JPS59129728A - 高圧潰型電縫鋼管の製造方法 - Google Patents

高圧潰型電縫鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS59129728A
JPS59129728A JP340183A JP340183A JPS59129728A JP S59129728 A JPS59129728 A JP S59129728A JP 340183 A JP340183 A JP 340183A JP 340183 A JP340183 A JP 340183A JP S59129728 A JPS59129728 A JP S59129728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
steel pipe
welded steel
crushing strength
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP340183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murayama
博 村山
Yasushi Yamamoto
康士 山本
Zensaku Chano
茶野 善作
Yasuyuki Kuroda
黒田 泰行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP340183A priority Critical patent/JPS59129728A/ja
Publication of JPS59129728A publication Critical patent/JPS59129728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は圧潰強度の高い電縫鋼管を製造する方法に関
する。
近年、ガス、オイルの油井はますます深くなる傾向にあ
り、高圧潰型油井管の要求が年々高まっている。電縫鋼
管はシームレス鋼管に比−べ寸法精度が高く、細粒組織
であるため強度も高いので高圧潰型油井管に適している
。しかし、電縫鋼管の成形、管を定径、真円に仕上げる
サイジングおよび管を真直に仕上げる矯正の各工程は冷
間で行われるために、管内面に圧縮残留応力が発生する
ことを避けることはできない。この残留応力は電縫鋼管
の圧潰強度を下げるように作用する。残留応力を低減す
るには熱処理下ればよいことは従来より知られている。
しかし、冷間加工によって得られた微細な組織が粗大化
し、強度の低下を招く。
強度の低下を防ぐために、熱処理を低温、短時間で行え
ば残留応力の低下は余り期待てきない。
し定かって、高圧潰型電縫鋼管を得るために焼入れ焼も
どしが可能な高級材を用い、これら熱処理を行わなけれ
ばならず、製造コストが著しく高くなる。
この発明は高圧潰型電縫鋼管の製造における上記のよう
な問題を解決する1こめになされたもので、圧潰強度の
高い電縫鋼管を安価に製造することができる方法を提供
しようとするものである。
この発明では造管後に、丁なわち成形、サイジングおよ
び矯正が終ったのちに電縫鋼管を350〜600℃に加
熱して30〜120秒間保持し、引き続いて管外周面に
冷却水を吹き付けて急冷する。
この発明に上記のように管を加熱して短時間保持し、引
き続き急冷して圧潰強度を高めるようにしている。し1
こがって、焼入れ、焼もどしなどの熱処理は不要であり
1そのための高級材料を使う必要もない。これ、J:す
、高圧潰型電縫鋼管の製造コストを大きく(たとえばK
)低減することができる。
以下、この発明の詳細な説明する。
電縫鋼管の圧潰強度低下の一因として管内面の圧縮残留
応力がある。応力除去は造管時に拐料中に生じた転位を
減少させるものであること力)ら、管を高温に、また長
時間加熱すればするほど転位の減少は大きぐなり、管の
降伏強度は低下する。
逆に、降伏強度の低下を防ぐため低温、短時間で応力除
去を行えば残留応力を低減できない。
そこで、この発明では冷間加工によって得られた強度の
向上を損わない程度の温度および保持時間で応力除去を
行う。そして、ある程度応力除去された管を急冷して管
内面に引張残留応力を発生させる。
第1図は応力除去温度と圧潰圧力との関係を示している
。このデーターはアズロールドタイプの材料(C: 0
.25. Si:0.20.Mn: 1.3B、 P:
o、o 18.  S :0.005. At:0.0
34  、 Nl): 0.042. Fe:残部)に
よって得られfこ。
第1図から明らかなように応力除去温度は350〜60
0℃であることが圧潰圧力向上のために必要である。応
力除去温度が350℃未満て・あると応力除去の効果が
なく、ま7: 600 ℃を越えると降伏強度が低下す
る。なお、比較的高温(たとえば500℃)で応力除去
を行っても、管を急冷しないと圧潰圧力は向上しない。
応力除去において、加熱保持時間[30〜120秒の範
囲が適当である。30秒未満であると応力除去の効果が
なく、逆[120秒を越えると降伏強度が低下する。
管の加熱には通常の、たとえば誘導加熱またはガス加熱
炉が用いられる。昇温速度は10〜bより冷却水を管外
周面に吹き付けることが望ましい。リングノズルを使用
すると管を外周面力)ら一様に、力)つ急速に冷却する
ことができる。冷却速度は20〜100℃4゜程度であ
る。
ここで、この発明の具体例について説明する。
第1表は種々の応力除去条件および水冷栄件のもとで求
められた圧潰圧力を示している。供試拐の材質は第1図
に示すものと同じである。残留応力の測定はクランプト
ン法により、プラスは圧縮。
マイナスは引張を示している。
第1表力)ら明らかなように、この発明の方法によれば
電縫鋼管の圧潰圧力は応力除去および水冷を行わないも
の(比較例H)に比べて30%以上高くなっている。
この発明の方法は矯正に引き続きインラインで、あるい
は管を所要長さに切断しfこのちオフラインで行うこと
ができる。また、この発明は強度が比較的高い(たとえ
ば60〜100 Kg/n、Ir程度)材質の管に応用
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は応力除去温度と圧潰圧力との関係を示すグラフ
である。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 造管後に電縫鋼管を350〜600℃に加熱して30〜
    120秒間保持し、引き続いて管外周面に冷却水を吹き
    付けて急冷することを特徴とする高圧潰型電縫鋼管の製
    造方法。
JP340183A 1983-01-14 1983-01-14 高圧潰型電縫鋼管の製造方法 Pending JPS59129728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP340183A JPS59129728A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 高圧潰型電縫鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP340183A JPS59129728A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 高圧潰型電縫鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129728A true JPS59129728A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11556347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP340183A Pending JPS59129728A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 高圧潰型電縫鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129728A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046320A (ja) * 1983-08-23 1985-03-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 降状強度および溶接部の靭性の優れた電縫管の製造方法
JPS61143522A (ja) * 1984-12-15 1986-07-01 Nippon Steel Corp 耐サワ−性にすぐれた高強度電縫油井管の製造方法
JPS61190019A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Nippon Steel Corp 電縫溶接部の耐サワー性の優れた電縫鋼管の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046320A (ja) * 1983-08-23 1985-03-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 降状強度および溶接部の靭性の優れた電縫管の製造方法
JPH0133534B2 (ja) * 1983-08-23 1989-07-13 Nippon Kokan Kk
JPS61143522A (ja) * 1984-12-15 1986-07-01 Nippon Steel Corp 耐サワ−性にすぐれた高強度電縫油井管の製造方法
JPS61190019A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Nippon Steel Corp 電縫溶接部の耐サワー性の優れた電縫鋼管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59129728A (ja) 高圧潰型電縫鋼管の製造方法
JPS6164817A (ja) 電縫管を用いた中空スタビライザの製造方法
JPS63293111A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼継目無管の製造方法
JP3175918B2 (ja) 高コラプス強度を有する油井用鋼管の製造方法
US2222263A (en) Method of heat treatment for pipes
JPS63250418A (ja) 高強度低降伏比ラインパイプの製造方法
JPS59177322A (ja) 高圧潰型電縫鋼管の製造方法
JPH0233773B2 (ja) Yuseiyoatsupusetsutokokannoseizoho
JPH06145793A (ja) 継目無鋼管の脱炭防止方法
SU1632988A1 (ru) Способ производства сварных труб
SU742474A1 (ru) Способ термической обработки сварных труб
JPH07102321A (ja) 抗張力800MPa以上を有する非熱処理型電縫油井管の製造方法
JPS6046321A (ja) 電縫管の製造方法
JPS59153521A (ja) 高圧潰型電縫鋼管の製造方法
JPH046218A (ja) Cr―Mo鋼継目無鋼管の製造方法
JPS5896820A (ja) ステンレス溶接鋼管の製造法
JPH0445227A (ja) 低降伏比鋼材の製造法
JPS60187663A (ja) 低硬度で降伏強度の高い電縫油井管及びその製造方法
JPS63143222A (ja) 最高硬さと降伏比の低い鋼材の製造方法
JPS58117832A (ja) 強度と靭性のすぐれた低炭素当量成分系継目無鋼管の製造法
JPS58199819A (ja) 高強度油井用鋼管の製造法
JPS61149438A (ja) 高温用低合金鋼管の製造方法
JPH0718329A (ja) 高耐圧潰性電縫鋼管の製造方法
JPH0452226A (ja) 高強度継目無鋼管の製造方法
BR102019003246B1 (pt) Processo de homogenização para tubulação espiralada