JPS59129286A - けい光体塗料組成物 - Google Patents

けい光体塗料組成物

Info

Publication number
JPS59129286A
JPS59129286A JP418183A JP418183A JPS59129286A JP S59129286 A JPS59129286 A JP S59129286A JP 418183 A JP418183 A JP 418183A JP 418183 A JP418183 A JP 418183A JP S59129286 A JPS59129286 A JP S59129286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
composition according
phosphor coating
general formula
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP418183A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutake Magai
真貝 光毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP418183A priority Critical patent/JPS59129286A/ja
Publication of JPS59129286A publication Critical patent/JPS59129286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、けい光体塗料組成物に関する。とくにけい光
ランプ用ガラス肯にけい光体被膜を形成するに適しだけ
い光体塗料組成物に関する。
〔従来技術〕
従来、けい光体をけい光ランプ用ガラス管内面に被着さ
せる場合、例えばバインダーであるニトロセルロース全
酢酸ブチルに溶解した溶液に、けい光体と低融点ガラス
粉末を懸濁し、これをガラス管内面に塗布し、乾燥、焼
成工程を経てけい光体膜を形成していた。もし上記組成
物に低融点ガラスのような融着剤全添加しない場合、け
い光体膜がガラス管に強固に付着せず、極めて剥離しや
すい膜しか得られない。とくに環状けい光ランプの場合
、ガラス管ヲ現状にする工程でけい光体膜が剥離しやす
い。
上記組成物のように酢酸ブチルなどのイ](セ溶剤を用
いることは引火性、人体に対する有毒性、経済性などの
点から好ましいことではない。しかしながら水溶性のバ
インダー溶1’に用いると、前記の低融点ガラスが水に
溶解もしくは分解し、けい光ランプとしたとき、ランプ
特性に対し悪影響を与える。低融点カラスとしては種々
のものが提案さJtているが、例えば一般に用いられて
いるcao  BaOB2O3系ガラスは、水中で分解
し使用することができない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、水性塗料として用いることの可能なけ
い光体塗布組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、水中においてほどんど溶解又は分
解しない低融点のガラス粉末を含んだけい光体塗布組成
物を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明のけい光体塗料組成物は、けい光体、該けい光体
に対して0.1〜10重量%の量の一般式%式% (ただしL nは、Y及びランタン系列の元素からなる
群から選ばれた少なくとも1種の元素、MはMg、Ca
、Sr、Ba及び7.nからなる群から選ばれた少なく
とも1種の元素を表わし’l  X13’IW及び2は
それぞれ1≦y≦30モルチ、0≦y≦60−Eル%、
0.1≦W≦10%/l/%、30≦2≦80モルチの
範囲であり、かつy+wは、0.1≦y −4−W≦6
0モルチの範囲の値である)で表わされるガラス粉末及
び水溶性バインダーからなることを特徴とする。
上記ガラス粉末とは、いわゆる通常のガラス状態の物質
の粉末のほか、失透し、結晶の析出しだいわゆる乳白ガ
ラスなども含むもので・」)す、低融点熱溶融性無機材
料の粉末であることを意味する。
これらのガラス粉末は、けい光体に対して0.1〜10
重量%の範囲の量を用いることが好ましく、0.5〜7
重量多用いることがより好ましい。0.1重量多未満で
は接着強度が十分でなく、10重量%を越えるとけい光
ラングとしての光束が低下する。
前述の如く環状けい光ランプではより強固にけい光体膜
がガラス管に被着していることが必要であるので、ガラ
ス粉末が3〜7重量%の範囲の量であることがもつとも
好ましい。一方、直管のランプの場合は、被着強度は環
状ランプ根強く要求されないので0.5〜4重量%の量
であることがもつとも好ましい。
前記一般式におけるXの値は、次の理由から決められる
。Xの値が1モルチ未満であると水中における分解又は
溶解の度合(以下単に水溶解度という)が大きい。水溶
解度は、Xの値が1モルチ以上で小さくなり、3モルチ
以上で極めて小さくなる。一方Xの値が30モル%−を
越えるとガラスの軟化点が高くなるので30モルチ以下
であることが好ましく、20モル係以下であるのがより
好寸しい。それ故3≦X≦20モルチの範囲であること
がもつとも好ましい。
Lnで表わされる元素は、0区であるとき、ガラス粉末
が黄褐色〜黒褐色となるので、これを用いてランプkf
f造すると光束がやや低下する。それ故LnとしてはC
″LL以外素を用いることが好ましい。
また、Lnで表わされる元素がNd、S+n。
Dy、Ho、Er及びTmであるときは、透明ではある
がわずかに着色しているが、他のものはほとんど無色で
ある。
Mで表わされる元素としては、Zn、Mg及びCaを用
いることが好ましい。Sr及びBa’5=用いた時は水
溶解度がやや増加する。
また、yの値が60モル%’を越えるとガラス化し難く
なり60モルチ以下であることが好ましく、50モルチ
以下であることがより好ましい。
P205 として表わされるガラス材料としては、主に
(NH4) 2 HPO4、NH4I−h POlが用
いられ、Wの値が10モル@を越えるとガラス化し難く
なり10モルチ以下が好ましい。
表1に本発明のガラスの性質を示す。
表1において水溶解度の値は、35〜45メツシユのガ
ラス粉末’r、100Cの熱水中で1時間加熱した際の
ガラスの重量の減少率である。また、軟化点は、055
〜0.75mmの均一直径をもつ23.9cmの長さの
ガラスファイバーを作り、その上部10 cmk 1分
間に約5Cの速度で温度上昇させたとき・自重で1咽/
分の速さで伸びるときの温度である。それ故、この方法
で軟化点測定不能のものでもガラス粉末としだとき、加
熱によって被着し得る程度軟化すればよいので前記目的
に用いることができる。
水溶性パインタ゛−としては、ポリエチレンオキザイド
、ヒドロキシアルキルセルロース、メタアクリル酸アン
モニウム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルア
ルコール、インブチレンと無水マレイン酸共重合体など
の水溶性のポリマーが用いられる。
ガラス粉末は、例えばつぎのようにして製造する。
La2O2325,84g、MgCO384,33g 
 (NH4)2HPO4132.06gおよびBz03
69.64 g  をそれぞれ秤りとリボールミルにて
よく混合する。その混付物を1200〜1250Cで2
〜3h加熱溶融し、溶融ガラス全水中に投入して急冷す
る。その後ガラスを100〜120Cで10h乾燥し、
メノウ石入りのボールミルで微粉砕し、La2O3・M
gO・P2O5・B2O3(10−35・5−50モル
%)なるガラス粉末を得る。
〔発明の実施例〕
以上、実施例を1月いて本発明を説明する。
実施例1〜7 ポリエチレンオキサイド0.8%溶液160 ccに表
1記載のガラス粉末全顎え、ボールミルで微粉砕した後
、ハロリン酸カルシウムけい光体(白色)100gk加
え、さらに30分ボールミルを行ない、けい光体塗料を
製造する。
この塗料を環状けい光ランプ用30Wガラス管内面に塗
布し、約60〜70trの加熱空気を管内に流し水分全
蒸発させてけい光体層を形成する。
以後通常の方法によシ環状けい光ランプを形成した。
このけい光ランプの膜強度は、従来の方法によって製造
したものと同等かそれ以上であり、また、ランプ光束も
従来の方法によって製造したものと同等かぞれり上であ
った。
なお辰2におけるガラス粉末の添加量は、けい光体に対
する量の比を表わし、100時間における劣化率は、0
時間の光束に対する値である。
また比較例は、従来のcao HBa0 ・2.513
zOaのガラス粉末を用い、有機溶剤(酢酸ブチル)に
二l・ロセルロースをバインダーとして製造したもので
ある。このガラスの水溶解度は、約20%であり、この
ガラスと水溶性バ5インタ゛−との組合せでばけい光ラ
ンプ?製造することができなかった。
表   2 なお、実施例屋は表1の通と同じガラス粉末を使用して
いる。
まだ、けい光体としてハロリン酸カルシウムけい光体の
みでなく他のけい光体、例えば宵色、緑色、赤色に発光
する三種のけい光体全混合したいわゆる高演色けい光ラ
ンプに用いても同様な効果が得られた。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明の塗料組成物は、壱機溶媒を含まず
、水溶液にけい光体、ガラス粉をけん濁させたものであ
り、これを用いて効率よくけい光ランプ′f!c製造す
ることができる。
代理人 弁理士 高橋明夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、けい光体、該けい光体に対して0.1〜10重歌チ
    の量の一般式 %式% (ただし、Lnば、Y及びランタン系列の元素からなる
    群から選ばれた少なくとも1棹の元素、MはMg + 
    Ca+ S r+ B a及びZllからなる群から選
    ばれた少なくとも1種の元素を表わし、X+ Y +・
    す及び2はそれぞれ1≦X≦30モル係、0 < y 
    り60モル係、0.1≦W≦10モルチ、30≦2≦8
    0モル襲の範囲であり、かつy −1−wは、0.1≦
    y+w≦60モル係の範囲の値である)で表わされるガ
    ラス粉末及び水溶性バインダーからなること全特徴とす
    るけい光体塗料組成物。 2、一般式におけるXの値が、1≦X≦20モルチの1
    lIlΣ囲の値である特許請求の範囲第1項記載のけい
    光体塗料組成物。 3、一般式におけるL nがLaである特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のけい光体塗料組成物。 4、一般式におけるIi nがYである%許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のけい光体塗料組成物。 5、一般式におけるLnがQdである特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のけい光体塗料組成物。 6、一般式におけるyの値が、0≦y≦50モル係のQ
    四の値である特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれかに記載のけい光体塗料組成物。 7、一般式におけるMが、Zn、Mg及びCaからなる
    群から選ばれた少なくとも一種の元素である特許請求の
    範囲第1項から第6項寸でのいずれかに記載のけい光体
    塗料組成物。 8、一般式における2の値が、40≦2≦70モル係の
    範囲の値である%許請求の範囲第1項から第7項までの
    いずれかに記載のけい光体塗料組成物。 9、水溶性バインダーがポリエチレンオキサイド、ヒド
    ロニしジアルキルセルロース、メタアクリル轍アンモニ
    ウム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコ
    ール及びイソブチレン−無水マレイン酸共重合体からな
    る群から選ばれた少なくとも一鍾のバインダーである特
    許請求の範囲第1項から第8項壕でのいずれかに記載の
    けい光体塗料組成物。 10、水溶性バインダーがポリエチレンオキサイドであ
    る特許請求の範囲第9項記載のけい光体塗料組成物。
JP418183A 1983-01-17 1983-01-17 けい光体塗料組成物 Pending JPS59129286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP418183A JPS59129286A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 けい光体塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP418183A JPS59129286A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 けい光体塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129286A true JPS59129286A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11577533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP418183A Pending JPS59129286A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 けい光体塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076963A (en) * 1987-10-30 1991-12-31 Nippon Kasei Chemical Co., Ltd Pastes for forming a luminescent layer and insulator layer of electroluminescent element and electroluminescent element using such pastes
US5417886A (en) * 1990-10-02 1995-05-23 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Phosphor coating composition, and discharge lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076963A (en) * 1987-10-30 1991-12-31 Nippon Kasei Chemical Co., Ltd Pastes for forming a luminescent layer and insulator layer of electroluminescent element and electroluminescent element using such pastes
US5417886A (en) * 1990-10-02 1995-05-23 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Phosphor coating composition, and discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5417886A (en) Phosphor coating composition, and discharge lamp
JP4179641B2 (ja) Tb又はEuを含有するフツ燐酸塩蛍光ガラス
US5433888A (en) Phosphor composition, phosphor-coating composition, discharge lamp and preparation method thereof
US4540915A (en) Fluorescent lamp and phosphor coating composition used therefor
KR100365292B1 (ko) 인광물질접합용유리조성물및형광등
JPS59129286A (ja) けい光体塗料組成物
US2709766A (en) Fluorescent lamp
US3676177A (en) Method of stabilizing rare earth oxide phosphor in dichromate sensitized coating slurry
US4446048A (en) Luminescent materials
JPH09142882A (ja) 蓄光顔料を含有するセラミックカラー組成物及びこれを施したガラス製品
JP3928684B2 (ja) 赤色蓄光型蛍光体
US2601032A (en) Manganese activated zinc barium silicate phosphor
JPH029059B2 (ja)
JPH031778B2 (ja)
JPS63199787A (ja) 表面処理螢光体及びその製造法
JPH10168448A (ja) 蓄光顔料およびその製造方法
JPS5922971A (ja) けい光体塗料組成物
JPH0977533A (ja) 夜光ガラス成型品
JPH029630B2 (ja)
RU2131402C1 (ru) Добавка к стеклу
US2736711A (en) Luminescent silicates
JPH02173182A (ja) 発光色がピンクの蛍光ランプ
JPS582238A (ja) 発光ガラス
JPH0328466B2 (ja)
JPS6289790A (ja) 蛍光体及びその製造方法