JPS59124424A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPS59124424A
JPS59124424A JP23420382A JP23420382A JPS59124424A JP S59124424 A JPS59124424 A JP S59124424A JP 23420382 A JP23420382 A JP 23420382A JP 23420382 A JP23420382 A JP 23420382A JP S59124424 A JPS59124424 A JP S59124424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
maximum
switch
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23420382A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kobayashi
茂 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23420382A priority Critical patent/JPS59124424A/ja
Publication of JPS59124424A publication Critical patent/JPS59124424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジン冷却水の温度上昇を利用して車室内
を暖房する車両において、外気温が低いときに最大暖房
モードで最大風量にしたときの室温の低下を防止するよ
うにした車両用空調装置に関する。
最近の車両には車室内の温度を設定温度にするように制
御するニアコンディショナー(以下「空刺装置」という
)が装備されそいるものが多い。第1図はその一型式の
概略構成を示しており、図において1は外気導入口2と
内気導入口3とを切換えるインテークドア、4は空気導
入路に設けられ外気導入口・2または内気導入口3から
空気を導入して送風する送風機で、モータ4aにより回
転駆動される。5はモータ4aとファンスイッチ(第2
図−と6で示す)との間に接続されたレジスタ、7は送
風機4番こよって導入され送り出される空気をエンジン
の冷却水と熱交換するヒータコア、8はヒータコア7で
加熱する空気の割合を決めるエアミックスドア、9は後
述するエアコントロールレバー10(第3図参照)をH
EAT位置にすると開くフットドアであり、このフット
ドア9が開くと足元吹出口11から温風が吹出される。
12はエアコントロールレバー10をDBF位置にする
と開くデフドアであり、このデフドア12が開くとデフ
ロスタ−吹出口13から温風が吹出される。
14はエアコントロールレバー10をVENT位置にす
ると開くベントドアであり、このベントドア14が開く
とインスト吹出口15から温風が吹出される。ヒータコ
ア7、エアミックスドア8、フットドア9、デフドア1
2、ベントドア14、ならびに各吹出口11.13,1
5でヒータユニット16を構成する。
上記空調装置を作動させるために操作するコントロール
パネルを第3図に示した。エアコントロールレノドル2
↓0はケーブル・リンク(図示せず)を介してフットド
ア9、デフドア12、ベントドア14の各ドアを動かし
て、吹出口を選択し、このエアコントロールレバー1o
がHEAT位置にあるときは暖房され、DEF位置番こ
あるときは窓ガラスの雲りゃ霜が除去され、VENT位
置にあるときは冷房時の換気ができる。17はケーブル
を介してインテークドア1の開閉を切り換えるインテー
クレバーであり、このレバー17を11.EC位置にす
ると車室内の空気すなわち内気が導入され、ERH8H
位置にすると外気が導入される。18はケーブルを介し
てエアミックスドア8の開度を調整するテンプコントロ
ールレバーであり、このレバー18をCoLD位置にす
るとエアミックスドア8が全閉となり、HOT位置にす
ると全開となる。
19は第2図に示したファンスイッチ6を切り換えて送
風機4のモータ4aの回転速度を切り換えるファンレバ
ーであり、このレバー19が1の位置で低速、2の位置
で中速、3の位置で高速となる。
ところで、一般のエンジンでは、外気温が低くなるとエ
ンジンブロック表面からの熱放散が大きくなりエンジン
の冷却水温度が著しく低下スルタめ、ヒータコアに供給
されるエンジン冷却水の温度も低くなる。そこで車両の
走行中に、車室内を急いで暖房するために、最高温度に
温度設定して吹出し風量を最大にすることがあるが、こ
のようにするとヒータコアに導入される空気による熱の
奪われ方が大きくなり、エンジンに戻される冷却水温の
低下分も大きくなるので、再びヒータコアに供給される
冷却水温はさらに低くなり、これを繰り返していくうち
に冷却水温が徐々に低下していきヒータコアから出てく
る空気の温度が低下してしまう。そのため、車室内に吹
出される空気の温度が低下し、その結果室温が低下して
しまうという問題がある。
さらに、最近は燃費向上のためにエンジンブロックにア
ルミニウムを使用する傾向にあるが、鋳鉄に比べて熱伝
導率が大きいので、上述した吹出し空気温度がさらに低
下するおそれがある。
本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、エンジ
ン冷却水の温度上昇を利用して車室内を暖房する装置に
おいて、外気温が低いとき番こ、設定温度を最高に設定
して最大風量で暖房作動したときの室温の低下を防止す
るため、車室内ζこ吹出される空気の温度が所定温度以
下のときには、吹出し風量を最大風量より減少させるよ
うにして、吹出し風量が低下しないようにしたものであ
る。
以下図面に基づいて本発明を説明する。
第4図は本発明による空調装置のヒータユニットの概略
構成を示しており、第1図と同じ参照数字は同じ構成部
分を示している。この実施例では、足元吹出口11に第
5図化示すようなバイメタル20aと2つの接点20b
とを有する吹出温度検出スイッチ20が設けてあり、こ
のスイッチ20はたとえば50’C以上でバイメタル2
0aの形状変化によって接点20bと20bとが接触し
てオンとなる。その他の構成は第゛1図に示した従来例
と全く同じである。第6図は送風機のモータの回転数制
御回路であり、図ζこおいて21は送風機のモータ、2
2は抵抗22aと22bとから成るレジスタ、23はフ
ァンスイッチ、24は常閉接点24aと常開接点24b
とコイル24cとを有する2接点切換リレーである。常
閉接点24aはモータ21とファンスイッチ23の端子
3との間に接続してあり、常開接点24bは後述するリ
レー25の常閉接点25aとアースとの間に接続してあ
り、コイル24cはバッテリー電源と後述するヒートス
イッチ26との間に接続されている。25は常閉接点2
5 a ’lコイル25bとを有するリレーであり、常
閉接点25aは抵抗22aと22bとの接続点とリレー
24の接点24bとの間に接続してあり、コイル25b
は抵抗22bとファンスイッチ23の端子1との間に接
続しである。
26は第7図に示すようにエアコントロールレバー27
をHEAT位置にするとレバー27の先端27aにより
オンするヒートスイッチ、28は第8図に示すようにテ
ンプコントロールレバー29をHOT位置にするとレバ
ー29の先端29aによりオンするホットスイッチであ
る。
次に、上記制御回路の動作を説明する。
いまエアコントロールレバー27(第7図参照)をHE
AT位置、テンプコントロールレバー29(第8図参照
)をHOT位置、ファンスイッチ23を端子3の位置に
して最大暖房モードで最大風量位置にすると、外気温が
それほど低くないときはエンジンの冷却水の温度はそれ
までの氷温とほとんど変わらないので、ヒータコア7(
第4図参照)を通過する空気も比較的早い割合で暖めら
れる。従って、足元吹出口11℃程度に達するので、吹
出口温度検出スイッチ20はオフのままとなっているた
めリレー24は付勢されずその接点24aは閉じたまま
となる。その結果、バッテリー電源からモータ21、接
点24a1フアンスイツチ23の端子3を通ってアース
に至る電流通路が形成されるので、モータ21は高速で
回転し最大風量により良好な暖房効果を得ることができ
る。
ところが、上記最大暖房モードであっても外気温が極め
て低いときにはエンジンブロックからの熱放散などが大
きいためにエンジン冷却水の温度上昇が比較的小さく、
そのためにヒータコア7の加熱能力もそれほど大きくな
い。その結果、足元吹出口11から吹出される空気の温
度が低くなり50℃以下のときは吹出温度検出スイッチ
20がオンとなり、リレー24のコイル24Cが付勢さ
れる。その結果、リレー24の接点24aが開き接点2
4bが閉、しるのでJファンスイッチ23め端子3への
通電が遮断されるがその代りにバッテリー電源からモー
タ21、抵抗22a1リレー25の接点25a1 リレ
ー24の接点24bを通ってアースに至る電流通路が形
成される。そのため、ファンスイッチ23の接点23a
は端子3の位置冬こあるが、モータ21は接点23aを
端子2の位置にしたときと同様の回転速度すなわち中速
で回転する。このように、外気温が低いとき最大暖房モ
ードで最大風量にすると送風機のモータ21の回転速度
が高速から中速に自動的に切換わるので、ヒータコアへ
供給されるエンジン冷却水の温度は比較的低いにもかか
わらず熱の奪われ方が高速回転の場合より少なくなるの
で、足元吹出口11から吹出される空気の温度が低下す
ることはない。
従って、車室内の温度が低下するのを防止することがで
きる。
なお、最大暖房モード以外の場合でファンスイッチ23
の接点23aを端子2の位置にすると、バッテリー電源
からモータ21、抵抗22a1フアンスイツチ23の端
子2を通ってアース番こ至る電流通路が形成されるので
、モータ21は中速で回転する。また、ファンスイッチ
23の接点23aを端子1の位置番こすると、リレー2
5のコイル25bが付勢され接点25aが開くので、バ
ッテリー電源からモータ21、抵抗22aおよび22b
1 リレー25のコイル25b1フアンスイツチ23の
端子1を通ってアースに至る電流通路が形成され、その
結果モータ21は低速で回転する。
なお本実施例では、足元吹出口の温度を検出するのにバ
イメタル式の温度スイッチを用いたが、本発明はこれに
限らず温度センサを用いて電気的に検出してもよい。
以上説明したように、本発明はエンジン冷却水の温度上
昇を利用して車室内を暖房する装置において、最大暖房
時に車室内へ吹出される空気の温度が所定温度以下のと
きには吹出し風量を最大風量より減少させるようにした
ものである。このようにすれば、外気温が低いとき最高
温度設定して最大風量にしても、送風機のモータの回転
速度が自動的に遅くなるので、ヒータコアにおける熱の
奪われ方が小さくなり吹出し風温か低下することはない
ので、室温が低下するのを防止できる。また、エンジン
始動直後における一時的な吹出し風温の低下も防止でき
る。
さらに外気温かそ11程低くないとき(たとえは20℃
程度)lこ風量が多すぎた場合の室温の低下も防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空調装置の概略構成図、第2図は従来の
送風機の回転数制御回路、第3図は空調装置を作動させ
るために操作するコントロールパネル、第4図は本発明
による空調装置のヒータユニットの概略構成図、第5図
は第4図に示した吹出温度検出スイッチの構造断面図、
第6図は本発明による空調装置の送風機の回転数制御回
路、第7図はエアコントロールレバーによる第6図に示
したヒートスイッチの作動状態を示した図、第8図はテ
ンプコントロールレバーによる第6図に示したホットス
イッチの作動状態を示した図である。 1・・・インテークドア 2・・・外気導入口3・・・
内気導入口   4・・・送風機5.22・・・レジス
タ 6,23・・・ファンスイッチ7・・・ヒータコア
   8・・・エアミックスドア9・・・フットドア 10.27・・°エアコントロールレバー11・・・足
元吹出口  12・・・デフドア13・・・デフロスタ
−吹出口 14品ベントドア 15・・・インスト吹出口 16・・・ヒーターユニット 17、・・・インテークレバー 18.29・・・テンプコントロールレバー19・・・
ファンレバー 20・・・吹出温度検出スイッチ 、4 a # 21・・・モータ 24,25・・・リ
レー26・・・ヒートスイッチ 28・・・ホットスイッチ 特許出願人  日産自動車株式会社 第1rEJ 第4図     第5図 第6図 5 第7図    第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン冷却水の温度上昇を利用して車室内を暖房する
    装置において、ファン風量を最大にし設定温度を最高に
    して暖房作動させたときに、車室内へ吹出される空気の
    温度が所定温度以下のときには吹出し風量を最大風量よ
    り減少するように制御する風量制御手段を設けたことを
    特徴とする車両用空調装置。
JP23420382A 1982-12-29 1982-12-29 車両用空調装置 Pending JPS59124424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23420382A JPS59124424A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23420382A JPS59124424A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124424A true JPS59124424A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16967300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23420382A Pending JPS59124424A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190315192A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Ford Global Technologies, Llc Blower motor operation for an electrified vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115838A (en) * 1978-02-27 1979-09-08 Toyota Motor Corp Heater utilizing coolant of engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115838A (en) * 1978-02-27 1979-09-08 Toyota Motor Corp Heater utilizing coolant of engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190315192A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Ford Global Technologies, Llc Blower motor operation for an electrified vehicle
US11491846B2 (en) * 2018-04-12 2022-11-08 Ford Global Technologies, Llc Blower motor operation for an electrified vehicle
US20230053169A1 (en) * 2018-04-12 2023-02-16 Ford Global Technologies, Llc Blower motor operation for an electrified vehicle
US12017507B2 (en) 2018-04-12 2024-06-25 Ford Global Technologies, Llc Blower motor operation for an electrified vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701752A (en) Vehicular air temperature control system having excellent windshield defogging characteristics
JP4192625B2 (ja) バッテリ冷却装置
JPS6218362B2 (ja)
JP3596090B2 (ja) 車両用空調装置
JP2000219034A (ja) 空調装置
JP2003080928A (ja) 車両用空調装置
JP2000062441A (ja) 車両用空調装置
JP4438438B2 (ja) 車両用空調装置
JPS59124424A (ja) 車両用空調装置
JP2008179202A (ja) 空調装置
JP3166443B2 (ja) 車両用空調装置
JPH054511A (ja) ヒートポンプ式自動車用空調装置
JPH06255339A (ja) 車両用空調装置
KR100928000B1 (ko) 자동차용 공기조화장치의 난방 제어방법
JP4186388B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5946807B2 (ja) 車輛用空気調和装置の曇り止め制御方法
JP3335465B2 (ja) 電気自動車用空調装置
KR100747899B1 (ko) 차량의 공조 장치
JPS5918890Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2005335414A (ja) 車両用空調制御装置
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JP2505277Y2 (ja) 自動車の空気調和装置
JP3633035B2 (ja) 空調装置
JPH0495519A (ja) 車両用空調装置
JPH08268035A (ja) 電気自動車用空調装置