JPS59122539A - 難燃性ポリエステル系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59122539A
JPS59122539A JP23174782A JP23174782A JPS59122539A JP S59122539 A JPS59122539 A JP S59122539A JP 23174782 A JP23174782 A JP 23174782A JP 23174782 A JP23174782 A JP 23174782A JP S59122539 A JPS59122539 A JP S59122539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
polyester resin
monoglycidyl ether
halogenated phenyl
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23174782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Hirobe
広部 和史
Hideto Takizawa
滝沢 秀人
Shigeru Fujii
茂 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23174782A priority Critical patent/JPS59122539A/ja
Publication of JPS59122539A publication Critical patent/JPS59122539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、難燃性ポリエステル系樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、難燃化された熱可塑性ポリエステル系樹
脂にハロゲン化フェニルモノクリシジルエーテル化合物
を導入することにより、射出成形温度中及び成形体の表
面性を改良した難燃性ポリエステル系樹脂組成物に関す
る。
熱可塑性ポリエステル系樹脂は高軟化点を有し、耐熱性
・耐薬品性・耐光性を始め優れた電気的性質や機械的性
質を有することから、繊維・フィルム・成形品として広
汎に使用されている。しかしながら、難燃性に乏しく、
特に建材部品や電気部品への適用には問題か生し、用途
上著しい制限を受ける場合かある。
従来、熱可塑性ポリエステル系樹脂の難燃化方法として
は、ハロケン化合物、リン化合物、窒素化合物等を難燃
助剤と共(こ用いることが知られているー しかし、こ
のような難燃化剤を使用した場合には難燃性を付与する
ことはできるが、実際に射出成形するにあたって熱分解
か生じ、粘度が極端に低下する結果、機械的強度や成形
体の表面性が著しく損われる場合か多い。従来このよう
な現象を生じない射出成形温度中の広い、難燃性ポリエ
ステル系樹脂が求められて来た。
本発明者らはかかる観点に基いて鋭意検討し、驚くべき
ことに、難燃化剤を含有する熱可塑性ポリエステル系樹
脂にハロゲン化フェニルモノグリシジルエーテル化合物
を導入することにより、射出成形温度中が広く、難燃性
は勿論のこと、機械的強度・表面外観にすぐれた組成物
が得られることを見出し、本発明に到達2した。
すなわち本発明は、(a)熱可塑性ポリエステル系樹脂
組成物 100重量部、(b)ハロゲン化フェニルモノ
グリシジルエーテル化合物 0.2〜6重量部及び(C
)難燃化剤 2〜30重量部を含有する難燃性ポリエス
テル系樹脂組成物、である。
本発明において、熱可塑性ポリエステル系樹脂(a)と
は、少なくとも90モル%までがテレフタル酸であるジ
カルボン酸成分と、少なくとも90モル%までがエチレ
ングリコール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−
1,4−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキ
サン−1,6−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジ
メタツールであるジオール成分とから直接エステル化或
はエステル交換后、重縮合して得られるものである。熱
可塑性ポリエステル系樹脂のジカルボン酸成分の0〜1
0モル%は炭素数6〜14の他の芳香族ジカルボン酸、
炭素数4〜8の脂肪族ジカルボン酸又は炭素数8〜12
の脂環族ジカルボン酸であってもよい。そのようなジカ
ルボン酸の例としては、フタル酸、イソフタル酸、2,
6−ナツタレンジカルホン酸、4,4′−ジフェニルジ
カルボン酸、ジフェニルエタン−4,4′−ジカルボン
酸、アジピン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジカルホ
ン酸等が挙げられる。又、ジオール成分の0〜10モル
%は炭素数3〜10の他の脂肪族ジオール、炭素数6〜
15の他の脂環族ジオール、又は炭素数6〜12の芳香
族ジオールであってもよい。そのようなジオールの例と
しては、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール
、2,2−ビス−(4′−ヒドロキシシクロヘキシル)
−プロパン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
)プロパン、ハイドロキノン等が挙げられる。更に、ジ
カルボン酸成分及びジオール成分の10モル%以下の量
のオキシカルボン酸、例えばε−オキシカプロン酸、ヒ
ドロキシ安息香酸等が共重合されていてもよい。勿論、
熱可塑性ポリエステル系樹脂は3価又は4価のアルコー
ル、或は3塩基性又は4塩基性酸で一分岐されていても
よく、適当な分岐剤の例としては、トリメシン酸、トリ
メリット酸、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トール等が挙げられる。
工業的観点から(1、ポリエチレンテレフタレート系樹
脂、ポリプロピレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレ
ンテレフタレート系樹脂などが好ましく、とりわけポリ
エチレンテレフタレート系樹脂が好ましい。これら熱可
塑性ポリエステル系樹脂は単独で用いられても良く、二
種以上がフレンドされて用いられても良い。更に、結晶
性を増大させることを目的として、酢酸ナトリウム、安
息香酸ナトリウム、フタル酸水素ナトリウム、フタル酸
二ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム等をはじめとす
る有機酸塩類、炭酸ナト、 IJウム、炭酸カルシウム
、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、硫酸カルシウム
、硫酸バリウム等をはじめとする無機塩類;酸化亜鉛、
酸化マグネシウム、酸化チタン等をはじめとする金属酸
化物といった核剤を添加しても良いし、またポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラ
メチレングリコールのようなポリオキシアルキレングリ
コールを共重合或いは混合しても良(、ポリオキソアル
キレングリコールのエポキシ化物、ポリオキシアルキレ
ングリコールの末端に有機酸金属塩を有する構造の化合
物を含有しても良い。
又、二塩基酸、例えはアンピン酸と、ジオール、例えば
フタンンオールとの脂肪族ポリエステルオリコマ−を含
有しても良く、エチレン/アクリル酸共重合体のナトリ
ウム塩等をはじめとする、いわゆるアイオノマーか含有
されていても良い。更に、熱可塑性ポリエステル系樹脂
の機械的、電気的物性を改善することを目的として、ポ
リアミド系重合体、ポリカーボネート系重合体などを含
有しても良いし、ジエン系ゴム、アクリルゴム系重合体
、ブチルゴム系重合体、エチレンープ口ピレンゴム系共
重合体、エチレン−酢ビ系共重合体、ウレタンゴム、エ
ピクロルヒドリンゴム、シリコンゴムなどの熱可塑性ゴ
ムを含有しても良い。
本発明において、モノエポキシ化合物はハロゲン化フェ
ニル基と1個のエポキシ基を有する化合物を総称し、代
表的には次の(I)式にて表わされるハロゲン化フェニ
ルモノグリシジルエーテル化合物(b)である。すなわ
ちハロゲン化されたベンゼン核に1個のエポキシ基が結
合した構造の化合物である。
(ここで、XはBrXC,l、 nは1以上5以下の整
数を表わす) エポキシ基を有さない場合には、成形体を加熱した場合
に表面に析出し、表面外観を損なうことになり、エポキ
シ基が2個以上の場合には、組成物の流動性を損ない、
射出成形温度中が限定されることになる。又、ハロゲン
原子を有しているので、難燃性に対しても効果があり、
他の難燃化剤を減量することができ、製品の経済性を高
めることかできる。しかも、ハロゲン原子とエポキシ基
が近接していることにより、ハロゲン原子をトラップす
るので、脱ハロゲンによるポリマーの劣化を防ぐことが
でき、組成物の流動安定性が高まるのである。
具体例としては、ジブロモフェニルモノグリシ、 シル
エーテル、ジクロロフェニルモノクリシジルエーテル、
トリフロモフェニルモノグリシシルエーテル、トリクロ
ロフェニルモノグリシジルエーテル等が挙けられるが、
トリフロモフェニルモノクリシシルエーテルが特に好ま
しい。該組成物に添加して充分な効果を現わす為には、
ハロゲン化フェニルモノグリシジルエーテルを02〜6
重量部、好ましくは1〜4重量部を必要とする。0.2
重量部より少量の場合には成形温度中を改良することが
できず、6重量部を超える場合には機械的強度を低下さ
せることになり、樹脂としての使用に耐えることができ
ない。
本発明において難燃化剤(C)とは、難燃性を付与する
為に通常使用されるすべての難燃化剤を言う。
具体的には、ハロゲン化ジフェニルエーテル化合物、ハ
ロケン化ポリカーホネート系化合物、ノ\ロケン化ポリ
フェニレンオキシド系化合物、/Sロケン含有S−トリ
アジン系化合物、ハロケン化ヒスフェノール型エポキシ
樹脂、ハロゲン化ポリスチレン系樹脂、リン系化合物、
赤リン、窒素系化合物等が挙げられる。添加量は、各々
異なるが、一般的に言って2〜30重量部であり、難燃
化必要量が添加される。又、これら難燃化剤は、必要に
応じて難燃助剤の併用により相乗効果をもたらすことが
できる。−燃助剤の具体例としては、アンチモン化合物
、硼素化合物、ジルコニウム化合物、モリブデン化合物
等が挙げられるが、二酸化アンチモンが好ましい。
また、本発明の組成物にガラス繊維、鉱物繊維、タルク
、マイカなどの強化充填剤を加えても良く、紫外線安定
剤、酸化劣化防止剤、熱安定剤、可塑剤、滑剤、着色剤
といった添加剤を加えても良い。
本発明の組成物を製造するには、。熱可塑性ポリエステ
ル系樹脂(a)、ハロゲン化フェニルモノグリシジルエ
ーテル化合物(b)、及び難燃化剤(C)を公知の方法
にて配合すれば良い。熱可塑性、ポリエステル系樹脂の
製造時に添加配合する方法、押出機を用いて混合押出す
る方法などが挙げられる。かくして、高度の難燃性を有
すると共に、射出成形温度中及び成形体の表面性にすぐ
れた組成物が得られる。
本発明の組成物は、各種成形部品、パイプ、容器等の成
形に広く利用でき、特に電気部品・建材部品・自動車部
品等に好適に利用でき、繊維やフィルム・シートへの利
用も可能である。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れらの実施例のみに限定されるものではない。なお、実
施例中、成形品の引張強度はASTM−D638、熱変
形温度(18,6k!?/cm2)はASTM−D64
,8、難燃性はU’L−94垂直試験法に準拠した方法
にて測定した。射出成形温度山の検討は、射出成形機の
バレル温度を変化させて射出成形し、表面外観及び引張
強度の保持率でもって評価した。なお、各実施例中の添
加量は重量部である。
実施例1〜2、比較例1 ポリエチレンテレフタレート樹脂、塩化シアヌルとテト
ラブロモビスフェノールA及びトリブロモフェノールの
縮合物(平均分子量約8000、軟化点220°C1臭
素含有量62重量%)、トリブロモフェニルモノグリシ
ジルエーテル(軟化点約115°C1臭素含有量506
%)、二酸化アンチモン、カラス繊維(繊維長3mm)
を表1に示す各種の比率にて押出混合した後、各種の成
形温度、保圧10秒、冷却30秒にて射出成形し、試験
片を得た。表1に示すように、難燃性、物性を保ちつつ
、保持率の低下が少なく、表面外観にすぐれていた。
比較例1として、トリブロモフェニルモノグリシジルエ
ーテルを含有しない例を表1に併せ示したが、保持率・
表面外観共に劣っていた。
表  1 実施例3〜4 平均分子xhz’4oのポリエチレングリコールモノト
リメリット酸エステルニナトリウム塩を10重量%共重
合したポリエチレンテレツクレート系fU脂、デカフロ
モジフェニルエーテル、実施例1〜2て使用したトリブ
ロモフェニルモノグリシジルエーテル、三酸化アンチモ
ン、カラス繊維(繊維長3mm)及び鉱物繊維(プロセ
スドミネラルファイバー)を表2に示す各種の比率にて
押出混合した後、各種の成形温度、保圧10秒、冷却3
0秒にて射出成形し、試験片を得た。表2に示すように
、難燃性、物性を保ちつつ、保持率の低下か少なく、表
面外観にすぐれていた。
表  2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)熱可塑性ポリエステル系樹脂100重量部
    、(b)ハロゲン化フェニル基を含有するモノエポキシ
    化合物 0.2〜6 重量部、及び(c)難燃化剤  
     2〜30 重量部を含有する難燃性ポリエステル系樹
    脂組成物。
  2. (2)熱可塑性ポリエステル系樹脂が、ポリエチレンテ
    レフタレート系樹脂である特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  3. (3)モノエポキシ化合物が、ハロケン化モノクリシシ
    ルエーテル化合物である特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
JP23174782A 1982-12-28 1982-12-28 難燃性ポリエステル系樹脂組成物 Pending JPS59122539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23174782A JPS59122539A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 難燃性ポリエステル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23174782A JPS59122539A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 難燃性ポリエステル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122539A true JPS59122539A (ja) 1984-07-16

Family

ID=16928402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23174782A Pending JPS59122539A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 難燃性ポリエステル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122539A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491557A (en) * 1976-12-27 1979-07-20 Gen Electric Flameeretardant thermoplastic composition
JPS5632538A (en) * 1979-08-24 1981-04-02 Hitachi Chem Co Ltd Flame-retardant composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491557A (en) * 1976-12-27 1979-07-20 Gen Electric Flameeretardant thermoplastic composition
JPS5632538A (en) * 1979-08-24 1981-04-02 Hitachi Chem Co Ltd Flame-retardant composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493913A (en) Flame resistant resin composition
WO2013031730A1 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
JPH0448824B2 (ja)
JPS59122539A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JP3215282B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPS59122540A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JPH0237370B2 (ja)
JPS62169847A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPS59217754A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物
JPS5842644A (ja) 成形用変性ポリエステル組成物
JP3215284B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH044341B2 (ja)
JPH0138818B2 (ja)
JP3212848B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH0415258B2 (ja)
JPS58118850A (ja) 難燃性耐ア−ク性樹脂組成物
JPS63199259A (ja) 成形用変性ポリエステル組成物
JPS6367501B2 (ja)
JPS59204656A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物
JPH0616912A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS58198559A (ja) 難燃性改質ポリエステル樹脂組成物
JPS61243854A (ja) 射出成形用ポリエステル共重合体組成物
JPS6377965A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS62132955A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06107918A (ja) 射出成形用ポリエステル共重合体組成物の製法