JPS59125055A - 高温水素センサ− - Google Patents

高温水素センサ−

Info

Publication number
JPS59125055A
JPS59125055A JP58000042A JP4283A JPS59125055A JP S59125055 A JPS59125055 A JP S59125055A JP 58000042 A JP58000042 A JP 58000042A JP 4283 A JP4283 A JP 4283A JP S59125055 A JPS59125055 A JP S59125055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
diameter
sintered body
electromotive force
hydrogen sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000042A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Iwahara
岩原弘育
Masatoshi Sugimori
杉森正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58000042A priority Critical patent/JPS59125055A/ja
Publication of JPS59125055A publication Critical patent/JPS59125055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4074Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプロトン導電性固体酸化物焼結体を用いた高温
水素センサーに関する。
水素センサーとしては、水素の存在によるガスの熱伝導
度の上昇に基づいて間接的に水素敞を検出する熱伝導度
型のものが知られている。また、プロトン導電性ガラス
として、主として燐の酸化物の周期表■□族の元素の酸
化物とからなる燐酸化物塩ガラスを用いる水素センサー
が知られているが、未だ実用化されていない。この水素
センサーは比較的低温で水素濃度を測定するのに優れて
いるが、高温での正確な測定には適さない。
本発明は」二連のプロトン導電性ガラスを用いる水素セ
ンサーと原理を同じくするものであるが特に250〜1
200°Cという高温に於ても正確に水素濃度を測定し
つる水素センサーを提供するものである。
すなわち、本発明はストロンチウム及びセリウムを母体
とするプロトン導電性固体酸化物焼結体を素子とし、該
素子間の水素分圧差によって生ずる電圧を検出すること
を特徴とする水素センサーを提供することを目的とする
プロトン導電性固体酸化物焼結体を構成する母体はスト
ロンチラノ、及びセリウムである。これにイツトリウム
、スカンジウム、イッテルビウム。
ネオジム、ブラーオジノ1.マグネシウム又は亜鉛の一
種以上の金属を含む焼結体は本発明に於て好ましく用い
られる。この様な同体酸化物焼結体の一例を一般式で示
せば下記のとおりである。
5rCe、−r、q、oA− (ここでMはY、 Sc、Yb、 Nd、 pr、 M
g又はZnを示し、Xは0.5以下の数値を示し、αは
0から05の数値を示す) かかる酸化物焼結体を構成する金属原子比及びその調製
法について述べれば次のとおりである。
すなわち、ストロンチラノ1.セリウムは金属原子−と
じて全金属原子肖り夫々60〜70 moが、射オし、
nu:40〜60 moli)である。オたセリウムと
一部1〆j゛換するイタトリウム、スカンジウム、イッ
トリビウl1.ネオジノ・、マグネシウム、プラセオジ
ム又tit 卯鉛の含有量は酸化物における全金属原子
肖り0.5〜25 mo5、好才しくは1〜20 mo
$である。
該酸化物は通常知られている秤々の方法により調製する
ことができる。その方法の一つとして、(a)ストロン
チウム、(b)セリウム及び(C)イツトリウム、スカ
ンジウム、イットリビウム、ネオジム。
プラセオジム、マグネシウム及び亜鉛からなる群から選
ばれた少なくとも一種の金属のそれぞれの金属を含む化
合物を焼成する方法が挙げられる。
本発明で用いる固体酸化物を得る場合の焼結高度は酸化
雰囲気下で800〜1800℃、好ましくは1200〜
1800°Cである。
本発明における固体酸化物中に該固体酸化物のプロトン
導電性を損わない範囲に於て、前記金属以外の5i02
.烏Ql、その他の金属酸化物が含有されていてもよい
以上述べた方法によシ調製され/こ固体酸化物は成膜又
はチップ状に成型され、本発明の高温水素センサー用素
子として用いられる。本発明の素子の成mは任意の方法
によシ行うことができるが、ベレット、シート状の固形
物を切断する機械的加工方法、粉末状のものを加圧成型
する方法などある。膜状として素子を成型する場合はそ
の厚さは通常10−2〜10−3μに成膜され、チップ
状の場合は直径5〜5間、長さ4〜6闘程度に成型され
る。
かくしてq4>られたプロトン導電性同体酸化物を素子
とし、その両面に水素分圧差を設ければ、ルシャトリエ
の法則により水素はその分圧の高い方から低い方へ移動
しようとする。濃度差を有する両ガスの間にはプロトン
導電性固体酸化物膜が介在するので水素分子は直接移動
できないが、高水素分圧側で、 均→2H”+2e’ 低水零分圧側で、 2IT”+2e′→賜 のへ13.気化学的反応が進行し、高水素分圧側が負極
に、低水素分極側が正極に帯電して、両枠間に電位差が
生じる。この際、超電力Eは該電解質の電子導電率が無
視できる程小さい場合には、E−昇An発     (
1) 一 によって表わすことができる。ここでPχP +〜(・
よそれぞれ基準ガス及び被測定ガス中の水素ガス分圧を
表わす。R,F及びTはそれぞれ気体定数、ンアラデ一
定数及び絶対温度である。両ガス中の水素濃度が既知(
又は一定)で、基準ガス中のP0鴇が既知(又は一定)
であれば測定温度における(11式%式%(21 で表わされ、起電力と被測定ガス中の水素分圧の対数と
の間には直線関係が成立する。
従って、実験的にA、Bの定数を定めてふ・けば、その
起電力から水素分圧すなわち水素濃度を知ることができ
る。
水素濃淡電池の原理は周知であるが、従来かかる濃淡電
池が作動しうるような高温で良好なプロトン導電性を示
す固体電解質物質が知らねでおらず、そのためこのよう
な原理による高温水素センサー実現していなかった。而
して、本発明は本発明者らが高温において高いプロトン
導電性を示す酸化物を発見したことにより始めて可能と
なっ〆ζ訳である。
本発明の水素センサーは従来困難とされていた250〜
1000°C高温で使用することができ、夕)部回路か
ら電気信号を供給することなく水素濃度により自発的に
生じる起電力を感知信号として取り出すので複雑な付跣
電気回路を必要としないところに最大の特長がある。さ
らに応答速度も早く、感度が高く水素化外の他の不純ガ
スに影響され方いなどの利点がある。
以下に、本発明の固体酸化物焼結体を素子として用いた
水素センサーより水素濃度を測定した例を実施例により
説明する。
実施例 本実施例で使用した水素センサーを第1図に示す。第1
図に於て、1は径12+m、厚さα5界霞の5rCe、
、、 Ylhos Oz、8の焼結板を示す。この焼結
板1の両面中央部に径7−の多孔性白金極2,2′を取
り付け、外径1211111!、内g、9 ax 、長
さ100朋のアルミナ磁製管5の先端を接着剤4で接着
した。自白金電極2.2′から導線5,5′を取り出し
起電力端子とした。6は熱電対を、71d検出器を示す
ものである。
次いで、600及び800°Cに加熱し、磁製管3の内
部に1気圧の水素を通し、焼結板1を水素を含むガス中
にさらしたところ、時間に依存しない安全な起電力が得
られた。
起電力とガス中の水素分圧の関係を測定した結果を第2
図に示す。(第2図中破線前記理式(りから算出しだ値
を示す。)この結果から、両者に相関関係があることが
明らかとなった。
なお、水素圧変化に対する応答速度は3秒以内であった
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の水素センサーの一例を示すものであ
シ、第2図は本発明の水素センサーを用いた水素分圧と
起電力との関係を示すものである。 1・・・・・・・・・・・・焼結板からなる素子2.2
′・・・・・・多孔質電極 3・・・・・・・・・・・・磁製管 5.5′・・・・・・導線 6・・・・・・・・・・・・熱電対 特許出願人  東洋曹達工業株式会社 n、、(1気圧) 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ストロンチウム及びセリウムを母体とするプ
    ロトン導電性固体酸化物焼結体を素子とし、該素子間の
    水素分圧差によって生ずる電圧を検出することを特徴と
    する高温水素センサー。
  2. (2)  ストロンチウム及びセリウムを母体とするプ
    ロトン導電性固体酸化物焼結体が、イツトリウム、スカ
    ンジウム、イッテルビウム、ネオジム、プラセオジム、
    マグネシウム及び亜鉛からなる群から選ばれた少なくと
    も一種の金属を含む焼結体である特許請求の範囲第(1
    )項記載の高温水素センサー。
JP58000042A 1983-01-05 1983-01-05 高温水素センサ− Pending JPS59125055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000042A JPS59125055A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 高温水素センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000042A JPS59125055A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 高温水素センサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125055A true JPS59125055A (ja) 1984-07-19

Family

ID=11463243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000042A Pending JPS59125055A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 高温水素センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2565690A1 (fr) * 1984-06-11 1985-12-13 Tokyo Yogyo Kk Appareil et procede de mesure continue d'une concentration d'hydrogene ou de vapeur d'eau
EP0697594A2 (en) 1994-08-17 1996-02-21 Haldor Topsoe A/S Ion selective ceramic membrane

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317783A (en) * 1976-07-31 1978-02-18 Agency Of Ind Science & Technol Measuring apparatus of hydrogen and oxygen partial pressures
JPS53106091A (en) * 1977-01-21 1978-09-14 Nat Res Dev Measuring method and apparatus for hydrogen concentration
JPS5641804A (en) * 1979-09-06 1981-04-18 Teijin Ltd Solid electrolyte membrane and separation of hydrogen
JPS5777954A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Fuji Electric Co Ltd Hydrogen sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317783A (en) * 1976-07-31 1978-02-18 Agency Of Ind Science & Technol Measuring apparatus of hydrogen and oxygen partial pressures
JPS53106091A (en) * 1977-01-21 1978-09-14 Nat Res Dev Measuring method and apparatus for hydrogen concentration
JPS5641804A (en) * 1979-09-06 1981-04-18 Teijin Ltd Solid electrolyte membrane and separation of hydrogen
JPS5777954A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Fuji Electric Co Ltd Hydrogen sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2565690A1 (fr) * 1984-06-11 1985-12-13 Tokyo Yogyo Kk Appareil et procede de mesure continue d'une concentration d'hydrogene ou de vapeur d'eau
EP0697594A2 (en) 1994-08-17 1996-02-21 Haldor Topsoe A/S Ion selective ceramic membrane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755940A (en) Lithium ionic conducting glass thin film and carbon dioxide sensor comprising the glass thin film
US3347767A (en) Device for monitoring oxygen content of gases
CN105319253B (zh) 一种测量金属熔体中氢含量的传感器及测量方法
JPS63738B2 (ja)
JP4773094B2 (ja) 水素検出装置および方法
JP4743375B2 (ja) 可燃性ガス濃度測定方法
JPS5850458A (ja) ガルバニ−電池式湿度センサ−
JPS59125055A (ja) 高温水素センサ−
JPWO2002082068A1 (ja) 濃淡電池型水素センサ及びプロトン導電性をもつ固体電解質の製造方法
US3919067A (en) Voltammetric oxygen sensor
JP6566472B2 (ja) ガスセンサ及びガスの検知方法
JPH11174023A (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ素子
JPH0147740B2 (ja)
Salzano et al. Ionic Range of ThO2‐15 w/o Y 2 O 3 at High Oxygen Activities
JPH07167829A (ja) ガスセンサ
JPS58201057A (ja) ガス検知素子
JP2911292B2 (ja) 湿度センサ
JP2010054233A (ja) 酸素濃度センサおよびその形成方法、並びに高温高圧水中の酸素濃度測定方法
Oishi et al. Thermodynamic Studies of the Liquid Ni–Pd Alloys by Mass Spectrometric and Solid State EMF Measurements
JP2878603B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
JPS58123447A (ja) ガス検知素子
JP2005091253A (ja) 濃淡電池式酸素センサ及びその製造方法
JPH07209249A (ja) 窒素酸化物センサ
JPH04355359A (ja) 炭酸ガスセンサの起電力ドリフト補正方法
JP2002365260A (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ素子