JPS59128154A - シ−ト反転装置 - Google Patents

シ−ト反転装置

Info

Publication number
JPS59128154A
JPS59128154A JP58002099A JP209983A JPS59128154A JP S59128154 A JPS59128154 A JP S59128154A JP 58002099 A JP58002099 A JP 58002099A JP 209983 A JP209983 A JP 209983A JP S59128154 A JPS59128154 A JP S59128154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
reversing
conveyance path
chute
rib plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58002099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801181B2 (ja
Inventor
Noboru Mizunuma
水沼 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58002099A priority Critical patent/JP2801181B2/ja
Publication of JPS59128154A publication Critical patent/JPS59128154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801181B2 publication Critical patent/JP2801181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • B65H15/004Overturning articles employing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3332Tri-rollers type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機・印刷機・記録機・その他シートを搬送
する機構を具備する機械等(以下単に複写機等という)
のシート取扱い装置に係り、特にシートを反転して搬送
するように取り扱うシート反転取扱い装置に関するもの
である。
この種の反転取扱い装置は例えば複写機等において、搬
送されるシートを排出部に設けたトレー又は排出部から
シートを分類するソーター等に挿入する前にそのシート
の頁揃えのため反転したり、あるいはシートの片面に複
写完了したそのシートを反転させて、そのシートの他面
側に再び複写するために、いわゆる中間トレイに搬入す
る場合等に用いられてきた。
第1図に従来用いられてきた所謂スイッチバック反転機
構の一例を示す。
即ち、該シート反転機構は複写機構等の第1ステーシヨ
ンA側からのシートをソーターや裏面複写機構等の第2
ステーシヨンB側へ表裏反転させて導入すべく両ステー
ションA−B間に配設され、反転シュート部1.と、第
1ステーシヨンAからのシートを反転シュート部lへ導
く第1のシート搬送路2と、反転シュート部1に一旦収
まったシートを逆進させる手段3と、その逆進シートを
第2ステーシヨンB側へ導く第2のシート搬送路4とか
らなる。
5は第1ステーシヨンAから第2ステージ璽ンBヘシー
トを反転処置せずに導入するための第3のシート搬送路
としての両ステーションA−B直接連絡路、6は第1ス
テーシヨンA側のシートa出用ローラ対、7は第1及び
第3のシート搬送路2と5との分岐部に配設した両搬送
路切換え用の第1の揺動分岐爪、8は第1及び第2.め
シート搬送路2と4の反転シート部lに対するY字分岐
部に配設した両搬送路切換え用の第2の揺動分岐爪、9
・■0・11は第1と第2のシート搬送路2と4にまた
がらせて配設した3本−組のシート搬送用ローラで、第
1のシート搬送路2へ導入されたシートは上記3本のロ
ーラのうちの9と10とのローラ対により反転シュート
部1へ搬送される。又反転シュート部1から逆進により
第2のシート搬送路4へ導入されたシートはlOと11
とのローラ対により第2ステーシヨンBへ搬送される。
12は第2ステーシヨンB側のシート搬入用ローラ対、
13は反転シュート部1のシート出入口部(第1及び第
2のシート搬送路2・4のY字分岐部近傍部)に配設し
たシート検知器、14は第1ステーシヨンA側のシート
搬送路に設けたシート検知器である。
而してシートの反転給紙のときは操作者が反転給紙選択
釦(不図示)を押すことにより、或は搬送中のシートの
所定位置通過検知信号により第1の分岐爪7が実線示の
回動姿勢に転換保持され、第1ステーシヨンA側と第1
のシート搬送路2が連通し、第3のシート搬送路5は遮
断される。又第2の分岐爪8は実線示の回動姿勢にあり
、第1のシート搬送路2と反転シュート部1とが連通し
、第2のシート搬送路4は遮断される。従って第1ステ
ーシヨンA側からの搬出シートは第1のシート搬送路2
を通って反転シュート部1へ入る。このとき反転シュー
ト部lのシート逆進手段たる正逆転ローラ対3は正転し
ていてシートをシュート内へ引き込む。シュート内への
シート導入が進みシートの後端辺が反転シュート部1の
シート出入口部たるY字分岐部Sを通過し、次いで検知
器13により該検知器位置通過が検知されるとその信号
により直ちに正逆転ローラ対・3が逆転に切換えられる
。又第2の分岐爪8が二点鎖線示の回動姿勢に切換えら
れシュート部1と第3のシート搬送路4とが連通し、第
1のシート搬送路2は遮断される。その結果上記正逆転
ローラ対3の逆転によりシュート部l内のシートは後端
辺側を先にしてシュート部から送り出され(逆進)、第
2のシート搬送路4内へ入って第2ステーシヨンBへ導
かれる。これにより第1ステーシヨンAがら搬出された
シートは表裏が反転して第2ステーシゴンBへ移行する
。上記シートの逆進により後端側となったシートの先端
辺が検知器13位置を通過すると、その信号によりロー
ラ対3が正転に切換えられ、次いで第2分岐爪8が再び
実線示の姿勢に切換えられる。
シート反転を要さないときは選択釦(図に省略)を押す
と第1の分岐爪7が二点鎖線示の回動姿勢に切換えられ
て第3のシート搬送路5が開放され、第1のシート搬送
路2が遮断される。その結果第1ステーシヨンA側から
搬出されたシートは第3のシート搬送路5を通ってその
まま先端辺側を先にして第2ステーシヨンB側へ表裏反
転なく移行する。
シート反転搬送に於て第1ステーシヨンA(IQ力)ら
次々とシートが搬出される場合はシート1枚毎に第2分
岐爪8の回動姿勢切換え、及び正逆転ローラ対3の正逆
転切換えが検知器134こよるシートの後端辺・先端辺
通過検知信号により自動的番こなされて反転されたシー
トが次々と第2ステーシヨンB側へ移行する。
ただこの場合、各シート毎の上記第2分岐爪8と正逆転
ローラ対3の切換え制御を、シートの反転シュート部1
への搬入・搬出に応じて検知器13によるシート通過検
知信号によってタイミングよく行わなくてはなら、ず、
一定した間隔をもってシートが次々と搬送されていると
きは良1.%力1、なんらかの原因により、不規則な間
隔で反転機構内へシートが搬入されると、前のシートが
まだ反転シュート部lを脱しきれないで分岐爪8が経路
2を遮断する位置にあるときにつぎのシートカル経路2
に沿って送られてきて、そのため分岐爪8の経路遮断部
においてつぎのシートがつまって、紙づまりトラブルが
発生し、機械本体を停止させてしまう結果をまねく。こ
のようなトラブルを防ぐためには、第1ステーシヨンA
側のシート検知器14をY字分岐部Sよりも搬送路中か
なり上流に配置し、検知器14によるシート通過信号の
発信時点より、あらかじめ検知器14位置と、シート反
転位置(検知器13位置)との搬送路長により決めであ
る設定時間経過後に分岐爪8の切り換え及び正逆転ロー
ラ3の逆転動作を行ってシートの反転動作を行えば良い
しかしこの方法によると、あらかじめ決められた設定時
間と、実際のシートが検知器14を過ぎてから、反転シ
ュート部lの反転位置13に到達するまでの時間とはか
ならずしも一致せず、この差が大きい場合には前記と同
様に反転動作のタイミングがずれて、紙づまりトラブル
が発生する。
また、第1ステーシヨンA側から例えば定着直後のシー
トを反転処理すべくシュート部lへ導入し、次いで逆進
させたとき、定着直後のシートは定着の熱や圧力の影響
でシート全体が又は紙端部がカールした状態にあること
からそのカールの方向によってはシュート部1に一旦納
まったシートの逆進時に先端側となったシート後端辺が
上記のカール性で第1のシート搬送路2方向に向ってし
まい1.′又そのシート後端辺を積極的に第2のシート
搬送路4方向へ向かわせるガイドもないため、第2のシ
ート搬送路4内にスムーズに導入されず、分岐部S付近
で紙自身の座屈の為、折れ曲がって、紙づまりトラブル
が発生する場合がある。
本発明は同じくスイッチバック式シート反転装置である
が、シート反転機構へのシート供給間隔が一定でなくと
も、又紙にカールがあっても紙づまりトラブルなく各シ
ートをスムーズに反転搬送、させることができ、しかも
全体的な装置構成が従来のものよりも簡単で、信頼性の
高いものを提供することを目的とする・。
即ち本発明は、反転シュート部に対する第1及び第2の
シート搬送路のY字分岐部の内方へ常時偏倚されて第1
のシート搬送路のY字分岐部側口部を閉じ、第1のシー
ト搬送路へシートが導入されたときその搬送シートの先
端に押されて上記偏倚力に抗してY字分岐部の外方へ逃
げ移動して反転シュート部へのシートの進入を許容する
揺動部材を配設し、その揺動部材を、反転シュート部か
ら逆進されたシートを第2のシート搬送路方向へ偏向案
内するガイドに兼用させた、ことを特徴とするシート反
転装置を要旨とする。
以下、第2図以下に例示した一実施例に基づいて具体的
に説明する。第1図例装置と共通する部材は共通の符号
を付した。
第2図に於て、15は反転シュート部に対する第1及び
第1のシート搬送路2・4のY字分岐部Sに、第1図例
装置に於ける第2の揺動分岐爪8の代りに配設した固定
の横断簡略V形のシート振分はガイド板、17・18は
Y字分岐部Sの左右側シートガイド板、19は右側シー
トガイド板18の外側に配設した軸20に該軸を中心に
回動自由に支持させた揺動部材であり、ばね21により
常時反時計方向へ回動付勢しである。本例は揺動部材1
9を略3角形状のリブ板とし、その1つの頂角部(第1
頂角部)19aを上記軸20に回動自由に軸支させ、且
つそのようなリブ板を軸20に1個、又は軸20に沿っ
て間隔をおいて複数個設けである。
18aはY字分岐部Sの右側シートカイト板18面で、
揺動部材たるリブ板19の配設位置に対応する面部分に
縦方向に形成したリブ板出入スリット孔、15aはY字
分岐部Sの横断簡略V形シート振り分はカイト板のV形
頂部に形成したリブ板受止めスリット切欠き部である。
而して常時はリブ板19ははね21による反時計方向回
動付勢力で第2頂角部19b側が右側ガイド板18のス
リット孔18aからY字分岐部S内に進入し、第2頂角
部19bが略V形シート振り分はガイド板15のスリッ
ト切欠き部に入って受止められた回動姿勢に保持されて
いる(第2図・第3図a、以下これをリブ板閉じ姿勢と
いう)。このリブ板19の閉じ情勢により第1のシート
搬送路2のY字分岐部S側の口部はリブ板19の第1及
び第2頂角部19a・19b間の第1辺19dにより閉
じられた状態となる。
上記の状態に於て第1ステーシヨンAから第1のシート
搬送通路2ヘシー1− Pが導入され、その先端部Pa
(第3図a)が第1のシート搬送通路2のシート出口部
を閉じている上記リブ板19の第1辺19dに当接する
と、引き続くシー)Pの搬送力によるリブ板押圧力でリ
ブ板19がはね21による反時計方向回動付勢力に抗し
て軸20を中心に時計方向に自動的に回動されY字分岐
部S内から右側シートガイド板18の外方へ逃げ移動し
て第1のシート搬送通路2のシート出口部が開放状態と
なり(以下これをリブ板開き姿勢という)、シートPは
Y字分岐部Sを通って反転シュート部1へ進入する(第
3図b)。尚リブ板19を反時計方向に回動付勢するば
ね21のばね力はシートPの搬送力によるリブ板押圧力
よりも小さいものに設定する。
22は光源と受光素子とからなるシート検知器で、リブ
板19が閉じ姿勢にあるときは光源と受・光素子間の光
路が開放されてシート検知器からオン信号が出力され、
開き姿勢にあるときは該リブ板19により光路が遮断さ
れてオフ信号が出力される。
そして−前記のように第1のシート搬送路2から搬送シ
ートの先端部Paがリブ板19を開き回動させてY字分
岐部Sへ進入すると開き姿勢になったリブ板19により
シーI・検知器22からオフ信号が出力され(第4図、
a点)、このオフ信号により制御回路(不図示)を介し
て反転シュート部lのローラ対3が正転変換(例えば正
逆転クラッチの切換え)される。シート検知器22から
のオフ信号はシートPの後fiPb(第3図C)がY字
分岐部Sを通過することによりリブ板19が閉じ姿勢に
復帰してオン信号(第4図、C点)が出力されるまで継
続して出力される(第4図、区間b)。従ってこの間ロ
ーラ対3は正転駆動していてY字分岐部Sを通って反転
シュート部l内へ進入したシートPはローラ対3の正転
駆動により中継ぎ搬送されて反転シュート部l内に引き
込まれる。
シートPの後端PbがY字分岐部Sを通過することによ
りリブ板19が閉じ姿勢に復帰すると(第3図c)、シ
ート検知器22がらオン信号(第4図、C点)が出力さ
れ、こpオン信号により制御回路を介して反転シュート
部1のローラ対3が逆転駆動に転じられる。このローラ
対3の逆転駆動により反転シュート内のシートPが逆進
する。この逆進シー)Pの後端辺Pb(逆進時、先端)
は上記閉じ姿勢に復帰したリブ板19の第2及び第3の
頂角部19b・19a間の第1辺19eに沿って第2の
シート搬送路4内に偏向案内されて確実に該搬送路4内
に進入する。即ち第1のシート搬送路2のY字分岐部S
側の口部はリブ板19で閉じられており、且つそのリブ
板19の第2辺19eが第2のシート搬送路4方向に向
いているから、仮にシートが反転シュート部1の左側シ
ートガイド板方向に凸曲カールしているものであっても
確実に第2のシート搬送路方向へ偏向案内されて該搬送
路4内へ進入するものである。゛尚、シート検知器22
は上記実施例のような光電式セtンサに限らず、例えば
マイクロスイッチを用い、これをリブ板19の開閉揺動
運動でオン書オフ作動させる構成にすることもできる。
又上記実施例はシート検知器2.2を1個で反転シュー
ト部1のローラ対3の正転転換信号と逆転転換信号の2
つを取り出すようにしたが、Y字分岐部Sの部位に配設
したシート検知器22を第1検知器としたとき、この検
知器の他に第5図示のように反転シュート部−1のロー
ラ対3の部位に同様の揺動リブ板19と、そのリブ板1
9のシート進入、逆進通過に伴う揺動でオン・オフされ
る第2のシート検知器221を設け、第1の検知器22
により、反転シュート部lへ進入したシートPの後端辺
pbのY字分岐部S通過のみを検出し、その信号により
ローラ対3を逆転に転換させ、このローラ対3の逆転に
より逆進したシー)Pの前端辺Pa(逆進時、後端)が
ローラ対3部分を通過したことを第2検知器22′で検
出し、・その信号によりローラ対3を正転に転換させて
次のシートの反転シュート部引き込みに備えるようにす
る。即ち第1及び第2の検知器22・22′に夫々ロー
ラ対逆転転換機能と同正転転換機能を分けて反転動作シ
ーケンスを実行させることにより、より高速な連続複写
時等のシート順次反転処理が可能となる。
その場合、Y字分岐部Sにて、第6図のように反転シュ
ート部lから逆進して第2のシート搬送路4内へ入った
シートPの現在Y字分岐部通過中のシー) tiiJ端
辺(逆進時、後端)部分面と、第1のシート搬送路2か
らリブ板19を開き回動じてY字分岐部Sの進入した次
位のシートP′の先端辺部分の面とのすり合わせが起る
事も考えられるので、第1のシート搬送路2から反転シ
ュート部lへ搬入されてくる次位のシートP′の表面に
軽く接触してシートPをリブ板19方向へ偏倚させる弾
性部材23(マイラー片、金属片等)をガイド15の第
2のシート搬送路4側に固定しておき、シー ) P’
の先端P b’をガイド18の面に沿わせて、前のシー
)Pとは分岐部付近では非接触になるようにして反転シ
ュート部へ搬入させれば、定着器の熱によるカール紙や
、給紙時にくせのついたシートに対する高速の反転動作
の信頼性を高めることが可能となるー。
第2図例装置に於けるシート検知器22.及び第5図例
装置に於ける第1及び第2のシート検知器22・22′
は何れも搬送シートPにより揺動運動するリブ板19・
19′でオン・オフさせてシートの検知を行うようにし
たが、リブ板とは関係なくシート搬送路の適当な位置に
直接に又は間接にシートを検知するセンサを配設しても
よい。
又リブ板19を軸20に沿ってシート幅方向に複数個設
けてシート幅、全域で反転シュート部1がら第2シート
搬送路4への逆進シートの偏向案内を行わせるように構
成することによりより安定したシート反転処理が可能と
なる。
以上説明したように、第1のシート搬送路2と第2のシ
ート搬送路4との分岐部Sにシート反転時シート検知器
を第2の搬送路入口方向へ導く揺動可能な部材19を設
けた反転機構は、従来みられたようなシートの反転シュ
ート部lへの搬入及び反転・搬出という動作i一定の紙
間隔を前提とした分岐爪と正逆転ローラとの同期した反
転動作に頼らなくても良く、反転時、第2の搬送路4ヘ
シートを導くだめの分岐爪及び分岐爪偏向機構を取り去
り、コスト的に安くかつ信頼性を向上した反転機構を提
供できる。また、シート検知器22・22′の位置・個
数及−び正逆転ローラ3の位置を適切に決めることで、
複写装置等の高速化多用的化に対応して、反転機構の性
能を高めることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシート反転機構の一例の断面図、第2図
は本発明の一実施例装置の断面図、第3図a乃至同図d
はシート反転動作に伴う揺動部材の挙動状態図、第4図
はタイミングチャート、第5図は他の実施例装置の断面
図、第6図は前のシートと次位のシートのこすり合い防
止用弾性部材を配設したY字分岐部分の断面図。 1は反転シュート部、2・4・5は第1−第3のシート
搬送路、19は揺動部材、2はY字分岐部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1ステーシヨンから搬送されたシートを反転シ
    ュート部へ導入する第1のシート搬送路と、反転シュー
    ト部に一旦収まったシートを逆進させる手段と、その逆
    進シートを第2ステーシヨン側へ導く第2のシート搬送
    路とからなるスイッチバック式シート反転装置に於て、 反転シュート部に対する第1及び第2のシート搬送路の
    Y字分岐部の内方へ常時偏倚されて第1のシート搬送路
    のY字1分岐部側口部を閉じ、第1のシート搬送路へシ
    ートが導入されたときその搬送シートの先端に押されて
    上記偏倚力に抗してY字分岐部の外方へ逃げ移動して反
    転シュート部へのシートの進入を許賽する揺動部材を配
    設し、その揺動部材を、反転シュート部から逆進された
    シートを第2のシート搬送路方向へ偏向案内するガイド
    に兼用させた、 ことを特徴とするシート反転装置。
  2. (2)第1のシート搬送路からY字分岐部へのシートの
    進入・通過に伴う揺動部材の揺動運動によリセンサをオ
    ン争オフさせてシートの進入・通過を検知するようにし
    た、特許請求範囲(1)項に記載のシート反転装置。
  3. (3)第1のシート搬送路から揺動部材を偏倚力に抗し
    てY字分岐部の外方へ逃かし移動させてY字分岐部へ進
    入したシート、の揺動部材側と反対側面に適当な押王力
    で接触してシートを揺動部材側へ偏倚させる弾性部材を
    配設した、特許請求の範囲(1)項に記載のシート反転
    装置。
JP58002099A 1983-01-10 1983-01-10 シート反転装置 Expired - Lifetime JP2801181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002099A JP2801181B2 (ja) 1983-01-10 1983-01-10 シート反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002099A JP2801181B2 (ja) 1983-01-10 1983-01-10 シート反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128154A true JPS59128154A (ja) 1984-07-24
JP2801181B2 JP2801181B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=11519898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002099A Expired - Lifetime JP2801181B2 (ja) 1983-01-10 1983-01-10 シート反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801181B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136656U (ja) * 1987-02-27 1988-09-08
JPS63157065U (ja) * 1987-04-02 1988-10-14
US5131649A (en) * 1991-01-03 1992-07-21 Xerox Corporation Multiple output sheet inverter
US7954814B2 (en) 2007-03-13 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Feeding device and image forming apparatus
JP2020154116A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 開閉機構及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49236A (ja) * 1972-03-14 1974-01-05
JPS56123338U (ja) * 1980-02-20 1981-09-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49236A (ja) * 1972-03-14 1974-01-05
JPS56123338U (ja) * 1980-02-20 1981-09-19

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136656U (ja) * 1987-02-27 1988-09-08
JPS63157065U (ja) * 1987-04-02 1988-10-14
US5131649A (en) * 1991-01-03 1992-07-21 Xerox Corporation Multiple output sheet inverter
US7954814B2 (en) 2007-03-13 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Feeding device and image forming apparatus
US8256769B2 (en) 2007-03-13 2012-09-04 Ricoh Company, Ltd. Feeding device and image forming apparatus
JP2020154116A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 開閉機構及び画像形成装置
CN111722509A (zh) * 2019-03-20 2020-09-29 富士施乐株式会社 开闭机构及图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801181B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639125A (en) Automatic duplex copying type copying apparatus
JPS59128154A (ja) シ−ト反転装置
US5181714A (en) Document feeder with adjustable length document reversing transport path
JPS5922848A (ja) シ−ト反転装置
US20110285073A1 (en) Letterbox media diverter
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPS58172154A (ja) 用紙反転装置
JPS59128155A (ja) シ−ト反転装置
JP2002211789A (ja) 画像形成装置
JP2890916B2 (ja) 用紙反転装置
JP3649269B2 (ja) シート材積載装置及びこれを備える画像形成装置
JPS63196426A (ja) 両面像形成装置の自動原稿搬送装置
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP4044996B2 (ja) 画像形成装置
CN115320953B (zh) 信封处理装置及图像形成系统
JPH03259861A (ja) 反転装置
JP2657017B2 (ja) 紙葉類表裏反転装置
JPH0266053A (ja) 用紙反転搬送装置
EP0485098A1 (en) Sheet transport and alignment device
JPS61140423A (ja) 両面複写装置
JPH03111876A (ja) 定着装置
JPH06156850A (ja) シート搬送経路切換え装置
JP2022174717A (ja) 封筒処理装置及び画像形成システム
JP2575513Y2 (ja) 用紙反転装置
JPH0859046A (ja) 画像形成装置の用紙反転排出装置