JPS59120821A - 組合せ計量装置 - Google Patents

組合せ計量装置

Info

Publication number
JPS59120821A
JPS59120821A JP57234637A JP23463782A JPS59120821A JP S59120821 A JPS59120821 A JP S59120821A JP 57234637 A JP57234637 A JP 57234637A JP 23463782 A JP23463782 A JP 23463782A JP S59120821 A JPS59120821 A JP S59120821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
value
combination
weighing
weighed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57234637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254886B2 (ja
Inventor
Masaaki Matsuno
松野 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd, Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57234637A priority Critical patent/JPS59120821A/ja
Priority to AU15928/83A priority patent/AU544807B2/en
Priority to EP83303579A priority patent/EP0097532B1/en
Priority to DE8383303579T priority patent/DE3380448D1/de
Priority to US06/506,797 priority patent/US4494619A/en
Publication of JPS59120821A publication Critical patent/JPS59120821A/ja
Publication of JPH0254886B2 publication Critical patent/JPH0254886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G13/00Weighing apparatus with automatic feed or discharge for weighing-out batches of material
    • G01G13/16Means for automatically discharging weigh receptacles under control of the weighing mechanism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G13/00Weighing apparatus with automatic feed or discharge for weighing-out batches of material
    • G01G13/24Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge
    • G01G13/242Twin weighing apparatus; weighing apparatus using single load carrier and a plurality of weigh pans coupled alternately with the load carrier; weighing apparatus with two or more alternatively used weighing devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は組合せ計量@置に係り、比較的大容量の品物を
射精包装する際に使用して好適な組合せ計量装置wに関
する。
組合せ方式による自動計斌装置(組合せ計量装置という
)は被側゛債物が供給される計)tホッパと計量ホッパ
に投入された被計量物のM(歓を測定する重jt′検出
器とからなる複数の計量機と、組合せ演算により設定計
容範囲内であって且つ目標沌蓋値に最も近い組合せ合計
値を与える計量機の組合せを選択し、該選択された唱量
機に供給されている被計量物を排出し、しかる後被計量
物が排出された計重機に新たな被u1量物を供給し以後
同様な動作を繰返え!〜て自動河」量を継続する。そし
て、組合せ計)i゛装置ら包装機への被削捕物の排出は
、1包装分を一括して行っている。さて、か\る包装機
への一括4J1出は被計量物の谷線が小さい場合には問
題ないが、破h1邦−物の容袖が比較的大谷酸になると
神々の間鴎を生じる。これは大容量の被d1゛嗣物をカ
ートンや、表等の容器に詰る場合光」A効率が悪いため
である。換言すれば犬容)A二の波計)(を物の充填効
率を向」ニさせるために、健来は計、4ホy ハより排
出された被計量物に加振或いは加圧等の多くの充填エイ
■を心安としていた。このため計1−包装ラインが艮く
なり、設置スペースが大きくなるという問題が生じてい
る。又、dlは装置側においては一度に犬h1の被、、
−t it物を11.!、1所に集合させる千7q造に
なっているため、排出1−1近くで被h[11物がブリ
ッジする等トラブルを発生することが多かった。
そこで、これらの問題点を解消するために2台の計量装
置を使用する方式も採用されている。この方式は、まず
1台の計量装置lで目標車−4以下のjツ丁定量を計量
して排出し、しかる後他の1台の計量装置〜、で残重量
を補正ハ1−量して排出するものである。
これは一度に大量の品物を加振、加圧することによって
充填するよりは2回に分けたほうが効率良く充填するこ
とができるという原理に基いている。
しかしこの方式では品物の供給ラインを2つ持たなけれ
ばならず、装#qが大型化し又設(N1面積が大きくな
る欠点がある。
彼って、本発明の目的は小さ々設置ね7面積で)ブリッ
ジ等のトラブルの無い、しかも充填効率の良い組合せ計
紹、装W、を提供することであ゛る。
又、本発明の別の目的は比較的大容徊の被itt 、k
i’。
物の合1敏に好適な組合せ計量装(^゛″を提供するこ
とである。
さて、本発明に係るη[」往装懺は荒充填用の被Nt量
物を排出する1台以上の61電イ幾を予め設定する手段
、或いは所5tの規則に従って荒充填用の被剖該設定し
、或いは選択された計iii、磯から排出される被it
 ’)Al物の総重量を荒充埴車+4.値として演算す
ると共に、[」標、lj’ 4@、’頓と荒充填重量値
との差分である補正充填M(址値に\’?Lいか、或い
は該補正充填重量11げに最も近い組合せ合計値欠与え
る計重機の組合せを選択する組合せ演算手段と、荒充填
用の被計量物を前記設定され或いは選択δれた計量4幾
からj9r軍のタイミングでJ外出すると共に、前記選
択された旧1仕磯から補正充填用の被利量物を別のタイ
ミングで排出する排出制御手段と、荒充填用及びii+
止充填用としてそれぞれ排出される被d[献物を一括4
J1出丁に集合排出するシュートとで(tq成されてい
る。
取手、本発明の実It’41+!lを図面に従って詳卸
1に説明する。
第1図は本発明に係る組合せ計量装置の機構概略図であ
る。凶において、11は波目1−喰物を放射状に分散さ
せ、放射状に配設されている枚数のff1ii:セクシ
ョンにKM a st )it物を分散供給する主供給
装置である。この主供給装置11は振’hii tlR
送タイプの構成を有し所定時間撮動させることにより被
#f−、’TA”:物を4喰セクションに分散供給する
ことができる。12A・・・、12B・・・は主供給装
置の呻わりに放射状に配設されたn個の計量セクション
であり(図では2つのiffにセクションのみ示す)、
それぞれ分散供給装置t¥12a、プールホッパ12b
、プールホッパゲー) 12C% tLIjtホッパ1
2d、fiTi検出器12e、唱゛植ホッパゲート12
fを有し2ている。分散供給装置12aは個別に加振1
1丁能なフィーダ型の搬送装置或いは個別に動作可能な
シャッタ装置で構成され、各分散供給装置12aの上方
に配設されたプールホッパ12bに被計量物を投入でき
るHL;成になっている。各プールホッパ121)には
プールホソバゲー)12Cがそれぞれ設けられており、
該プールホッパゲート12Cが開くとプールホッパ12
bに収容されている被目1址物がi!l−箪ホツバ12
dに投入される。各計量ホッパ12dには車椴検出器1
2eがそれぞれ付帯されておシ、該計量ホッパ12dに
投入された被;1t−pix物の′UK意はこの電制検
出器12eにより(11す定されて後述する組合せ演J
1部に入力される。又、各Ft’l’ :+sf−ホッ
パ12dにはh flaホツノ(ゲートt2fがそれぞ
れ設けられている。このイを量、ホツノくゲー)1.2
fは@−j’−1iL’ホッパ12dに投入されている
波計−゛物を4′j[出するときに図示しない駆動制御
部からの指令により開らきなかのtail°量、物を排
出する。
尚、以後消−H(ホノノ(、計量ホツノくゲート、重量
検出器にて組立てられた装部2部分金言1緻機という。
又、tit @−11!クシa ン12A、−、12B
−=のうち、11個の計rfi、’セクションは荒M量
を与えるものとして予め定められでおり、残りの計量セ
クションにて補正光J眞I」量値に宿しいか、またはj
徒も点い1(計量機のx+i合せを11〈び出す。
そして、以佐it t=:セクゾqン12Aは補正充填
用、S1゛量セクシヨン12Bは荒光項用の例とし″′
C説明する。16はMlli’(1役からリド出された
破計量9勿を下方中央部に集めるように働らくシュート
であり、円錐又は多)14グ1にジョーゴ型全ない一7
ftjml勿の自重により或いは強制的々かき落し装置
(図示せず等−により円周外周1tμに]Jl・出1れ
た被It −11勿にド方中央部に集める。14はタイ
ミングXi=、ツノくでおり、シュート16により集め
られた被i口、≠物を一1l与的に保留し也装機等外部
から出力される排出信号によりi;保留した被計量物を
計量装置外の若器へ投入する。H,、H2,133・・
・は容器であり、タイミングホッパ14から被、z!、
 St物を投入されるポイントjJ(タイミングホッパ
の真下)を通過するように整夕11宙1111印される
次に第1図を参照してその基本的動作を説明する。尚、
全1iI−t@セクション12A・・・、12B・・・
の数を11、目標車量値x(g)とする。
主供給装置i11+から供給された被d11寸物は分散
供給装置12a 、 12a・・・によって放射状に小
分は搬送され、プールホツノく12b、12b・・・に
投入される。
しかる後、ゾールホソノ(ゲー)12c、12c・・・
が開放され、甲の扱計h1−物は、11縫ホソノ< i
 2d 、 12dに放出され、ついで分散供給装置1
2a、12a・・・を= 動するとともにプールホツノ
くゲート12c、12c・・・全閉鎖しで、グールホツ
ノ<12b、12b・・・に再度被KLjm物が投入さ
れる。この状態で投入時の振動カニ静まった唄(タイマ
ー設定)を見計らい隼!検出の■1倉1Fヒクション1
21J、12B・・・の耐h1.ホッパ12d。
12d・・よりシュート13を介してタイミングホッパ
14に荒光填ノJ口i、t 11!′8.’ N 1(
g)  の被計量物を投入し、1−かる後タイミングホ
ッパ14より容器B1に破計知゛物をす1出する。これ
と亜何して、目標重精値X、(g)と該、症プj)ちi
市Ml 1ijrへ1(g)との差分てあろ補正光%1
 車)3111i’j t 7J咲DW L、、1後補
正尤埴車杭1直に寺しいか最も近、いホIi ’z・せ
イ↑d1値を与える計鼠機を前dIシ荒充4べ用のm 
1IInlのhl−、セクション以外のgf’ iii
枳の中から組合ぜビメ算により戸く択する。しかるイ々
、この組合せ71(砦、により)”1べ択された■(精
機の1搦ホッパ12d、12d−のf+1jjt*ツバ
ゲート12f、12f−・・i開らき、シュー51s2
介して補正光jふ1用の被計量物をタイミングホッパ1
4に集合させ、一定時同波に、i1句−ホッパグー ト
12f、12f・・・を閉じると〕1ミに、!す1定の
プールホッパゲート12c、12c・・・を17ijき
Y:L光、愼111人び補正光」メ用として板It ’
=よ物が排出された計量ホッパ12d 、 12d・・
・に新たな被剖量物をプールホッパ12b 、 12b
・・・より投入する。そして、一定時間後にプールホッ
パゲート12c、L2c・・・を閉じると共に、所定の
分散供給装置12a 、 12a・・・を駆動して被計
量物が1斂ホッパ12d 、 12d・・・に放出され
たプールホッパ12b、12bに1ノ「たに被8十亀9
勿を供給する。
一方、タイミングホッパ14に集められた波計1物は包
装機からの信号により、計量装置外の前記荒充填の被計
量物N、の投入されている容器H,に追加投入される。
即ち、包装機からの信号によりタイミングホッパ14を
開らけば(X −N+ )の補正充填i坩値に等しいか
、該補正充項垂量値に最も近い総車液を与える補正充填
の被計量物が容器B菫に追加投入され、該′#器Blに
は全体として目標重椴値Xの被計量物が投入されたこと
になる。
第2図は組合せ演算装置のブロック図である。
向、n個の重量検出器12eのうち届端値W1.−Wm
を発生するm個の厘鼠検出器は荒充填用の計量セクショ
ン12B、12B・・・の各計量ホッパ12dに伺帯し
ているものとじ車量値Wm + 1 、 Wm +2・
・・Wnを発生する(n−m)個の即址検出器は補正充
填用の計量:セクション12A、12A・・・の各I十
にホッパ12dに付帯しているものとする。計量動作開
始によりゲート21は制御部22からの信号により開と
なり、荒充填用の重址検出器12e 、 12e・・・
の出力である、j& 扇:値WI−W Illは加n器
23に入力される。加fL器23は、これら油量二値の
合計Nlを演算し、N、を荒充填車量値として出力する
。目標重量設定8c憶器25は目標重量′値X(g)を
設定、記憶し、該目標重輩値Xを補IE充填重計発生部
26に出力[2ている。この、抽正光填車搦1発生部2
6には、又荒充填、ボhト値へ1が入力されておシ1.
該補正充填重耽発生部26は目標jjJ JJt値Xと
兎充填重量値N、との差分である補正充填車、駁1直’
J’wf:、演算して出力する。
組合せ頂h4−都27は組合せパターン発生器28から
送られてくるホ11合せパターンに基いて補正充填用n
1゛扇セクション内の車量(莢出器12e、12e・・
・の出力W+n+1〜Wnのいずれかを取シ込み加算す
ると共に、該合泪賊と補止光jJ(*f値との誤差を算
出し、内戚する誤差メモリ(図示せず)の内容と大小比
較する・そして誤差メモリの内容より小さければ算出し
た誤差を該幌差メモリの内容とすると同時にゲート29
を開らき、組合せパターン発生器28から発生している
組合せパターンを最適組合ナメモリ50に記憶する。尚
、誤差メモリの初期値は設定許容範囲を特定する上限値
に等しくしである。従って、ある時点の誤差メモリの内
容はこれ迄の補正充填のための組合せ演算により得られ
た合計値のうち設定許容範囲内であって、補正充填車Y
d値に最も近い合計値と補正充填重量値との間の誤差に
なる。又、組合せパターン発生器2Bは(n−m)ビッ
トカウンタであり、図示しないクロックパルスを(2−
1)個計数することにより(n−m) 2  −1通りの組合せパターンを発生する。そして(
11−m)ビットカウンタのそれぞれのビットを補正充
填用の各計量セクタg/に対応させておく。これにより
、組合せパターンのうちi番目のビットが“1″′にな
れば補正充填用の計量セクションのうち1番目の計量セ
クションに属する一it !:検出器12eの出力が組
合せ演算部27に取り込まれる。例えば、n=15 、
 m=5 、 n −m= I Oという場合において
(Olooooooll)という組合ゼパターンが発生
すれば第1.第2.第9腎目の重量値W6. W、、 
W、4が組合せ演算部27に取り込才れる。組合せ演算
部27は全組合せパターンに対し、前述の加3も演算合
計値と補正充填重量値との誤差算出、該誤差と誤差メモ
リの内容との大小比較、誤差メモリと最適<1合せメモ
IJ 50の更新処理な行なう、。
最スJ&組合せパターンが求まれば、駆動ft1lJ 
fn41部61は最増組合せをhえるitF jtホン
バ12d 、 12d・・・の計重ホップくゲー) 1
2f、12f・・・全開放し、補正充填用の被1NIj
?j物をシュート15にυト出する。
次に、第1図、第2図のバr徂動作を説明する。
向、全1l−1(jセクションの数を15(n=15)
、荒充填用口目オセクションの数を5 (m=5 L目
標恵做値をX(g)とl〜て1況明する。
主供給装置(4:11からは、計蛍装俗、の板吉1賞物
の消化献に応じ、適当爪の板計童物が分散1共給装置1
2a、12a・・・に供給され、又プールホッパ12b
12I)・・・、計量ホッパ12d、12d・・・には
適当な少脩づつの被計量物が入っており、M犠検出器1
2e。
12e・・・によりM@、検出が行われている。
まず、初回の計量に際して制御部22よりゲート21に
開信号が出力されると加算器23は荒充填用に割り尚て
られた計Mホツノく内の被計量物の車量値W1〜W5の
合計N1を算出し、荒充填M量値として補正重量発生部
26に入力する。ついで制御部22は駆動部制御部51
に荒充填用計暇ホツノこのgl’ 、’lkホッパゲー
ト12ft12f・・・のir)放指令を出す。
これにより、荒充填用の全計量ホツノ(の計量ホッパケ
ート12f、12f・・・が一定時間開き、荒充填用の
余計i−ホッパから被計量物が排出され、該被it量物
はシュート15を介してタイミングホツノク14に集め
られる。’dilJ側1部22は包装機32からの排出
可信号を受は取った後排出信号を、1枢動制御部31に
指令しタイミングポツバ14を開き中の荒充填用の被計
量物を真下の容¥ニアr B1に排出する。
一方、補正重量発生部26は X−N、=TW の演獅−を実行して補正充填に、を値1゛Wを求め、こ
れを組合せ演J4部27に出力する。しかる後、制御部
22から組合せパターン発生器2日に対して、組合せパ
ターンの発生開始の指示が出る。組合せ近い組合せ重[
1値を得る組合せを選び、最適組合せメモリ!IOに記
憶する。組合せ計算が終了すると、組合せ演算部27よ
り、制御部22に終r1言号が出され、それを受け、制
御部22は、駆動制御部61に対し、一連の供給・排出
開始信号を出す。これ鈍よす、駆動制御部61は、最適
組合せメモリの対応するビットが6ぴになっているt十
mlセクション12A、、12A・・・に対して、計量
ホッパゲートの1)d(タイマ一時間後閉じる)、プー
ルホッパゲートの開(タイマ一時間後閉じる)、そして
、分散供給装置αの1駆動を行う。
制j’1lII部22は、駆動制御部31が計量ホッパ
ゲートを開けたという信号を受は取ると、一定時間倖、
包装機32からの排出ijJ’ (ば号を持って、駆動
制御部51に対して、排出指令を出すとともに、包装機
32に排出するという信号を出す。駆動制御部61では
、これを受け、タイミングホッパ14を開放し、補正充
填用の被計量物を排出する。
以後同様の動作を繰り返す。
第3図は本発明の別の実施例ブロック図であシ、荒充填
重量値を目標重量値とは別に設定した例である。尚、第
2図と同一部分には同一符号を付している。さて、第1
の実施例の計量装置では、各計量セクションが荒充填用
か或いは補正充填用かのいずれか一方に同定されている
が、第2の実施例の組合せ計量装置においては各計量セ
クションは荒充填用或いは補正充填用に固定されない。
荒充填箪設定記憶部51は荒充填用に計量する車量の目
標値(目標荒重葉値Wc という)を設定、h己憶する
ものであり、ゲート52は開側1部22からの1d号に
従って補正重量発生部26よシ出力される袖正重箪値′
1゛W或いは荒充填量設定記憶部51に記憶されている
目標荒重量値Wcを適宜目標値メモリ55に入力する。
組合せ演η部27は目標値メモリ56の内容を目標値と
して組合せ計算を行なう。ゲート21は、制御部22よ
シ指示された時に開き、各重量検出器12e 、 12
e・・・の出力をマルチプレクサ54に伝える。マルチ
ブレフサ54は、最適組合せメモリ6Dの内容に基づき
、対応するビットが“1″になっている計量セクション
の重量検出器12eの出力をl1lffに加算器26に
出力する。荒充填用ユベ択メモリ55は、ゲート56が
開いた時、最適組合せメモリ50の内容を取り込み記憶
するものである。駆動制御部31を通して、毎回排出の
対象とされるiF最セクションは、荒充埴用透択メモリ
55と最適組付せメモリ60で示されたものである。前
者が、荒充填用の訂齢結果となり、後者が補正充填用の
計お結果となる0次に、’4Jjs図のIJIIJ作を
説、明する。
主供給装置11(第1図)からは、波計−−−物の消化
mlに応じ、適当量の被計量物が分散供給装置12a 
、 12a・・・に供給され、又プールホッパ12b 
、 12b・・・、n’l”m、’ホッパ12d 、 
12d・・・には、適当な少量づつの核内1量物が人っ
ており、重紙検出器12e、12e・・・により庫搦検
出が行われている。制御部22はまずゲート52を介し
て、荒充填葉股定目己憶器51に記憶されている目標荒
重量値Wc金目標値メモリ53に記憶させると共に、組
合せパターン発生器28をして組合せパターンの発生を
開始させる。
従って、組合せ創舅は、荒充填敏設定記憶器51の内容
ν′vaを目標として行われ、最JN組合ぜメモリ60
には、その結果選ばれた計量セクションの対応するビッ
トを“1“にした形で組合せパターンが記憶される。組
合せ演算部27からの組合せ計算が終了したという伯列
を受けると開側1部22は1、ゲート21にズ・Jして
開指令を出す。これにより、マルチブレフサ54は、最
適組合せメモリ50の内容に使い、対応するビットが1
″′になっているgt、if1″セクションのA量饋デ
ータ(Wi、W2.・・・Wn)だけ?zJ唄に加算器
26に送る。加A、器26では、七の@計を算出し、荒
充填爪量N!とする7、補正充填に量発生部26は目標
虞禁値Xと荒尤填A箪偵N!の差分(X−Nt)を演算
し、該差分を補正充填重量値IIIν■としてゲート5
2を介して目標値メモリ53に目己憶する。父、副側1
′¥iit 22は組合ぜ演11.終了信す・によりゲ
ート56を開さ、片、充填用選択メモリ55に最i1;
?i組合せメモリ30の内容を転体、j+[,3憶をせ
る・しかる1夛、開側1部22は、駆動制御iτ(65
1に一ア1iの供給・排出動作の開始指令ケ出す。
これにより、7駆仙制イj41 iiJ、+ 31は最
適組合せパターンに基いて3′i′rI介、J倶用の波
計16.物をシコート16を介してタイミングホッパ1
4にり1出する。そして、波計h;:物をJhl; 7
し旨な−・定時間たつと、1ljiI仰部22は包装機
32からの排出1i]’ (As号を待って、1駆動制
(a1部31に対して排出IJ号を出す。1“、駆動部
51で(f」1、−f:れを受り、タイミングホッパ1
4を一定時間開放し、五′1:下の容器t3.に甲の>
iE光埴用の被を目11物を排出する3、 ついで、1fll jdll都22し1、再び組合せパ
ターン発生器28に組合せパターンの発生]i[]妬を
11−i示−rる。
これにより、4+ii 、ilL充填里tl+、’ I
t^′vWを目標としだ組付せ演遭がイエわれる。尚、
444合せパターン発生器28d、電’、 :f+”、
填用遊択メモリ55の内容を取り込み、そ゛の中でビッ
トが”1”(/i−なっ)でいるiff’ jV!−セ
クションを除く組合せパターンを発生する。そして同様
の組合せ計算を行い、組合せ削聯が終了した時、最適組
合せメモリ30には、補正充填用と1〜で選んだ計量セ
クションの情報が対応するビットを”1”にする形で入
っている。補止充填重敏値TWを目標とした組合せ演算
が終了すれば、制御部22は、1駆動制御部ろ1に対し
て、一連の供給・排出動作の開始を指令する。計量ホッ
パゲート12fの開放が行われ、被fi−1−物がタイ
ミングホッパ14に入っ/?′、頃を見計らい、制御部
22は、包装機52からの排出可信号を待って、駆動側
f1部61に排出信号を出す。この時、同時に包装哉3
2にkj Lでも、排出信−号を出す。駆動側両部31
は排出信号の受領により各タイミングホッパ14を開放
1〜補IF充填用の被唱量物を既に荒充JJ用の被訂j
it物が投入されている容器B、に排出する。そ1〜で
、以後同様な動作が繰り返えされる。尚、以上の説明で
は補正充填用の組合せ計14を行う時、Iハ、に荒充填
用として選ばれた計量セクションを含まない組合せパタ
ーンを発生するとしたが、荒充填用と(〜て選ばれてし
まった計量セクションのM量データを”Og″とし、最
終的に補正充填用として選ばれた組合せパターンのうち
、すでに荒充填用に選ばれている計量セクションがあれ
ば、禁市をかけるという方法もr3J能である・ 第4図は本発明の第3の実施例説明図で、組合せ演、1
1のブロック図であり、第2図、第6図と同一部分には
同一+L号を利している。尚、第4図において101は
5ir、充填選択部である。さて、第2の実施例では1
」標荒充埴重it値を設定し組合せ演掬により荒充填用
の計量セクションを選択しているが、第、4図に示す第
6の実施例では組合せ演算することなく、別の規準に従
って選択している。
例えば、重接をメ;11け、循環的に←怜d1知セクシ
1ンの1バ号によって選んでも良い。又、全ti量セク
ションを荒充填用に排出し、次の供給を待ち、それから
補iE充填用Kl用セクションの組合せを選択するいわ
ゆる多ル計kfも可能である。更に、第3図の実施例に
乃くずように、一応荒充填用の目標値を設定しておき、
I+に1に爪fA ltNの大きい物を加■ネして行き
、荒充填用の目標値を越えないところで選択を中止する
ようにしてもよい。
そして、荒充填用の計量セクションを組合せ演算により
選択するか或いは別の規準により選択Jるかにおいて、
第4図は第6図と異なるだけであるためその動作は類似
しており詳細な動作説明は省略する。
以上、本発明によれば2回に分けて被itt物を充填す
るような(イク成にしたから人容址の被計量物であって
もその充填効率を向上でき、又N1量装置の排出口で生
じるブリッジ等のトラブルをなくすことができた。又、
本発明は機構的には従来の構造と差がなく、装置l!7
の大型化を防【)二でき、又設置面4ftも小さくでき
る。更に、機構的に設g1変更する必要がなく好都合で
ある。
尚、第1、第2、第6の実施例について更に詳仙1に検
討すると個々の実施例には以下のような特徴がある。
荒充填用を固定して1〜まう第1の実施例は、荒充填用
の組合せ演算をする必要がなく高速処理が可能である。
・イー2の実が11例は、組合せ計算を211行うこと
になり、5−10:時間が若十長く賛し、また、機構的
にも、若干複雑になる。しかし、各計量セクションへの
供給量は、ある−1’4 gコンスタントに処理してい
るため、荒充」値1Nを一定範囲内に納めることが出来
、畠に良好な旧刊動作が可能になる。また、l■1のデ
カ14例で(dl、補正充填用の組合せ111pに参加
できるのは、n−m個であるのに対して、この方法はn
個全部が参加njj棺であり、一般の、fAΔ1量物で
(よ、H’l”lj4打を度向−Lにつながる。
第6の実施1+lJ iJl、組合せ11算に侵する時
間ケ省略して、第2の実施例によるある程度の動床を出
すものである。
【図面の簡単な説明】
AL1ド[、第2図は本元明に係る組合せ11用装置面
のl’a’r 1の実)池例祝明図で、第1図は機構概
略図、−12図6組合ぜ■−IiI装置^1のブロック
図、第3図は本兄明に係る41i @せitt iii
:装置の第2の実施例ブロック図、A’y 41ニスI
は第6の:A施何例説明図組合せ演算装置のブロック図
である。 11・・・主供給装置、12A、1213・・・Hfj
j″4セクション12d・・・計−iホッパ、12e・
・・M(量検出器、12f、12f ・・・計h(ホッ
パゲート、13・・・シコーートBr lB2 − R
4’eH1〕1 、29 、52 、56・=ゲート、
22・・・制御部、25・・・加算器、25・・・目標
取量設定記憶器、26・・・補正屯縦発生部、27・・
・組合せ演算部、 28・・・組合せパターン発生器、 50・・・最適組合せメモリ、31・・・駆動制御1゛
$、32・・・包装機、51・・・荒充填!!4:設定
記憶部、53・・・目(票値メモリ、54・・・マルチ
フ゛レクサ、55・・・荒充填用選択メモリ、 101・・・荒充填選択部。 特rt tiXr組人  株式会社 石114佑器製作
所代理人 弁理± 3J−賞  外2名 第2面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被計量物が投入される計量・ホッパと、計量ホッ
    パに投入された被計nt物の重量を測定する重量検出器
    からなる代数の計1”を機を有し、目標重量値固成いは
    該目標止−i、値に近い総重量を与える被計量物の組合
    せを選択し、該選択された被N1−量物を排出する、組
    合せ計ニー装置において、荒充填用の被計量物を排出す
    る1台又は複数台の計量機を予め設定し、或いは所定の
    規則に従って荒充填用の被計量物を排出する計量機の組
    合せを選択する手段と、該設定し或いは選択された計量
    機から排出される板Kt貨物の総重量を荒充填垂箪値と
    して演算すると共に、目標重量値と荒光填M電値との差
    分である袖止充填車量値に等しいか、或いは該補正尤儂
    小量値に最も近い組合せ合計値を与える計量機の組合せ
    金力超択する組合せ演算手段と、荒充填用の被計−:物
    を前記設定され或い唸選択された計M sから所定のタ
    イミングで排出すると共に、前記選択された計量機から
    補正充填用の被計量物を別のタイミングで排出する排出
    制御手段と、荒充填用及び補正充填用としてそれぞれ排
    出される被計量物を一箇所に集合排出するシュートとを
    有することを特徴とする組合せ計量:装置M0(2)目
    標荒光填重量値を設定し、該目標荒充填重縫値に最も近
    い組合せ合計値を与える計量機を荒光填用の計量機とし
    て選択することを4!j(Rとする特許請求の範囲第(
    1)項記載の組合せ計量装置。
JP57234637A 1982-06-23 1982-12-27 組合せ計量装置 Granted JPS59120821A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234637A JPS59120821A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 組合せ計量装置
AU15928/83A AU544807B2 (en) 1982-06-23 1983-06-20 Combination weigher
EP83303579A EP0097532B1 (en) 1982-06-23 1983-06-21 Combinatorial weighing apparatus
DE8383303579T DE3380448D1 (en) 1982-06-23 1983-06-21 Combinatorial weighing apparatus
US06/506,797 US4494619A (en) 1982-06-23 1983-06-22 Combinatorial weighing apparatus with bulk and fine feed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234637A JPS59120821A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 組合せ計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120821A true JPS59120821A (ja) 1984-07-12
JPH0254886B2 JPH0254886B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=16974148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234637A Granted JPS59120821A (ja) 1982-06-23 1982-12-27 組合せ計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120821A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176820A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Yamato Scale Co Ltd 組合せ計量方法
JPS61269025A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Ishida Scales Mfg Co Ltd 組合せ計量装置又は組合せ計数装置と複数台の包装機との連動運転制御装置
JP2009162777A (ja) * 2009-04-20 2009-07-23 Katsuzo Kawanishi 重量式充填装置
US8177095B1 (en) 2011-02-24 2012-05-15 Usc L.L.C. Low-profile seed handling system with separate seed bins and turret seed feeder

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3863125B2 (ja) 2003-06-05 2006-12-27 株式会社イシダ 組合せ計量装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176820A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Yamato Scale Co Ltd 組合せ計量方法
JPH0527810B2 (ja) * 1985-02-01 1993-04-22 Yamato Scale Co Ltd
JPS61269025A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Ishida Scales Mfg Co Ltd 組合せ計量装置又は組合せ計数装置と複数台の包装機との連動運転制御装置
JP2009162777A (ja) * 2009-04-20 2009-07-23 Katsuzo Kawanishi 重量式充填装置
US8177095B1 (en) 2011-02-24 2012-05-15 Usc L.L.C. Low-profile seed handling system with separate seed bins and turret seed feeder
US8342366B2 (en) 2011-02-24 2013-01-01 Usc, L.L.C. Low-profile seed handling system with separate seed bins and turret seed feeder
US8348103B1 (en) 2011-02-24 2013-01-08 Usc, L.L.C. Low-profile seed handling system with separate seed bins and turret seed feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254886B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494619A (en) Combinatorial weighing apparatus with bulk and fine feed
US4967856A (en) Combination weighing machine
JPS58124918A (ja) 計量方法
JPH08240475A (ja) 定量充填装置
EP0261406A2 (en) Combination weighing method and apparatus using multi-bin scales
GB2150309A (en) Combinatorial weighing system
JP3402687B2 (ja) 組合せ計量または計数方法および組合せ計量または計数装置
JPS5910815A (ja) 組合せ計量装置
WO2018199319A1 (ja) 組合せ秤
JPS59120821A (ja) 組合せ計量装置
US4828054A (en) Combination weigher having a standby product charge
JPS60178320A (ja) 組合せ秤
JPS61104230A (ja) 組合せ計量方法
JPS58223718A (ja) 組み合せ計量装置
JPS60178319A (ja) 組合せ秤
JPH06201446A (ja) 重量選別機能付き組合せ秤
JPH043236Y2 (ja)
JPS60161530A (ja) 組合せ秤
JP3254287B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH0729468Y2 (ja) 組合せ秤
JPH0449053B2 (ja)
JP4343497B2 (ja) 重量式充填装置
JPH034092B2 (ja)
CA1059973A (en) Weighing apparatus with alternately actuated weighing hoppers
JP4886002B2 (ja) 重量式充填装置