JPH0118636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118636B2
JPH0118636B2 JP54091637A JP9163779A JPH0118636B2 JP H0118636 B2 JPH0118636 B2 JP H0118636B2 JP 54091637 A JP54091637 A JP 54091637A JP 9163779 A JP9163779 A JP 9163779A JP H0118636 B2 JPH0118636 B2 JP H0118636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
processing
call
switching
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54091637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5616355A (en
Inventor
Masanori Fujioka
Hiromichi Mori
Jun Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP9163779A priority Critical patent/JPS5616355A/ja
Publication of JPS5616355A publication Critical patent/JPS5616355A/ja
Priority to US06/296,616 priority patent/US4421955A/en
Publication of JPH0118636B2 publication Critical patent/JPH0118636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0407Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing using a stored programme control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単機能の小形交換機を複数個組合せて
複合体を構成し、全体として一つの大形交換機の
動作をさせるようにした分散形交換機に関するも
のである。
従来の電子交換機制御部の一構成例を第1図に
示す。図中10は通話路スイツチ、11は処理装
置、1,2,…,8は通話路を示す。本図は信号
処理、呼処理及び通話路スイツチの制御をすべて
1つの制御装置で行い、システムの共有データも
集中して管理する完全集中制御形の交換機を示し
ている。
従来の電子交換機制御部の別の構成例を第2図
に示す。図中10は通話路スイツチ、1,2,
…,8は通話路を示し、これらは第1図で示した
ものと同じである。21は中央制御装置、22,
23,24,25は信号処理装置を示す。本図に
おいては、信号処理をある数の通話路ごとに割当
てられた信号処理制御装置22,23,24,2
5が個々に独立して行い、呼処理及び通話路スイ
ツチ10の制御は中央制御装置21が集中化して
行う機能分担と中央集中制御を組合せた方式であ
る。
これら第1図および第2図に示した方式のよう
に、かなりの制御を集中化した方式では、処理す
べきトラヒツク量が小さい導入初期から、終局時
の処理量を見込んだ高能力の制御装置を要するほ
か、制御装置の機能が非常に複雑となり、機能変
更や機能拡張に対する融通性が失われるという欠
点があつた。また集中制御部の安定性が直接シス
テム全体の安定性を左右するようになり、集中制
御部のささいな障害によつてもシステム全ダウン
が起こり全回線にサービス途絶が生ずるという欠
点もあつた。一方、従来の交換機では空間分割形
のスイツチ網を用いていたが、この形式のスイツ
チ網では数万に及ぶ回線相互の任意の接続を可能
とするため、スイツチ素子ならびに素子相互の布
線が厖大となり、網のビルデイングブロツク化や
各ブロツクの分散配置が困難であつた。このた
め、増設や装置のレイアウトに対する制約が大き
いという欠点があつた。
本発明は集中制御あるいは通話路網の一元的構
成による欠点を除去することを目的とし、単機能
で相互に独立性の高い小形交換機を複数個組合せ
て、全体として大形交換機の働きをさせるように
したもので、制御や通話路接続の機能を1つ1つ
の装置に完全に分散し、システムの共有データも
分散して管理するようにした方式であり、その特
徴は通話路スイツチを含み相互に通話路リンクで
結ばれた複数の交換装置と、通話路回線群毎に接
続された該回線の信号処理、呼処理制御を行う複
数の処理装置と、前記各交換装置および各処理装
置の間を接続するデータリングまたは装置間バス
とを有し、入呼のあつた回線を収容している処理
装置に該呼に関する呼処理を管理させ、交換装置
には空き出回線の選択ならびに入回線と該出回線
の接続を管理させ、出回線側の処理装置には該出
回線の信号方式と上記交換装置が扱う信号方式と
の相互変換を分担させる分散形交換機にある。
以下図面について詳細に説明する。
第3図に本発明の分散形交換機の構成原理を示
す。図中P1,P2,…,Poは信号処理及び呼処理
制御を行う処理装置、Sは通話路スイツチとその
制御部からなる交換装置である。又、51,5
2,53等は外部からの通話路回線である。交換
装置S相互間は必要に応じて装置間迂回が可能な
ように通話路リンクでメツシユ状に結ばれてい
る。
処理装置Pおよび交換装置Sはそれぞれ装置間
バスで結合されており、装置間の制御情報転送は
このバスを通して行われる。第4図は装置間バス
と、各装置の結合を示したものである。図中、6
0が装置間バスである。装置間の情報転送は、必
ずしもバスを設けて、行う必要はなく、各装置間
にメツシユ状にデータ・リンクをはり、そのデー
タ・リンクを通して情報の転送を行つてもよい。
第5図に本発明の交換機における呼の接続方式
を示す。図中Piはある呼に関して入側回線を担当
する処理装置、Ppは出側回線を担当する処理装
置、S1及びS2は交換装置を示す。まずPiは入回線
を通して、その回線の信号方式にしたがつて送ら
れてくる制御信号を分離し、分析を行つて出方路
を決定する。そして、決定した出方路を回線を収
容する交換装置S1に装置間バスを通して知らせる
と同時に、出方路の1つの回線と入回線の接続要
求R1を出す。これに応じてS1は自装置に収容さ
れた、出方路向けの回線の中から空いているもの
を選んで入回線と出回線を接続する。S1で、所望
出方路の空き回線がなかつたり、所望出方路の回
線が全く収容されていない場合には、S1は更に所
望出方路の空き回線を収容していることが期待さ
れる別の交換装置S2に、装置間バスを通して接続
要求R2を出し、それと同時にS1とS2の間の装置
間迂回用の回線と入回線の接続を行う。S2ではS1
の場合と同様に所望出方路向け回線の中から空い
た回線を見つけだし、それがあればS1から迂回し
てきた入回線と、その出回線の接続を行う。S1
るいはS2で呼の接続が不可能で、他の装置への迂
回もできない場合には、Piへそのことが装置間バ
スを通して接続不可信号F1またはF2として知ら
せる。Piでは、別の出方路を選ぶか、あるいは呼
の接続を断念するか等の判断を行う。別の出方路
を選択した場合の接続方法は上記と同様である。
呼の入回線と出回線の接続を行つた交換装置S1
るいはS2は、その出回線を担当する処理装置Pp
そのことをR3として知らせる。Ppでは出回線を
通して、信号方式にしたがつて制御信号を後位局
に送出すると同時に、Piへ応答Aを装置間バスを
通して送り、呼の設定が完了する。ここで、制御
信号は必ずしも入回線あるいは出回線を通して送
られるわけではなく、共通線信号方式では信号用
回線を通して送られるが、その場合にも上記同
様、処理装置Pi,Ppが制御信号の分析処理を行
い、又ルーチングに関する制御を行う。
このように処理装置Pで出方路を決定する代り
に、交換装置Sで出方路を決定する方法も考えら
れる。しかしながら、出方路の決定は呼に個有の
属性を無視してはできないためこの方法は望まし
くない。例えば、ある電話呼が本交換機に入つて
くる前の通話路中に、衛星経由回線を含んでいる
なら、後位の通話路中に衛星経由回線を含まない
出方路を選択する必要がある。逆にデータ呼であ
れば何回衛星経由をしてもよいが、ある出方路へ
は接続してはいけない。また、ある出方路の回線
が全て閉塞されている場合に、ある種類の呼はど
の方路回線を中継して接続すべきか等、種々のル
ーチング規則が存在する。このような呼に個有の
属性は制御信号の分析時にわかることであり、し
たがつて出方路の決定は処理装置Pで行つた方
が、処理装置と交換装置間相互の転送情報量が少
くなり、全体の必要処理量が少くなくてすむ。
又、交換装置Sはそこに収容されている回線の信
号方式の多様性を全く意識する必要がなくなり、
単機能の小形交換機とみなせる。
ここで1つの処理装置Pが1つの信号方式の回
線しか扱わないようにすれば、ソフトウエア・ハ
ードウエアとも構成が単純となる。第6図はその
ような構成例を示したものである。図中、P1
OM信号方式を、P2はNo.5信号方式を、P3はNo.7
信号方式を、P4は国内共通線信号方式(DCCS)
を扱う。図で各処理装置は上記信号方式のいずれ
か一つのみを受け持つとともに、各信号方式につ
いては二つの処理装置が分担して制御を行つてい
る。
又、内部の信号方式を統一して標準化し、処理
装置Pにおいて信号方式の差異を吸収すべく、外
部の信号方式と内部の信号方式を変換すれば、交
換システム内部における処理が統一されるので、
交換装置Sは更に単純化できるとともに、新しい
信号方式回線の追加や既存信号方式の改修に際し
ては、全体に影響を及ぼすことなく、該当する装
置のみを新設あるいは改修するだけで可能なの
で、外部条件の変更に容易に追随できる融通性の
高いシステムを実現できる。
本交換機では、各装置相互の独立性が高いの
で、それぞれを分散配置することも可能で、部分
的障害に対する耐力が大きい。更に、極端に制御
を分散させているので、従来の交換専用プロセツ
サにかえて汎用のマイクロプロセツサの使用も可
能であり、経済的なシステムとなる。交換装置S
のうち通話路スイツチは1段のメモリ・スイツチ
で構成でき、メモリ・スイツチでは、多数の通話
チヤネルを多重化したまま時分割的に交換接続で
き、通話路スイツチ網の部品点数ならびに布線数
を減少させることができると同時に、その制御も
単純となり、ここにも汎用のマイクロ・プロセツ
サの使用が可能である。
第7図に処理装置Pの1実施例を示す。本図は
MF信号方式の回線に対する処理装置を示したも
ので、201及び202はそれぞれ通話路回線の
入側と出側、203及び204はそれぞれ分岐回
路及び挿入回路を示す。又、LSRはライン信号
受信機を、MFRはレジスタ信号受信器を、SND
は信号送信器をそれぞれ示す。μP1,μP2等はマ
イクロプロセツサでありLM1,LM2等は個々の
μPのローカルメモリを、CMはそれらμP間の共
有メモリを示す。すべてのμPとCM,LSR,
MFR,SNDはユニツト内部のバスで結合されて
いる。SBIは装置間の情報転送用の装置間バスと
のインタフエース回路である。
外部回線201からのライン信号はLSRで受
信し分析する。又数字信号等のMF信号はMFR
で受信し分析する。SNDはライン信号及びMF信
号を外部回線202上に送出する。これら信号送
受信装置の制御は、1つあるいは2つ以上のμP
が分担して行う。外部からの信号受信に伴う呼処
理、外部への信号送出に伴う呼処理、又他装置と
の間の情報転送に伴う処理等もいくつかのμPが
負荷分担して行う。それら呼データや局データ等
の共有データはすべてCMに記憶しておきLMに
は各μPで実行するプログラムとそのμPのみに関
係するデータ以外は持たないこととする。ここ
で、呼の管理や課金は呼の入側の処理装置で行う
こととし、それらに関する情報もCMに記憶して
おく。他装置との情報転送は装置間バスを通して
行い、その転送はSBIを介して行われる。
第8図に処理装置Pの別の実施例を示す。本図
は共通線信号方式の回線に対する処理装置Pを示
したもので、301及び302はそれぞれ多重回
線の入側と出側、303及び304は分岐挿入回
路を示す。多重回線は通話路回線と信号用回線を
含んでいる。又、SLCは信号リンク制御装置を、
TTは通話路導通試験装置を示す。その他の符号
は第7図と同様でマイクロプロセツサ、共有メモ
リ、装置間バス・インタフエース等である。信号
リンク制御装置は、共通線でのメツセージの転送
に対する制御を行う。通話路導通試験装置は、通
話路にトーンを送出して、導通を確認したり、あ
るいは外部からの要請に基づき、被試験通話路の
入線と出線の短絡を行つたりする。これら装置の
制御及び呼処理等は1つ以上あるマイクロ・プロ
セツサが行う。その他の機能は第7図に示した
MF信号方式用の処理装置と同じである。
第9図に交換装置Sの1実施例を示す。図中、
401,402等はCLPとの間の回線、403
等は他のSWとの迂回用の回線を示す。T−SW
はメモリスイツチを、μP21,μP22等はマイクロ・
プロセツサを、CMはμP間の共有メモリ、SBIは
他のユニツトとの情報の転送を行う装置間バスと
本交換装置とのインタフエースを示す。メモリ・
スイツチT−SWでは各回線を多重化したまま交
換接続を行う。その制御は1つあるいはそれ以上
あるμPによつて行われる。μP間の共通の呼デー
タや局データはすべて共有メモリCMに記憶す
る。その他の部分は処理プロセツサPと同じであ
る。1つの交換装置Sに多くの方路の回線を分散
収容しておけば、迂回を少くすることができ、全
体として呼接続に要する時間を減少させることが
できる。
以上述べたように本発明の分散形交換方式によ
れば、各装置の相互独立性が高いので、ハードウ
エア障害やソフトウエアバグの影響を局地化する
フエイル・ソフトなシステム構成が可能である。
又、主要装置類の局舎内での、あるいは別局舎へ
の分散配置が可能で局舎内の一部や1つの局舎の
火災等非常障害時も残存部のみでサービスの継続
が可能である。
各処理ユニツト局内ネツト・ワークから見れば
端末の位置にあり、システム全体の状態を知らな
くてもよいため新信号方式や新サービス機能の追
加や変更が容易に行える。又、装置の組合せ方に
自由度が大きいため、使用目的に最も適合する規
模や機能の交換機を構築でき、時々の最適化され
たシステムとすることができる。
更に量産を前提としなくても十分に経済性が保
てるようにマイクロ・プロセツサや高速メモリ等
の汎用素子の応用が可能な構成となつている。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来の電子式交換システムの
構成例、第3図は本発明による分散形交換機の構
成例、第4図は装置間バスと各装置の結合を示す
図、第5図は本発明の交換機における呼の接続方
式を示す図、第6図は本発明による分散形交換機
の別の構成例、第7図は本発明による処理装置P
の構成例、第8図は処理装置Pの別の構成例、第
9図は本発明による交換装置Sの構成例である。 P1〜Po;処理装置、S;交換装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通話路スイツチを含み相互に通話路リンクで
    結ばれた複数の交換装置と、通話路回線群毎に接
    続された該回線の信号処理、呼処理制御を行う複
    数の処理装置と、前記各交換装置および各処理装
    置の間を接続するデータリンクまたは装置間バス
    とを有し、入呼のあつた回線を収容している処理
    装置に該呼に関する呼処理を管理させ、交換装置
    には空き出回線の選択ならびに入回線と該出回線
    の接続を管理させ、出回線側の処理装置には該出
    回線の信号方式と上記交換装置が扱う信号方式と
    の相互変換を分担させ、入回線側の処理装置には
    該入回線の信号方式と上記交換装置が扱う信号方
    式との相互変換を分担させることを特徴とする分
    散形交換機。
JP9163779A 1979-07-20 1979-07-20 Dispersion-type switchboard Granted JPS5616355A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163779A JPS5616355A (en) 1979-07-20 1979-07-20 Dispersion-type switchboard
US06/296,616 US4421955A (en) 1979-07-20 1981-08-27 Distributed switching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163779A JPS5616355A (en) 1979-07-20 1979-07-20 Dispersion-type switchboard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5616355A JPS5616355A (en) 1981-02-17
JPH0118636B2 true JPH0118636B2 (ja) 1989-04-06

Family

ID=14032039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163779A Granted JPS5616355A (en) 1979-07-20 1979-07-20 Dispersion-type switchboard

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4421955A (ja)
JP (1) JPS5616355A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853956A (en) * 1983-05-20 1989-08-01 American Telephone And Telegraph Company Communication system distributed processing message delivery system
DE3324504C1 (de) * 1983-07-07 1985-03-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur Informationsuebertragung zwischen Mikrorechnern in einem dezentralen Prozesssteuersystem,insbesondere fuer Fernsprechanlagen
US4644528A (en) * 1985-02-07 1987-02-17 At&T Bell Laboratories Terminating port determination in a distributed control switching system using a distributed database
US4683584A (en) * 1985-02-07 1987-07-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Directory number translation in a distributed control switching system
US4686669A (en) * 1985-02-07 1987-08-11 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Path hunting in a distributed control switching system
US4686701A (en) * 1985-02-07 1987-08-11 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Processing sequence calls in a distributed control switching system
US4694487A (en) * 1985-02-07 1987-09-15 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Controlling multi-fort hunt groups in a distributed control switching system
US4689815A (en) * 1985-08-23 1987-08-25 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Controlling multi-port hunt groups in a distributed control switching system
US4720854A (en) * 1985-12-17 1988-01-19 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Architecture for distributed control telecommunication systems
US4805172A (en) * 1987-04-10 1989-02-14 Redeom Laboratories, Inc. Time division multiplex (TDM) switching system especially for pulse code modulated (PCM) telephony signals
US4791662A (en) * 1987-07-23 1988-12-13 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Controlling key-system groups from a distributed control switching system
US4805166A (en) * 1987-10-28 1989-02-14 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Switch path reservation arrangement
US4866708A (en) * 1987-10-28 1989-09-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Communication channel ownership arrangement
US5084816A (en) * 1987-11-25 1992-01-28 Bell Communications Research, Inc. Real time fault tolerant transaction processing system
DE69131089T2 (de) * 1990-10-20 1999-08-26 Fujitsu Ltd ATM-Vermittlungseinheit
JP2637299B2 (ja) * 1991-03-20 1997-08-06 富士通株式会社 通信システムの外部監視装置
KR940001433B1 (ko) * 1991-04-23 1994-02-23 삼성전자 주식회사 전전자 교환기 시스템의 연속성 시험방법
US5345228A (en) * 1991-10-31 1994-09-06 International Business Machines Corporation Very large scale modular switch
FR2700405B1 (fr) * 1993-01-13 1995-02-10 Alcatel Business Systems Système de traitement de signalisation pour ensemble support de mode circuit d'une installation de télécommunications.
US5717745A (en) * 1995-04-24 1998-02-10 Mci Communications Corporation System and method of efficiently evaluating different messages by a server in a telecommunications environment
US6005920A (en) * 1997-01-03 1999-12-21 Ncr Corporation Call center with fault resilient server-switch link
US7385965B2 (en) * 2000-08-10 2008-06-10 Alcatel-Lucent Canada Inc. Multiprocessor control block for use in a communication switch and method therefore
US6981082B2 (en) * 2003-05-16 2005-12-27 Agere Systems Inc. On chip streaming multiple bus protocol with dedicated arbiter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1441613A (en) * 1973-02-19 1976-07-07 Plessey Co Ltd Stored programme controlled telecommunication switching system
SE383674B (sv) * 1975-04-28 1976-03-22 Ellemtel Utvecklings Ab Sett och anordning for adressering av ett buffertminne i en formedlingsstation for synkrona datasignaler
US4064486A (en) * 1975-05-29 1977-12-20 Burroughs Corporation Data communications loop synchronizer
SU588657A1 (ru) * 1975-08-12 1978-01-15 Рижский Ордена Ленина Государственный Электротехнический Завод Вэф Им.В.И.Ленина Устройство дл сбора информации
US4194090A (en) * 1976-11-27 1980-03-18 Nippon Electric Co., Ltd. Decentralized-control type electronic switching system
US4201889A (en) * 1978-03-17 1980-05-06 International Telephone And Telegraph Distributed control digital switching system
FR2386952A1 (fr) * 1977-04-05 1978-11-03 Telecommunications Sa Reseau de connexion multivitesse pour voies de donnees
JPS53129907A (en) * 1977-04-19 1978-11-13 Nec Corp Exchange control system
US4210782A (en) * 1977-06-23 1980-07-01 Nippon Electric Co., Ltd. Distributed control type telephone switching system
US4228536A (en) * 1979-05-29 1980-10-14 Redcom Laboratories, Inc. Time division digital communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US4421955A (en) 1983-12-20
JPS5616355A (en) 1981-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118636B2 (ja)
US3912873A (en) Multiple fault tolerant digital switching system for an automatic telephone system
JPH0147944B2 (ja)
JPS611126A (ja) 通信システム
JPH0454438B2 (ja)
US4494229A (en) Interconnecting apparatus for a distributed switching telephone system
AU739633B2 (en) 3-staged time-division switch control system
JPS596696A (ja) 分散制御電話交換のためのモジユ−ル型自己経路選定pcm切替回路網
US4730303A (en) Digital switching system with host and remote duplicated transmission controllers
CA1154132A (en) Interconnecting apparatus for a distributed switching telephone system
JPH021478B2 (ja)
JPH06141038A (ja) 分散交換機及び交換機構成方式
US6512765B1 (en) Exchange
KR100350470B1 (ko) 광통신 시스템에서의 자동경로 스위치 제어장치
KR0163148B1 (ko) 서비스 통합형 디지탈 전전자교환기
JPH11355869A (ja) 大容量電子交換装置及び方法
US6058182A (en) Communications switch permitting transparent maintenance of switch control system
JP3465212B2 (ja) 分散形時分割通話路方式
KR100603583B1 (ko) 아이피 네트워크를 이용한 교환시스템 및 그교환시스템에서의 노드간 연결 방법
KR0181117B1 (ko) 비-버스 입출력부에서 직접 메모리 접근부를 사용한 직렬통신 장치
JP3270409B2 (ja) ネットワーク管理システムによる共通線信号中継網のトラヒック迂回方式
KR820002217B1 (ko) 확장 가능한 디지탈 스위칭 회로망
JPS587967A (ja) 代替基幹回線の構成方式
JPS60140956A (ja) 回線交換機用網間接続方式
JPH02272992A (ja) 構内電子交換機