JPH07220700A - プリント基板を内蔵するパック電池 - Google Patents

プリント基板を内蔵するパック電池

Info

Publication number
JPH07220700A
JPH07220700A JP6008447A JP844794A JPH07220700A JP H07220700 A JPH07220700 A JP H07220700A JP 6008447 A JP6008447 A JP 6008447A JP 844794 A JP844794 A JP 844794A JP H07220700 A JPH07220700 A JP H07220700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead plate
secondary battery
circuit board
printed circuit
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6008447A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Naemura
尚 苗村
Takuji Masuya
卓史 増矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6008447A priority Critical patent/JPH07220700A/ja
Publication of JPH07220700A publication Critical patent/JPH07220700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単かつ容易に、しかも能率よく多量生産し
て、プリント基板とリード板とを正確な位置に固定す
る。 【構成】 パック電池は、ケース1内に二次電池2を内
蔵している。二次電池2の凸部電極2Aにリード板4を
介してプリント基板3を接続している。リード板4を折
曲して二次電池2の凸部電極2Aを嵌入する凹部4Aを
成形しいる。凹部4Aに凸部電極2Aを嵌入してスポッ
ト溶接してリード板4を凸部電極2Aに接続する。 【効果】 プリント基板を二次電池に接続するリード板
に凹部を設け、この凹部に二次電池の凸部電極を嵌入し
てリード板を位置決めしてスポット溶接するので、リー
ド板を位置ずれなく二次電池に接続でき、プリント基板
を正確な位置に配設できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次電池とプリント基
板とを内蔵するパック電池に関し、とくに、ケースに内
蔵するプリント基板をリード板を介して二次電池に接続
して定位置に配設しているパック電池に関する。
【0002】
【従来の技術】ケース1内に二次電池2とプリント基板
3とを内蔵する従来のパック電池の分解図を図1に示
す。この図に示すパック電池は、上下に分離できるケー
ス1と、二次電池2である角形のスリム電池と、スリム
電池の上面に配設しているプリント基板3とを備えてい
る。プリント基板3は、リード板4を介して二次電池2
に接続されてケース1内の定位置に配設されている。リ
ード板4を二次電池2に接続する部分の拡大図を図2に
示している。この図に示すリード板4は、プリント基板
3に架橋するようにして両端を接続している。プリント
基板3はリード板4を橋渡しする部分を切り取ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リード板を介してプリ
ント基板をケースの定位置に配設するパック電池は、簡
単な構造で、プリント基板を定位置に配設でき、さら
に、プリント基板と二次電池とを一体構造としてケース
に組み込みできるので、組み立てを簡素化して能率よく
できる特長がある。この構造のパック電池は、図3の矢
印で示すように、リード板4を二次電池2の凸部電極2
Aに接触させ、リード板4を凸部電極2Aに溶接して製
造される。プリント基板3は、リード板4を介して、二
次電池2の定位置に配設される。プリント基板3を定位
置に固定するリード板4は、二次電池2に対して正確な
位置に、しかも正確な姿勢で接続することが大切であ
る。リード板4と凸部電極2Aの接続位置又は姿勢がず
れると、プリント基板3を正確な位置に固定できなくな
るからである。
【0004】ところが、図1と図2に示すように、リー
ド板4を凸部電極2Aに溶接して固定する従来のパック
電池は、リード板4を凸部電極2Aの正確な位置に、正
確な姿勢で固定するのが難しい。平面状のリード板4
は、二次電池2の凸部電極2Aに対して自由に移動でき
るからである。凸部電極に対して位置決めできないリー
ド板は、位置決め用の治具を使用してプリント基板を正
確な位置と姿勢に配設して溶接する必要がある。治具が
プリント基板を位置決めする位置がずれると、リード板
は決められた正確な位置を凸部電極に溶接できなくな
る。また、プリント基板も正確な位置に固定されなくな
る。
【0005】さらに、リード板を凸部電極にスポット溶
接するときに、リード板の接続位置がずれることがあ
る。溶接用の電極がリード板を押圧したときに、定位置
に配設されているリード板が移動することがあるからで
ある。溶接電極がリード板を位置ずれさせると、たとえ
リード板とプリント基板とを正確な位置に仮止めして溶
接しても、溶接されたリード板は位置ずれしてしまう欠
点がある。
【0006】本発明の従来のパック電池が有するこれ等
の欠点を解消することを目的に開発されたものである。
本発明の大切な目的は、簡単かつ容易に、しかも能率よ
く多量生産して、プリント基板とリード板とを正確な位
置に固定できるプリント基板を内蔵するパック電池を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のパック電池は、
前述の目的を達成するために下記の構成を備える。パッ
ク電池は、ケース1内に二次電池2を内蔵している。二
次電池2の凸部電極2Aには、リード板4を介してプリ
ント基板3を接続している。ほとんどの二次電池2は、
凸部電極2Aが+極である。ただ、本発明のパック電池
は、凸部電極を−極とする二次電池にリード板を接続す
ることもできる。
【0008】さらに、本発明のパック電池は、リード板
4とプリント基板3とを正確な位置に配設するために、
リード板4を折曲して二次電池2の凸部電極2Aを嵌入
する凹部4Aを成形している。リード板4の凹部4Aに
凸部電極2Aを嵌入し、この状態でリード板4を凸部電
極2Aにスポット溶接して接続している。
【0009】
【作用】本発明のパック電池は、リード板4を折曲し
て、二次電池2の凸部電極2Aを嵌入する凹部4Aを形
成している。リード板4の凹部4Aに二次電池2の凸部
電極2Aを嵌入すると、リード板4は二次電池2に対し
て決められた位置に仮り止めされる。この状態で、リー
ド板4を凸部電極2Aに溶接する。溶接するときに、リ
ード板4の表面に溶接電極が押し付けられる。凹部4A
を凸部電極2Aを嵌入してリード板4は、押圧される溶
接電極によっても位置ずれすることがない。このため、
本発明のパック電池は、リード板4の凹部4Aを凸部電
極2Aに嵌入することによって、リード板4とプリント
基板3とを二次電池2の正確な位置に仮り止めし、さら
に、溶接するときに仮止め位置からずれないようにし
て、リード板4を凸部電極2Aに対して正確な位置に接
続して固定できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するためのパック電池を例示するものであっ
て、本発明はパック電池の構成部品や構造を下記のもの
に特定しない。
【0011】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、「作用の欄」、および
「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付
記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、
実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0012】この発明の実施例を図4ないし図7に基づ
いて説明する。図4はパック電池の全体図である。この
図のパック電池は、図5の分解斜視図に示すように、ケ
ース1の内部に、二次電池2とプリント基板3とを内蔵
している。
【0013】ケース1は2分割できるプラスチック製
で、プリント基板3に固定した電極端子5を外部に表出
する窓1Aを開口している。この図に示すパック電池
は、全体を薄くするために、4本のスリム電池を二次電
池2として内蔵させている。
【0014】二次電池2はニッケルカドミウム電池であ
るが、ニッケルカドミウム電池に代わって、ニッケル水
素電池やリチウムイオン電池等の二次電池も使用でき
る。ニッケルカドミウム電池は、凸部電極2Aである+
極を備える。+電極である凸部電極2Aにリード板4を
溶接して接続している。二次電池2には、+電極である
凸部電極2Aを角柱状とするものが最適である。ただ、
円柱状ないし楕円形の凸部電極の二次電池も使用できる
のは言うまでもない。
【0015】本発明のパック電池は、二次電池2を合計
4本使用して、それぞれ縦横2列に配列されている。こ
れら4本の二次電池は各々+極と−極とが電気接続さ
れ、4本が全て直列に接続されている。
【0016】直列接続された4本の二次電池の出力は、
電極端子5によって取り出される。即ち、図5におい
て、図示された2枚のリード板4がそれぞれ、一つの二
次電池2の+極である凸部電極2Aと、隣接する二次電
池2の−極を兼用した外装缶とにスポット溶接されてお
り、また各リード板4はプリント基板3に接続されてい
ることから、電極端子5に4本の二次電池2の合計電圧
を取り出すことができる。また、リード板4によって、
4本に二次電池2とプリント基板3とが定位置に接続さ
れ、4本の二次電池がコンパクトにまとめられている。
【0017】二次電池2の+極である凸部電極2Aに接
続されるリード板4は、図6と図7とに示すように、中
間をコ字状に折曲して凹部4Aを設けている。凹部4A
は、リード板4を定位置に接続するために、二次電池2
の凸部電極2Aを嵌入できる形状に成形されている。凹
部4Aの内幅と深さとは、二次電池2に設けられている
凸部電極2Aの外幅と突出する高さとにほぼ等しく調整
される。リード板4をプリント基板3に確実に接続する
ために、リード板4は両端をプリント基板3に固定して
いる。リード板4は両端をプリント基板3の導電箔にリ
フロー半田して電気的に接続され、さらに機械的にも固
定されている。リード板4は、プレス成形して凹部4A
を成形した後、両端をプリント基板3に接続する。
【0018】リード板4を接続するプリント基板3は、
薄いフレキシブルなプリント基板である。フレキシブル
プリント基板は、ケース1と二次電池2の狭い隙間に挟
着して配設できる特長がある。ただ、本発明のパック電
池は、フレキシブルプリント基板に代わって、容易に変
形できない硬質のプリント基板を使用することもでき
る。リード板4の両端を接続するプリント基板3は、リ
ード板4を架橋状態で接続するために、リード板4の部
分を切り取った形状としている。すなわち、プリント基
板3は、リード板4を接続する部分を2分岐した形状と
している。
【0019】プリント基板3は二次電池2の表面に沿っ
て配設され、凹部4Aのあるリード板4は、二次電池2
の凸部電極2Aに接続される。したがって、プリント基
板3は、凹部4Aのあるリード板4を接続する部分を直
角に折曲している。直角に折曲したプリント基板3は、
これを二次電池2の表面に密着することによって、図7
の矢印Yで示すY軸方向の位置ずれが防止される。リー
ド板4の凹部4Aは、リード板4のX軸方向の位置ずれ
を防止する。したがって、リード板4は図7に示すよう
に、X軸と平行な断面形状をコ字状とする形状に折曲し
ている。ただ、リード板4は、図7の鎖線で示すよう
に、凹部4Aの上下に隔壁4Bを形成し、隔壁4Bでも
ってY軸方向の位置ずれを阻止できる形状とすることも
できる。この形状のリード板4は、X軸とY軸方向のず
れが防止できるので、最も正確にリード板を二次電池に
接続できる特長がある。
【0020】とくに、上下に隔壁4Bを設けたリード板
4は、角柱状の凸部電極2Aに嵌入して、リード板4と
プリント基板3とを極めて正確に位置決めできる特長が
ある。上下に隔壁4Bのある凹部4Aに角柱状の凸部電
極2Aを嵌入すると、両者はほとんど隙間なく嵌入でき
るからである。
【0021】二次電池2の凸部電極2Aにスポット溶接
されるリード板4は、図7に示すように、中間に上下に
延長して貫通孔6を設けている。貫通孔6はその両側を
スポット溶接して、リード板4をより確実に凸部電極2
Aにスポット溶接できる特長がある。貫通孔6のないリ
ード板は、互いに接近するふたつの溶接電極をリード板
の表面に接触させて溶接電流を流すと、最短距離となる
リード板の表面に大電流がながれて、リード板と凸部電
極の境界に大きな電流が流れなくなる。中心に貫通孔6
があると、最短距離で流れていた電流が、リード板4か
ら凸部電極2Aに流れ込むようになって、リード板4を
確実に凸部電極2Aに溶接できる。
【0022】さらに、凹部4Aに貫通孔6を設けたリー
ド板4は、貫通孔6によって凹部4Aの底の部分、すな
わち、凸部電極2Aに溶接する部分が変形し易くなる。
このことは、リード板4と凸部電極2Aとの境界に効率
よく大電流を流すことができるのに加えて、リード板4
の溶接部分と凸部電極2Aとの接触不良を解消して、リ
ード板4を確実に凸部電極2Aに溶接できることにも効
果がある。それは、中心に貫通孔6を設けたリード板4
の凹部4Aは、溶接電極を押し付けると容易に変形し
て、凸部電極2Aに確実に電気接触されるからである。
【0023】以上の構造のパック電池は下記のようにし
て製造される。 リフロー半田して、あらかじめプレス加工して凹部
4Aを設けたリード板4を、プリント基板3に接続す
る。 4本の二次電池2を直列接続プレート(図示せず)
を介して直列に接続する。 凹部4Aのあるリード板4を二次電池2の+極であ
る凸部電極2Aにスポット溶接する。このリード板4
は、凹部4Aを凸部電極2Aに嵌入することによって、
二次電池2の定位置に仮り止めできる。このとき、治具
を使用してプリント基板3を簡単に仮止めすることもで
きる。治具でプリント基板3を簡単に仮止めし、さら
に、リード板4の凹部4Aを凸部電極2Aに嵌入して正
確に位置決めすることにより、リード板4とプリント基
板3はより正確に位置決めして固定できる。 平面状のリード板4を二次電池2の−極であるケー
ス1にスポット溶接する。 2枚のリード板4を介してプリント基板3を接続
し、4本の二次電池2とプリント基板3とを一体構造と
して、下のケース1に収納する。 ケース1を閉塞した後、開口部分を溶着してふたつ
のケース1を連結する。
【0024】
【発明の効果】本発明のパック電池は、簡単かつ容易
に、しかも能率よく多量生産して、プリント基板を正確
な位置に配設して二次電池とリード板とを接続できる特
長がある。それは、本発明のパック電池が、プリント基
板を二次電池に接続するリード板に凹部を成形し、この
凹部を二次電池の凸部電極に嵌入することによって、リ
ード板と凸部電極とを正確に位置ずれなく接続できるか
らである。とくに、凹部を設けたリード板は、ここに凸
部電極を嵌入することによって極めて正確な位置に仮止
めでき、さらに、リード板と凸部電極との位置がずれな
いようにして、両者を溶接できるので、リード板と凸部
電極とを極めて正確に接続できる特長がある。したがっ
て、本発明のパック電池は、プリント基板をケース内の
正確な位置に配設でき、プリント基板の位置ずれに起因
する不良品の発生を極減して、能率よく安価に多量生産
できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のパック電池の分解斜視図
【図2】図1に示すパック電池のリード板接続部分を示
す斜視図
【図3】図1に示すパック電池であってリード板を接続
する状態を示す斜視図
【図4】本発明の実施例にかかるパック電池の斜視図
【図5】図4に示すパック電池の分解斜視図
【図6】図5に示すパック電池のリード板接続部分の斜
視図
【図7】図5に示すパック電池であってリード板を接続
する状態を示す斜視図
【符号の説明】
1…ケース 1A…窓 2…二次電池 2A…凸部電極 3…プリント基板 4…リード板 4A…凹部 4B…
隔壁 5…電極端子 6…貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース(1)内に二次電池(2)を内蔵してお
    り、この二次電池(2)の凸部電極(2A)にリード板(4)を介
    してプリント基板(3)を接続しているパック電池におい
    て、 リード板(4)を折曲して二次電池(2)の凸部電極(2A)を嵌
    入する凹部(4A)を成形し、この凹部(4A)に凸部電極(2A)
    を嵌入してスポット溶接してなることを特徴とするプリ
    ント基板を内蔵する二次電池。
JP6008447A 1994-01-28 1994-01-28 プリント基板を内蔵するパック電池 Pending JPH07220700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008447A JPH07220700A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 プリント基板を内蔵するパック電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008447A JPH07220700A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 プリント基板を内蔵するパック電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220700A true JPH07220700A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11693386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6008447A Pending JPH07220700A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 プリント基板を内蔵するパック電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07220700A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385714A (en) * 2002-02-26 2003-08-27 Kyocera Corp Battery with integrated circuit board
EP1473786A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-03 Sony Ericsson Mobile Communications AB Battery for electronic devices
EP1919010A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-07 Samsung SDI Co., Ltd. Rechargeable Battery
JP2010140903A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US8632900B2 (en) 2008-09-22 2014-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US20200144572A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-07 Lg Chem, Ltd. Battery module

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385714A (en) * 2002-02-26 2003-08-27 Kyocera Corp Battery with integrated circuit board
GB2385714B (en) * 2002-02-26 2004-04-21 Kyocera Corp Battery
US7297439B2 (en) 2002-02-26 2007-11-20 Kyocera Corporation Battery
EP1473786A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-03 Sony Ericsson Mobile Communications AB Battery for electronic devices
EP1919010A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-07 Samsung SDI Co., Ltd. Rechargeable Battery
US8685561B2 (en) 2006-10-27 2014-04-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US8632900B2 (en) 2008-09-22 2014-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2010140903A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US8486559B2 (en) 2008-12-11 2013-07-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with support member for terminal
US20200144572A1 (en) * 2018-11-07 2020-05-07 Lg Chem, Ltd. Battery module
US11824173B2 (en) * 2018-11-07 2023-11-21 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100902691B1 (ko) 배터리 팩
EP2325917A1 (en) Battery assembly
KR101159145B1 (ko) 배터리 케이스
KR20060090469A (ko) 전지 모듈용 전지 카트리지 연결 시스템
JP3653475B2 (ja) パック電池
JP2006179212A (ja) バッテリー
JP3773814B2 (ja) パック電池とその製造方法
JPH07220700A (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
JP2002093387A (ja) 電 池
JP2001266820A (ja) 電池パック
JP2000357502A (ja) 電池の接続構造
JP3754335B2 (ja) パック電池とその製造方法
CN110832670A (zh) 电池组及其制造方法
JP2009043462A (ja) パック電池
JP4771679B2 (ja) パック電池
JP3655823B2 (ja) 電池パック
JP3384653B2 (ja) パック電池
KR101057541B1 (ko) 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR101024387B1 (ko) 2차 전지용 배터리팩
JP3877638B2 (ja) 電池パック
JP2002110115A (ja) パック電池
JP2003223876A (ja) 組電池
JP4318517B2 (ja) 電池パック
JPH0831395A (ja) バッテリーパック
JP3789853B2 (ja) 電池パック