JPS5912274Y2 - 水上フエンスの係留装置 - Google Patents

水上フエンスの係留装置

Info

Publication number
JPS5912274Y2
JPS5912274Y2 JP1978121933U JP12193378U JPS5912274Y2 JP S5912274 Y2 JPS5912274 Y2 JP S5912274Y2 JP 1978121933 U JP1978121933 U JP 1978121933U JP 12193378 U JP12193378 U JP 12193378U JP S5912274 Y2 JPS5912274 Y2 JP S5912274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring device
wire
floating
curtain
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978121933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5540041U (ja
Inventor
豊 本城
Original Assignee
太陽工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽工業株式会社 filed Critical 太陽工業株式会社
Priority to JP1978121933U priority Critical patent/JPS5912274Y2/ja
Publication of JPS5540041U publication Critical patent/JPS5540041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912274Y2 publication Critical patent/JPS5912274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は港湾土木現場や埋立作業現場でのヘドロやシル
ト(遊泥)等による海水汚濁防止、特に外海用として波
圧作用の大きい水上フェンスの係留装置に関するもので
ある。
従来、この種水上フェンスは浮体(フロート)部とカー
テン(キャンバス)部より或り、その係留には第1図に
示すようにメインアンカー(コンクリートブロック)1
を浮体2附近のワイヤーロープ3(図は中詰ワイヤーロ
ープを示す)附近、例えば中詰ワイヤーロープのジョイ
ント部又はフロート直下のコーナー金具間のジョイント
部からメインワイヤー4を媒介して接続させ、左右に係
留していた。
なお、カーテン部5に対しては垂直に垂れ下るようサブ
アンカー6によりワイヤー7を介して保持するか、又は
カーテン部5の最下端にチェーンを取付けて吊下げてい
る。
然し、外海用として特に波圧又は水流圧が大きい工事区
域では水上フェンスに波圧、水流圧が相当加わり、その
膜面張力の最大値がメインワイヤー4の係止部分一点に
集中してロープ3、例えば中詰ワイヤーロープの破損や
、その周辺の浮体2の水中引込まれによる破損或はコー
ナー金具の破損が発生する欠点があった。
本考案はこのような従来の欠点を除去したもので、ワイ
ヤー係止部分を複数個設けてメインワイヤーに接続し係
留するようにしたものである。
以下本考案の一実施例を図面により詳細に説明する。
第2図は本考案係留装置の一実施例を示す側断面図で、
第1図と同一部分には同一の参照符号を付した。
即ち、図に示すように、カーテン部5の垂直方向に適宜
環8′を適当な間隔を置いて取付け、例えば第3図に示
すように補助ワイヤー9により前記環8とメインワイヤ
ー4に設けた1個の環10にそれぞれシャツクル11に
て接続するようにしたものである。
なお、左側も同様に接続される。このようにすると水上
フェンスの膜面張力は各部に分散されるため破損の可能
性も少なくなり、さらにメインワイヤー4のグレードダ
ウンもできる。
またカーテン部5の舞上りをも阻止できる等の効果があ
る。
なお、カーテン5と補助ワイヤー9の取付部分は従来カ
ーテンとカーテンを接続しているシャツクルを利用して
もよい。
第4図は本考案係留装置の他の実施例を示す側断面図で
、第2図ではメインワイヤー4に設けた1個の環10に
それぞれ補助ワイヤー9を集中接続したが、第4図に示
すようにメインワイヤー4にも適当な間隔を置いて環1
0′を取付け、それぞれ相対するカーテン部5の環8に
接続しても同じである。
以上説明したように、本考案によればワイヤー係止部分
をカーテン部の垂直方向に適宜設け、メインワイヤーと
適宜接続するようにしたがら膜面張力が各部に分散され
、従って水上フェンスの破損を少なくする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の係留装置を示す側断面図、第2図は本発
明水上フェンスの係留装置の一実施例を示す側断面図、
第3図はメインワイヤーと補助ワイヤーとの接続の一例
を示す詳細図、第4図は本発明係留装置の他の実施例を
示す片側のみを示す側断面図である。 1・・・・・・メインアンカー、2・・・・・・浮体、
3・・・・・・ワイヤーローフ゜、4・・・・・・メイ
ンワイヤー、5・・・・・・カーテン部、6・・・・・
・サブアンカー、7・・・・・・ワイヤー、8・・・・
・・環、9・・・・・・補助ワイヤー、10.10′・
・・・・・環、11・・・・・・シャツクル。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ロープ3により多数連結された浮体2とこの浮体
    より垂下するよう設けられたカーテン部5とより戊り、
    浮体を接続しているロープ3からカーテン部5を挾んで
    前後にメインワイヤー4,4を介してメインアンカー1
    ,1に接続係留し、カーテン部5下端にサブアンカー6
    を取付けた水上フェンスにおいて、カーテン部5の垂直
    方向に複数個の適宜な係止具8を取付け、補助ワイヤー
    9にて前記係止具8とメインワイヤー4の中間部に設け
    た環10とを接続するようにした水上フェンスの係留装
    置。
  2. (2)環10′が、係止具8とそれぞれほぼ水平位置に
    対応させて複数個設けられているものである実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の水上フェンスの係留装置。
JP1978121933U 1978-09-05 1978-09-05 水上フエンスの係留装置 Expired JPS5912274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978121933U JPS5912274Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 水上フエンスの係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978121933U JPS5912274Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 水上フエンスの係留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5540041U JPS5540041U (ja) 1980-03-14
JPS5912274Y2 true JPS5912274Y2 (ja) 1984-04-13

Family

ID=29079570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978121933U Expired JPS5912274Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 水上フエンスの係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912274Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981464U (ja) * 1982-11-26 1984-06-01 株式会社岡島産業 ベツドにおける床板支持装置
JPS60140462U (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 フランスベッド株式会社 ベツド装置
KR101137560B1 (ko) * 2009-09-29 2012-04-19 변재남 깊은 수심에서의 수중 설치 작업이 가능하도록 된 오탁방지막 및 그 오탁방지막과 닻가지형 앵커를 이용한 오탁방지막의 설치 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628333A (en) * 1970-06-26 1971-12-21 Eugene W Newton Floating contaminant constraining fence
US3818708A (en) * 1972-02-02 1974-06-25 Submarine Eng Ass Inc Floating barrier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628333A (en) * 1970-06-26 1971-12-21 Eugene W Newton Floating contaminant constraining fence
US3818708A (en) * 1972-02-02 1974-06-25 Submarine Eng Ass Inc Floating barrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5540041U (ja) 1980-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6149029A (ja) 水中基礎固定装置
JPS5912274Y2 (ja) 水上フエンスの係留装置
JP2884251B2 (ja) 洗掘防止工法
JPS60197486A (ja) 半没水型レジヤ−施設
KR100225025B1 (ko) 오탁방지장치
JPS5932272Y2 (ja) 集魚装置等の碇結装置
JPH0615764B2 (ja) 水中構造物の洗掘防止工法
JPH0618876Y2 (ja) 方形集合浮構造物の係留装置
JPS6145104Y2 (ja)
RU1794988C (ru) Конструкци вантовой системы
JPH0437949Y2 (ja)
JPH11324886A (ja) 波を利用した海水等の汲上装置
JPH0227095A (ja) 沈埋工法
JPH0342103Y2 (ja)
JPH0342102Y2 (ja)
JPS62279184A (ja) 海上浮遊構造物の係留方法
JPH0226984Y2 (ja)
JPH01219359A (ja) 取水装置
JPS6198804A (ja) 橋梁
JP2540662Y2 (ja) 浮体付接続金具
JPH0132335B2 (ja)
JPH0733074A (ja) 海上作業台の係留方法
JPS6131790A (ja) 水底パイプの敷設方法
SU1715972A1 (ru) Грунтовый анкер
JPS62189904A (ja) 水底ケ−ブルの布設方法