JPS59128897A - 加入者線多重化方式 - Google Patents

加入者線多重化方式

Info

Publication number
JPS59128897A
JPS59128897A JP474283A JP474283A JPS59128897A JP S59128897 A JPS59128897 A JP S59128897A JP 474283 A JP474283 A JP 474283A JP 474283 A JP474283 A JP 474283A JP S59128897 A JPS59128897 A JP S59128897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
multiplexer
channels
channel
concentrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP474283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Imai
今井 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP474283A priority Critical patent/JPS59128897A/ja
Publication of JPS59128897A publication Critical patent/JPS59128897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電話局と加入者群とをディジタル多重伝送技
術により接続する加入者線多重化方式に関する。
加入者線多重化方式は、電話局から直接加入者宅までメ
タリックケーブルを配線する方式とに異なり、ある程度
の数の加入者線全電話局以外の場所に設置された多重化
装置に収容し、必要に応じて集線し、電話局までは多重
伝送する方式である。ところが以前は多重化装置の価格
が高く、一部の遠距離加入者にしか適用領域が無かった
。しかし近年はメタリックケーブルの高騰、ケーブル敷
設費の上昇、過密によるケーブル増設の困難性755増
しておυ、これに対し多重化装置については半導体部品
技術の進歩によ−り経済化が図れるようになってきてい
るため適用領域が拡がりつつある。
ここで第1図を参照して代表的な従来のディジタル加入
者線多重化方式の例を説明する。
第1図において、1は電話局内に設置される局内装置、
2は局外に設置される第1番目の遠隔集線多重比装置、
6は同じく第N番目の遠隔集線多重比装置(以下多重化
装置と呼ぶ)を示す。各多重化装置は時分割多重化され
た中継チャネル4で接続され2局内装置1では論理的に
個別な制御チャネル5・・・乙によって各多重化装置の
集線制御を行なう。
この方式では、各多重化装置において加入者線7と中継
チャネル4との接続動作が異なるため、多重化装置毎に
独立な制御チャネル5・・・6が必要となる。また局内
装置1は多重化装置の個数・番号・加入者数全考慮して
集線制御を行ない個21]的に制御チャネルに制御情報
を送り出さなければならないので9局内装置の構成が複
雑になるという欠点がある。さらに多重化装置の数は設
置条件により異なるが、制御チャネルの数は方式上杵さ
れる多重化装置の最大数だけ設計時からあらかじめ備え
ておく必要があシ。
多重化装置及び加入者の増設の度に1局内装置もその変
更に対応した操作を行なわなければならないという欠点
もある。
これに対し別な従来例として、論理的個別制御チャネル
をバス形式による単一制御チャネルに置き換える方式が
ある。この方式によれば多重化装置毎に制御チャネルを
設ける必要はなくなり伝送路形態は簡略化される。しか
し、それぞれの多重化装置に制御情報を選択受信させる
ため、多重化装置に固有のアドレスを設定する必要があ
り、多重化装置の構成の簡略化及び同一化が計れないと
いう新たな欠点を有している。
本発明の目的は、中継チャネル、制御チャネルともに複
数の多重化装置にバス形式による接続可能で、しかも局
内装置はこれら複数の多重化装置の存在を集線制御上全
く考慮する必要のない加入者線多重化方式を提供するこ
とKある。
本発明による加入者線多重化方式は、大容量時分割スイ
ッチが集積回路技術により安価にな9つつあることに着
目し、各多重化装置の時分割集線スイッチそれぞれに、
全多重化装置の収容する加入者線数の合計以上の加入者
チャネルと中継チャネルを交換し得るだけのスイッチマ
トリクスサイズを持たせたことを特徴とする。
本発明の実施例を第2図に示す。
本実施例は局内装置11と、多重化装置12.13を含
むN個の多重化装置から構成され、これらの多重化装置
はすべて伝送路上の上り中継チャネル14.下シ中継チ
ャネル15.制御チャネル16に対してバス形式で接続
されている。また各多重化装置は、上シ中継チャネル1
4と接続する送信時分割集線スイッチ1フ、下シ中継チ
ャネル15と接続する受信時分割集線スイッチ18、制
御チャネル16と接続する制御メモリ20゜及び加入者
線25を収容するMk(k=1〜扁)個の加入者線イン
タフェース回路19から構成される。加入者線インタフ
ェース回路19は送信加入者チャネル21.受信加入者
チャネル22ヲ通して送信時分割集線スイッチ17.受
信時分割集線スイッチ18とそれぞれ接続されるが。
各多重化装置のもつ加入者チャネルの数工と7ステム内
の加入者線総数Mは第(1)式の関係を満たすように設
計されている。
M−ΣMk≦工(1〕 1(−1 送信時分割集線スイッチ17.受信時分割集線スイッチ
18はそれぞれ、多重化回路269分離回路24ヲ加入
者チャネル側に含むものとし。
第2図の上では、1チヤネルの加入者チャネルが線1本
(例えば21)K対応し1個の多重化装置は1本の加入
者チャネル線をもつが、中継チャネルは便宜上1本の線
(例えば14)でJチャネルを含むものとする。これに
よりシステム全体の東線比はエニJ(!:なる。
本実施例は(1)式で表わされるように、加入者線総数
が各多重化装置の加入者チャオル数以下で、各多重化装
置の対応する加入者チャネルは1個の多重化装置でのみ
加入者インタフェース回路に接続され、他の多重化装置
においてはすべて空きとなる。これにより2局内装置1
1はすべての多重化装置に共通の制御信号を送出し。
すべての側脚メモリの内容とすべての時分割集線スイッ
チの動作状態が同じとなるように制御すれば、上り中継
チャネルは単純論理和またはワイヤード論理和((よっ
て、下シ中継チャネルはマルチ接続によって、バス形式
の接続による複数多重化装置の集線が可能となる。
例えば、第1番目の多重化装置の第1番目の加入者線(
25で示す加入者線)が第1番目の中継チャネルを使用
する時に、上り下り合計2N個のすべての時分割集線ス
イッチが第1加入者チャネルと第1中継チヤネルを接続
する動作を行なう。しかし第2番目以降の多重化装置に
おいては第1加入者チャネルは加入者線インタフェース
回路に接続されず空きとなっているので。
第1中継チヤネルは第2番目以降の多重化装置とは無関
係に第1番目の多重化装置の第1加入者だけの専有中継
チャネルとすることができる。
時分割集線スイッチは、現在、集積回路化によって相当
大容量のもの1で1チツプ化されてきておシ、第2図に
おいてI−Mk(k=1〜N)で表わされる必要以上の
無効なチャネルを有することは実用上はとんど負担とな
らない。むしろスイッチマトリクスサイズ’t6る程度
以下にすることは装置の経済化に全く寄与しないという
状況にあるので1本実施例に代表される本発明の構成方
式が有用なものとなる。なお中継チャネル及び制御チャ
ネルのバス形式接続は論理的なものであって、実際の物
理的中継伝送路の接続形態とは無関係なものである。
以上説明しまたように1本発明による加入者線多重化方
式を用いれば、中継チャネル、制御チャネルとも複数の
遠隔集線多重化装置に対してバス形式による接続が可能
で1局内装置から見た時複数の多重化装置の存在全集線
制御上全く意識する必要のない方式構成が可能となる。
その結果、各多重化装置を同一なものとして設計できる
こと、および1局内装置と多重化装置の制御系の論理が
簡素になり装置の簡単化につながることにより、経済的
な加入者線多重化方式%式%
【図面の簡単な説明】
第1図は代表的な従来のディジタル加入者線多重化方式
の例をブロック図で示し、第2図は本発明の実施例を示
す。 図において。 1.11・・・局内装置、2.12山第1遠隔集線多重
化装置、’3.13・・・第N遠隔集線多重化装置。 4・・・中継チャネル、 5・・・第1制御チヤネル。 6・・・第N制御チャネル、14・・・上り中継チャネ
ル。 15・・・下り中継チャネル、16・・・制御チャネル
。 17・・・送信時分割集線スイッチ、18・・・受信時
分割集線スイッチ、′19・・・加入者線インタフェー
ス回路、20・・・制御メモリ、21・・・送信加入者
チャネル、22・・・受信加入者チャネル、23・・・
多重化回路、・24・・・分離回路、25・・・加入者
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の加入者チャネルと中継チャネルを入出力とし
    完全群を構成す−る送受一対の時分割集線スイッチと、
    加入者線毎に設けられ前記時分割集線スイッチの加入者
    チャネルに接続される加入者チャネル数を越えない任意
    の数の加入者線インタフェース回路と、制御チャネルか
    らの制御信号によって書き換えられ前記時分割集線スイ
    ッチの動作を制御する制御メモリとから成る複数の遠隔
    集線多重化装置と一つの局内装置によって構成され、そ
    れぞれの遠隔集線多重化装置の加入者線インタフェース
    回路は他の遠隔集線多重化装置の加入者線インタフェー
    ス回路と相対的に異なる加入者チャネルに接続され、そ
    れぞれの遠隔集線多重化装置の中継チャネルと制御チャ
    ネルがそれぞれ共通の論理的バスによって接続され局内
    装置と結ばれることを特徴とする加入者線多重化方式。
JP474283A 1983-01-14 1983-01-14 加入者線多重化方式 Pending JPS59128897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP474283A JPS59128897A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 加入者線多重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP474283A JPS59128897A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 加入者線多重化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128897A true JPS59128897A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11592364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP474283A Pending JPS59128897A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 加入者線多重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128897A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183719A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Nippon Electric Co Densowaritsukeseigyohoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183719A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Nippon Electric Co Densowaritsukeseigyohoshiki

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE456789B (sv) Kommunikationsanlaeggning av dubbelbusstyp
JPH0118636B2 (ja)
US5319488A (en) Terminal equipment and optical communication system using the same
JPH04287494A (ja) 時分割スイッチ及びかかるスイッチを構成する接続モジュール
JPS59128897A (ja) 加入者線多重化方式
US5598402A (en) Multiplexer with transmission back-up function
US6542599B1 (en) Subscriber system transmission apparatus with line concentrating capability
US5539726A (en) Back-up system for partially backing up information signals
JP3010586B2 (ja) サービス統合型電話設備のデジタル通信システム
US5029160A (en) Line concentration system
JP3110369B2 (ja) 多重変換回路およびその装置
JPH0522289A (ja) 同報通信制御方式
US5995616A (en) Apparatus for communication between a telephone exchange and connected telephone sets
JPH0797765B2 (ja) 多重化信号の分岐伝送方式
JPH0130339B2 (ja)
JPS60121894A (ja) デイジタル加入者線信号処理方式
JPH05235959A (ja) ハイブリッド通信装置
JPS63136750A (ja) 通信システム
JPH04170125A (ja) サービス総合ディジタル通信網におけるリモート保守方式
JPH01243799A (ja) 信号データリンクと信号端末装置との接続方式
JPH0359638B2 (ja)
JPH0194731A (ja) 時分割多重化装置
JPS6153894A (ja) サ−ビス統合加入者映像伝送装置
JPS60105336A (ja) デイジタル通信方式
JPH0344466B2 (ja)