JPS59125430A - 出力制御方法 - Google Patents

出力制御方法

Info

Publication number
JPS59125430A
JPS59125430A JP57228259A JP22825982A JPS59125430A JP S59125430 A JPS59125430 A JP S59125430A JP 57228259 A JP57228259 A JP 57228259A JP 22825982 A JP22825982 A JP 22825982A JP S59125430 A JPS59125430 A JP S59125430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
character
signal
pitch
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57228259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444780B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Hatanaka
畑中 満良
Katsumi Masaki
正木 克巳
Yoshikazu Shibamiya
芳和 柴宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57228259A priority Critical patent/JPS59125430A/ja
Publication of JPS59125430A publication Critical patent/JPS59125430A/ja
Publication of JPH0444780B2 publication Critical patent/JPH0444780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は出力すべき情報列を縦書きにも横書きにも出力
しうる電子機器に関する。
従来技術 目的 本発明の目的は出力すべき罫線を縦書きの場合にも、横
書きの場合にも自由に連結させることのできる電子機器
を提供するものである。
本発明の他の目的は罫線あるいは枠組みパターン内に文
字列を印刷するにあたって文字列に付加されるアングラ
インまたはアッパーライン(サイドライン)同時に印刷
することのできる文字処理装置を実現する電子機器を提
供することにある。
実施例 第1図は本発明に夷る一実施例を示すブロック図である
CPUは中央処理部で、各種の論理演算やメモリへのリ
ードライト、それに入出力装置をコントロールする等各
種の機能を持っている。 Suはスイッチングユニット
で、後述する2つのラインバッファに対するアクセスを
制御する。例えば、2つのラインバッファに対するアク
セスを禁止する制御をなす。
LBA 、 LBBはラインバッファで、中央処理部C
PUを介し1行分の行ピッチ、修飾情報等のコードや文
字の内部コード例えばJISコードで表わされる情報が
入る。 このラインバッファLBA LBBはリードラ
イト可能なレジスタの集合である。 上述のラインバッ
ファLBA 、 LBHに記憶されるデー夕配列は第2
図に示す如く配列されている。 ここでは出力されるべ
き1行のデータは128ワードから成る。 1.ワード
は3バイト (24ビツト)から成る。 上述の128
 ワードの第1ワードはフオームフィードデータFFD
  (7bit) 、 M横データcLD(Ibit)
 、行ピツチスタートデータLPED (8bit)が
配列される。第2ワードは最初の8ビツトに罫線コピー
データKGII 、修飾情報(An)が配列され、以降
文字コードが配列される。第3ワードから第128ワー
ドは文字データが配列される。
上述の行ピツチスタートデータLPSD、行ピツチエン
ドデータLPEDについてさらに詳述する。 例えば、
1つの文字パターンが前述のように32X32で表現さ
れる場合、そのパターンの文字を横書きするとき1行ピ
ッチスタートデータは文字パターンの縦のデータの32
の2の補数)EOが配列される。
()の記号はそれに、引き続く数字が18進数表現であ
ることを示す。 またこの場合行間を11走査線分設け
るとした場合、行ピツチエンドデータに)OAを配列さ
せる。 縦書きの場合、行ピツチスタートデータに行間
データの2の補数例えば、行間を8走査線数とした場合
、〉F8を配列させる。
フオームフィードデータと言うのは、印刷文字行の最終
行を示すものであり、例えばこのフィールドに16進数
で>7Fが書かれていれば、フオームフィードを表わす
ものとし、それ以後は紙の終りまで印字する必要がない
ことを意味する。MPXはマルチプレクサで、後述する
垂直方向タイミングコントロール部の支持によりライン
バッファLBA 、LBBのいずれか一方を選択し出力
する。
CGAC:はキャラクタジェネラータアドレスコントo
 −ラfJ (以1i1cGアドレスコントローラ部ト
称する)で、マルチプレクサMPXからの文字コード、
例えばJISコードからCG(キャラクタジェネレータ
)内のその文字コードに相当する文字フォントが格納さ
れている番地の先頭を示すアドレスに変換するコードコ
ンバータを含んでいる。 なおCGアドレスコントロー
ラ部CGACからの出力データがCGメモリの上位アド
レスを形成する。 ADHは修飾情報デコード部で、例
えば倍巾アッパー/アンダーライン、アンバー/アンダ
ーラインコピー、罫線コピー等の文字修飾情報をデコー
ドする機能を有する。CPCは文字ピッチ制御部で、水
平方向(印刷面に対して横方向を意味する。)の文字と
文字との間隔を決定する。 つまり文字ピ、ンチ情報を
レジスタに格納し、ドツトクロック(不図示)のような
りロックをカウントし所望の価に達っしたらキャラクタ
ジェネレータから出力されている次に印刷すべき文字フ
ォントのIROW分をパラレル−シリアル変換部PSC
ヘロードする。
いわゆるレジヌタロード信号を発生させたり、またライ
ンバッファLBA 、 LBHのアドレスを1つカウン
トアツプする為の信号を水平方向タイミング制御部HT
Cへ送る役割をになう。LPGは行ピツチ制御部でマル
チプレクサMPXから得られた行ピツチ情報をもとに垂
直方向タイミング制御部VTCから送られてくる垂直ク
ロックVCKをカウントし、カウントした価を例えば3
2X 32文字フォントならば、行方向を5ビツトのコ
ードで表し、下位アドレスとしてキャラクタジェネレー
タCGへ送出した文字修飾情報デコード部A[lEから
おくられて来る罫線コピー情報とラッチ回路LCより送
られて来る縦横情報とにより行間領域に横書きの場合は
罫線フォントを下方向にコピー、縦書きの場合、罫線フ
ォントを上方向にコピー印刷する為にセレクタSGlの
入力を切り換えて、CGの下位5ビツトデータとして縦
横信号を出力させることによりCGを読み出し、これに
よりドツト信号を発生させたりする働゛きをする。 ま
た行ピッチが指定した価に達したら垂直方向タイミング
制御部VTCへ文字領域と行間領域の1行分が印刷され
た事を知らせる行終r信号を送る。HTCは水平方向タ
イミング制御部で、中央処理部CPUからの起動や停止
、あるいは初期化化の信号を受け、ドツトクロックのよ
うな基本クロックを発生させる準備をしてレーザビーム
プリンターLBPからビームスキャンを1回行うごとに
送られて来るスキャン信号でドツトクロック用の発信器
(不図示)を起動させたり、文字ピッチ制御部CPCか
ら送られて来たラインバッファカウントアツプ信号でラ
インバッファのアドレスを+1 インクリメントしてラ
インバッファLBAまたはラインバッファLBBへ送出
する。 またビームのスキャンが1サイクル終了した事
を垂直タイミング制御部VTCへ知らせる信号END 
OF 5CAN(EOS)を送出したりする。
vTCは垂直方向タイミング制御部で、中央処理部CP
υにより内部レジスタが初期化され、レーザビームプリ
ンターLBPより送られて来るプリントスタート信号を
受けて垂直方向のタイミングの基本になるクロックVC
Kなるものを発生させて行ピツチ制御部LPGへ送った
り、また行ピツチ制御部LPGから送られて来た行終了
信号をもとにラインバッファLBAからLBBへまたは
その逆のLBBからLBAへの切り換えをマルチプレク
サMPXへ指示じたり、中央処理部CPUへ用紙−秋分
が印刷終了した事を知らせるPRINT END信号を
送出したすする。CGアドレスコントロール部CGAC
からの下位ア警 ドレスとでアドレス/ヘスを形成し、これに基づいた番
地の内容を読み出しパラレル−シリアル変換部(以後P
−S変換部と略す。)pscヘパラレルデータとして送
出する。LBPはレーザビームプリンターで例えばキャ
ノン(株)製のLBP−10などであり、これは中央処
理部CPUからの起動などの信号を受けて作動を開始し
てP−3変換部PSCからのシリアル出力をもとに文字
像を印刷用紙などに印刷させるものである。第3図は行
ピツチ制御部の−・実施例を示す図であり、この第3図
をもとにさらに詳細な説明を行う。
LPCNTは行ピツチカウンタで、信号線LIOを介し
て送られてくる信号がアクティブになったとき、マルチ
プレクサMPXから発生した行ピツチスタートデータを
信号線LO3を回して送られてくる垂直方向タイミング
クロックVCKの立ち上りでロードし、信号線LIOの
信号がインアクティブのとき、信号線LO3のクロック
VCKをカウントする。
LPRは行ピツチレジスタで、マルチプレクサMPXか
ら送られてくる行ピツチエンドデータを信号ラインLI
Oの信号がアクティブのとき、信号ラインLO3のクロ
ックの立ち上りでストアする。VDEは縦用デコーダで
、行ピツチカウンタLPCNTからのデータが16進表
示で00〜IF(以後16進表示には記号〉をつける。
)であるかどうかを検出する。IDEは横デコーダで、
行ピツチカウンタLPCNTがらのデータが)EO〜>
FFであるがを検出する。かがるVDE 、 HDEが
信号を出力しているとき、それは文字領域を示している
。CONはコンパレータで、行ピツチカウンタLPCN
Tの価と行ピツチレジスタLPRの価とが等しいかどう
かを比較する。両者の価が等しくなったら、信号ライン
LIOに信号を送り出し、また信号ラインLO8を通し
て垂直方向タイミングコントロール部VTCへ一致信号
を送る。
SCIはセレクタで、後述するラッチ回路からの信号と
行ピツチカウンタLPCNTからの信号のどちらか一方
の出力を選択する。第4図はセレクタSclの詳細図で
、A INPUTは行ピツチカウンタからの5ビツトデ
ータが入り、ラッチ回路からの縦横データがB INP
UTに入る。さらにセレクタSCIからのセレクト信号
が端子Sに入る。縦横データは縦書きの場合0、横書き
の場合は1で、文字領域ではA INPLITをセレク
トし、行間領域ではB INPUTをセレクトする。 
Y 0UTPUT  の出力はHCG、vCGに印加さ
れる。SC2はセレクタで、後述するラッチ回路の出力
によりデコーダVDE 、 IDEの出力を選択して出
力する。LCはラッチ回路で、縦書きか横書き出力かを
指定する信号が記憶される。
vCGは縦用キャラクタジェネレータで、ラッチ回路L
Cからの信号でイネーブルとなり、CGアドレスコント
ローラCGACの信号で1つの文字パターンを選択し、
行ピツチカウンタLPCNTからの信号で文字パターン
を1列毎に出力する。
HCGは横用キャラクタジェネレータで、ラッチ回路L
Cかもの信号をイン/ヘータINVIで反転した出力で
イネーブルとなる。またCGアドレスコントローラCG
ACからの出力で文字パターンを選択し、行ピツチカウ
ンタLPC:NTからの出力で文字パターンを読み出す
。PSCは第1図に示すPS変換部PSCと同じである
。かかるPS変換部PSCは文字ピッチ制御部CPCか
らのタイミング信号でキャラクタジェネレータの出力を
取り込む。
Glはアンドゲートで、セレクタSC2から送られてく
る信号で開閉し、PS変換部PSCの出力を通過させた
り抑制したりする。かかるゲートを通過した信号はレー
ザビームプリンタLBPに送られる。
以北の様な構成において、第2図に示したように本実施
例としては1 ワード24ビツトで128 ワードから
なるラインバッファを2つ持つようにしている。このラ
インバッファの第1のワード目には7ビツトからなるフ
オームフィードデータと、】ビットからなる縦横修飾情
報と、8ビツトから成る行ピツチスタートデータと、8
ビツトからなる行ピ・ンチェンドデータを持つものであ
る。フオームフィードデータと言うのは、印刷文字行の
最終行を示すものであり、例えば、このフィールドに1
6進数で>7Fが書かれていれば、フオームフィードを
表わすものとし、それ以後は紙の終りまで印字する必要
がない事を意味する。また2ワード目以降128ワード
目までは修飾情報と文字ピッチデータと文字コードが入
る。
以上の構成より成る実施例の作動を説明する。
今出力すべき情報として32X 32のドツトマトリッ
クスで表現される文字を考える。
まず出力すべき情報列を横書きで出力する場合を説明す
る。
横馬きの場合、中央処理部CPUよりラインバッファL
BA 、 LBHに送られてくる1ライン分の文字情報
の中の縦横ビットは1が記憶され、これは横書きを表わ
している。 行ピツチスタートデータフィールドには文
字フォントの縦方向のドツト数つまり1つの文字像を形
成するのに必要な走査線数の2の補数値がストアされる
。つまり実施例では縦方向の文字フォントが32ビツト
であるので〉EOが格納される。次に行ピツチエンドデ
ータフィールドには文字と文字との行間の走査線数が格
納される。今仮に行間を11走査線分とすると〉OAが
格納される。000も含まれるので>OAとなる。) 
以上のラインバッファの1ワード目の格納例をもとに説
明を行う。まず処理部CPUからスタート指示が出され
ると、行ピツチ制御部 LPGの内部レジスター等がク
リアーされ、コンパレータCOMからの信号ラインLI
Oのロード信号が行ピツチカウンタLPC:NTと行ピ
ツチレジスタLPRとラッチ回路LCへ出力され、また
信号ラインLO8のラインバッファセレクト信号がマル
チプレクサMPXへ送られラインバッファLBAがセレ
クトされるようになる。ここで水平方向タイミングコン
トロール部HTCからの指示によりまずラインバッファ
LBAの第1 ワード目つまりピッチ情報がリードされ
マルチプレクサMPXを等って信号ラインL02にのる
。そして垂直方向タイミング制御部VTCからレーザビ
ームプリンタLBPのレーザビームスキャンサイクルの
初めで毎回発生するクロックvCKが信号ラインLOG
を介して出され、この時のロード信号LIOでもって信
号ラインLO2に発生したマルチプレクサNPXからの
行ピンチ信号LO2のうちの行ピツチスタートデータが
行ピツチカウンタi、PcNTへ行ピツチエンドデータ
が行ピツチレジスタLPRへ、そして縦横データがラッ
チ回路LCへそれぞれロードされる。 それによって行
ピツチカウンタLPC:NTと行ピツチレジスタL−P
RとをEO4とEO5の出力ラインを等して等しいかど
うかを検出するコンパレータCOMが信号ラインL4か
らの値)EOと信号ラインLO5からの値>OAとを比
較し1等しくないので、信号ラインLIOのロード信号
がインアクティブになる。そして制御を水平方向タイミ
ング制御HTCにして水平方向の一走査線分だけのVI
DEO信号を発生させるべく本装置が働く。
次に再び2回目の走査が開始すると信号ラインLO3の
クロックVCKが出力され、この信号の立ち一ヒがり次
に行ピツチカウンタLPCNTが+1インクリメントさ
れ>Elとなる。この動作を繰り換えして行ピツチカウ
ンタLPC:NTがOAになるまで1行分の走査が行な
われる。(ただしここで使用している行ピツチカウンタ
LPCNTは)FFの次には〉OOになる機能を有して
いる。)つまりここ、までにまずRUG信号アクティブ
間の32回分の文字領域の走査と次にROC信号インア
クティブ間の11回分の行間領域の走査が行われたこと
になる。 ここでコンパレータCOMが行ピツチカウン
タLPC:NT と行ピツチレジスタLPRを比較して
等しくなっているので、垂直方向タイミング制御部VT
Cへ信号ラインーLO8を介してイコール信号を出す。
この信号をもとに垂直方向タイミングコントロール部v
rcハ水平方向タイミングコントロール部HTCから送
られて来るスキャンサイクル最後に毎′回発生す!信号
エンドオブスキャン(EO9)を受けてマルチプレクサ
MPXの切り換えとスイッチュニッ)Suの切替えを行
なう。これによってマルチプレクサMPXからはライン
バッファLBHのデータが出力されるようになる。そし
てまだ信号ラインLIOのLOAD信号がアクティブの
ままなので信号ラインLO3のクロックVCKの立ち上
がり時にラインバッファLBBからの行ピツチ情報が行
ピツチカウンタLPC:NTと行ピツチレジスタLPR
とそれにラッチ回路LCヘロードされることになり、こ
れより前記のごと〈32本分の文字領域の走査と11本
分の行間走査がくり換えし行なわれる事となる。 以上
の動作をくりかえずことにより1頁分の印刷が可能とな
る。
縦書きの場合には第2図の行ピツチデータ部のスタート
データフィールドとエンドデータフィールドの役割が逆
になるだけで(この処理はCPUで行なわれる)、横書
きの場合と変わらない。 つまり行ピツチデータスター
トデータフィールドが0になり、行ピツチスタートデー
タフィールドには今度は行間領域の走査線数が2の補数
値で書かれ、これが行ピッチカウンタLPON?ヘスド
アされ、行ピツチエンドデータフィールドには文字フォ
ントの横方向のドツト数つまり1つの文字像を形成する
のに必要な走査線数が書かれ、これが行ピツチレジスタ
LPRへ格納される。例えば、行間が8本で文字領域が
32本の走査線数とすると、ラインバッファの行ピツチ
スタートデータフィールドには8を2の補数で表わした
>F8を行ピツチエンドデータフィールドには>IFを
それぞれ書く事になる。    このようにしてこれ以
後の作動は横書きの場合と同様に行なわれ行間走査8木
文字領域走査32木でもって印刷が行なわれる事になる
そこでまず横書きの場合罫線コピーの印刷について説明
する。ラインバッフγLBAまたはLBHから文字コー
ド並びに修飾情報を読み出し、それをもとに横用CGか
ら罫線フォントのアクセスを行ないP−5変換部PSC
を等してVIDEO信号を発生させ、ラスクスキャン方
式のCRTを用いてリフレ、。
シュメモリーから文字コード修飾情報などを読み出して
、それからその文字コードに対するキャラクタパターン
を読み出し、パラレル−シリアル変換器を介してDEO
信号を発生させてCR7画面にその文字フォントの1ラ
スタ一分を出力して、再びリフレッシュメモリーを読み
前と同様の手段で次の文字フォントの1ラスタ一分を画
面に出力して行き、これをCGのラスター分だけ繰換え
せば、文字が1行分出力できる。 合繊32ビット、横
32ビツトの文字フォントを文字領域走査線数32木、
行間領域走査線数11本で印字させる場合を例にとって
みる。つまり前記の説明によれば、ラインバッファの行
ピツチスタートデータフィールドに汀0が書かれ、行ピ
ツチエンドデータフィールドには>OAが書かれる事に
なりこれにより行ピツチカウンタLPCNTに)EOが
、行ピツチレジスタLPRには>OAがロードされる。
そしてラッチ回路LCには横書きフラッグがセットされ
る。横書きの場合1行ピッチカウンタLPC:NTが)
FFまでは、横デコーダHOHにより文字領域を示す信
号ROCが出力され、ラインバッファの罫線コードに従
った罫線フォントがキャラクタジェネレータHOGから
出力され、レーザビームプリンタLOPにより出力され
る。行ピツチカウンタLPCNTが〉00になると、横
デコーダHDEはデコード信号を出力しなくなり、レー
ザビームプリンタLBPは文字領域の走査を終rする。
次に行間走査に移るのであるが、このとき罫線コピーピ
ットが関係する。従って上述の時、ラインバッファから
読み込んだ修飾情報フィールドの罫線コピーピットがオ
ンであれば。
それにより罫線コピー信号がラインLO9を等してセレ
クタS02に出力され、ここにおいて生成されるセレク
ト信号がセレクタSCIへ出力され、これによりラッチ
回路LCからの縦横信号が横用キャラクタジェネレータ
)ICGへの下位アドレスとなり。
またゲートGLを開成して横川キャラクタジエネレータ
HCGからのパターンをPS変換部PSCに入力したシ
リアル信号を出力させる。これによりレーザビームプリ
ンタLBPで罫線が印刷される。縦書きの場合、まず縦
デコーダVDEが初めインアクティブ(デコード信号を
出さない)なので、この時のラインバッファから読み込
んだ修飾情報フィールドの罫線コピーピットがオンであ
れば、罫線コピー信号が出され、セレクタSG2に印加
され、このセレクタSC2で生成されるとセレクト信号
がセレクタSC1へ印加され、これによりセレクタSC
1からはラッチ回路LCからの縦横信号がセレクトされ
て出力される。これによりCGアドレスコントローラC
GACからのアドレス信号及びセレクタSC1からのア
ドレス信号によりキャラクタジェネレータVCGより罫
線のパターンがPS変換部PSCに入力され、直列の形
に信号を変換してセレクタSC2によって開成さ抛たゲ
ー)Glを介してレーザビームプリンタLBPに出力さ
れる。そして行ピツチカウンタLPC:NTが〉00〜
>IFの間縦用デコーダVDEからデコード信号が出力
され、かかる信号が出力されている間は、文字領域とな
りセレクタSCは行ピツチカウンタからのデータをCG
ロウアドレスとして形成し罫線が印刷される。 第5図
と第6図に罫線コピーの一実施例を示す。第5図は縦書
きの場合で、まず行ピツチカウンタが>FAで始まる。
そして行ピツチカウンタが)FAから)FFまでが行間
領域でここには何も印刷されず、〉00から>IFまで
が文字領域でこの間に罫線フォントr「」が印刷される
0次に行ピツチレジスタが)F8に設定されるのである
が、この)F8から)FFまでの行間領域で罫線のコピ
ーが行なわれる。つまり第5図の如く縦書きの場合の行
間領域においてはCGへのロウアドレスは2進数で00
00となる為に、罫線フォント 【ト1が格納されてい
るCGの32ワード(1ワード32ビツト)のうちの1
 ワード目のパターンが、行ピツチカウンタが)FFに
なるまで繰り返して印刷される殊になる。これが罫線の
上方向へのコピーである0次に行ピツチカウンタが〉0
0になると、ここから文字領域になるので、第5図のご
と<CGへのロウアドレスには行ピツチカウンタからの
下位5ビツトのデータが使用され「トjのフォントが1
ワード目つまり下位5ビツトだけ2進数で表示するとo
ooooから32ワード目つまり11111 までが順
次印刷される。3行目の罫線フォントr1」も同様に行
ピツチカウンタが〉FCから)FFまでは行間領域なの
で、この間に繰り返しロウアドレス0000のパターン
が印刷され、〉00以降はその罫線フォントのロウアド
レスで示されるパターンが順次印刷される殊になる。 
第6図は横書きの場合の一実施例で、1行目が行ピツチ
カウンタ)EOで始まっている。横書きの場合tヨ行ピ
ッチカウンタが)EOから)FFまでは文字領域を示す
ので、このあいだに罫線フォノ) rl−Jのパターン
が順次印刷される。次に行ピツチカウンタの値が〉00
になると、ここから>OA  までt11間領域になる
ので、この間に罫線コピーの印刷カー行なわれる。つま
り罫線フォント「[J力く格納されているCGの番地を
示す16ビツトアドレスイ言号のうちの下位5ビツトを
形成するロウアドレス力(第4図より2審数で1111
1を維持する為に罫線フォント r「J の32ワード
目のパターンが繰り返し印刷される事により罫線コピー
が達成される。これが罫線の下方向へのコピーである。
次に2行目の罫線フォントrト」の印刷に入るわけであ
るが、これも前と同様に文字領域の間はrヒ」のフォン
トの32ワードのパターンが順次そのロウアドレスに応
じて印刷される。次に行間領域に入って罫線コピーのい
印刷に入すロウアドレスが2進数で111IIに固定さ
れ、行ピツチカウンタの値が〉00から〉03の間まで
rト」のフォントの32ワード目パターンが繰り返し印
刷される。3行目の罫線フォノ)rlJ も同様に印刷
される。
第7図はラインバッファに書かれた内容に従って印刷を
行った場合の一実施例で、縦書きの場合と横書きの場合
とを′示しであるが、通常ラインバッファの内容は文字
コードで書かれるのであるが、この図においては便宜上
文字イメージで表わしである。第7図において縦書きの
場合には罫線コピーピットの欄において第1行目を除い
て罫線ビットが立っている。つまりこれは縦書きの場合
の罫線の上方向へのコピーを意味している。同様に横書
きの場合には罫線コピービットは罫線が続く最終行を除
いて全て立っている。つまりこれは横書きの場合の罫線
の下方向へのコピーを意味している。
以上のように縦書き横書きの場合でも文字領域の間はC
Gの下位アドレスとして縦横の修飾情報信号が使用され
横書きの場合には罫線パターンを下方向にし縦書きの場
合には罫線パターンを上方向にコピーして印刷すること
により簡単に罫線を綱ぎ合わせる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を説明するブロック図、
第2図はライン八ツファの説明図、第3図は第1図に示
す行ピツチ制御部の詳細ブロック図、第4図は第3図に
示すセレクタSC2の詳細図、第5図は横書きの文字パ
ターンの出力説明図、第6図は縦書きの文字パターンの
出力説明図、第7図は出力説明図である。 LPCNT−拳行ピ・ンチカウン、り LPR・・・・行ピツチレジスタ 出願人  キャノン株式会社 IO:Ah’+’、り1)(L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドツト信号に応じて文字像や図形を印刷する装置に於て
    、走査方向に対して垂直方向に罫線を連結して印刷する
    場合、縦書きの場合罫線フォントを走査方向に対して垂
    直に上方向にコピーして横書きの場合、罫線フォントを
    走査方向に対して垂直に下方向にコピーする電子機器
JP57228259A 1982-12-31 1982-12-31 出力制御方法 Granted JPS59125430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57228259A JPS59125430A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57228259A JPS59125430A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125430A true JPS59125430A (ja) 1984-07-19
JPH0444780B2 JPH0444780B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=16873662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57228259A Granted JPS59125430A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125430A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444780B2 (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999168A (en) Intermixed pitches in a buffered printer
US4555802A (en) Compaction and decompaction of non-coded information bearing signals
US4007442A (en) Intermixed line heights and blank line formation in a buffered printer
JPS62204955A (ja) 文字画像発生回路
KR920007752B1 (ko) 프린터용 데이타의 수평선처리기
JPS59125430A (ja) 出力制御方法
JPS594706B2 (ja) 印字パタ−ン発生装置
JPS5867456A (ja) 出力装置
JPS5867457A (ja) 出力装置
JPS62264322A (ja) 印字装置
JPS6049958A (ja) 漢字プリンタ
JP2752821B2 (ja) 画像記録装置
JP2972466B2 (ja) ドットパターンの圧縮方法及び装置と出力方法及び装置
JPS60168677A (ja) 罫線イメ−ジ発生装置
JPS5867458A (ja) 出力装置
JPS6215679A (ja) デ−タ読取方式
JPS61205156A (ja) プリンタ
JPH03138172A (ja) パターン記憶装置及び該記憶装置を備えるパターン発生装置
JPS59143187A (ja) 文字出力制御装置
JPS63227351A (ja) 文字発生回路における文字の高さ位置制御装置
JPS62199458A (ja) 文書処理装置
JPS63276975A (ja) 画像処理装置
JPH05342193A (ja) ワードプロセッサ
JPS61223784A (ja) 文字デ−タ出力装置
JPS5935948A (ja) レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の印字制御装置