JPS5912639A - エコ−キヤンセラ - Google Patents

エコ−キヤンセラ

Info

Publication number
JPS5912639A
JPS5912639A JP12100582A JP12100582A JPS5912639A JP S5912639 A JPS5912639 A JP S5912639A JP 12100582 A JP12100582 A JP 12100582A JP 12100582 A JP12100582 A JP 12100582A JP S5912639 A JPS5912639 A JP S5912639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
echo
output
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12100582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526375B2 (ja
Inventor
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12100582A priority Critical patent/JPS5912639A/ja
Publication of JPS5912639A publication Critical patent/JPS5912639A/ja
Publication of JPH0526375B2 publication Critical patent/JPH0526375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • H04B3/232Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers using phase shift, phase roll or frequency offset correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • H04B3/238Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers using initial training sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、不要反射波(エコー)を自動的に消去するた
めのエコー・キャンセラに関スる。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
加入者電話回線の様な2線式電話回線を用いてデータの
同時双方向通信を行おうとする場合、端末が接続される
4線部と加入者線との間の4線−2線変換器(ハイブリ
ッドトランス)で発生するエコーイg号が大きな問題と
なる。この自局送信側から自局受信側への漏洩信号であ
るこのエコー信号を消去する手段としては、エコーキャ
ンセラが知られている。これは自局送信信号にタッグ係
数を重み付は加算(たたみ込み演算)して擬似エコー信
号を発生させ、この擬似エコー信号を自局受信信号から
減する事にょシ自局受信信号に含まれるエコー信号を消
去するものである。
ところで1、従来のエコーキャンセラにおいては、タッ
プ係数を制御するための誤差信号として、自局受信信号
から擬似エコー信号を減じて得られる信号が用いられて
いた。しかしながらこの方式では、相手局からの送信が
あると、誤差信号にはエコー信号の残差成分の他に相手
局よシ送られて来た信号が重畳するため、双方向同時伝
送時にエコー消去性能が大幅に劣化してしまうという欠
点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、双方向同時伝送時においてもエコー消
去性能が劣化することのないエコーキャンセラを提供す
ることである。
〔発明の概要〕
本発明は、自局受信信号と擬似エコー信号とを合成して
得られる信号から、さらに自局受信信号成分を消去して
エコー信号の残差成分のみを抽出し、これに基いて擬似
エコー発生回路におけるトランスバーサルフィルタのタ
ップ係数を制御することを骨子としている。
即ち、本発明に係るエコーキャンセラは、自局送信信号
をタッグ係数が可変のトランスバーサルフィルタに通し
て擬似エコー信号を生成する擬似エコー発生回路と、こ
の擬似エコー信号と自局受信信号とを合成して自局受信
信号に含まれるエコー信号成分を消去する第1の合成回
路と、所定の基準信号に基いて伝送歪を示す信号を生成
する伝送歪発生回路と、この伝送歪発生回路と、この伝
送歪発生回路の出力と第1の合成回路の出力とを合成し
てエコー信号の残差成分を抽出する第2の合成回路とを
備え、第2の合成回路の出力によυ擬似エコー発生回路
におけるトランスバーサルフィルタのタッグ係数を制御
するようにしたことを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、エコー信号の残差成分のみに基いてこ
の残差成分を最小化するような擬似エコー信号を生成で
きるので、双方向同時伝送時においても相手局からの送
信信号の影響を除去した良好なエコー消去作用が得られ
る。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に係るエコーキャンセラの構
成を示すものである。図において、入力端子Iに与えら
れるベースバンド送信信号は変調回路2で変調された後
、ハイブリッドトランス3を経由して相手局側へ伝送さ
れると共〜、擬似エコー発生回路4に入力される。擬似
エコー発生回路4は、タップ係数が可変のトランスバー
サルフィルタ5と、位相回転回路からなる変調回路6と
で構成され、ベースバンド送信信号から音声帯域の擬似
エコー信号を生成する。この擬似エコー信号はハイブリ
ッドトランス3を介して入力される受信信号と共に第1
の合成回路7に入力される。第1の合成回路7では、差
回路8で受信信号から擬似エコー信号を減算してハイブ
リッドトランス3で生じたエコー信号成分を消去し、さ
らに位相回転回路からなる復調回路9イ復調を行なって
ベースバンド受信信号を得る。この第1の合成回路7の
出力は遅延回路10を介して第2の合成回路16に一方
の入力信号として与えられると共に、トランスバーサル
フィルタを用いた自動等化器IIによυ受信信号が電話
回線で受けた伝送歪が消去され、さらに位相回転回路か
らなるキャリア位相追従回路12で位相ジッタ等の位相
擾乱が除去された後、符号判定回路13に導かれ判定さ
れる。この利足結果は出力端子I4に導かれるとともに
、伝送歪発生回路I5に基準信号として与えられ、ここ
で伝送歪を示す信号が生成される。この伝送歪発生回路
15の出力は第2の合成回路16の他の入力信号となる
。第2の合成回路16では、遅延回路IQを通して与え
られるベースバンド受信信号の位相ジッタ等の位相擾乱
を位相回転回路17で除去した信号と伝送歪発生回路I
5の出力のベースバンド信号との差を差回路I8で求め
、この差信号を位相回転回路17の逆位相補正を与える
位相回転回路19を経て出力する。そして、この第2の
合成回路17の出力は擬似エコー発生回路4におけるト
ランスバーサルフィルタ5のタップ係数を制御する信号
となる。一方、差回路18の出力信号はまた伝送歪発生
回路IEにおけるトランスバーサルフィルタのタップ係
数を制御する1言号となる。
この実施例の動作を式を用いて説明する。入力端子lに
与えられるベースバンド送信信号をJ (iはサンプリ
ング時刻)、トランスフ4−サルフィルタ5のタップ係
数をαn(nはタツ7’Q数番号)とすると、擬似エコ
ー発生回路4の出力u1は・ (ここでNはタップ数、θ1は変調搬送波の位相回転角
度、j=FTである。)の実数部で与えられる。一方、
ノ・イブリッドトランス3からは、相手局よシの送信信
号vt 6 j(’ I” ’ + )と、・・イブリ
ッドトランス3で発生した音声帯域のエコー信号u、6
j($++′O)との和の実数部が入力される(ここで
θ。、θ1は一定位相)。したがって差回路8の出力は
、 の実数部となシ、これが復調回路9で復調、すなわちe
−jll、なる位相回転が施されることにより、゛第1
の合成回路7から、 ここで、u’ ”u (3jθo、 v’ =V 8」
θ1・・・(4)11     st が出力される。
(3)式の右辺の0内はエコー信号の残差成分であり、
τ′、は電話回線による伝送歪を受けた相手局よフの送
信信号である。この(3)式で与えられる信号γ1は自
動等化器11、キャリア位相追従回路12を経てτ′、
に含まれる伝送歪が除去された後、符号判定回路I3で
判定されるが、この際自動等化器11でトランスバーサ
ルフィルタの中心タップ位置分だけの時間遅れ塊が生す
る。そこで、基準信号としての判定結果をzl−M  
と表示する事にする。次に伝送歪発生口路15における
トランスバーサルフィルタのタッグ係数をbk(k=1
.・・・、K)とすると、この回路15からは、 が出力される。この伝送歪発生回路15においても、ト
ランスバーサルフィルタの中心タップ位置分だけの時間
遅れk。が生ずる。遅延回路10は、自動等化器11及
び伝送歪発生回路15による遅延量M。十Ko=Loを
補正するために設けられたもので、その出力は(3)式
から、rl−L =(”l−L  −Σan$I−Lo
 −n) +vi−Lo ””” (6)0   0 
 n==1 となる。この遅延回路10の出力は更にキャリア位相追
従回路12と等価な働きをする位相ジッタ等の位相擾乱
補正用の位相回転回路17により6−jflなる位相回
転が施される。差回路18では、(5)式と(6)式と
の差演算を行ない、’I−ri−L、) e−川u1−
y。
なる誤差信号εlを得る。そして、位相回転回路19で
εIKejψlなる位相回転が施されて、誤差信号 ε′量=(ul−Lo−Σαn”1−Lo−9L )+
n=1 な不″誤差信号ε′1として出力される。
ここで、擬似エコー発生回路4におけるトランスバーサ
ルフィルタ5のタップ係数α1の制御を(8)式の誤差
信号の2乗を最急降下法に基いて最小にするものとする
と、評価関数ε′iε′1 (*は複素共役)のグラジ
ェントは、(8)式を用いてしたがって、タッグ係数の
補正式は、αを正のタップダインとして ・・・al cL(l+1)=α(1)+αg’t/1−LOnn 
          n で与えられる。すなわち01式は、第2の合成回路16
から出力される誤差信号ε′1と・端子1に入力される
送信ベースバンド信号町−1の複素共役との相関をと9
、これを定数倍して時刻iのタッグ係数α(i)に加算
する事により時刻1+1での新たなタップ係数値が逐次
求まる事を示している。
01式から擬似エコー発生回路4におけるトランスバー
サルフィルタ5の構成は第2図のようにすればよい事が
判かる。第2図において、端子2Iには送信ベースバン
ド信号x−のサンプル直系列が入力され、サンプルメモ
リ22に各時刻のサンプル値が記憶される。これらの各
サンプル値は加重回路23でタップ係数aが乗算された
後、加算回路24で加算合成されて、端子25から等価
ベーンバンド擬似エコー信号として出力される。一方、
端子26には(8)式で与えられる第2の合成回路16
で得られた誤差信号ε′1が入力され、乗算器27でサ
ンプルメモリ22に記憶されている送信ベースバンド信
号の複素共役との相関εi町−L−nがとられ、さらに
積分回路28で<10式の演算が行なわれることにより
、タップ係数が逐次更新される。第2図の構成が従来か
らのトランスバーサル型自動等化量として知られている
構成と異なる所は、第1図の遅延回路10のために、重
み付は加算されるサンプルメモリの記憶信号と、相関が
とられて重み付けを変更するのに用いられるサンプルメ
モリの記憶(if号とが異なっている点にある。
次に、伝送歪発生回路I5におけるトランスバーサルフ
ィルタのタップ係数bkの制御は、(7)式の誤差信号
ε1の2乗を同様に、最急降下法に基いて最小にする様
行う事により実行できる。
評価関数C8615グラジエントは(7)式を用いると
、ツブダインとして、 bk(i +1  )−、!iノ +βg、z*、−M
0  k                  −#と
なυ、第2の合成回路16内の差回路rBybhら出力
される誤差信号ε1と伝送歪発生回路15内に記憶され
ている基準信号zi−Mo−にの複素共役との相関値で
タップ係数bkが逐次更新される。
この伝送歪発生回路15の構成は、通常トランスバーサ
ル型自動等化量として知られている構成と同じものでよ
い。
なお、相手局よシの送(i信号と自局よシの送信信号が
非同期である場合、第2の合成回路16に速度変換回路
を設ければよい。すなわち、(8)式の誤差信号ε′、
を求める迄の受信側の演算を相手局よシ送信される信号
に同期して動作させ、擬似エコー発生回路4を制御する
誤差信号ε′。
をバッファ・メモリに蓄えて速度変換した後、第2の合
成回路16よシ擬似エコー発生回路4に制御信号を出力
し、擬似エコー発生回路4を自局送信信号に同期して動
作させれば、非同期の問題は容易に解決する事ができる
また、第1図では、遅延回路10を自動等化量11と独
立に設けているが、自動等化量11内のメモリを用いて
遅延回路10を構成する事も出来る。第3図は、トラン
スバ−サル型自動等化器の一部の構成を示すものであシ
、端子31には(3)式のγ1信号が入力され、サンプ
ルメモリ32で各時刻のサンプル値が記憶さJし、可変
タッグ係数が加重回路33で乗算さhsカロ咎。
器34でこれらの全ての乗算結果がカロ算合成されて端
子35に出力される。したがって、例えば第3図のよう
に不足遅延量がある時その分たけのす/ゾルメモリ36
を追加すれは、端子37から必要遅延量が与えられた遅
延回路10の出力に相当する信号をとり出す事ができる
これとは逆に、これとは逆に、サンノルメモリ32の最
終段からの出力が遅延過多である場合は、最終段より前
の中間から遅延回路10の出力に和尚する信号をとり出
せはよい。
捷だ、第2の合成回路I6は細々変形する事が呵hl二
であシ、第4図にその変形例を示す。第4図(a)にお
いて、端子42から人力される伝送歪発生回路15の出
力は位相回転回路44によって位相擾乱が与えられ、こ
れが端子41に入力される遅延回路IOの出力と差回路
43で減算される。この減算結果は端子45を逃して擬
似エコー発生回路4への制御信号として出力されると共
に、位相回転回路46を介して位相回転回路44と逆方
向に位相補正ネれ、端子47から伝送歪発生回路15を
制御するための誤着信号として出力される。このとき、
端子45から出力される誤差信号は(8)式、端子47
から出力される誤差信号は(7)式で力えられるから、
この第4図(a)の構成になる第2の合成回路を用いて
も第1図と全く同様の動作がイIIられる事がわかる。
また、第1図における相号判定回路13と伝送歪発生回
路I5との間に、位相擾、5Lを乱ねる位相回転回路を
挿入すれは、伝送歪発生回路I5の出力には電話回線に
よる伝送歪に位相擾乱が伺加されるから、第4図(b)
に示される様に、端子42から入力される伝送歪発生回
路15の出力と、端子41から入力される位相擾乱刊の
遅延回路IOの出力とを差回路48で直接減視し、端子
47から伝送歪発生回路I5を制御するための位相擾乱
付誤差イに号を、一方、擬似エコー発生回路4へは、位
相回転回路49により位相擾乱成分を除去して、端子4
7を介して制御用誤差信号を出力すれば、第1図と同様
の動作が得られる事が明らかである。
以上の説明では、擬似エコー発生回路4に於るトランス
バーサルフィルタ5、伝送歪発生回路15、並びに自動
等化量11f全てベースバンド帯動作とさせたが、この
うち任意のものについて音声帯域のパスバンド帯で動作
させる様構成する事も勿論円能である。例えは、自動等
化量11のみをノ9スパント帝で拗らがせる場合は、第
1図の第1の合成回路7における復調回路9としての位
相回転回路を、パスバンド帯での位相スゲリット回路(
・やスパント帯の実数表現される信号を入力として複素
表現信号を出力する回路、これはヒルベルト・フィルタ
等で構成出来る事が知られており、従来より電話回線モ
γム用によく用いられている。)とし、第1の合成回路
7からパスバンド信号全出力し、ノ等スパント自動等化
器11を経て、キャリア位相追従回路I2で位相ノック
等の位相擾乱成分と共に復調動作をもあわせて行ない、
符号判定回路13で結果を判定すれはよい。このとき、
遅延回路10もパスバンド帯での遅延回路となυ、第2
の合成回路16は回路12と同様に、位相擾乱補止と復
調を行なわせればよい。
更に、k子Iがらパスバンド@信号を人力して、擬似エ
コー発生回路4をバスバフトイけで動作するトラ/スバ
〜ザルフィルタ5のみで構成し、他はベースバンド動作
とさ−じるには、第1図の第2の合成回路16における
位相回転回路19に、位相擾乱を与える演算e」ψiの
みでな(ベースバンド帯の誤差信号ε′1を)!スパン
ト帯に周波数変換する機能を持たせればよい小は11町
である。同様に伝送Φ発生回路15に対しても、コレを
パスバンド帯とする事も川t1にである。−また、擬似
エコー党生回路4におけるトラ/スパーサルフィルタ5
、自動等化器11、伝送歪発生回路I5を全てパスバン
ド帯で動作させる事も可能な事は勿論であり、これらを
動作さセ−る帯域に対応させて第1.第2の合成回路、
その他の構成回路を適宜変形させればよい。
捷た、伝送歪発生回路I5に入力芒れる基準信号は、自
動等化器11、伝送歪発生回路15、擬似エコー発生回
路4の初期のタップ係数トレーニング用として、判定結
果を用いずに別途信号発生諒を持たせてその出力を用い
てもよい。
さらに、自動等化量IZ、伝送歪発生回路15を円変タ
ップ係数とせずに、あらかじめ予測した伝送歪補正及び
伝送歪をそれぞれ与える様な固定タップ係数の構成とし
てもよい。
また、上記説明では第1の合成回路7での遅姑童を無視
したが、遅延がある場合、第2図を用いて示した様な遅
延量の補正を擬似エコー発生回路4に更につけ加えれは
よい。
【図面の簡単な説明】
第1回目、本発明の一実施例に係るエコーキギンセラの
構成図、第2図は同実施例における擬似エコー発生回路
の具体的構成例を示す図、第3図は同じく−M延回路の
構成例を示す図、第4図(a) (b)は本発明で用い
る第2の合成回路の他の構成例を示す図である。 4・・・擬似エコー発生回路、7・・・第1の合成回路
、15・・・伝送歪発生回路、I6・・・第2の合成回
路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  自局送信信号をタップ係数が可変のトランス
    バーサルフィルタに通して擬似エコー信号を生成する擬
    似エコー発生回路と、この擬似エコー信号と自局受信信
    号とを合成して自局受信信号に含まれるエコー信号成分
    を消去する第1の合成回路と、所定の基準信号に基いて
    伝送歪を示す信号を生成する伝送歪発生回路と、この伝
    送歪発生回路の出力と第1の合成回路の出力とを合成し
    てエコー信号の残差成分を抽出する第2の合成回路とを
    備え、第2の合成回路の出力により擬似エコー発生回路
    におけるトランスバーサルフィルタのタッグ係数を制御
    するようにしたことを特徴とするエコーキャンセラ。
  2. (2)伝送歪発生回路は、第1の合成回路から得られた
    信号を基準信号とするものである特許請求の範囲第1項
    記載のエコーキャンセラ。
  3. (3)伝送歪発生回路は、基準信号を入力とするトラン
    スバーサルフィルタを用いて構成され、このトランスバ
    ーサルのタップ係数は基準信号と第2の合成回路の出力
    との相関値に基い。で制御されるものである特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のエコーキャンセラ。
  4. (4)第2の合成回路は、第1の合成回路の出力を遅延
    回路を介して導入するものである特許請求の範囲第1項
    記載のエコーキャンセラ。
  5. (5)第2の合成回路は、入力信号に位相擾乱を与える
    位相回転回路および出力信号の位相擾乱を補正する位相
    回転回路の少なくとも一方を含むものである特許請求の
    範囲第1項または第4項記載のエコーキャンセラ。
JP12100582A 1982-07-12 1982-07-12 エコ−キヤンセラ Granted JPS5912639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100582A JPS5912639A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 エコ−キヤンセラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100582A JPS5912639A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 エコ−キヤンセラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912639A true JPS5912639A (ja) 1984-01-23
JPH0526375B2 JPH0526375B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=14800423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12100582A Granted JPS5912639A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 エコ−キヤンセラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296830A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Nec Corp 変復調回路
JPH01290587A (ja) * 1988-05-16 1989-11-22 Nippon Mining Co Ltd 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0211057A (ja) * 1988-03-22 1990-01-16 American Teleph & Telegr Co <Att> データ通信方法と通信ネットワーク

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334406A (en) * 1976-09-07 1978-03-31 Western Electric Co Echo forward integral equalizer
JPS5494219A (en) * 1978-01-09 1979-07-25 Nec Corp Adaptive echo eraser
JPS5783936A (en) * 1980-09-19 1982-05-26 Trt Telecom Radio Electr Echo cancelling device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334406A (en) * 1976-09-07 1978-03-31 Western Electric Co Echo forward integral equalizer
JPS5494219A (en) * 1978-01-09 1979-07-25 Nec Corp Adaptive echo eraser
JPS5783936A (en) * 1980-09-19 1982-05-26 Trt Telecom Radio Electr Echo cancelling device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296830A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Nec Corp 変復調回路
JPH0211057A (ja) * 1988-03-22 1990-01-16 American Teleph & Telegr Co <Att> データ通信方法と通信ネットワーク
JPH01290587A (ja) * 1988-05-16 1989-11-22 Nippon Mining Co Ltd 化合物半導体単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526375B2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6160790A (en) Crosstalk canceller system and method
US4074086A (en) Joint adaptive echo canceller and equalizer for two-wire full-duplex data transmission
US4535206A (en) Echo cancellation in two-wire full-duplex data transmission with estimation of far-end data components
US4362909A (en) Echo canceler with high-pass filter
CA1096005A (en) Variable phase shifter for adaptive echo cancellers
JPS5923497B2 (ja) エコ−キヤンセラ
JPS5842662B2 (ja) エコ−除去装置
USRE31253E (en) Echo cancellation in two-wire, two-way data transmission systems
CA1251269A (en) Noise cancellation
JPS6046899B2 (ja) 反響消去装置
US4633046A (en) Adaptive echo canceller
US4334128A (en) Echo canceler for homochronous data transmission systems
JPS5842664B2 (ja) 適応型エコ−キャンセラ
CA1175521A (en) Echo cancellation in two-wire full-duplex data transmission with estimation of far-end data components
JPS58114534A (ja) エコ−消去装置のための初期状態設定装置およびエコ−消去装置
JPS5848539A (ja) 受話者エコ−打消し方法
US4887257A (en) Echo cancelling device for data transmission over two-wire lines
JPS59194540A (ja) 自動適応型等化器
JPS5912639A (ja) エコ−キヤンセラ
EP0122594A2 (en) Line circuit with echo compensation
CN113824458A (zh) 一种三通道自适应共址宽带干扰抑制方法及系统
US5303228A (en) A far-end echo canceller with a digital filter for simulating a far end echo containing a frequency offset
JPS5860835A (ja) 反響打消し装置
JPH04356824A (ja) 送受信装置
JPH07303067A (ja) エコーキャンセラ