JPS59122525A - 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム - Google Patents

帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム

Info

Publication number
JPS59122525A
JPS59122525A JP22911082A JP22911082A JPS59122525A JP S59122525 A JPS59122525 A JP S59122525A JP 22911082 A JP22911082 A JP 22911082A JP 22911082 A JP22911082 A JP 22911082A JP S59122525 A JPS59122525 A JP S59122525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically conductive
titanium oxide
conductive
oxide
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22911082A
Other languages
English (en)
Inventor
「ぶつ」田 隆
Takashi Butsuta
Hidemi Ito
秀己 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP22911082A priority Critical patent/JPS59122525A/ja
Publication of JPS59122525A publication Critical patent/JPS59122525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、帯電防止性、着色性、耐久性等に優れたプラ
スチックシート又はフィルム(以下、プラスチックシー
ト類と云う)に関するものである。
周知のように、ポリ塩化ビニル樹脂シートやフィルムな
どのプラスチックシート類は、極めて帯電しやすいもの
であるため、塵埃の付着がはなはだしく、しかも帯電量
が多くなると人体などの導電体を通じて放電を行なうた
め電気的ショックを与える等、種々の問題がある。
斯る問題に対処するため、従来より、 (a)  プラスチックシート類の表面に帯電防止剤を
塗布する方法、 (b)  プラスチックシート類に帯電防止剤を含有せ
しめる方法、 (C)  プラスチックシート類に導電性材料であるカ
ーボンブラックを含有せしめる方法、 等が一般に採用されてきた。
しかしながら、上記(a)の方法では、帯電防止剤の塗
布層が比較的短期間のうちに摩滅して帯電防止効果を失
なうと云う耐久面での欠点があり、亦上記(b)の方法
では、耐久性がよい反面、成形性の面から使用する帯電
防止剤の種類や添加量に大巾な制限を受けるため、実際
にはプラスチックシート類の体積固有抵抗を充分減少さ
せることが困難で、満足な帯電防止効果を期待できない
と云う欠点があり、更に上記(C)の方法では、カーボ
ンブラツクの含有量が多いため、黒色系統のプラスチッ
クシート類を製造する場合は問題ないが、他の色に着色
する場合は黒ずんで汚れた感じの黒濁色となり、色彩の
あさやかな明かるい淡色系統の色(例えは、淡黄色、黄
色、黄緑色、淡緑色、淡青色、淡桃色、桃色、桃赤色、
白色等)に着色することなど到底不可能と云う欠点があ
った。
本発明は、上記事情に鑑み、帯電防止性、耐久性に優れ
、しかも色彩あざやかな所望の色に着色できる帯電防圧
性プラスチックシート類を提供すべくなされたものであ
る。
即ち、本発明はプラスチックシート類に導電性酸化チタ
ン又は導電性酸化スズ又は導電性酸化アンチモンを望ま
しくは70〜90重量%含有せしめたことを要旨とする
帯電防止性プラスチックシート類であって、内部に含有
されたこの導電性酸化チタン又は導電性酸化スズ又は導
電性酸化アンチモンの粒子が、完全な連鎖又は部分的に
数オンダスト、ローム以内の欠損部分を有する不完全な
連鎖を形成し、この完全又は不完全な連鎖を導電通路と
して静電気を外部に逃がすため良好な帯電防止効果を発
揮すると考えられるものである。
本発明に用いる上記の導電性酸化チタンは、チタンと酸
化チタンを1550〜1750℃(真空)に加熱、焼成
したのち、微粉砕することによって製造するか、或はこ
れと類似した方法によって製造するものである。また、
導電性酸□化スズ又は導電性酸化アンチモンについても
、それぞれ天然に存在する錫石や四酸化ニアンチモン等
の鉱石を空気中で強熱することによって製造するか、或
はこれと類似した方法によって製造するものである。
これらはいづれも一般に数Ω・σから数+Ω・−という
低い固有抵抗を有する淡青色乃至白色粉粒である。この
ように上記の導電性酸化チタン等は、着色に悪影響を及
ぼさない淡青色乃至白色粉粒であるから、本発明の帯電
防止性プラスチックシート類は、適量の着色剤を混練す
ることによって、明かるい淡色系統の色はもとより、色
彩のあざやかな所望の色に着色することが可能である。
この導電性酸化チタン等の含有率は、既述したように、
帯電防止性プラスチックシー2ト類の全体の70〜90
重量%程度とするのが望ましい。一般に、プラスチック
シート類は、その体積固有抵抗が105〜107Ω・a
程度であれは良好な帯電防止効果を発揮するが、導電性
酸化チタン等の含有率が70重鍬形より少ないと、プラ
スチックシート類の体積固有抵抗が上記範囲よりも大き
くなって良好な帯電防止効果を発揮し難くなり、逆に9
0重量%より多いと、導電性酸化チタン等が過剰となっ
てプラスチックシート類の強度低下を生じるからである
。尚、導電性酸化チタン等の含有率が70重量%より少
ない場合に体積固有抵抗が大きくなり良好な帯電防止効
果が得られないのは、導電性酸化チタン等の不足により
、静電気の導電通路となる前述の完全又は不完全な連鎖
がプラスチックシート類の内部で充分に形成されないか
らと考えられる。
本発明の帯電防止性プラスチックシート類は、主材の熱
可塑性樹脂憂こ対して可塑剤、安定剤、着色剤などの種
々の副資材を適量配合すると共に、導電性酸化チタン等
を前記の含有率となるように配合混練して材料の調製を
行ない、この材料を押出成型、カレンダー成型、プレス
成型などの所望の成型方法でシート状又はフィルム状に
成型することによって製造されるが、この場合、主材の
熱可塑性樹脂として、ポリ塩化ビニル樹・脂、ボリヱチ
レン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン酢酸ビニル共
重合樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、セルロース系樹脂など、帯電しやすい熱可
塑性樹脂がいずれも使用可能であり、亦、可塑剤、安定
剤、着色剤などの副資材についても、従来からのプラス
チックシート類に常用されている各種の副資材がいずれ
も使用可能であることは云うまでもない。
以上の如く本発明の帯電防止性プラスチックシート類は
、静電気の導電通路となる完全又は不完   −全な連
鎖を形成すると考えられる高導電性の酸化チタン等がプ
ラスチックシート類の内部全体に含有されているから、
表面から摩耗が進行しても帯電防止効果が失なわれるこ
とがなく極めて耐久性に富んでおり、殊に導電性酸化チ
タン等の含有率が70〜90重量%である場合は、帯電
防止効果が顕著であって大巾な強度低下を生じる慣れが
なく、しかも導電性酸化チタン等が着色に悪影響を及ぼ
すことのない淡青色乃至白色粉粒であるから、適量の着
色剤を混練することによって色彩のあざやかな所望の色
に着色することができる等、従来の帯電防止性プラスチ
ックシート類が有する諸欠点を全て解消し得るものであ
る。従って、本発明の帯電防止性プラスチックシート類
は、化学工場の実験室や病院の手術室などの床張材、或
は電子機器や精密機器などの組立て作業台の被覆材の如
き、耐久性と良好な帯電防止性が要求される用途、更に
は各種建物の装飾的な床張材や壁装材の用途などにすこ
ぶる好適なものである。
・次に実施例を挙げる。
(実施例1) ポリ塩化ビニル樹脂100部(重量部、以下同じ)、D
OP50部、安定剤8部、導電性酸化チタン400部、
顔料(フタロシアニン系混合顔料)1部を混練し、ロー
ル成型して、導電性酸化チタンの含有量が約72重量%
の帯電防止性ポリ塩化ビニル樹脂シート(厚さ2 m 
)を製造した。
得られたシートは、濁りのない色彩りあざやかな青緑色
に着色されており、その体積固有抵抗は約107Ω・口
で良好な帯電防止性を備えていた。
(実施例2) 導電性酸化チタンを600部に変更した以外は、実施例
1と同様にして導電性酸化チタンの含有量が約80重量
%の帯電防止性ポリ塩化ビニル樹脂シートを製造した。
得られたシートは、実施例1と同様、濁りのない色彩り
あざやかな青緑色を呈しており、その体積固有抵抗は約
106Ω・σで良好な帯電防止性を備えていた。
(実施例8) 導電性酸化チタンを800部に変更し、着色剤として弁
柄系顔料1部を配合した以外は実施例1と同様にして導
電性酸化チタンの含有量が約84重量%の帯電防止性ポ
リ塩化ビニル樹脂シートを製造した。
得られたシートは濁りのない色彩りあざやかな赤色を呈
しており、その体積固有抵抗は105Ω・側で優れた帯
電防止性を備えていた。
尚、導電性酸化スズや導電性酸化アンチモン(こついて
も同様の効果が得られた。
特許出願人  タキロン株式会社 代表者 八木隆太部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラスチックシート又はフィルム中に導電性酸化チ
    タン又は導電性酸化スズ又は導電性酸化アンチモンを含
    有せしめたことを特徴とする帯電防止性プラスチックシ
    ート又はフィルム。 2、導電性酸化チタン又は導電性酸化スズ又は導電性酸
    化アンチモンの含有率が全体の70〜90重量%である
    特許請求の範囲第1項記載のシート又はフィルム。
JP22911082A 1982-12-28 1982-12-28 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム Pending JPS59122525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22911082A JPS59122525A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22911082A JPS59122525A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122525A true JPS59122525A (ja) 1984-07-16

Family

ID=16886893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22911082A Pending JPS59122525A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122525A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236841A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Nippon Petrochem Co Ltd 柔軟性シート用導電性組成物
JPS63265930A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 導電性延伸ポリオレフインフイルム
JPH02136230A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Takiron Co Ltd 赤外線吸収性合成樹脂成型品
KR100409085B1 (ko) * 2001-07-24 2003-12-11 주식회사 엘지화학 착색 전도성 물질을 함유하는 전도성 바닥장식재 및 그의제조방법
KR100517171B1 (ko) * 2002-11-07 2005-09-26 주식회사 엘지화학 전도성 물질을 함유하는 인레이드 전도성 바닥장식재 및그 제조 방법
WO2006126820A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Kwang Suck Suh Plastic sheet having enhanced formability for carrier tape
CN109679211A (zh) * 2018-12-26 2019-04-26 常州胜威塑料有限公司 一种抗静电增强聚丙烯塑料包装桶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510428A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Finely divided titanium dioxide composition and production thereof
JPS57194403A (en) * 1981-05-25 1982-11-30 Teijin Ltd Electric damping molded product
JPS58104930A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Takiron Co Ltd 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム
JPS58201828A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 Unitika Ltd 導電性重合体組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510428A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Finely divided titanium dioxide composition and production thereof
JPS57194403A (en) * 1981-05-25 1982-11-30 Teijin Ltd Electric damping molded product
JPS58104930A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Takiron Co Ltd 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム
JPS58201828A (ja) * 1982-05-18 1983-11-24 Unitika Ltd 導電性重合体組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236841A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Nippon Petrochem Co Ltd 柔軟性シート用導電性組成物
JPS63265930A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 導電性延伸ポリオレフインフイルム
JPH02136230A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Takiron Co Ltd 赤外線吸収性合成樹脂成型品
KR100409085B1 (ko) * 2001-07-24 2003-12-11 주식회사 엘지화학 착색 전도성 물질을 함유하는 전도성 바닥장식재 및 그의제조방법
KR100517171B1 (ko) * 2002-11-07 2005-09-26 주식회사 엘지화학 전도성 물질을 함유하는 인레이드 전도성 바닥장식재 및그 제조 방법
WO2006126820A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Kwang Suck Suh Plastic sheet having enhanced formability for carrier tape
CN109679211A (zh) * 2018-12-26 2019-04-26 常州胜威塑料有限公司 一种抗静电增强聚丙烯塑料包装桶
CN109679211B (zh) * 2018-12-26 2021-03-19 常州胜威塑料有限公司 一种抗静电增强聚丙烯塑料包装桶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982001712A1 (en) Transparent coating composition for antistatic use
JPS59122525A (ja) 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム
JPS58104930A (ja) 帯電防止性プラスチツクシ−ト又はフイルム
GB857507A (en) Improvements in or relating to polymer blends and the production of shaped structures from them
JPS61142248A (ja) 導電性床材
JPS604032A (ja) 帯電防止性プラスチツク溶接棒
US3345322A (en) Plastic surface covering material containing metallized plastic particles
US3125536A (en) Vinyl products and process
JP2942895B2 (ja) 導電性床材の製造方法
AU630146B2 (en) Charge dissipative surface coverings
JPS634796B2 (ja)
JP2000007867A (ja) 部分架橋塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07500618A (ja) 安定剤組成物とそれによって安定化したポリマー組成物
JPH09324133A (ja) グラフト化カーボンブラック、およびそれを含有する半導電性樹脂組成物
GB1008994A (en) Flame retardant composition
JPS6119884A (ja) 帯電防止性床材
JP2779960B2 (ja) 光輝質感を有する熱可塑性樹脂組成物
JP2558337B2 (ja) 音響用ハウジング組成物
JPS6054169B2 (ja) 木目模様を有する塩化ビニル樹脂フイルム又はシ−トの製造方法
CN113429707B (zh) 具有改进涂漆细腻度的聚氯乙烯树脂组合物
JPS5937019B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用着色剤
JPH11130948A (ja) 樹脂組成物
JP3741820B2 (ja) パール調の外観を持つ成形品用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0246387B2 (ja)
JPH0721112B2 (ja) 日除けシート