JPS59130836A - 安息香酸の製法 - Google Patents

安息香酸の製法

Info

Publication number
JPS59130836A
JPS59130836A JP58244969A JP24496983A JPS59130836A JP S59130836 A JPS59130836 A JP S59130836A JP 58244969 A JP58244969 A JP 58244969A JP 24496983 A JP24496983 A JP 24496983A JP S59130836 A JPS59130836 A JP S59130836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
benzoic acid
reaction product
ntp
oxidation reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244969A
Other languages
English (en)
Inventor
ル−トヴイクス・アンナ・レオナルド・クライントイエンス
フ−ベルトウス・マリア・ヨゼフ・グロ−テン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS59130836A publication Critical patent/JPS59130836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トルエンを分子状酸素を含有するガスで酸化
することにより安息香酸を製造する方法に関する。
この酸化をガス相および液相で行なうことができる。
トルエンの安息香酸へのガス相酸化において温度450
〜700°におよび圧力50〜2000kPaを適用す
ると優れている。そのようなトルエンのガス相酸化によ
る安息香酸の製法はヨーロツ・ξ特許出願公開明細書第
40452号から公知である。
トルエンの安息香酸への液相酸化において温度390〜
500°におよび圧力200〜2000kPaを適用す
ると優れている。この液相酸化は溶剤、例えば脂肪族カ
ルボン酸、殊に酢酸の存在においておよび/または促進
剤として作用するハロゲン含有物質の存在において行な
うことができるが、腐食問題の点で有利にこの酸化は脂
肪族カルボン酸の不存在でおよび促進剤として作用する
ノ・ロゲン含有物質の不存在において行なわれる。その
ようなトルエンの液相酸化による安息香酸の製法は米国
特許第4339599号明細書から公知である。
安息香酸を製造するためのこれらの公知方法の主要な欠
点は、酸化で形成された反応生成物がむしろ多量の不純
物を含有しかつこれについて一般に公知の方法を用いて
少な(とも実質量の不純物を安息香酸から分離すること
が困難なことである。除去するのが極めて困難な不純物
の1つは酸化ジフェニル(DPO)である。
本発明の目的は、前記反応生成物を簡単に前記不純物か
ら、殊に酸化ジフェニルから精製する安息香酸の製法で
ある。
それ故、本発明はトルエンを分子状酸素を含有するガス
で酸化することにより安息香酸を製造する方法に関し、
この方法は形成された酸化反応生成物を固体又は液体の
形で、絶対温度が435°により低いガスまたはガス混
合物、例えばSO□、 N20. No2. No 、
 CO、CH4,N2. Co2およびエチレン並びに
これらの混合物による抽出にもたらし、その際絶対温度
が435°により低いこれら相互のガスのうちおよび/
または他のガスを50容量%より低い割合で含有するこ
れらのガスのうちCO2、エチレン又はこれら2種のガ
スの混合物が有利であり、この抽出は該ガスまたは該ガ
ス混合物を少な(とも1分間、殊に長くとも500分間
、殊に5〜50分間酸化反応生成物上をまたはそれ中を
通過させ、流量は\ 温度285〜3400におよび圧力受なく”とも3MP
a、殊に300 MPa 、殊に5〜100MPaで安
息香酸1kg当り、1時間当りガス少なくとも177 
(NTP) 、殊に500m″(NTP)より低く、特
に5〜200 m (NTP)であることを特徴とする
次に、本発明方法を実施例により詳説するが、これに限
定されるものではない。実施例で使用する出発物質は自
由表面2 m / l及び全重量に対して酸化ジフェニ
ル(DPO)0.02重量%、2−メチルジフェニル(
2−MDP )0.02重量%及び−緒に3−メチルジ
フェニル並びに4−メチルジフェニル(3−及び4−M
DP) 0.16重量%の不純物含量の安息香酸フレー
クであった。
例  I 安息香酸フレーク13Iをアルミニウム製トレー中に装
入した。次に、CO2をこの安息香酸フレーク上を通過
させ、その際流量は293°におよび9.5〜10.5
 MPaで安息香酸1kg当り、1時間当りガス125
 m (NTP)であった。
次に、抽出した安息香酸フレークを分析した。
この分析により、精製安息香酸は全重量に対して3−お
よび4−MDPを僅かに006重景9を含有するに過ぎ
ないが、DPOを含めて他の不純物はもはや検出可能な
量では存在しなかった。
例  IT 安息香酸フレーク14.9を筒中に装入した。
次に、CO2を15分間この安息香酸フレーク上を通過
させた。流量は294°におよび95〜io、5MPa
で安息香酸1kg当り、1時間当り160m3(NTP
)であった。
次に、抽出した安息香酸フレークを分析した。
分析により、精製安息香酸がその含有量に対して3−お
よび4− MDPを僅かに0051重量%含有するだけ
であり、DPOを含めて他の不純物は検出可能な量では
存在しなかった。
例  III 安息香酸フレーク22.9を自由表面50m/gの粉末
に粉砕した。次に、このようにして得られた粉末をカラ
ム中に装入した。次いでCO2を15分間粉末中を通過
させた。流量は294゜Kおよび19〜21MPaで安
息香酸1kg当り、1時間当りガス26 m3(NTP
)であった。
抽出した安息香酸粉末を分析した。この分析により、精
製安息香酸が全重量に対して3〜および4−MDP僅か
に005重量%を含有するに過ぎず、DPOを含めて他
の不純物は検出可能な量ではもはや存在しなかった。
例  ■ 安息香酸フレーク21.9を自由表面50m”7gの粉
末に粉砕した。次に、このようにして得られた粉末なカ
ラム中に導入した。次いで、CO□を15分間この粉末
中に通過させた。流量は294°におよび24〜26M
Paで安息香酸1kg当り、1時間肖りガス30mf(
NTP)であった。
次いで、抽出した安息香酸粉末を分析した。
この分析により、精製安息香酸は全重量に対して3−お
よび4−NDPを僅かに0.05重量%だけ含有するに
過ぎず、DPOを含めて他の不純物は検出可能な量では
もはや存在しなかった。
例  V 安息香酸フレーク23.j9を自由表面50m/Iの粉
末に粉砕した。次に、このようにして得られた粉末をカ
ラム中に導入した。次℃・でCo2を30分間この粉末
上を通過させた。流量は294°におよび24〜26M
Paで安息香酸1kg当り、1時間当りガス30 m’
 (NTP)であった。
次いで、抽出した安息香酸粉末を分析した。
この分析により、精製安息香酸は全重量に対して3−お
よび4−MDPを僅かに0.04重量%だけ含有するに
過ぎず、DPOを含めて他の不純物は検出可能な量では
もはや存在しなかった。
例  ■ 安息香酸フレーク23gを自由表面50.m7gの粉末
に粉砕した。次に、このようにして得られた粉末をカラ
ム中に導入した。次いでCo2を25分間この粉末中に
通過させた。流量は323°におよび24〜26MPa
で安息香酸1kg尚り、1時間当りガス30 m” (
NTP )であった。
次いで、抽出した安息香酸粉末を分析した。
この分析により、精製安息香酸は全重量に対して3−お
よび4−MDPを僅かに0.03重量%だけ含有するに
過ぎず、DPOを含めて他の不純物は検出可能な量では
もはや存在しながった。
例  ■ 安息香酸フレーク29.9をカラム中に導入した。次い
でエチレンを60分間この安息香酸フレークに沿って通
過させた。流量は294°におよび950〜1050k
Paで安息香酸1kg当り、1時間当りガス34 nt
3(NTP)であった。
次いで、抽出した安息香酸フレークを分析した。この分
析により、精製安息香酸が全重量に% 対して不純物含量僅かにO,OS重量を有するに過ぎな
いことが認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トルエンを分子状の酸素を含有するガスで酸化する
    ことにより安息香酸を製造する方法において、形成され
    た酸化反応生成物を固体または液体形で絶対温度が43
    5°により低いガス又はガス混合物で抽出し、その際該
    ガス又はガス混合物を少なくとも1分間酸化反応生成物
    上をまたはその中を通過させ、流量は温度285〜34
    0°におよび圧力受なくとも3MP aで安息香酸1k
    g当り、1時間当り少なくともガス1 m′(NTP)
    であるこ−とを特徴とする安息香酸の製法。 2 抽出をCO2、エチレンまたはこれら2種のガスの
    混合物で行なう特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 ガスまたはガス混合物を1〜500分間酸化反応
    生成物上またはその中を通過させる特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の方法。 4 ガスまたはガス混合物を5〜50分間酸化反応生成
    物上またはその中を通過させる特許請求の範囲第3項記
    載の方法。 5、 安息香酸1 kg当り、1時間当りガス10〜5
    00 tri: (NTP)のガス流量を適用する特許
    請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の方法
    。 6、安息香酸1kg当り、1時間当りガス5〜200 
    rrt (NTP)のガス流量を適用する特許請求の範
    囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載の方法。 7 圧力3〜300 MPaをガスまたはガス混合物が
    通過する間維持する特許請求の範囲第1項〜第6項のい
    ずれか1項に記載の方法。 8、 圧力5〜100 MPaをガスまたはガス混合物
    が通過する間維持する特許請求の範囲第7項記載の方法
JP58244969A 1983-01-03 1983-12-27 安息香酸の製法 Pending JPS59130836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8300008A NL8300008A (nl) 1983-01-03 1983-01-03 Werkwijze voor de bereiding van benzoezuur.
NL8300008 1983-01-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130836A true JPS59130836A (ja) 1984-07-27

Family

ID=19841175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244969A Pending JPS59130836A (ja) 1983-01-03 1983-12-27 安息香酸の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4539425A (ja)
EP (1) EP0115101B1 (ja)
JP (1) JPS59130836A (ja)
AT (1) ATE25662T1 (ja)
DE (1) DE3369968D1 (ja)
NL (1) NL8300008A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8403559A (nl) * 1984-11-23 1986-06-16 Stamicarbon Werkwijze en inrichting voor het zuiveren van benzoezuur.
US4714526A (en) * 1985-06-10 1987-12-22 The University Of Rochester Supercritical fluid extraction method for multi-component systems
KR100437562B1 (ko) * 1996-06-07 2004-10-02 주식회사 삼양사 테레프탈산제조공정에서발생되는폐기물로부터안식향산을회수하는방법
CN111892494A (zh) * 2020-07-02 2020-11-06 江苏顺丰化工有限公司 一种苯甲酸的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1380277A (en) * 1919-12-12 1921-05-31 Barrett Co Catalytic oxidation of ortho-cresol
US1851361A (en) * 1927-08-08 1932-03-29 Selden Co Catalytic side chain oxidation of aromatic compounds
US1686913A (en) * 1927-10-18 1928-10-09 Selden Co Purification of benzoic acid and its derivatives
BE760038A (fr) * 1969-12-08 1971-05-17 Dow Chemical Co Purification de l'acide benzoique
DE2460822C2 (de) * 1974-12-21 1981-07-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gewinnung von Benzoesäure
DE2636489C2 (de) * 1976-08-13 1984-01-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Natriumbenzoat

Also Published As

Publication number Publication date
NL8300008A (nl) 1984-08-01
EP0115101A2 (en) 1984-08-08
ATE25662T1 (de) 1987-03-15
EP0115101B1 (en) 1987-03-04
EP0115101A3 (en) 1984-08-29
US4539425A (en) 1985-09-03
DE3369968D1 (en) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2870206A (en) Preparation of benzophenone-azine
JPS6011423A (ja) 抗生物質を単離し、精製する方法
GB1488773A (en) Process for the preparation of propylene oxide
JPS59130836A (ja) 安息香酸の製法
US3729899A (en) Recovery of ethylene oxide from admixed inert gaseous components
SU719497A3 (ru) Способ рекуперации перекиси водорода
JPH0641061A (ja) 第三ブチルヒドロペルオキシドの濃縮方法
JPS59130837A (ja) 製薬的安息香酸の製法
US3838019A (en) Inhibition of polymer formation during distillation of crude vinyl acetate
JPS60262888A (ja) 木質系バイオマスの液化方法
JPS60152479A (ja) エチレンオキシドの水溶液から溶存ガスの除去法
US2893923A (en) Purification of acetic acid by azeotropic distillation
US2862854A (en) Purification of acetic acid employing hydroxylamine acetate as purifying agent
EP0478428B1 (fr) Procédé de préparation d'oxyde borique par hydrolyse du borate de méthyle et sa mise en oeuvre dans l'oxydation d'hydrocarbures saturées en alcools
US3620030A (en) Method of purifying vinyl fluoride contaminated with impurities by distillation in the presence of carbon dioxide or trifluoromethane
ES434949A1 (es) Procedimiento de preparacion de etilfenoles y de acetalde- hido.
US2309845A (en) Process for the recovery of nitric oxide and hydrocarbons from gaseous mixtures
US1422838A (en) Process of chlorinating gaseous hydrocarbons and recovering products therefrom
US2346441A (en) Process for separating gas mixtures
US2381410A (en) Manufacture of hydroxylamine hydrochloride and carboxylic acids
Harwood et al. THE SYNTHESIS OF LAURIC ACID AND DODECYLAMINE CONTAINING CARBON FOURTEEN1
US2384048A (en) Manufacture of organic nitrogen compounds
US2647821A (en) Process of preparing beryllium oxide
EP0366211A2 (en) Process for producing alpha olefins
JPS61165347A (ja) 精製された、実質的に無臭の固形安息香酸の製法