JPH0733074A - 海上作業台の係留方法 - Google Patents

海上作業台の係留方法

Info

Publication number
JPH0733074A
JPH0733074A JP17771293A JP17771293A JPH0733074A JP H0733074 A JPH0733074 A JP H0733074A JP 17771293 A JP17771293 A JP 17771293A JP 17771293 A JP17771293 A JP 17771293A JP H0733074 A JPH0733074 A JP H0733074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workbench
weight
anchor
marine
offshore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17771293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yoshino
雄一 芳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP17771293A priority Critical patent/JPH0733074A/ja
Publication of JPH0733074A publication Critical patent/JPH0733074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 海上作業台を揺れないように係留しておく。 【構成】 海上作業台の四隅に設けられた係止部と海底
の重錘とを3本以上の斜めに張られたアンカーロープで
緊張下に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は海上作業台の係留方法に
関するものであり、海上作業台の係留時の横揺れ、特に
深海に係留した時の横揺れを少なくすることを目的とす
るものである。
【0002】
【従来の技術】海上作業台などの海上浮遊構造物の係留
時の揺れを防止する係留方法として、海上浮遊構造物の
四隅と海底の重錘とを1本の鉛直ワイアと1本の斜めワ
イアとにより緊張下に連結する方法が知られている。
(特開昭62−279184号公報)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、上下
方向の揺れは防止されるが深海になるに従って横揺れが
大きくなり、特に2本のワイアで形成される面に直交す
る方向の横揺れが防止されないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、海上作業台の
四隅に設けられた係止部と海底の重錘とを3本以上の斜
めに張られたアンカーロープで緊張下に連結することを
特徴とする海上作業台の係留方法であり、すべての方向
の横揺れを防止するものである。
【0005】本発明の係留方法においては、海上作業台
は3本以上の斜めに張られたアンカーロープで緊張下に
重錘と連結しているので、重錘の上に設けられた角錘の
頂点で海上作業台の係止部が拘束されている形となり、
海上作業台は上下方向の動きのみでなく水平方向の動き
も拘束され、すべての方向の横揺れが抑制される。
【0006】本発明で使用される斜めアンカーロープは
3本以上であれば何本でもよいが、接続作業の手間、横
揺れ抑制効果よりみて通常3本使用される。海上作業台
のアンカーロープ係止部と重錘とアンカーロープとの緊
結点との位置関係は、上方から見て、アンカーロープ係
止部が重錘とアンカーロープとの緊結点を結ぶ3角形内
に存在するのが好ましく、3角形内の中央部に存在する
のが更に好ましい。従って、かかる相対位置を満足する
位置の海底に1個もしくは数個の重錘が設置される。
【0007】本発明において、海上作業台の係止部と海
底の重錘とをアンカーロープで緊張下に連結することと
いうのは、海上作業台が自由浮遊状態ではなく、全ての
斜めアンカーロープを巻き上げて短くし、海上作業台が
海中に強制的に引き込まれた状態で重錘と連結している
という意味である。従って、海上作業台は潮の干満に関
係なく常に緊張下に連結されている必要がある。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の係留方法
について説明する。
【0009】図1は、海上作業台より大きい断面積の重
錘を1個使用した本発明の例を示すもので(a)は平面
図、(b)は立面図である。
【0010】海上作業台1の四隅にアンカーロープ貫通
孔4が設けられ、この貫通孔4下端は支持架台6、フロ
ータ7を通って海中に開口している。3本のアンカーロ
ープ2、2、2が海上作業台1側からアンカーロープ貫
通孔4を通過して海底に沈められた重錘3の上面の3箇
所に緊結されている。係留に際しては、貫通孔4により
引き揃えられた3本のアンカーロープ2、2、2をウイ
ンチ8により巻き上げ、アンカーロープ2、2、2に所
定の緊張力を付与した状態で3本のアンカーロープ2、
2、2を海上作業台1に固定する。3本のアンカーロー
プ2、2、2は何れも斜めに海上作業台1に取り付けら
れている。海上作業台1の移動に際しては、すべてのア
ンカーロープ2を同時に巻き上げて重錘3を吊り上げて
曳航する。なお、重錘3は大型であり、その浮上を容易
にするために、重錘3として浮沈式重錘(中空の密閉容
器で中に海水を入れるか、空気を入れるかで受ける浮力
を調整可能にしたもの)を使用するのが好ましい。
【0011】図2は、海上作業台の四隅の係止部1個に
対してそれぞれ1個の重錘を使用した本発明の例を示す
もので(a)は平面図、(b)は立面図である。
【0012】3本のアンカーロープ2、2、2の一端が
重錘3の3箇所に緊結されている。
【0013】3本のアンカーロープ2、2、2の他端は
アンカーロープ貫通孔4で引き揃えられ海上作業台1に
取り付けられている。係留に際しては、4個の重錘3を
吊り下げて海底に着底させたのち貫通孔4により引き揃
えられた3本のアンカーロープ2、2、2をウインチ8
により巻き上げ、アンカーロープ2、2、2に所定の緊
張力を付与した状態で3本のアンカーロープ2、2、2
を海上作業台1に固定する。海上作業台1の移動に際し
ては、図1の場合と同様にアンカーロープ2を巻き上げ
て重錘3を吊り上げて曳航する。この場合も重錘3は大
型であるので、その浮上を容易にするために、重錘3と
して浮沈式重錘を使用してもよい。
【0014】図3は、海底に固定もしくは予め沈下させ
た数個の重錘を使用した本発明の例を示すもので(a)
は平面図、(b)は立面図である。
【0015】海底に固定もしくは予め沈下させた数個の
重錘3には、それぞれ数本のアンカーロープ2の一端が
緊結され、他端は浮きにより海上に浮上していて重錘の
位置を明示している。係留に際しては、海上作業台1を
所定の係留地に移動させ、海上作業台1側より貫通孔4
を通して3本のアンカーロープを延長し、その末端を適
切な位置に浮いているアンカーロープ2の末端と緊結
し、貫通孔4により引き揃えられた3本のアンカーロー
プ2、2、2をウインチ8により巻き上げ、アンカーロ
ープ2、2、2に所定の緊張力を付与した状態で3本の
アンカーロープ2、2、2を海上作業台1に固定する。
海上作業台1の移動に際しては、係留に際して緊結した
アンカーロープ2と海上作業台1側のアンカーロープと
の緊結を解き、アンカーロープ2の末端に浮きを取りつ
けて元に戻しておく。
【0016】
【発明の効果】海上作業台は3本以上の斜めに張られた
アンカーロープで緊張下に重錘と連結しているので、重
錘の上に設けられた角錘の頂点で海上作業台の係止部が
拘束されている形となり、海上作業台は上下方向の動き
のみでなく水平方向の動きも拘束され、すべての方向の
横揺れが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】海上作業台より大きい断面積の重錘を1個使用
した本発明の例を示すもので(a)は平面図、(b)は
立面図である。
【図2】海上作業台の四隅の係止部1個に対してそれぞ
れ1個の重錘を使用した本発明の例を示すもので(a)
は平面図、(b)は立面図である。
【図3】海底に固定もしくは予め沈下させた数個の重錘
を使用した本発明の例を示すもので(a)は平面図、
(b)は立面図である。
【符号の説明】
1・・海上作業台、2・・アンカーロープ、3・・重
錘、4・・アンカーロープ貫通孔、5・・海上作業台開
口部、6・・支持架台、7・・フロータ、8・・ウイン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海上作業台の四隅に設けられた係止部と
    海底の重錘とを3本以上の斜めに張られたアンカーロー
    プで緊張下に連結することを特徴とする海上作業台の係
    留方法
JP17771293A 1993-07-19 1993-07-19 海上作業台の係留方法 Pending JPH0733074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17771293A JPH0733074A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 海上作業台の係留方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17771293A JPH0733074A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 海上作業台の係留方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733074A true JPH0733074A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16035796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17771293A Pending JPH0733074A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 海上作業台の係留方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733074A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101009264B1 (ko) * 2008-11-19 2011-01-18 주식회사 아이랜드 수상구조물용 부유조립체
CN103213911A (zh) * 2013-03-28 2013-07-24 武汉船用机械有限责任公司 一种升降装置
KR101422502B1 (ko) * 2013-03-29 2014-07-29 삼성중공업 주식회사 부유구조물 또는 선박의 계류설비

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149794A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Tokuichirou Yoshida Fixing method of boat at sea
JPS5686881A (en) * 1979-12-13 1981-07-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Mooring method of tensely moored platform

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149794A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Tokuichirou Yoshida Fixing method of boat at sea
JPS5686881A (en) * 1979-12-13 1981-07-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Mooring method of tensely moored platform

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101009264B1 (ko) * 2008-11-19 2011-01-18 주식회사 아이랜드 수상구조물용 부유조립체
CN103213911A (zh) * 2013-03-28 2013-07-24 武汉船用机械有限责任公司 一种升降装置
KR101422502B1 (ko) * 2013-03-29 2014-07-29 삼성중공업 주식회사 부유구조물 또는 선박의 계류설비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197942C (en) Floating caisson for offshore production and drilling
CN100387783C (zh) 安装张力腿平台的方法
US6652192B1 (en) Heave suppressed offshore drilling and production platform and method of installation
KR101771907B1 (ko) 근해 부력식 시추, 생산, 저장 및 하역 구조물
US4170186A (en) Anchored offshore structure with sway control apparatus
US3151594A (en) Drilling barge anchor system
US6666624B2 (en) Floating, modular deepwater platform and method of deployment
US7854570B2 (en) Pontoonless tension leg platform
CA1102570A (en) Sea-floor template
US3780685A (en) Tension leg offshore marine apparatus
US3082608A (en) Marine platform
KR20220045208A (ko) 텐션 레그 플랫폼 기반의 부유체를 설치하는 방법
US3726247A (en) Mooring system
JPH0733074A (ja) 海上作業台の係留方法
US6408781B1 (en) Mooring system and method for deep and ultra deep water
CN215399234U (zh) 一种海洋探测船艇上的船体稳定装置
CN215399233U (zh) 一种海洋探测船艇固定系统
JP3226996U (ja) 停泊装置
CN215399232U (zh) 一种作业稳定的海洋科考船艇
CN215399235U (zh) 一种装有船体稳定装置的海洋探测船艇
KR102552456B1 (ko) 무어링 체인 견인용 체인 핸들링 시스템
KR860001543Y1 (ko) 해상 시추선
JPS5911984Y2 (ja) 魚礁沈設吊具
JPS5932579A (ja) 定位置に保持自在な輸送台船
JPS5847068Y2 (ja) オイルフエンスの係留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818