JPS59123604A - 集成単板の製法 - Google Patents

集成単板の製法

Info

Publication number
JPS59123604A
JPS59123604A JP23265982A JP23265982A JPS59123604A JP S59123604 A JPS59123604 A JP S59123604A JP 23265982 A JP23265982 A JP 23265982A JP 23265982 A JP23265982 A JP 23265982A JP S59123604 A JPS59123604 A JP S59123604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
laminated
wood
manufacture
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23265982A
Other languages
English (en)
Inventor
塚本 活也
平尾 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23265982A priority Critical patent/JPS59123604A/ja
Publication of JPS59123604A publication Critical patent/JPS59123604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、木質単板の集成技術の分野に屈する。
[背景技術] 木質単板の集成技術は比較的低級な原木より、より高級
な銘木単板を製造するために応用されることが多い。そ
して既にこの技術による製品が市販されている。
この技術の内容を概説すると以下のようであるずなわら
、まず原木より「J−タリーレースなとを使用して素材
単板を作成する。この素利弔板に必要に応して脱色、染
色を施し、て原料f、Jj板を調整する。つきにこれを
接着剤を介在さ−1つつ積層すると共に型盤に挟んで圧
締してフリノナを作成し、ついでこれをスラ・イスする
ことにより集成小板とするのである。
以上のようにして製造された集成小板は、たとえは基板
に貼りイ1けて所定の用途に供する。
ところか集成小板を製造する場合に使用する、たとえば
テバ材のように原料単板の寸法変化率が大きい場合には
、実用状態に於けろ寒ゑハ繰り返しの条イ1が負荷とし
−ζ加わると、年成り相反にクフノクか生しると言う事
故が発生ずる。
このようなりラック発生を改善する試みはまたなされて
はいないか、集成小板の裏面に紙を張り(=Jりる方法
、基板に集成小板を接着“]る場合に、接着剤で補強す
る方法なとが嵩えられろ。し7かしこれらの方法を詳細
に検削してのると、あまり効果かないことが分かった。
そごで、前記欠点を改良するためのなんらかの措置が要
望されるのである。
[発明の目的] この発明は、司法変化率の大きい原料単板を使用して製
造された集成単板の、クラックの発生を減少させる方法
を提供することを目的とする。
[発明の開示] この発明は、集成単板に熱可塑性樹脂エマルジョンを含
浸させることを特徴とするものである。
以下詳しく説明する。
この発明で使用する原料単板につぃ−ζは特には限定は
しない。が、寸法収縮の大きい祠が対象にされる。たと
えばテパ材である。原料!11坂の調整については何等
限定はない。たとえば南洋材からlコータリーレースな
どを使用して、素材単板を切出し、これを必要に応して
脱色し、染色して原料Ql板とする。
つぎにフリッチを作成する。フリ、すは、原料単板を接
着剤を介在させつつ積層すると共に型盤に挟んで圧締す
る。この際に使用する型盤は、平盤状のもの、凹凸曲面
を右する型盤なとが用途。こ応して使用される。また接
着剤は限定はしないが単板含水率か大きくても使用“ζ
きる・シし・タン系の接着剤が賞月される。圧締条件は
仕1診ζある。得られたフリ・ノチは°スライスに供さ
れ、集成単板さされる。これらの技術的内容はとくにt
jfl来の場合と大きな違いはない。
この発明の特徴は以上のようとこして7′7られた集成
i1コ板の後加工にある。つまりこの集成単板に熱可塑
性樹脂を含浸さ−1るのである。ここで使用する熱nJ
塑性樹脂については限定するものではないが、アクリル
樹脂、酢酸ビニル樹脂なとの熱iiJ塑性樹11Fgか
使用され、好ましくはスライス性を阻害さ氾ないために
、柔軟性の大きい樹脂が使用される。さらに菖えは乾燥
した後に粘着性の残らないものがbfましい。使用する
状態はエマルジョンが好ましい。これは集成単板にだい
するゎL相性ないし含浸性を確保するためである。熱i
J塑性樹脂の含浸量は限定するものではないが、集成単
板の木質感を無くさないためには5〜30 (< / 
%程度(固形付換W)とするのが好ましい。前記樹脂の
塗布あるいは浸漬なとの方法による含浸の後は適宜乾鰹
1を施−して製品とする。
以」二のようにし゛ζ製造された集成単板は、台板ない
し仏様に張り伺は−ζ使用しても、寒熱の繰り返しが大
きい雰囲気で使用してもクラックか発生Jるようなこと
がないのである。
つぎに実施例に基づき説明する。
実施例I 実施の手順を以下に示す。
■ 南米チリ産のテパ材の単板(1+u+厚)を脱色し
、市販の染料で杉の春材色に染色した。
■ 市販の顔料を使用して夏利色に染色した接着剤を使
用して前記■の小板を使用してフリッチを作成した。
■ 前記■のフリッチをスライスした。スライスの厚め
は0.3〜0.5mmであった。
■ 市販のアクリル樹脂エマルジョンに水を添加して、
固形分を20%に調整した。
■ 前記■の小板を■のエマルジョン中に浸漬し、含浸
量が150g/%(ウェット)とした。
■ ■の単機を乾燥した。
以上の■〜■の処理をした11y板と■の小イルとを比
較した場合、寒熱繰り返しによるり)ツクの発生か、半
減しノこことが確認された。
実施例2 実施例1の■のアクリル樹脂エマルジョンの代わりに、
酢酸ビニル樹脂エマルションを使用しても同様の効果か
認められた。
実施例3 実施例1と■〜■までは同しにして それ以下の−L程
をつぎのようにして実施した。
■ 市販のウレタン接着剤を酢酸コJ−ルご固形分が1
0〜20%とした。
■ ■の単板に■の接着剤を1208/m(ウエノ  
1・ )  と し 六二 。
■ ■の単機をプレスし接着剤をすJ果さゼた。
以上で■〜■の処理をした中板とc3>の単板とを比較
し場合、寒熱繰り返しによるクラックの発生か半減した
ごとが確認できた。
実施例4 実施例1の■のアクリル樹脂エマルジョンの代わりにウ
レタン464脂エマルジヨンを使用しても同様のすj果
が得られた。
し発明の効果1 この発明は、木質単板の集成技術により作成した集成単
板に、熱可塑性樹脂を含浸−uしめることを特徴とする
ので、寒熱繰り返しによるクラック発生が減少すると言
う効果が得られた。
特許出願人   松下電」−株式会社 代理人弁理士  竹元敏丸くほか2名)15−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集成単板の製法において、原料単板を接着剤を介
    在さ」1つつ積層すると共に、型盤に挾んで圧締してフ
    リッチを作成し、これをスライスした後、これに熱可塑
    性樹脂を含浸させることを特徴とする集成単板の製法。
JP23265982A 1982-12-28 1982-12-28 集成単板の製法 Pending JPS59123604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23265982A JPS59123604A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 集成単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23265982A JPS59123604A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 集成単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59123604A true JPS59123604A (ja) 1984-07-17

Family

ID=16942770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23265982A Pending JPS59123604A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 集成単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59123604A (ja) 集成単板の製法
US1697248A (en) Process of treating wood
US2964792A (en) Synthetic lumber pressure slam
US3109767A (en) Composite board and method of making same
US1991056A (en) Molded product and method of producing the same
US1999243A (en) Veneered products
PT773857E (pt) Processo de fabrico de um revestimento de solo com cobertura de madeira natural ou sintetica e produtos obtidos
JPS59192511A (ja) 人工木の製法
JP2004216811A (ja) 床材の製造方法
JPS5996902A (ja) 集成単板の製法
JPS5912463B2 (ja) 突板化粧板の製造方法
JP2001293708A (ja) 高耐水性パーティクルボードの製法
JPS58203003A (ja) 単板の染色法
JPS618309A (ja) 木材の処理法
JPS59201803A (ja) 集成単板の製法
JPS5658823A (en) Preparation of decorative board
JPS6176311A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59129491A (ja) プリント配線板用積層板の製造方法
JPS59123606A (ja) 集成単板の製法
JPS6094303A (ja) 木材の脱色法
JPS60229701A (ja) 強化単板の製造方法
JPS63102902A (ja) 化粧板の製造方法
JPS58168554A (ja) 化粧単板の製造法
JPS6120703A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59118404A (ja) 人工化粧単板の製法