JPS5860835A - 反響打消し装置 - Google Patents

反響打消し装置

Info

Publication number
JPS5860835A
JPS5860835A JP16047681A JP16047681A JPS5860835A JP S5860835 A JPS5860835 A JP S5860835A JP 16047681 A JP16047681 A JP 16047681A JP 16047681 A JP16047681 A JP 16047681A JP S5860835 A JPS5860835 A JP S5860835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
echo canceller
delay
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16047681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155292B2 (ja
Inventor
Naoki Matsuo
直樹 松尾
Tadamichi Kawasaki
川崎 忠道
Shigenobu Minami
重信 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16047681A priority Critical patent/JPS5860835A/ja
Publication of JPS5860835A publication Critical patent/JPS5860835A/ja
Publication of JPS6155292B2 publication Critical patent/JPS6155292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハイブリッド回路を介して3線4線変換して接
続された回線と送受話器との関の上記ハイブリッドm1
IIにおける信号の廻込みを効果的に打消す反響打消し
装置に関する。
電話機等の送受話器はハイブリッド回路を介して4纏3
纏賓換して回線に接続・されるが、回線のインピーダン
ス変動に、よる不整合によって上■送受話器とハイブリ
ッド回路とによりハウリングループが形成されるo4?
にハンドフリー臘の拡声電話機にあっては送受話器にお
ける音響艙舎が大きく、しかもハイブリッド回路の嬬込
み減衰量が小さい場合、特に上記ハウリングループ形成
による悪影響が大きい。この為、従来では、この種の送
受話回路にボイススイッチを設けてハウジングの発生を
防止することが行われている。然し乍らボイススイッチ
では通話音声の語頭や1尾が失われ易いと云う欠点を有
しており、これを解決する為に前記ハイブリッド回路の
平衡補償を行ってハウリングマージンをかせ督、一方ボ
イス・スイッチの損失を浅くすることにより鍵述の通話
時の不具合を直すことが試みられている。ところが、こ
の平衡補償を十分に行うには多種類の擬・似平衡回路を
必要とし装置構成が相当大掛りで複雑化する不具合があ
った。
ところで近年、衛凰回線等の長距離回線においてエコー
を打消す為にエコーキャンセラー回路が用いられるよう
になって来ており、このエコーキャンセラー回路を用い
て上記/Sイブリッド回路における信号の廻込みを補償
することが試みられている。このエコーキャンセラーH
IIを用いた反響打消し装置は例えば第1■に示すよう
に構成される。ハイブリッド回路lは駆送受話器とを雪
線4線変換して接続するもので、このハイブリッド回I
Izに供給して送IIされる送信信号は一方においてL
Prffiを介したのちム/D変換器1にてディジタル
変換されてエコーキャンセラー回路4に入力される。ま
たl′%イブリッド回IIzを介した廻込み信号は、L
PFjを介したのちム/D変換器−にてディジタル変換
されて前記エコーキャンセラー回1!4に入力される。
このエコーキャンセラー回路4は上記ディジタル変換さ
れた送信信号と廻込み信号との廻込み特性を推定し、こ
の推定特性に従って送信信号の廻込み成分を打消すもの
である。しかして、ξの廻込み成分が打消された受信信
号は約変換器1によりアナログ信号に復元されたのもL
PFjを介して受°話−に出力される。
ところで前記エコーキャンセラー回路4は。
基本的にはII!図に示すようにトランスパーサルフィ
ルタにより実現される。即ち、送信信号Xはタップ付遍
延纏(レジスタ)xlに逐次複数タップ分蓄積され、そ
のタップ出力は乗算器111〜11n にそれぞれ与え
られる。これらの乗算器111m−11nにて前記ハイ
ブリッド回路lの推定運込み特性であるタップ係数に、
#hnが上記各タップ出力に乗ぜられ、これらの乗算出
力が加算s11にて合成されて擬似運込み信号yが構成
されてい゛る。この擬似運込み信号7を減算器14にて
前記ハイブリッド回lIzを介して廻込んだ信号から除
去することによって、その打消が行われるようになって
いる。またこの減算器14にて打消されなかった信号成
分、つまり減算器14の誤差出力上は乗算器l#を介し
て比例定数1が乗ぜられたのちタップ係数回路l#に入
力されている。このタップ−a置路1gにて上記比例定
数aが乗ぜられた誤差出力と鹸記各タップ出力が乗ぜら
れ、これをサンプル毎に各タップで累積演算して前記タ
ップ係数hs#hn  が求められて、いる。尚、レジ
スタry、〜IFnは上記乗算出力を累積加算処理して
タップ係数を求め、これを保持して前記乗算器1M、〜
l !nK:タツプ係数を与えるものである。
従ってこのようなトランスパーサルフィルタによれば、
成る推定された廻込み特性を示すタップ係数によって廻
込み信号の打消し処理が行われたのち、その誤差出力を
もって上記タップ係数の修正が行われる。そして、タッ
プ係数が収束して前記廻込み特性が正確に推定されたの
ち、この推定特性に従ってハイブリッドvaesxを介
した廻込み信号成分の打消しが行われることになる。こ
の廻込み特性の推定演算は例えば最小2乗誤差アルゴリ
ズムに従って行われる。
ここで今、擬似エコーインパルス特性(タップ係数)を
hj”h(jテ)、入力信号系列をxj、出力信号系列
を13.打消し残留誤差をejとルで示すと、各サンプ
ル毎の上記擬似エコーインパルス41性の修正は、kサ
ンプル°目の修正として11jx= bj+ ell 
” eK −1” xIC−j−1として示される。そ
してこのときの推定エコー信号は η1)i kloX j−t なるたたみ込み形式の式として表現される。そして、こ
のと会の打消し残留誤差信号成分はej37j−h@蒐 w73−子h1・X j、1 但し、タップ数はNである。
として示される。従って、このようなエコーキャンセラ
ー回路4を実現するトランスパーサルフィルタにあって
は、信号Xが入力されたのち信号yが与えられるとき、
その時間遅延量に相当するタップ位置にタップ利得が最
大となるメインタップが生じ、このようなタップ係数列
(推定特性)を用いて擬似廻り込み信号が生成され廻込
み信号が打消されることになる。
ところがこのようなエコーキャンセラー回路4は前述し
たように長距離回線のエコーを打消すことを目的として
開発されたものであり、その信号遅延量は数10m5a
l!にも達し、これ故同定擬似エコー路のインパルス応
答特性も大幅な遅延量(フラットディレィ)を有したも
のとなっている。これに対して拡声電話機のハイブリッ
ド回路lにおける廻込み特性の遅延量はさほど大きくな
く、そのエコーインパルス応答のメインタップは、応答
の初頭にあり、フラットディレィは非常に小さい。従っ
てこのような場合、第1図に示される回路のLPFj、
#の遅延量がエコーキャンセラー回路4に対して問題と
なる。仮りに、LPFffの遅延量が大きいと、エコー
キャンセラー回路4では、入力信号!を得対処する必要
が生′じ、大きな矛盾が生じる・換言すれば、推定特性
のメインタップがレジスタ11の最初のタップより、前
にあることが要求され、負の遅延を与えなければならな
くなるので、物理的にその実現が不可能となる。
葦発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、上述した不真金を解消して常に
安定にハイブリッド回路における送信信号の廻込み成分
を打消してハウリング等の発生を効果的に防止するよう
にした簡晶で実用性の高い構成の反響打消し装置を提供
することにある。
即ち本発明は、エコーキャンセラー回路に入力される受
信信号が常に確実に送信信号の入力よりも上記エコーキ
ャンセラー回路の一動作タイミング、つまり廻込み特性
推定の1サンプル局期以上達れるよ5にハイブリッド回
路に入力される送信信号あるいはハイブリッド回路から
エコーキャンセラー回路に入力される廻込み信号を遅延
させることによって、エコーキャンセラー回路における
廻込み特性の推定および擬似運込み信号生成の資源化を
図って上述した目的を効果的に遺戒したものである。
またこれによって本発明では、フラットディレィの殆ん
どない廻込み特性に対しても十分に対処して、その悪影
響を未然に防ぐようにした反響打消し装置を提供するも
のである。
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第3図は第1の実施例装置の概略構成を示す図で、第1
図に示す装置と同一部分には同一符号を付して示しであ
る。この本装置が特徴とするところは、ハイブリッド回
路lからエコーキャンセラー回路4に受信信号を導く回
路に遅延回路を設けた点にある。即ち、LPFjを介し
たのちム/D変換器dによってディジタル変換された廻
込み信号を遅延すべく、ム/D変換器−の出力にシフト
レジスタ11を設け、このシフ)レジスタ21を介して
上記廻込み信号をエコーキャンセラー回路4に入力する
ようにしている。このシフトレジスタ11は、前記エコ
ーキャンセラー回路4の一動作タイミング、つまり1サ
ンプル局期分、廻込み信号を遅延するものであって、こ
れによって例えハイブリッド回961の廻込み特性のフ
ラットディレィが零であっても、送信信号に対して廻込
み信号が上記1サンプル周期連れてエコーキャンセラー
回路4に入力される゛ようになっている。
このように構成された本装置によれば、エコーキャンセ
ラー回路4は、常に安定に動作し、送信信号を入力して
1サンプル前の廻込み信号との間で推定された廻込み特
性に従って擬似運込み信号を生成し、これと廻込み信号
との差をとることにより廻込み信号成分を打消したのち
、その残留誤差から上記推定運込み特性を修正して次の
サンプルタイミングの打消し処理に備えることになる。
従って推定される廻込み特性(タップ係数)が極めてス
ムーズに収束し、ここに安定した反響打消し、つまりハ
イブリッド回路lを介して送信信号の漏れ成分を効果的
に打消すことが可能となる。また廻込み信号の遅延はシ
フトレジスタ11によりディジタル的に行われ、全帯域
通過の1サンプル遅延が施されることになるので、これ
により歪の発生がない上、構成が簡単である。尚、ここ
では里サンプル遅延につき示したが数サンプル遅延によ
り実現できることも勿論のことである。またこのように
ディジタル的に遅延制御することのみならず、LPFj
に適嶺な全域通過形の遅延特性を付加することも可能で
ある。但しこの場合、サンプル周期に対して正確な整数
倍の遅延時間を設定することが困難であるから、その遅
延時間が少なくともエコーキャンセラー回路−の1サン
プル周期以上となるように回路設計することが必要であ
る。
このように構成された装置のインパルス応答につき説明
すると、送信信号として第4図(1)に示す如きパルス
信号が与えられると、このパルス信号がハイブリッドa
llsを介して嬬込む応れ時間り、はフラットディレィ
を示している。
しかして、上記パルス信号がLPFjを介してエコーキ
ャンセラー回路4に入力されるときの応答波形は、LP
Fffによる遅れ分り、を含んで第4図(C)に示すよ
うになり、またLPFjを介してエコーキャンセラー回
路dに入力される廻込み信号はLPFjの遅れり、を受
けて同図(d)に示すようになる。これらのLPFj、
jの遅れDl、 D、 E比してフラットディレィD、
が長い場合には、第4図(C) 、 (d)にその波形
を示すように、廻込み信号が送信信号に比して十分遅れ
てエコーキャンセラー回路4に与えられるので、ここに
同回路4による廻込み特性の推定が帥記したアルゴリズ
ムに従って正常に行われる。
故に廻込み信号の打消し効果が十分に奏されることにな
る。
これに対して、ハイブリッド回路lに射けるフラットデ
ィレィが零の場合、第40(e)に示すように廻込み信
号は、LPWIの遅延Dヨのみを受けてエコーキャンセ
ラー回w1−に与えられることになる。このとき上記L
PF!、jの遅延特性がり、 > D、であるならば、
廻込み信号の入力が先に行われてしまう。このことは、
送信信号および廻込み信号から推定される廻込み特性に
従って作成される擬似運込み信号の出力以前に廻込み信
号が到来する。つまり原因より先に結果が生じると云う
ことになり、正常なタップ修正ができなくなる。この点
、本装置にあっては、シフトレジスタZXによって、上
記廻込み信号が時間dだけ更に遅延されてエコーキャン
セラー回路4に入力されるので、上記エコーキャンセラ
ー回路4の動作に必要な送信信号と廻込み信号とが正常
な時間関係となる。故に本装置では、ハイブリッド回路
2のフラットディレィが殆んどない場合でも、上記ハイ
ブリッド回路lの廻込み特性で正確に推定して、その廻
込み成分の効果的な打消しが行われる。
またこのような遅れり、 、 D、については、LI’
F!、jの設計により、DI<D、なる関係に定めれば
よいことは云うまでもない。ところがこのようにLPF
ff、jを設計することは各種制約から非常に困難であ
るが、上述したようにディジタル変換゛した時点でこれ
を違、延制御するようにすれば簡易に実現することがで
き、実用上極めて好ましい。  ゛ ところで、上記した装置は、廻込み信号成分をディジタ
ルレベルで打消したのち、その出力信号をアナログ変換
して受話器に導くように構成されたものであるが、この
廻込み信号の打消し処理をアナログ的に実行するように
してもよい。第5図は、このアナログ形の引算器を用い
て構成された本発明の第2の実施例装置を示す概略構成
図である。この装置では、ディジタル変換してエコーキ
ャンセラー回路4に供給される送信信号を取出し、これ
をシフトレジスタ1jを介して!サンプル遅延したのち
、Vム変換器21によりアナログ信号に復元し、LPW
I4を介してハイブリッド回路lに供給するように構成
される。またハイブリッド回路1を介した廻込み信号は
、アナログ形の引算器IIにより打消されたのち受信側
に出力されるようになっている。エコーキャンセラー回
路4は、この引算器25の出力をLPFM、ム/D変換
器Cを介して入力し、先に入力された送信信号との間で
ハイブリッド回路1における廻込み411性を推定し、
この推定特性に従って生成された擬似m−6み信号をD
/ム変換@2g、Li’Ffrを介して―配別算器2s
に与えている。これによって引算@ j Mは、ハイブ
リッド回路lを介した送信信号の廻込み信号中から上記
擬似両送み信号を減算し、廻込み信号成分を打消した受
信信号を得ている。
このように構成された装置では、送信信号はエコーキャ
ンセラー回W&4に入力されたのち、ディジタル的に全
帯域通過形の遅延処理がシフトレジスタ22によって施
されたのちハイブリッド回路lを介して送信される。従
ってこのハイブリッド回路2か・ら漏れて受信側に廻込
む送信信号成分自体、前記エコーキャンセラー回路ので
、ここにエコーキャンセラー回路4の安定した廻込み特
性の推定が行われることになる。
故に、1先の実施例と同様に安定した廻込み信号の打消
しが行われることになる。
また全帯域通過形のアナログ遅延線を受信側に設けても
よいことは勿論のことである。
以上、本発明に係る反響打消し装置のいくつかの基本構
成と、その作用につき説明した。しかし、本装置をハー
ド的に実現するに際しては、エコーキャンセラー回路−
の信号入力を時分割形式として、ム/D変換およびD/
ム変換の構成を簡略化することが好ましい。第6図(1
)〜(1)はこの時分割処理を行う場合の動作タイミン
グを示すものである。即ち、エコーキャンセラー回路4
の1サンプル期間1Tを第6図(鳳)に示すように2つ
に区分し、同図(b)に示される時分割多重化されて入
力される送信信号および廻込み信号を同図(C1、(d
)にそれぞれ示すようにしてサンプリングして取込む。
そして、第6図(6)に示す1゛サンプル的に求められ
た打消し残iIr誤差のデータを同図(f)に示すタイ
ミングで取出し、同II (g)に示す送信信号のタッ
プ出力との間で演算を行って推定特性の修正値を同図(
f)の如く求める。
そして、この信号に第6図(i)に示すように推定運込
み特性を1サンプル毎に修正していくようにすればよい
このようにすれば、例えばレジスタに送信信号を取込ん
だのち番こは、これを保持して廻込み特性の推定演算に
用い、この間に廻込み信号を取込めばよいので、ム/D
a換器の構成を簡略化することができる。しかもこのよ
うな多重化処理の場合、廻込み信号の入力タイミングが
iサイクル遅れることになるので、等価的に同じサンプ
ル区間を考えるとフラットディレィが殆んどないよき、
m込み信号が進むことになるが、前記したようにシフト
レジスタ21によって廻込み信号が1サンプル以上遅延
されているので。
上記したような不具合が生じることがない。即ち、この
よ5な多重化処理を行う場合、時分割な信号入力によっ
て等価的に廻込み信号の入力が進むので、前記したシフ
トレジスタによる遅延処理が、エコーキャンセラー回路
4の動作安定化を図る上で大きく貢献する。
以上詳述したように本発明によれば、ハイブリッド回路
に接続されてその廻込み特性を推定し、この推定特性に
従って廻込み成分を打消すエコーキャンセラー回路に対
して、上記推定に用いる送信信号に比してその廻込み成
分の入力を遅延により1サンプル以上遅らせるので、エ
コーキャンセラー回路の安定した動作を行わしめること
ができる。従ってハイブリッド回路におけるフラットデ
ィレィが殆んどない場合でもその廻込み成分を効果的に
抑えて、ハウリング等の発生を確実に防止できる等の絶
大なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す構成図、第2図はエコー
キャンセラー回路の基本的な構成図、第3図は本発明の
一実施例装置の概略構成図、第4図(1)〜(e)は本
装置における信号のインパルス応答を示す図、第2図は
本発明の別の実施例装置の概略構成図、第6図(a)〜
(1)は本発明の更に別の実施例を示す動作タイミング
図で゛ある。 l・・・ハイブリッド回路、2,15.l・・・I、 
P F。 1、d・・・ム/D変換器、4・・・エコーキャンセラ
ー回路、!・・・D/ム変換器、11・・・タップ何遍
延線、1111−IMn・・・乗算器、11・・・加算
器、14・・・減算器、15・・・乗算器、1 g−・
・タップ係数器、ZFl#ZFn−・・レジスタ、zx
、zz−・・シフトレジスタ、11.16・・・D/ム
変換器、24、Mr・・・LPF、21・・・減算器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦オ 才1図 才2図 glJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回線と送受l1tIIとを接続するハイプサッyH路に
    並列的に設けられて送話器の送信信号と上記ハイブリッ
    ドa賂を介した廻込み信号とから上記ハイブリッド回路
    の廻込み特性を一定し、この推定**に従って前記ハイ
    ブリッドIIIIを介した送信信号の廻込み成分を打消
    すエコーキャンセラーHsと、前記送話器からへイブリ
    ッド回路に導く送信信号あるいは前記ハイスリッド回路
    からエコーキャンセラー回路に導く受信信号を前記エコ
    ーキャンセラー回路の一動作タイミング以上達延する違
    I!回路とを真備したことを特徴とする反響打消し装置
JP16047681A 1981-10-08 1981-10-08 反響打消し装置 Granted JPS5860835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16047681A JPS5860835A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 反響打消し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16047681A JPS5860835A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 反響打消し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860835A true JPS5860835A (ja) 1983-04-11
JPS6155292B2 JPS6155292B2 (ja) 1986-11-27

Family

ID=15715773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16047681A Granted JPS5860835A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 反響打消し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304260A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd エコー防止回路、デジタル信号処理回路、エコー防止回路のフィルタ係数設定方法、デジタル信号処理回路のフィルタ係数設定方法、エコー防止回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム、デジタル信号処理回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム
JP2006304261A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd エコー防止回路、デジタル信号処理回路、エコー防止回路のフィルタ係数設定方法、デジタル信号処理回路のフィルタ係数設定方法、エコー防止回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム、デジタル信号処理回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム
JP2007208663A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd エコー防止回路及びデジタル信号処理回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304260A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd エコー防止回路、デジタル信号処理回路、エコー防止回路のフィルタ係数設定方法、デジタル信号処理回路のフィルタ係数設定方法、エコー防止回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム、デジタル信号処理回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム
JP2006304261A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd エコー防止回路、デジタル信号処理回路、エコー防止回路のフィルタ係数設定方法、デジタル信号処理回路のフィルタ係数設定方法、エコー防止回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム、デジタル信号処理回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム
JP4734127B2 (ja) * 2005-03-23 2011-07-27 三洋電機株式会社 エコー防止回路、デジタル信号処理回路、エコー防止回路のフィルタ係数設定方法、デジタル信号処理回路のフィルタ係数設定方法、エコー防止回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム、デジタル信号処理回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム
JP4734126B2 (ja) * 2005-03-23 2011-07-27 三洋電機株式会社 エコー防止回路、デジタル信号処理回路、エコー防止回路のフィルタ係数設定方法、デジタル信号処理回路のフィルタ係数設定方法、エコー防止回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム、デジタル信号処理回路のフィルタ係数を設定するためのプログラム
US8036376B2 (en) 2005-03-23 2011-10-11 Semiconductor Components Industries, Llc Echo prevention circuit having adaptive digital filter
US8934621B2 (en) 2005-03-23 2015-01-13 Semiconductor Components Industries, Llc Echo prevention circuit having signal subtracter feature
JP2007208663A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd エコー防止回路及びデジタル信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155292B2 (ja) 1986-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836277B2 (ja) エコーキャンセル装置
JPS6171728A (ja) デイジタル・エコー・キヤンセラー
JP2001077729A (ja) 自動利得制御器
JPH0758923B2 (ja) 雑音キャンセル方法および装置
US20020101982A1 (en) Line echo canceller scalable to multiple voice channels/ports
JPS5842664B2 (ja) 適応型エコ−キャンセラ
US6687373B1 (en) Heusristics for optimum beta factor and filter order determination in echo canceler systems
GB2075313A (en) Echo cancellers
JP2842345B2 (ja) エコーキャンセラ
US6891948B2 (en) Echo canceller
JPS5860835A (ja) 反響打消し装置
JP2594687B2 (ja) エコーキャンセラ
JPH07303067A (ja) エコーキャンセラ
JP2841952B2 (ja) エコー消去装置
JPS6113416B2 (ja)
JPH1041860A (ja) エコーキャンセラ
JP2845644B2 (ja) 回線スリップ対応型エコーキャンセラ
JP3403891B2 (ja) 反響消去装置
JPS6343012B2 (ja)
JPS5912639A (ja) エコ−キヤンセラ
JPH03171835A (ja) ディジタル加入者線伝送装置
JPH05276071A (ja) 線形符号入出力のエコーキャンセラ
JPS5834977B2 (ja) 2 セン −4 センヘンカンカイロ
JPS6319924A (ja) エコ−消去装置
JPH0799468A (ja) 音響反響除去装置