JPS59128349A - ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法 - Google Patents

ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS59128349A
JPS59128349A JP57233997A JP23399782A JPS59128349A JP S59128349 A JPS59128349 A JP S59128349A JP 57233997 A JP57233997 A JP 57233997A JP 23399782 A JP23399782 A JP 23399782A JP S59128349 A JPS59128349 A JP S59128349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoro
polyfluoro
reaction
action
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57233997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345655B2 (ja
Inventor
Nobuo Ishikawa
延男 石川
Mitsuru Takahashi
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Tosoh Corp
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd, Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP57233997A priority Critical patent/JPS59128349A/ja
Priority to DE8383113220T priority patent/DE3362633D1/de
Priority to EP83113220A priority patent/EP0115085B1/en
Publication of JPS59128349A publication Critical patent/JPS59128349A/ja
Priority to US06/762,228 priority patent/US4578222A/en
Publication of JPS6345655B2 publication Critical patent/JPS6345655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/15Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction of organic compounds with carbon dioxide, e.g. Kolbe-Schmitt synthesis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、産業上の利用分野 本発明は、特に化学的又は生理的性質等の面で有用なペ
ルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方
法に関するものである。
2、従来技術 従来、ペルフルオロアルキルヨウ化物と二酸化炭素(C
O2)とからペルフルオロアルキルカルボン酸を合成す
る方法として、亜鉛−金属対を用いる方法(特開昭52
−106808号及び52−77008号各公報)が知
られている。しかしながら、この方法では、亜鉛−金属
対の調製を必要とし、しかもこれを再現性良く行なうこ
とが困難である上に、反応操作が単純ではなく、目的物
の収率も低い。更に、同様の反応系において未活性の亜
鉛粉末を用いる方法も開示されているが、炭酸ガスとの
反応生成物は極めて低収率でしか得られず、例えば、炭
素原子数6個のペルフルオロアルキル基の場合には転化
率が7%を越えることはないと記されている。従ってこ
の方法も工業的にみて効率の良い方法とはいえない。
3、発明の目的 本出願人の一方は先に、α−ペルフルオロアルキルカル
ビノールを高収率で得る方法としてペルフルオロアルキ
ルヨウ化物とカルボニル化合物とを亜鉛の存在下にて超
音波の作用下で反応させる方法を特願昭56−1431
09号において提案した。
本発明者は、ペルフルオロ又はポリフルオロアルキル基
を有する有機化合物の製造方法について更に検討を重ね
た結果、ペルフルオロ又はポlJフルオロアルキルカル
ボン酸を高収率で合成できる方法を見出し、本発明に到
達した。
4、発明の構成及び作用効果 即ち、本発明は、 一般式: (但、Rfはペルフルオロ又はポ’、+7/l/オロ脂
肪族基、Xは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロ
ゲンを示す。:以下同様)で表わされるペルフルオロ又
はポリフルオロ脂肪族ハロゲン化物と二酸化炭素とを、
金属の存在下にて超音波の作用下で反応させ、この反応
生成物を加水分解することによって、 一般式: %式% (但、Rfは前記したものと同じである。)で表わされ
るペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸を生
成さぜることを特徴とするペルフルオロ又はポリフルオ
ロ脂肪族カルボン酸の製造方法に係るものである。
本発明の方法によれば、出発原料であるRfXと二酸化
炭素(CO2)との反応を金属の存在下にて超音波エネ
ルギーの作用下で反応させることを特徴としており、目
的物(ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸
)を収率良く安定にしかも容易に合成することができる
。この反応は、例えばペルフルオロ又はポリフルオロ脂
肪族ハロゲン化物としでのRfI、及び亜鉛粉末を使用
した場合、次の反応式に従って進行するものと推察され
る。
超音波 R4I + Zn −一〜−→[RfZn I ’)こ
の場合、Zn粉末が反応物、特にRfIとまず反応して
安定なR4Zn Iが生成し、これが更に超音波の作用
でCO2と充分に相互作用をもつ。即ち、本発明の方法
では、そのメカニズムは現在のところ定かではないが、
上記の如く超音波の作用で反応分子間の相互作用が密と
なり、さらに、超音波エネルギーの補給を受けて、上記
の如き中間生成物の生成を促進するものと考えられる。
本発明の方法において使用されるペルフルオロ又はポリ
フルオロ脂肪族ハロゲン化物(RrX)として、好まし
くは一般式: CF3(CF、)nX、 CFa(但、
Xは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を示す。nはO
又は1以上の整数である。)で表わされる化合物が挙げ
られる。例えば、その代表的なものとして、CFa I
 、 CFa CF2 I、CFa (CF2 )2 
I、CF3 (CF2)3I 、 CF、(CF2)4
I 5CF3 (CF2)5I’。
(CF3)2CFI、(CF3)2CFCF2I、(C
F3)20F (CF2)2■、(CFa )2CF 
(CF2 )3 I等がある。これらのアルキル基以外
にも不飽和基を含むノ・ロゲン化物、例えばCF2=C
F−CF2X、 CF3−CF2CFX等、例えばCF
2=CF−CF2I、CF3CF = CF Iも使用
可能である。但、使用するペルフルオロ又はポリフルオ
ロ脂肪族ハロゲン化物の炭素原子数は、溶媒に対する溶
解性を考慮すれば20以下であるのが望−ましい。マタ
、上記ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族ハロゲン化
物は、ペルフルオロ又はポリフルオロアルキル基又はア
ルケニル基だけでなく、分子鎖の一部に水素原子が結合
された例えばCF3CF2 CH2CF2Xも使用可能
である。また、一般式X (CF2=F’2)、】Xで
表わされる・・ロゲン化物、例えば■(CF2CF2)
nIも使用可能である。更に、上記RfXとして上記以
外にも、芳香族基置換ハロゲン化物、例えばC6H3−
CF2X、 C,H6−(CF2)2X等も使用してよ
い。
本発明の方法で使用する金属(M)は一般に、RfXに
酸化的付加してRfMXを形成し得る金属であれば使用
可能であるが、亜鉛及び/又はマンガンが特に好適であ
る。亜鉛又はマンガンは市販の粉末の形で使用可能であ
り、RfXに対し1〜3当量の範囲で用いることが望ま
しい。特にマンガンについては、一般式: MnX2 
(但、Xは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子)で表わ
されるノ・ロゲン化マンガンと、これと当量の亜鉛粉末
とから非プロトン性極性溶媒中で超音波の作用下で調製
される零価マンガンを使用することもできる。この場合
も、RfXに対しMn (0)を1〜3当量使用して反
応させることが望ましい。
上記した反応は、広い温度範囲で行ない得るが、通常は
常圧下、周囲温度(常温:好ましくは加〜100℃)で
充分に進行させることができ、かつ作用させる超音波は
小規模実験においては、市販の超音波洗浄器(28〜2
00W、28〜50 KHz )で得られるものを用い
ることができる。通常、超音波の作用下では水浴の温度
が上昇する(〜60°C)が、少量反応では冷却は必ず
しも必要ではない。
壕だ、上記反応において二酸化炭素は、RfXに対し当
量に近い量で使用すれば充分であるが、実上記反応に使
用される溶媒としては、有機金属誘導体との反応で通常
使用される溶媒が使用可能テアリ、非プロトン性極性溶
媒が望ましい。これには、ジメチルホルムアミド、テト
ラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセ
トアミド、N−メチルピロリドン、アセトニトリル又は
スルホラン等を使用するのがよい。このような極性溶媒
は、陽イオンに対する溶媒和エネルギーが大きいために
溶解作用が強く、陰イ”オン性試剤の反応速度を高める
作用があシ、上記反応において上記の如き中間生成物(
有機金属誘導体)の生成及びこの中間生成物と二酸化炭
素との反応を促進得るための加水分解は、通常の鉱酸、
例えば塩酸、硫酸等で行なうことができる。
上述した如く、本発明の方法によれば、超音波の作用と
ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族基の化学的性質と
の組合せによシ、市販の亜鉛粉末ことができ、高収率で
高純度のペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン
酸を製造できる。しかも、温和な条件下で反応が進行し
、同一容器内で反応が行なえるので、操作が容易である
。また、使用する溶媒も精製することを要せず、例えば
モレキュラーシープで乾燥するだけで充分である。
本発明の方法で合成されたペルフルオロ又はポリフルオ
ロ脂肪族カルボン酸は、界面活性剤、撥水撥油剤、医・
農薬、或いはこれらの合成中間体として有用でおり、更
に含フツ素重合体を製造するための単量体の合成中間体
としても有用である。
5、実施例 次に、本発明を実施例についてより詳細に説明するが、
下記の実施例は本発明を限定するものではなく、その技
術的思想に基い上程々に変形することが可能である。
実施例1 気体導入管を備え付けたナス型フラスコ(容量50++
+/り中に、市販の亜鉛粉末1.30 g(0,02グ
ラム原子)、08F17I 5.5 g(10TrLm
ol)、及びモレキュラーシーブで乾燥したジメチルホ
ルムアミド20meを入れ、市販の超音波洗浄器(45
KHz、35W)の水浴内で超音波の作用下に、C02
ガスを5 ml 7分の流量で2時間通じfCo反応後
、1N塩酸Zoo qeを加えて加水分解を行ない、得
られた油層をジエチルエーテルで抽出1〜だ。この抽出
液から溶媒を留去し、残留物(内部標準としてトリフル
オロメチルベンゼンを用いたNMR収率は84%)をl
NNaOH150mlに溶解した後、濃塩酸を加えてp
Hを2以下とした。この溶液をジエチルエーテルで抽出
し、反応溶媒であるジメチルホルムアミドを完全に除い
た。抽出液は無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒
を留去し、残留物をCCl4を用いて再結晶した。
この生成物は、融点69〜71℃の白色結晶からなるC
5F17COOHであシ、その収率は72チ(3,3g
)であった。この生成物は、下記に示す如く、19FN
MR,IRスペクトル、元素分析により同定した。
19FNMR(δ(ppm )、外部標準CF3CO0
I−I、56.45MHz ): δ4.8 (3F、  t 、 J = 10.4 H
z )44  (IOF、m )、49.0  (2F
、m )、I R(neat ) ニ ジC−01775C111’ 元素分析: 実測値 C23,29%、Ho、22チ(計算値 C2
2,77係、HO,27%)実施例2 実施例1において、溶媒としでジメチルスルホキシド2
0rnlを用い、同条件で反応させた結果、08F、7
COOHを57優の収率で得た。
実施例3 ナス型フラスコ(容量50m1)中に、市販の亜鉛粉末
1.0 g(15mmolJ )、MnC421,99
(15mmol )、及びジメチルホルムアミド15m
1を入れ、実施例1と同様の超音波を1時間作用させ、
零価マンガンを調製した。次いで、C3F17I 69
 (11mmoA! )及びジメチルホルムアミド5m
lからなる溶液を加え、実施例1と同様に超音波の作用
下にCO2ガス(5mI!/分)を2時間通じた。以下
、実施例1で述べたと同様の操作で加水分解、再結晶化
を行ない、2.4g(収率46%)のC8F、7COO
Hを得た。
実施例4 実施例3において、溶媒としてジメチルスルホキシド’
21:Jmlを用い、同条件で反応させた結果、C3F
17COOHが26チの収率で得られた。
実施例5 操作法は実施例1と全く同じであり、4.59のC6F
ssI (10,1@mon )を原料として用いた。
但、塩酸処理後に得られる残留物に、内部標準として4
.7 @mailのトリフルオロメチルベンゼンを加え
て算出したCa F13COOHの収率は77%であっ
た。これを更に蒸留により精製し、沸点105℃/40
mmHgのC6F13COOHを50係の収率で得た。
この分析データは下記の通シであった。
19FNMR[実施例1と同様]: δ4.5 (3F、 m )、41.0 (2F 、 
m )、44.0 (2F 、 m )、45.5 (
4F、 m )、48.8 (2F、 m ) I  R(neat  )  ニ ジc−o 1775crfL−1 実施例6 操作法は実施例1及び5で述べたと同様であり、C4F
gI 3.49 g(101077l、g )を用イテ
反応ヲ行ナッた結果、トリフルオロメチルベンゼンを内
部標準とした1\Iへ4R収率は61%であり、生成物
を蒸留により精製し、沸点が70°C/ 40 my 
HgのC4F9 C0OHを得た。この分析データは下
記の通りであった。
19FNMR[実施例1と同様〕: δ4.5 (3F、 tt 、 J = 8.5.2.
3 Hz )、41.3 (2F、 tq、J=8.5
.1.9Hz)、45.8 (2F、 m )、48.
3 (2F、 m )I R(neat ) ニ ジ。−81775au−1 実施例7 操作法は実施例1及び5で述べたと同様であり、C3F
7I 5 g(7mmolj )を用イテ反応ヲ行fZ
 ッfC結果、トリフルオロメチルベンゼンを内部標準
としたNMR収率は48%であった。更に蒸留により精
製し、沸点65°C/47朋Hgの(CF3 )2 C
F’C00I−1を収率42%で得た。この生成物の分
析データは下記の通りであった。
19F HM RC実施例1と同様〕:δ−2,0(6
F、 d 、 J = 6.6 Hz )、102.5
 (IF、 Sep 、 J = 6.6 Hz )’
HNMR(TMS 1nCC4,90MHz):δ11
.0 (s 、−COO旦) I R(neat ) : v c−o 1760 cm−’ 代理人 弁理士 逢 坂  宏 (他1名)(自船 手
続補正書 昭和58年直刃23 日 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 ■、事件の表示 昭和57年  特許 願第233997号2、発明の名
称 3.7ili正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  山]]県新南陽市大字冨田4560番地名 
称  東洋曹達工業株式会社 N6L&)4、代理人 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 (1)、明細書箱6頁15行目〜第7頁8行目のrR+
1・・・・・・・・・考えられる。」を下記の通りに訂
正します。
記 「 R+I  +  Z  n           
  R41’+  Z  n十RfCO2Znl+H2
0RfCO2H+Zn  (OH)  T この場合、まず金属亜鉛が電子を反応物、特にR(Iに
電子を与え、陰イオンラジカル(R+1’)を生成せし
める。このラジカルは不安定であってすくに分解し、ラ
ジカル(Ri)が生成する。このラジカルはCO2の導
入下で超音波の作用を受け、CO2との間の相互作用が
密となり、これによってRpとCO2々が反応してR5
OOダの生成が促進される。このRICO2°は上記の
如<Zn及びIと反応してR+C02Znlを生じ、こ
れが更に水と反応して目的物であるR2OO2Hが得ら
れる。」(2)、同第12頁10〜12行目の[この溶
液・・・・・・・・・除いた。」を「この溶液をジエチ
ルエーテルで抽出した。この一連のプロセスは次の如く
に進行するものと考えられる。即ち、まず」−記残留物
に含まれるジメチルホルムアミドと生成物(ペルフルオ
ロカルボン酸)との錯体が上記N a OHの添加で分
解し、次の上記HC’lの添加でジメチルホルムアミド
とHC’lとの錯体が生成されて水相に移行する。更に
、この水相に含まれる生成物は次のエーテル抽出でエー
テル相に移行し、このエーテル相からエーテルを留去し
て目的とする生成物が得られる。」と訂正しまず。
(3)、同第13頁2行目のr (3F、  t、  
J=10.411z) Jをr (3F、 t、 J=
10.4Hz) 、41 (2F、 m) 、Jと訂正
しまず。
(4)、同第13頁15行目のrl、o g (15m
mol) jをrl、o g  (15ミリグラム原子
)」と訂正します。
(5)、同第16頁10行目の次の行に下記の記載を加
入しまず。
記 実施例 実施例1において、C,F、71の代りにCtF、7 
B rを5g用い、同様の条件で反応させた結果、2.
4g(収率52%)のC,F、マCOOHが得られた。
実施例 実施例1において、Cg F +’l ’ Tの代りに
C,F9Brを3g用い、同様の条件で反応させた結果
、1g(収率36%)のC7LF9COOHが得られた
。」−以  −ト一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: (但、Rfはペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族基、
    Xは)・ロゲンを示す。)で表わされるペルフルオロ又
    はポリフルオロ脂肪族ハロゲン化物と二酸化炭素とを、
    金属の存在下にて超音波の作用下で反応させ、この反応
    生成物を加水分解することによって、 一般式: %式% (但、Rfは前記したものと同じである。)で表わされ
    るペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸を生
    成させることを特徴とするペル造方法。 2、  Rfが、炭素原子数1〜20の飽和若しくは不
    飽オlで直鎖の若しくは分枝鎖を有するペルフルオロ又
    はポリフルオロ脂肪族基である、特許請求の範囲の第1
    項に記載した方法。 3、  Xが塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である
    、特許請求の範囲の第1項又は第2項に記載した方法。 4、ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族ハロゲン化物
    がペルフルオロ又はポリフルオロアルキルヨウ化物であ
    る、特許請求の範囲の第2項又は第3項に記載した方法
    。 5゜金属として、亜鉛及び/′又はマンガンを特徴する
    特許請求の範囲の第1項〜第4項のいずれか1項に記載
    した方法。 6、非プロトン性極性溶媒を用いて反応を行なわせる、
    特許請求の範囲の第1項〜第5項のいずれか1項に記載
    した方法。 7、金属の使用量をペルフルオロ又はポリフルオ特許請
    求の範囲の第1項〜第6項のいずれか1項に記載した方
    法。 8、一般式: (但、Xは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。 ) で表わされるハロゲン化マンガンと、これとa−tの亜
    鉛粉末とから超音波の作用下で調製した零価マンガンを
    ペルフルオロ又ハポリフルオロ脂肪JMハロゲン化物に
    対して1〜3当量使用する、特許請求の範囲の第7項に
    記載した方法。 9、反応を常温、常圧下で行なわせる、特許請求の範囲
    の第1項〜第8項のいずれが1項に記載しまた方法。
JP57233997A 1982-12-31 1982-12-31 ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法 Granted JPS59128349A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233997A JPS59128349A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法
DE8383113220T DE3362633D1 (en) 1982-12-31 1983-12-29 A process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
EP83113220A EP0115085B1 (en) 1982-12-31 1983-12-29 A process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
US06/762,228 US4578222A (en) 1982-12-31 1985-08-05 Process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233997A JPS59128349A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128349A true JPS59128349A (ja) 1984-07-24
JPS6345655B2 JPS6345655B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=16963928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233997A Granted JPS59128349A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4578222A (ja)
EP (1) EP0115085B1 (ja)
JP (1) JPS59128349A (ja)
DE (1) DE3362633D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288138A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 含フッ素α,β−不飽和カルボン酸の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3673245D1 (de) * 1985-05-27 1990-09-13 Tosoh Corp Verfahren zur herstellung von fluor enthaltenden aliphatischen carbonsaeuren.
JPH0772156B2 (ja) * 1986-07-11 1995-08-02 東ソー株式会社 含フツ素α,β−不飽和カルボン酸の製法
US5808020A (en) * 1996-08-12 1998-09-15 Associated Universities, Inc. Optical reaction cell and light source for 18F! fluoride radiotracer synthesis
RU2453529C2 (ru) * 2006-08-31 2012-06-20 Асахи Гласс Компани, Лимитед Соль перфторкарбоновой кислоты и способ ее получения
US9273083B2 (en) 2012-09-26 2016-03-01 President And Fellows Of Harvard College Nickel fluorinating complexes and uses thereof
WO2015058047A2 (en) 2013-10-18 2015-04-23 President And Fellows Of Harvard College Fluorination of organic compounds
WO2015168368A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 President And Fellows Of Harvard College Fluoroalkylation reagents and uses thereof
CN108276272B (zh) * 2018-03-23 2020-07-10 武汉大学 一种由七氟-2-卤代烷烃制备七氟异丁酰氯的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377008A (en) * 1976-12-17 1978-07-08 Ugine Kuhlmann Process for preparing perfluoroalkane carboxylate and perfluoroalkane sul finate derivatives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034000A (en) * 1963-09-23 1977-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Difunctional polymeric dienes
US3311657A (en) * 1964-09-01 1967-03-28 Du Pont Production of polyfluoroaliphatic carboxylic acids from polyfluorinated olefins
US3453333A (en) * 1965-10-01 1969-07-01 Allied Chem Fluorinated ethers
US3711560A (en) * 1968-04-29 1973-01-16 Exxon Research Engineering Co Process for the preparation of unsaturated hydrocarbons and unsaturated oxygenated compounds
US3706809A (en) * 1970-09-17 1972-12-19 Takasago Perfumery Co Ltd Process for preparing highly reactive organo-magnesium compounds
IT1117060B (it) * 1976-03-05 1986-02-10 Ugine Kuhlmann Procedimento per la preparazione di composti perfluorati,particolarmente di acidi perfluorocarbossilici e perfluoroalcan solfinici
JPS53813A (en) * 1977-05-07 1978-01-07 Mitsubishi Electric Corp Driving system for inductor type synchronous motor
US4466870A (en) * 1982-11-22 1984-08-21 North Dakota State University Development Foundation Organic sonochemistry process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377008A (en) * 1976-12-17 1978-07-08 Ugine Kuhlmann Process for preparing perfluoroalkane carboxylate and perfluoroalkane sul finate derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288138A (ja) * 2000-04-04 2001-10-16 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 含フッ素α,β−不飽和カルボン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0115085B1 (en) 1986-03-19
DE3362633D1 (en) 1986-04-24
US4578222A (en) 1986-03-25
EP0115085A1 (en) 1984-08-08
JPS6345655B2 (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020057013A1 (zh) 一种卤代乙酰氯的光氧化制备方法
JPS59128349A (ja) ペルフルオロ又はポリフルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法
JP2021119113A (ja) 四フッ化硫黄の製造方法
JPS63101339A (ja) トリフルオロメチルヨージドの製法
JPH029826A (ja) ポリフルオロアイオダイドの製法
KR20070091616A (ko) 1,2,2,2-테트라플루오로에틸 디플루오로메틸 에테르의제조방법
JPS5865241A (ja) 第二ベンジルハライドのカルボニル化方法
JPS6317843A (ja) 含フツ素α,β−不飽和カルボン酸の製法
JP2002532445A (ja) オルガノホスフィン化合物で接触されたアルケン類へのハロアルカン類の付加方法
JPS62273925A (ja) 2,2−ジフルオロエタノ−ルの製造方法
JP2508763B2 (ja) フッ素含有カルボン酸エステルの製造方法
JP3208458B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP4765238B2 (ja) パーフルオロアルカノン類の製造方法
JP2903500B2 (ja) 4−ヒドロキシ−3,5,6−トリフルオロフタル酸の製造方法
JP3084891B2 (ja) ブロモジフルオロアセチルフロライドの精製法
EP0204494A2 (en) Process for producing fluorine-containing aliphatic carboxylic acids
JPS5835976B2 (ja) カルボニル化によるカルボン酸無水物の製造方法
JP3149537B2 (ja) 1h−ペルフルオロアルカンの製造法
JPH0635419B2 (ja) フルオロ脂肪族カルボン酸の製造方法
CA3131789A1 (en) Processes for producing trifluoroiodomethane using metal trifluoroacetates
JPH08198804A (ja) 2−フルオロシクロプロパンカルボン酸類の製法
US2025676A (en) Process for the preparation of organic acids
JP2009114078A (ja) クロスカップリング化合物の製造方法
JP4182284B2 (ja) 3,3−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボン酸誘導体の製造方法
JP2022081255A (ja) 次亜塩素酸塩を用いた2-ヨードキシ安息香酸およびデス・マーチン・ペルヨージナンの製造方法