JPS59127364A - 電池収納装置 - Google Patents

電池収納装置

Info

Publication number
JPS59127364A
JPS59127364A JP58001201A JP120183A JPS59127364A JP S59127364 A JPS59127364 A JP S59127364A JP 58001201 A JP58001201 A JP 58001201A JP 120183 A JP120183 A JP 120183A JP S59127364 A JPS59127364 A JP S59127364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact
negative electrode
positive electrode
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58001201A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ono
大野 繁樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58001201A priority Critical patent/JPS59127364A/ja
Publication of JPS59127364A publication Critical patent/JPS59127364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電池収納装置に係り、さらに詳しくは電池収納
装置(σの電極の形状及び配置等を考慮し、電池の正負
極の区別なく電池挿入を可能にした電池収納装置に関す
るものである。
従来技術 従来においては、この種の装置は電池の挿入に際しての
方向性があり、もし誤まって正常な方向と逆方向に電池
を挿入すると、この電池を電源として使う回路に正負が
逆の電源電圧が印加きれる為に回路が寸ったく働かない
場合や、また逆動作することはもとより、時としては回
路素子が破壊されることもしばしばあった。− この結果、この様な事態を防止するだめに、逆差しをし
ない旨の注意書を電池収納装置またはそれを内蔵した機
器に添えることは勿論の事、通常は回路にダイオード等
の保1獲素子を入れたI涜は、その池の保護回路を設け
る、あるいは逆挿入した場合は回路が開放される様な機
構を設ける等の対策を取っている。しかしながら、その
様な保護の為の素子や回路あるいは保護槻購を追加する
ことは製品とした場合のコストアップは避けられず、ま
た素子や回路は、回路中の短絡や開放により壊される可
能性が充分あり、−また電源回路を開放する保護機構に
しても、機構動作不良等の問題がある。この様な問題点
に加えて、その様な保護回路や機構を備、えた電池収納
装置に於いてもなおかつそれを使用する者は、電池挿入
に際しC1電池の方向を確かめねばならない煩られしさ
を排除する事はできないといった欠点があった。
目   的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、保護回路や保護機構を必要とすることなく
、電池の正、負の極を選ばず、双方向の装着を可能とし
た電池収納装置を提供することを目的としている。
実施例 第1実施例 以下、図画に示す実施例に基づいて、本発明の詳細な説
明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明するもので
、図において符号1で示すものは電池ボ拡弓モ扛ている
。このηL池ポソタス]の幅万回の左右の側壁の対向し
た位置には電池2を着脱する時の指先の挿入口となるU
字状の切欠部ia、1bが形成されている。
また、電池ボックス1の長手方向の両端の側壁の内側の
中央部には、電池2の正極2aが嵌入できる凹部lc、
1dが形成されている。
一方、符号3,4で示すものは負電極接点で、導電性に
優れた金属板をプレス成形して得たもので、全く同一の
形状をしている。すなわち、負電極接点3,4は上端が
開放されたコ字状をしでおり、その左右の突片3a、4
aはそれぞれ相手側に向かって円弧状に湾曲されている
。左右の突片3a。
3a及び4a、4d間の間隔は、前記凹部1c、 1d
の幅よりもわずかに広く、全体として電池ボックス1の
内側の幅とほぼ等しい幅を有し、その高さも電池ボック
ス1の深さとほぼ等しい。
この左右1組の負電極接点3,4は、電池ボックス1の
長手方向の両端に位置する側壁の内側にその上下端をね
じ5によって固定される。
一方、符号6,7で示すものは正電極接点で、導電性の
金属板からほぼ逆V字状にプレス成形されて得られたも
ので、それぞれの折曲部6a、7aを対向させた状態で
配置されている。
この正電極接点6,7は舌片6a、γaを内側に向けた
状態て前記凹部IC,1(i中にねじ5によってその下
端を固定される。
一方、第1図及び第2図には図示していないが、負電極
接点3,4同士及び正電極接点6,7同士(は共通の導
線で接続されている。
本実施例は以上のように構成されているため、第2図に
示すように電池2の正極2aを、例えば図中右側にして
電池ボックス1内に嵌合させると、正$i2aが正電倹
接点6の舌片621をたわませ、電池2の負極21〕及
びその反対側の電池本体が負電極接点4の突片41.4
a及び3” + 3” e若干だわ吐せンそ状態で嵌合
される。この時、負電極接点4側の正電極接点γの舌片
721は凹部1C中にあり、電池2の負極21〕とは接
触しない。
従って、正負の電極の接点6,4が電池2のそれぞれ対
応する電極に接触したことになる。
また、第2図に示した状態とは反対に、電池2の正極2
aを左側にして電池ボックス1中に嵌合させると、今度
は正極2aが正電極接点7の舌片7aをたわませ、負極
21)及びその反対側の電池本体が負電極接点3の突片
3a、3a及び4a、4aを若干たわ捷せた状態で、電
池ボックス1中に嵌合される。
この状態でも、電池2の正負の電極は正しく接続された
ことになる。
従って、電池2の極性を全く考えずに電池ボックス1内
に嵌合させるだけで、必ず正しい接続状態を実現できる
双方性の電池収納装置を得ることができる。
この結果、保巡回路や保護機構等の余分な構造の必要が
なくなり、大幅なコストダウンを実現することができる
第2実施例 ところで、電池2の形状寸法、特にその高さが大きく異
なる場合には、各接点のスプリングを弱くすることによ
り適応範囲を広げることができる。
しかし、正電極接点6,7は固定されているため、電池
の負電極が負電極接点を大きくたわませて圧電イタ接点
側に接触し、短絡事故が生じる恐れがある。
このような事故の発生を防止した構造が、第3図(A)
、 (B)に示されている。
本実施例にあっては、同じく逆V字状に形成きれた正電
極接点8とコ字状に形成された負電極接点9とを、その
下部において絶縁材10を介して連結しである。また、
負電極接点9の上端側のフランジ部引]と、下端の連続
部91〕とは第3図03)に示すように、同一平面上に
はなく、フランジ部9aの方が正電極接点8側に寄った
位置にある。
そして、負電極接点9がこのフランジ部9aを分包 して、ねじ11によって電池ボックスの凹部枠挾んた状
態で固定きれる。この状態では、正電極接点8は電池ボ
ックス1の凹部ic、 ld中に遊嵌された状態となり
、絶縁利10の凹部中に遊嵌した状態となっている。
従って、電池2が挿入され、電池の負極が負電極接点9
の湾曲部に接し、これを押圧しても、負電極接点9の下
側は自由端となっているため押きれて移動し、正電極接
点8も凹部中に向がって移動する。
従って、正負の電極接点8,9は同一平面に位置するこ
とがなく、短絡事故は生じない。
第3実施例 第4図および第5図は本発明の第3の実施例を説明する
もので、本実施例にあっては電池ボックス12は前述し
た実施例と同様に長方形の筐体状に形成されており、そ
の幅方向の側壁には電池着脱時における指先が挿入され
る切欠部12aが対向した位置に形成されている。′=
また電池ボックス12の長手方向の前後の側壁の下部に
は開口部121)がそれぞれ形成きれている。
そして、この開口部12bをはきむようにして電池ボッ
クス12の長手方向の前後の側壁の内側面には突片13
が平行な状態で突設されている。これら突片13,13
は左右1組で電池2の正極2aの嵌入する位置の位置決
めを行なう。
−−−−一方、突片13,13の間に、おいて、電池ボ
ックス12の長手方向の前後の側壁の内側面には、逆[
L、[の字状に形成された可動接点である接点ばfl1
4゜15の上端がねじによって固定されている。
接点ばね14 、15の下端部は自由端となっている。
一方、前記開口部12bに臨んで電池ボックス12の底
板上には接点ばね14.15の下端部の自由端をはさむ
よう(こして左右1組ずつの接点16.17および18
.19が固定されている。
そして、内イ11]に位置する接点17.18は導線2
0によって接続されており、導線20はマイナス側のり
−ト線21に接続されている。
また外側に位置する接点16.19は導線22により接
続されており、導線ηはプラス側の導線24に接続きれ
ている。
なお、本実施例にあっては自由状態において、接点ばね
14は内イJ、lJの接点17に接触し、接点はね15
は同じく内側に位置する接点18と接触している。
従って、電池が装着されていない状態にあっては、接点
17.18は短絡された状態にある。
以」二のような構造のもとに、第5図に示すように電池
2をその正極2a側を接点ばね14と対向はぜた状態で
電池ボックス12内に装着すると、突出している正極2
aによって接点ばね14が押され、今まで接していた接
点好から外側に位置する接点16側に接触する。
一方電池2の負極2bは突出部分がなく、さらにその位
置は突片13によって規制されるため、接点ばね15に
接触するだけであり、この状態では接点ばね15の下端
は接点18から離れない。
すなわち接点18側には負の電圧が、接点16側には正
の電圧が現われており、それぞれリード線21゜24を
介して外部へ取り出される。
一方、第5図に示した状態とは反対の状態、すなわち正
極2aが接点ばね15側となる状態で電池ボックス12
内に電池2が装着されると、今度は逆に接点ばね14が
接点17と接触した状態となり接点ばね15が接点19
と接触した状態となる。この結果接点19側には正の電
圧が現われ、接点17側には負の電圧が現われそれぞれ
外部に取り出される。
このようにして電池2の極性を考えずに電池ボソクス1
2内に挿入しただけで、必らずリード線21には角の電
圧が現われリード線24には正の電圧が現われる。
従って、このような構造を採用しても電池の極性を考え
ず(て電池を挿入するだけで、必らず正しい状態で電池
を装着することができ、誤装着が生じることがない。
ところで、」二連した3つの実施例に示した接点等の形
状や構造はこれに限定されることなく、種々の形状が考
、えられるのはもちろんであり、また電池ボックスとし
ては、独立した1個の長方形の筐体状でi−iなく、電
子機器の筐体と一体化された形状であっても良いことは
もちろんである。また、本実施例に於ける電池挿入状態
での正負極の短絡を、第6図のようにダイオードやヒユ
ーズ等の回路素子で保護することもできる。
さらに、上述した実施例では挿入される電池が1個の場
合を例にして説明したが、複数個の電池であっても良い
ことはもちろんであり、その場合には直列、並列のいず
れの配置や接続も可能である。
また、電池が複数個の場合には各電極の結線方向も種々
考えられ、たとえば1つの一体化された収納装置につい
て、その電極の結線によFFi列。
並列、直並列の接続ができ、これらをスイッチ等で切り
換、えるようにすると、1つの収納装置から種々の電圧
を取り出せることができる。
さらに第4図および第5図に示した実施例においては原
理的に電池を挿入していない状態においCは正負の接点
が短絡された状態にあるが、それをダイオード等で電気
的に開放状態にする事もできるし、またこれを利用する
とたとえば電池未挿入の状態を他の回路で検出する構造
を採用することもできる。そして、これと電子的な特別
とを組合わせて電池挿入日時を自動的に記録することが
でき、電池交換時を指示する等のことも可能である。
そして、未挿入の状態で短絡されている接点を直列接続
することにより、電池の挿入数に応じた出力電圧を得る
ことができ、この結果たとえばリチウム電池とマンガン
電池のように、同じ形状で起電力の異なる電池を使用す
ることもできる。また、このような構造を採用すれば電
池交換に際してそれぞれの電池が完全に07[圧となる
まで落ときすに交換することができるため、半導体メモ
リーのハソクアソグ用などしこも適用することができる
ま/こ、第]h−よび第2の実施例においても電池を未
挿入の状態で正負の電極間が短絡状態にあってもか甘わ
ないなら、その状態で短絡する機構にすることもでき、
−に述したと同様の効果が期待できる。
なお、」二連した実施例では電池として円筒形の電池を
1クリ示したが、このような電池に限らず、電池の正負
iB’、’1(fiに形状的に凹凸の区別かあれば、他
のとのような形状の電池についても適用することができ
る。
ところて、第11図および第5図に示した実施例(・こ
おいては電池の装着位置は突片13によってのみ決定さ
れるが、もちろんスプリングなとによる位置決め機構を
用いたり、あるいは電池および切換スイッチと連動した
スプリング機構を設けることにより電池の着脱を容易に
し、電池の若干の大きさの相違に対処することもできる
効果− 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、一方
の極が突出し、他方の極が突出し〔いない形状の電池が
装着きれる電池ボックスに電池の軸線方向に沿って前後
に対称な状態で突出した電極にのみ接触する接点と、突
出していない側の電榛に接触する接点とをそれぞれ1組
ずつ設けた+14造を採用しているため、電池の極性を
考7えずに装着しても、必らず正しい電池の装着を行な
うことができる双方性の電池収納装置を得ることかでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を説明する
分解斜視図および装着状態の平面図、第3図(A)、(
B)、は本発明の第2の実施例を説明する接点の斜視図
および側面図、第4図および第5図は本発明の第3の実
施例を説明する破断状態で示した斜視図および電池装着
状態の縦断側面図である。 1.12・′〔池ボックス、2・電 池、2計正 極、
     2b・・・負 極、3.4・負電極接点、 
 5・・ねじ、6.7・正電極接点、 13・突 片、
14.15・接点はね、  16〜19・・接 点、2
0.22・導 線、 21  マイナス1則り一ド形L 24・ プラス1u:]リード線。 特許出願人   キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一方の電極が他方の電極に比べて突出している電池が
    収納される電池ボックスを備7えた電池収納装置Qこお
    い”C,電池ボックスの前後の側壁の内側面に一方の電
    極とのみ接続する第1の接点と他方の電極とのみ接続す
    る第2の接点とをそれぞれ1組ずつ設けたことを特徴と
    する電池収納装置。 2 前記1glの第1の接点及び第2の接点は、その−
    力か、前記電池の一方“または他方の電極と接触して移
    動する可動接点と択一的に接触することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電池収納装置。
JP58001201A 1983-01-10 1983-01-10 電池収納装置 Pending JPS59127364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001201A JPS59127364A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 電池収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001201A JPS59127364A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 電池収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127364A true JPS59127364A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11494844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001201A Pending JPS59127364A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 電池収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127364A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376719A1 (en) * 2002-05-04 2004-01-02 A Tech Co., Ltd. Contact plate assembly for battery pole electrical connection
US7632581B2 (en) 2006-08-18 2009-12-15 Hong Fu Jin Precision (Shenzhen) Co., Ltd. Battery box
JP2010525548A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 マイクロソフト コーポレーション 複数の電池の極性保護
JP4869445B1 (ja) * 2011-05-18 2012-02-08 新倉計量器株式会社 電池収容装置
JP2013511810A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 マイクロソフト コーポレーション サイズ及び方向がフレキシブルである電池システム
EP2036146A4 (en) * 2006-05-23 2015-09-30 Microsoft Technology Licensing Llc ELIMINATION OF A FALSE BATTERY INSTALLATION
CN109986330A (zh) * 2019-04-29 2019-07-09 上海先惠自动化技术股份有限公司 一种电池管理系统负极盒自动安装用装置
CN109986329A (zh) * 2019-04-29 2019-07-09 上海先惠自动化技术股份有限公司 一种电池管理系统正极盒自动安装用装置
JP2020098673A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 シチズン時計株式会社 電池ケース

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376719A1 (en) * 2002-05-04 2004-01-02 A Tech Co., Ltd. Contact plate assembly for battery pole electrical connection
EP2036146A4 (en) * 2006-05-23 2015-09-30 Microsoft Technology Licensing Llc ELIMINATION OF A FALSE BATTERY INSTALLATION
US7632581B2 (en) 2006-08-18 2009-12-15 Hong Fu Jin Precision (Shenzhen) Co., Ltd. Battery box
JP2010525548A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 マイクロソフト コーポレーション 複数の電池の極性保護
JP2013179082A (ja) * 2007-04-27 2013-09-09 Microsoft Corp 複数の電池の極性保護
EP2143158A4 (en) * 2007-04-27 2015-07-22 Microsoft Technology Licensing Llc POLARITY PROTECTION FOR MULTIPLE BATTERIES
US9478785B2 (en) 2007-04-27 2016-10-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Polarity protection for multiple batteries
JP2013511810A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 マイクロソフト コーポレーション サイズ及び方向がフレキシブルである電池システム
JP4869445B1 (ja) * 2011-05-18 2012-02-08 新倉計量器株式会社 電池収容装置
JP2020098673A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 シチズン時計株式会社 電池ケース
CN109986330A (zh) * 2019-04-29 2019-07-09 上海先惠自动化技术股份有限公司 一种电池管理系统负极盒自动安装用装置
CN109986329A (zh) * 2019-04-29 2019-07-09 上海先惠自动化技术股份有限公司 一种电池管理系统正极盒自动安装用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061097B2 (ja) 電池用電気コネクタ
KR100731432B1 (ko) 배터리 팩
US6592406B2 (en) Adapter with fuse and indicator and capable of being used as plug
JPH06325841A (ja) 電池用コネクタ
JPS59127364A (ja) 電池収納装置
US6746275B2 (en) Electric connection box having a protecting function
CN111193124B (zh) 电连接器
US11289778B2 (en) Connector module and power storage module
JP3696070B2 (ja) 弾性接点を備える機器
WO2013073177A1 (en) Power supply device
JP2002171643A (ja) ヒューズおよび該ヒューズとバスバーとの接続構造
KR20130048977A (ko) 배터리 팩
US5314355A (en) Coplainer sliding electrical connector
JP3789853B2 (ja) 電池パック
JP2584975Y2 (ja) 電池ホルダー
JPH07220700A (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
JPH08264168A (ja) 電池ホルダー
JPH0367457A (ja) 電池接続装置
JPH1012206A (ja) 電池収納構造
JPH07114910A (ja) ボタン形電池の収納構造
JPS5882461A (ja) 電池収納装置
JP3764913B2 (ja) 回路遮断器
JP3317861B2 (ja) 電池接続用端子
JP2645872B2 (ja) 充電器
JPS62154522A (ja) ヒユ−ズ検査装置