JPS59120658A - 水性ラツカ−用ポリオ−ル変性アルキド樹脂 - Google Patents

水性ラツカ−用ポリオ−ル変性アルキド樹脂

Info

Publication number
JPS59120658A
JPS59120658A JP58238715A JP23871583A JPS59120658A JP S59120658 A JPS59120658 A JP S59120658A JP 58238715 A JP58238715 A JP 58238715A JP 23871583 A JP23871583 A JP 23871583A JP S59120658 A JPS59120658 A JP S59120658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyd resin
acid
resin according
polyol
alkyd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58238715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556393B2 (ja
Inventor
ハンス−クリストフ・ヴイルク
ベルント・ベゲムント
マンフレ−ト・ゴルチンスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS59120658A publication Critical patent/JPS59120658A/ja
Publication of JPH0556393B2 publication Critical patent/JPH0556393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • C08G63/48Polyesters chemically modified by esterification by unsaturated higher fatty oils or their acids; by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はラッカー結合剤に関し、更に詳しくは炉で乾燥
する水性ラッカーに使用覆る新規アルキド樹脂、または
アルキド樹脂混合物に関する。 近年、焼成により放出される揮発性の大気汚染性物質を
できるたけ少なくする炉乾燥ラッカーの61j製のため
に多くの研究が行なわれてきた。例えはアミン類により
中和することによって水性混合溶剤に溶解し得るカルボ
キシル基¥有する・アルキド樹脂を結合剤として使用す
ることが多数提案されている。この1」的に適合するア
ルキド樹脂の多くは40〜B □ mgK OH/ 9
の酸i+lliを示ず。史に酸・i出か30フvt、q
 K O) 1 / 9以十゛か、まjこは10〜K 
(、) 1.1,1以十゛て、且つIL化剤を含有する
7′ルキド樹脂の分散系を使用することが知られている
。 結局、酸1i11iが5〜;35で、しかも揮発性の溶
剤を含ます、乳化剤だけを含有するアルキド樹脂面木立
子エマルジョンは、焼成によってその親水性を欠うこと
がす[jられている。ドイツ特許第2,842,914
吋には、遊;!4ffカルボン酸基をグリシドと反応さ
せて得られる多数の2.3−ジヒドロキンノ°ロピル基
を含有するアルキド樹脂か記載されている。好適なアミ
ン、乳化剤、8よび架1n剤−イFとしてメラミン樹脂
−を選ぶことによって、該アルキド樹脂から光学的に透
明な水性調合品(微粒子エマルジョン)か調製され、し
かもこの製剤は焼成によっても実1g、、、1’、、有
害成分を人気中に放出しない。 このアルキド樹脂は水性ラッカーに加トでき、環境の向
う)らの要求しこ対しても最高に適しているが、それか
ら4周IMされるラッカー々−模の枝?:Iti的な特
性)こ関しては、なお改良を要すべき点かある。 すなわち、他の有利性をそこなうことなく、ラッカー顔
膜の湿気箱試験により測定される耐水[生と、一段と高
い硬度を伴なった屈曲性とが高められるべきである。 アルキド樹脂ラッカーの+1α曲性を品めるために、ト
リメチロールニトロメタンを添加剤として使用すること
が米国時/1第4.039.495吋に記載されている
。しかし、この非常に親、水ン1已を有する添加剤はラ
ッカー被膜の耐水性を箸しく低下させる。 屈曲性の良いラッカーを得るためアルキド樹脂の脂肪酸
部分を高めようとする試みも行ねルだが、それらの樹脂
から非溶媒系の水性ラッカーか調製できないために目的
が〕辛酸されなかったりこのような理由から、本発:す
]は特に中和により水はラッカーに加工され、焼成によ
っても改善された屈曲性と耐水吐とを同時に保有するア
ルキド樹脂を提供することを特徴とする特に本発明は例
えはドイツ特許第2,842,919号に記載されろよ
う(こ5〜:(5〕ll、qKOII/gの1浚1曲を
4丁し、2・3−ンヒl′ロキノフ−[lビル基を含有
吏るアルキド樹脂て、l:、′lいイ、−1Jj度を付
なう屈曲性と111時1こIIIjt水性を改lI;シ
、イノ1イ“)−:すで他の技術的な自゛用性をも得よ
うとするものである。従って該新規樹脂は揮発性のある
’f’a Jrill守、ナ1′t、成に(く残「r吏
る乳化剤を汁・むを得寸併1月するこ占)、甲、く、特
に’J %lL光で透明な水性ラッカーにjl11上さ
′!1得るものであるべきである。 位つ−C本発明の′−隼旨は、所′イイにより1価の変
性剤f’(耳j月し、(・1′曲カルーtXン酸または
その反応′1生誘導体および多筒アルコールから製造さ
れ、多部水酸化化合物3!ニジて申開水酸基数か木端括
数の2倍より絡く、式ニーCHR−OHで示される平均
分子M2 (] 0〜200 (l g1モルのポリオ
ールを最低若「jl)を含有することを特徴とする炉乾
燥水性ラッカーとし5て使用されるアルキド樹脂(こ存
する。本発明のもう一つの要旨は、通常のアルキド樹脂
と混合4ることにより、中間o >−i−官能基が末端
基の21&より絡く、式ニー(;Hに−OFl (R=
 I−1および/またはC113を表わす。)で示され
る)11均分−f tN 200〜2000 ! / 
モルのポリオ−)lif含み、混和されたポリオールの
総含打量が1惚混合物の5〜30小川%となるアルキド
位1脂混合吻にf「する3、 本発明の第一の態様にあっては、本発明における試薬中
ポリオールとして、好ましくは2〜4個の末端0 )1
−基を持つポリエーテルポリ月−ルを使用する。ポリエ
ーテルポリオール自体は良く知られている。それは例え
ばポリウレタンの製造の場合にイ史出され、この際、試
薬中に21固を越える水酸基かあると架橋され、架橋率
がfR+い場合は脆弱化か起こる1、アルキド1酊脂の
当業者にとって驚くべきことには、2個を越え4個まで
の木端水酸Mf持ったポリエーテルポリオールは、例え
ばジオール類の代りにjl41指に結合さtそると、屈
曲性の良いラッカーの好1薗な製凸J東泊[となること
である。 本発明においては、200〜2000の分子量のポリエ
ーテルポリオールが好ましく、史に好ましくは300〜
8oO1特に300〜60oのものが好3凶である。そ
れより代分子H1−の場合・:;口1(曲性の効IVか
1氏トする。2000より商い分子”ilの場合は11
11、l水性の向上か得られないことかある。ポリニー
デルポリオールの水酸基は力′いにCきるだけl;il
lれでいるように配置されるべきである。、最も(之f
よ(−いの(J、本発明にiへう水酸基から分p内に存
在する鎖の最もj411れた両末端にあるようにポリ1
− デルポリA−ルが構成されていることである。 211、’il ニーiたはそれ以上の第1級水酸基を
有するポリ]−−−デルポリオールを使用することが望
ましい。 イi(シまた、一方においてt)il述の最低の要求に
台数する4fら1よ、少なくとも一部は第2級木端水酸
基、q、′fに4個までの第2級木端水酸基(を有する
ポリニー チルポリオールにより有1:ll l’、j
c結果か得られる。 本発明e 11いるポリエーテルポリオールは牢として
分枝鎖状化合物であるが、木端水酸基に併せて中間にな
お1〜21固の水酸基を有する直ヱ(”1状ポリオール
もまた好1内である。 本発明に使用し得るポリエーテルポリオールの個々に関
してその最(Nの製法を記述する。 例えばグリセリン、トリメチロールエタンまたはI・リ
メチロールブロパ゛ンのような3〜6個の炭素原子を有
する低分子の3官能性アルコーノペまたはペンタエリス
リットまたはジ−トリメチロール7− D ハンノよう
な4官能性アルコールヲ、エヂレンオキンド、ブロピレ
ンオキンド、ブテンオキンド、インブテンオキシドまた
はテトラヒト[コツランのような2〜4個の炭素原T−
を有する環状エーテル類と反1心させることにより本発
明で所望するポリエーテルポリオールが得られる。20
0〜2000の分子量を得るためには、多価アルコール
の環状エーテルに対する比を約1:3〜約1:4゜に調
(n′1する。 本発明の更にもう一つの態様と]7てポリニーフルポリ
オールと−J(にまたはそれに代えて21固を、1味え
て特に4個までの水酸基をHする対応するポリエステル
ポリオールが用いられる。そのようなポリエステルポリ
オールは、前述の低分Pアルコールをカブ′ロラクトン
またはそれより大きい分子の同族体と公知方法により反
応させることにより製造される。好ましいポリエステル
ポリオールは、クリセリン、トリメヂロールエタン、ト
リメチロールプロパノまたはペンタエリスリットと3〜
6モルのカブロラク!・ンとの反応成績物Cある。 本発明においては、ポリオールにより種々の変性された
アルキド樹脂を製造することができる。 ここにおいで変性に1祭しては中庁能性または中官能的
にjV−心する原料か併用される。ポリオール2含1’
rアルキドl′I71脂は脂肪酸類の変性か、長鎖性ア
ルケン4キシド類の変性か、または脂肪族アルコール)
ゴ1の=(z fji:、 iこより製造することかC
きる。この場合、舊ソjIト)こ用いられるl?”コ薬
は1勇1に゛5〜40小片;。 幅の吊が用いら11る〇 ポリ1〜ルをajf了するアルキド樹脂に使j旧引るこ
との−CきるfLf適な脂肪酸は、例えは天然
【こ産出
4゛る浦および脂肪またはそれらの混合物の鹸化産物の
ような開1々した天然脂肪酸Cある。このような天然の
脂肪酸は分枝しておらす8〜22閘、好ましくは】2〜
18個の偶数個の炭素数2持つ。 それら(ま史に1個またはそれ以−1−の二車結合を持
つことができる。このような例としてココヤン油、太り
7山、ヒマワリ7山、ピ・−力′ン7′出、まIこは(
マ人+1ffiのような動物性脂肪から?υらfLる脂
j11酸部分がりJ’ jiである。 ポリオール類と共にアルキド樹脂1:こ使用できる12
f′適な酸化オレフィンは8〜20個の炭素原子を持ち
、或いはまた22個までの炭素Fjij了を持つ。 ここにおいて中間にエポキシ基を持一つものだけではな
く、木端にエポキシ基を持つ酸化オレフィンおよびそれ
らの混合物も使用できる。更にまた直預物も分枝鎖物も
同様に使用できる。酸化オレフィンも同様(こ5〜・1
0車階1%のhlか用いられる。 この場合、これらの生成物は反応前または縮合中に、多
官能性カルボッ酸、特にジカルボン酸により、その酸の
七ノエステルに置換され、この生成物は脂肪酸のように
等モル量を用いることか望ましい。アルキド樹(]F′
における智化オレフィンの適用は原理的に公・浦である
。それらは例えはドイツ公開性11′■第2,620,
726吋、および第2 +81−5 。 096号ζこ記載されている。 更にポリオールを累月とし、変性剤としてT司鎖状)′
ルJ−ルを・含む本発明のアルキド位4脂を製造−、J
るこ七かできる。(Ifi曽な艮鎖状rルコールとは)
X;:’a iRIIjJ Wニスデルの還元物である
。そのような脂1f/J族γルコー ルは8〜22閘、
史9こ望ましくは12〜18個の71ノ<’ J: 、
:Ih−”F−を自する。然しなから実IG冒(はアル
コールで変性されたアルキド樹脂は必要性か少ない。 1、記1り、外(こも、分枝鎖状形官能性カルボン酸も
;1[た変性前j1としてJIIJいることがCきる。 イソノナ7Il111!′のような分枝頂状合成脂肪酸
が望ましい。 不発1男(ご適合したポリオールを含むアルキド位1脂
は、公開さiLでいる研究11(j’j囲に基つく当業
者の−・般的ll、1j識(C:harlcs R,M
artens ’〜VaterborncCoatin
gs ”Van No5tra+icl  Rcinl
iold  Co。N’c+vYork  ]981参
Bit:j ) jc従い、異ナツタ構造、特に−1/
’S ’+L −) タ本端;’i(’2 rj’ す
ル様に製i告することかできる。水性う′ンカーとして
使用されるためには十分な数のY1^水性木端基を持つ
ポリオールを含むアル−1−ド樹脂か1憂れている。そ
れ故に、本発明の第一の態(゛(に従い、酸!1lli
が25〜80てOH−価が100〃17%](OH/ 
tj ヨリlJ\サイポIJ 、t−ル3 r−j7 
/l/キト泣j脂を製造することができる。そのような
樹脂は中和により水溶液を作ることかできる。変性11
11としては11旨1j方酸、アルケンtキンドす3よ
ひ/まlこは脂肪族アルコールが劇まハ5、この:↓゛
1合一方の=ll11は分枝(、ていない天然の脂1’
rij 112、曲方の側は8〜20個の〕大素数の長
鎖状α−酸化オレフィンの湧出か1憂れている。 更に蹟ましい態様に従えは、本発明は、5〜40の酸[
曲、〃fましくは15〜30,11寺1こ20〜25の
酸1+lli テ、011−価が100mgkOTI/
 fj ヨリ人きく、特に200F’//KOI17g
より大きい変性された7−ルキド樹脂に関係している。 そのようなアルキ冬 ド制脂はその塩形成紙と同時にその一欣の(月1−基△ に基ついて水性ラッカーを調製することができる。 その技術的・°S持性は、不発明(、こ従つ−Cポリオ
ール、特にポリエーテルポリオールおよび/またはポリ
エステルポリオールの(−Jt用によって特に改VGさ
れる。望ましい変性剤は天然の飽和または不飽和脂肪酸
の分解物であつで、アルキド樹脂、11ツひに対応する
α−酸1”、 4レフインの用に対し5〜40小fFi
俤、Ill Iシ<は】0〜:30車斤1・系で用いる
。 本発明に係るアルキド泣J ItFf i捏合物の製、
告のための第一の11η1−は、本発明(こ定−鉤した
ポリオールを一1′ル−ヤド餌脂の通常の他の原料と]
00〜250”cO) i:u’r I!Jて霜1呂〜
さt2る。この1易今、アジピン酸、セハンン1′俊、
クルクル 1ニア、 +.t 7マー)し酸のような;j旨肪,テ
欠ジカルボン酸、フタール酸す−9よひ/またはその同
族体のような芳香り欠ジカルボンNL  ”リメリット
酸のようなトリカルボン酸、おまひ場合によりエチレン
グリコール、ゾ[Iビレンクリニi ・−ル、クリセリ
ン、トリメヂロー′ルエタン、トリメヂロールフ′ロパ
ノまたはペンタエリスリットのよ・うな通常の多fll
li yルコ〜ル、および所9Jにより1官能性の変性
剤と、本発明に係るポリオールとをItj合させる。 −1記のカルボン酸の代イつりにその反LL’= 性誘
スぶ体’bfた月1いること力ぜCきる。ここにおいて
カルボン酸の反応性誘導体は特に酸無水物Qある。それ
故、当Y者はマレイン酸、フタール酸および/またはト
リメリツI・酸を;!i!j、水物または部分的:l!
!+、水物として1月いることか望ましい。カルボンを
俊のもう一つの反応性誘導体に1そのニスデル、特に1
価の揮発イアルコールとのエステノペ例えはメチル−ま
たはエチルエステルである。 本発明に係るポリオールは、7”ルーtl−″側1指に
利し5〜60屯量%の用で用いるこ点ができる。+:(
J。 ましくは総慎↑脂+i+−に対し5〜30中F11デフ
、4穎こ5〜25車行;%、−俄′ζこは10〜20中
’iニー4+1.か月1いられる。ここにおいて多くの
(↓’j’:, 不発・Vlのポリオールと当t1てグ
リセリンやトリメチ(、j−ルプロパンのような曲當の
低分子.、 4& 、 7,’.□、′t1(っ性−j
゛ルコール4添加4−るとWl(合がよい。 本発明のアルキド樹脂の席i合方法およびそれに伴なう
構成に関しては、ポリオ− ルは一段階の縮合反LIS
と1「11時に数段(潜から成る籟・1合反応に組み入
れることができる。この場合、数段階51イ1ゝ;合は
(」的とする構成にとって有利で−ある。例えは本発明
に定義するポリオールはそれ自体、また(ま水酸基を含
む他の成分との混合物として、変匹に用いたカルホン酸
、希に脂.りん酸と元金なエステル化を行ない、′1成
した位↑11旨のジカルボン酸、またはジカルボン酸と
水酸化化合・物とか席1合した+4’i i戎1成分が
5〜40の:lEfJIJIJ、〃fましくはJ5〜2
()の:n(l囲の酸1′曲七、十分j4%いOll−
価、例えは100N1〜o ii,<g以1.または2
00)ny K O tl / Q以−Lの所昭の特性
値)こ達す−る。ここにおいて個々(こつぃてはアルキ
ラ1−樹脂の領誠に関する当て石の一般知識が亥照され
る。 本発明の“11にI)、fましい態様は、ドイツ特;r
′1第2、8 4 2.9 1 9Xうの方法Oこ摩じ
、ジヒドロキシ−またIt l− Uし1−v〕キン化
合物を、等モルfj3の不発11j]に示すポリエーテ
ルポリオールまたはポリエステルポリオールに置き換え
て樹脂を変性させることにある、、加えで、ポリオール
の総樹脂;昔の5〜0()車f,i%、μfま1,<は
中に総崩、1)旨−十の5〜25中yH3ヂ・を、11
)11ノにより史に水酸化化合物、1脂肪酸、アジピン
酸および/′またはフタール酸のようなジカルボン酸、
トリメリット酸のようなトリカルボン酸と中、に脱水:
ゾ紀、条イノ1下で組合させ、酸1+Ili 3 0〜
180、好ましく(五60〜1. (] 0の樹脂を生
成させる。その後グリフドを追加(7て、酸価5〜:3
5yyy Iぐ(Jl−I/ダに達するまでエステル化
する。このようにしてI博凸したアルキド・樹脂は、灯
L1戊ンこよってごく部分的つこしか親水i生を失わな
い中和剤および乳化剤のT(狂−トに、iiT; @媒
糸の、弓視尤で透明な水性アルキド1狼j脂調合品(微
粒〕′エマルジョン)として調製される。 アルキド樹脂水性ラッカーによる塗膜の111(曲性と
耐水性は本発明に係るポリオールのA’tNi舎による
たけではなく、アルキド樹1゛指l昆合物(こ後から添
加することによっても達成される。この効果について十
分には伸性されていないが、ポリオールが樹脂沖子(こ
組ツノ人りられる焼成条件下では、ポリA−ルが,詰合
して含イ了される樹脂による塗膜と、ポリオールが混和
されて含まれているだけの樹脂による塗膜とが、究極的
にはたかだか取るに川りない差異に過き’f.:くなる
ものと推測されている。それ故、本発明1・こ関しては
更にその実施態様において公知の樹脂と本発明のポリオ
ールとを混合物(こ対し7ポリオ一ル部分か5〜30市
…%七なるよう(こ混合する11′::、式か月1いら
れる。 本発明(こ係る“Tルキツド樹脂l昆合物は優11.た
水′j、1ラッカーとして、J、’、I ’、iMされ
る。更にこれに11口えて!11化剤、中和11すおま
ひ所望(こより袖助l容削の、11なi[1) i’<
Ifを用いることにより水性調合品に加圧される、。 しかし補助溶剤は使わない方が望ましい。更に」口こ−
+21、止剤は嗜、戎jこよってその親水性がごく僅か
部分的に・′ノ、わ/7.6ようなものを使用すること
が鞘に望ましい。そのようなIL乳化剤HhpL:戊条
件りで分、9イ4−る7((、水性の基を含んで構成さ
几でいる。 この神の々fJ’4な乳化剤は、例えば7 ミンオキン
ドC・ある1、そのfll!では、)″)′j、成条件
下で樹脂の水酸11(に組み入れらり、る乳化剤もηf
II榎である。この伸(7) 中’−Crlf 、+、
i榎・電もの(ま、特に1指11jj 族アルコールま
たはアルキルフェノールのクリッド付加物゛Cある。 ツレ、+(父、ノニル〕Jニノールの6〜]、Oモルク
リンソド置換体で良η■′な結果か得られる。 HJ!にまだ、焼成終件士で揮発することがなく、樹脂
の中にに:11み入れられ、しかも例えば着巴のような
不都合な変化を!#:、−じないような中和剤を選ひ出
ずことが特に望ましい。好適な中和剤は、特ζこアミノ
アルコールで、しかモ窒素ニ2 、:3− ジヒドロキ
ンプロピル基が結合しているアミノアル7] −ルであ
る。クリッドを第1級または第2級アミンに反Bさせる
ことによりそのようなアミノアルコ」−ルを製造する方
法はドイツ特π1゛第2+8451.’、) 39吋に
開示されている。例えば、1モルのメチルアミン、エチ
ルアミン、プロピルアミンと各2モルのクリッドとの置
換体、および/または1モルのクリッドと2−メチル−
2−γミノプロパツールまたはジェタノールアミンとの
置換体は特に々fj丙である。もう一つの々I必なアミ
ノアルコ−ルハ欠[+)J特、:′1第] (+ 03
326弓・に開示されている内側に第1級7 ミノ基を
持つ公知化合物、例えば2−アミノプロパンジオールま
たはl・リス−(メチ「l−ル)−了ミツメタン(″”
’l’ris″)である。 本発明に係るアルキド樹1指の水性調菖・品は20〜6
0市は%の尾の樹脂を含有する。それらは籾、水性によ
りコロイド竹溶液または懸濁液(微粒子エマルジョン)
となる。それらは通淑の7蚕加剤により(yに加圧され
て水性ラッカーとなる。これについては先に8及したC
harles R+Martcsの文献の該負A−る7
41を参照することができる。炉乾燥水性ラッカーを得
るためにし↓架橋園脂成分を追加する。ここにおいてい
イつゆるアミノ樹脂か好ましく、中Cもメラミンとのこ
れらとの置換体、特にヘキザメチD−ルメラミンヘキサ
アルキルエーテル力i u−f +I′!Uである。ア
ミ7樹脂のkl)jG、それらの側か、JI M媒系で
あるか、少なくとも溶剤か1命4く少ないか、或いはま
た水性製剤であることか特に′−!Jましい。それに′
411当する多数の市販製品は当コY″名のよく知ると
ころである。 本発明りこより?1)られたアルキド樹脂を基何とする
水性ラッカーは従来の方法に従い着1ムされる。 ここにおいて個々の問題、特に顔:l−tおよびその他
の助剤の選択に関しては熟練したラッカー当業者の一般
的′rO:[1識を参るにすればよい。ラッカー塗膜の
す5′l、成は所望(こより適当な乾燥炉またはトンネ
ル式乾燥機で、用いられたアミン樹1指によりそれぞれ
120〜180’Gの間のイー1,1度で、々1ましく
は1′−備乾燥後に行なわれる。これに関して特に優位
性が指摘される点は、有筬性の補助溶剤おまひ所“イ4
により揮発性のアミンを完全に使11]シない(−とで
ある。 該ラッカーはガラスまたは金属、例えはアルミニウム、
鉄、鋼Bよひそれに類り−る多種多様の手」料の伶装に
使用することができる。焼成して得られた皮膜は商0屈
曲性と同時に安定した1・」′石性により、良〃fな金
属イ(1着−1II−(およびCfp調)、詩度の光沢
および優れた結露耐水性において優っでいる。 それらはまた通冨゛のエマルジョン中で、これ土で公知
のアルキド樹脂に比べて1mfl′い酸f+lli t
−示す一点で明らかに優れている。酸1′1lllが5
〜ニー(5で、ON −価が100以」−に達する本発
明のアル・1−ド朗脂は溶1刊なしに使用され、調合さ
れる点においでアルキド樹1脂として優れた品質基べt
・を示J。 次に実施例・?示t′。 実施例1 2.3−ジヒドロキンプロピル基を含自−するf ルキ
ト樹脂の製造ニー 1(iiI′i合はIJ(]熱型エステル反応装置を用
い、窒素気流中で通常の方法により行なった。第1段階
の構成成分は一度にまたは段階的に、キジロール4.0
0Kgを添力旧7て所望の酸価、に達するまで加稿した
。 下記の成分を縮合させた: 分留した脂肪酸     6.16 Kg(アルキル鎖
しの配分: カブ′リル酸   60市量% カブ′リン酸    35小用% ラウリン酸    3小量% 更に高級の脂肪酸 2重量%) クリセリン          2.28 Kgトリメ
チロールプロパン1モルとプロピレンオキシド6モルと
の反応成績物 7.451〈gネオペンチルグリコール
  ]、1.08Kg無水フタール酸       9
.88 +<g無水トリメリット酸     7.68
 +<g反応時間:4時Hz 反応温度:最高190”C 酸価ニア0〜80、測定値 718 水2.25 Kgを分間1除去し、キジロールを減1上
上に留去した。 第2反応段階では一ド記の成分を反しさせた:アルキド
位1指        40.99にメζ(反応成績物
1、酸ft111 71.8 )グリンンド     
     2.64 +<gクリセリルアミンの50%
水7’a 7&  ]、、 20 Kg(2−アミ7−
2−メヂルブロパノール1モルとクリン゛ノド2モルと
の1寸加物)反応時間:90分″:i7J 反応温度:最高140″C 最終酸1曲 : 238 実施例2〜4 実施例1と同様にして製造した。但しトリメチロールプ
ロパンとプロピレンオキシド6モルとの反応成績物7.
45 +<gを次の如く置き換えた。 実施例2 クリセリンとプロピレンオキシド(モル比1:6)との
反応成績物 6.80 Kp。 最終酸仙に 254 実施例3 クリセリンとエチレンオキソド(モル比1:69との反
応成績物 5.52 lag 1役終酸洒:229 実施例4 トリメチロールフ”ロパンとカフ′Dラクトン(モル比
1:3)との反応成績物 7.30Kg最終酸f曲 :
 243 比1絞例 山軸のために、次のような水に希釈できるアルキトイv
↑脂括へ11として好適な縮合物を製造[、た:実施4
Ml 1において、トリメチロールプロパンとプロピL
/ンオギ/ドロモルとの反応1戊ln物のモル比をその
ま\に、トリメチロールプロパンの帛を合、¥j 2.
11 +<gまで変化させて同様の手順を繰り返した。 最終酸1曲 : 249 塗布首1]の調製 本発明により得られたアルキド銅脂を加温しつツ、乳化
Allとしてノニルフェノール1モルにり” l)ンツ
ド′75モルを付加した・1」加物の50%水溶液4、
90 Kg ト、tに1−アミノ−2−メヂルブロパノ
ール1モルに対しクリシト2モルをル」加j−だ付加物
の50%水溶液9.20 +<gに混合した。次いて水
2.061<g r、追加し、固形物85%を含むアル
キド樹脂の徽粒子エマルンヨンを得た。 白色ラッカーの調′痩 溶解槽内C次の6色ペーストを調・傅した(小量比)゛ アルキド位j脂の85%水ζ容液     50部脱千
オノ水            32部通常の着色7「
1(助創          30部〔酸1人を有する
低分子アクリレートの30%分散液(Primaj  
■ 94  Rohm&IIaasCo、)9耶と、2
−メチル−2−アミツブ′τコバノールー2−クリソツ
ド、75%水溶液1部〕 二酸化チタン(Kronos T’1tan CL 3
 ] ]0)183部下記のようにしてラッカーを調製
した。 ノ′ル11・1iiJ脂の85%水溶1夜    30
9部メ ン − ン(侃(i旨 (Cyulel  :
ζ (Jl、  Allle口Ca11(’、yanH
1mid  (二;0.)      131 部間1
fオン水            205部1\:1:
、’ 1 (ン0031<の白邑ラッカーは、7′ルキ
ド慎1j汁1−メラミン位11j旨]七7:3を示し、
本勺11%のr’:tiオこ1合 1’j、’ ;l、
!B鼻、が 11ン シ;ン it iこ。 t″f11ぐ試験 ”l”j li’hの、5式j1倹をするためラッカー
 をスチー ル:専板;こンr1′li L、i 6 
(1”(:で15分間i′r1)戊した。1乾燥しりi
+7.1171.’、 ノiI、+さハ4 (+ −5
0μm C’あった。社1らtしI、−結丑・1次表に
示す。 Ll:  −1−)比1咬例 2: 比4億例[のラッカーを、1.6(−1’Gて15分間
の代わり1)(こl 50 ’(、’、で20分「)7
口)1.成しブ、二。 第゛2表 瀞武箱試験(40”(じ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所望により1価の変性剤を併用し、多価カルボン酸
    またはその反応性誘導体と、多価水酸化化合物として、
    重量jV均分子量が200〜2000g1モルで、式:
     −CTIR−OH (式中、kは−■1、および/または−CI−13を表
    わす。) で示される中間水酸基数が木端基数の2倍より多いポリ
    オールを少なくとも若干量含有する多価アルコールとか
    ら製造される〃コ乾燥水斗うッカー用アルキド位↑I指
    混合物。 2、 ポリ」−ルが300〜80091モル、特に:(
    00〜(i 0091モルの分P量を示す第1項に記載
    のアルキド樹脂。 3 ポリオールの含量がアルキド樹脂に対して5〜60
    小ijl外、望ましくは5〜25小:量%である第1項
    一したは第2項に記載のアルキド樹脂。 4、第1項に記載の式の末端水酸基が、望ましくは4個
    を越えないポリオール、ポリエーテルポリオールおよび
    /またはポリエステルポリオールである第1項〜第3項
    のいずれかに記載のアルキド樹脂。 5、 ポリオールが触媒的反応(こより、グリセリン、
    トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン ンタエリスリットと、エチレンオキシド、プロピレンオ
    キシド、ブテンオキシド、イソブ了ンオキシドまたはテ
    トラヒドロフランとから得られた反応成績物である第4
    項のいずれかに記載のアルキド樹脂。 6、 ポリオールかカプロラクトンと、グリセリン、ト
    リメチロールエタン、トリメチロールプロパンまたはペ
    ンタエリスリットとの反応成績物である第1項〜第4項
    のいずれか記載のアルキド樹脂。 7、 アルキド樹脂に対し5〜40市4に%の脂fl/
    j酸で変性された第1項〜第6項のいずれかに記載のア
    ルキド樹脂。 8.脂11jj酸による変性と共にまたはそれに代えて
    、樹脂中、好ましくはジカルボン酸残基1−に、8〜2
    0個の伏素原子を有し、中間および/または末端にエポ
    キン基を有するアルケンオキンドを縮合させた第1項〜
    第7項のいずれかに記載のアルキド樹脂。 9、酸口niか5〜40、望ましくは15〜30、特に
    20〜25 f示し、OH−価が100mgKOH/p
    以−L、を示ず第1項〜第8項のいずれかに記載のアル
    キド樹脂。 10、初めに酸li+iが40〜180となるまで縮合
    させ、次いでグリシドにより所望の酸filliに調節
    する方を去で製i告される、0Li−(曲が20 (l
    yKOI−1/g以して、酸価が5〜35を示す第9項
    に記載のアルキド樹脂。 11  酸価か25〜80で、oi−i−価く100+
    □りyK OH/yを示す第1項〜第8項のいずれかに
    記載のアルキド樹脂。 12、通常のアルキド樹脂と混和づ−ることにより、平
    均分子量が200〜2000g1モルて、式:%式% (式中、kは一〇、および/または−CI■3f:表わ
    す。) で示される中間水酸基数か末端基数の2倍より多いポリ
    オールを含有し、混和されたポリオールの総合量か総混
    合物耽の5〜30市@%となる第1項〜第】1項のいず
    れかに記載のアルキド樹脂混合物。 13  第1項〜第12項に記載のアルキド樹脂から成
    る、炉乾燥水性ラッカー用結合剤。
JP58238715A 1982-12-16 1983-12-16 水性ラツカ−用ポリオ−ル変性アルキド樹脂 Granted JPS59120658A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3246616.1 1982-12-16
DE19823246616 DE3246616A1 (de) 1982-12-16 1982-12-16 Polyol modifizierte alkydharze zur verwendung in wasserlacken
EP83107207.9 1983-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120658A true JPS59120658A (ja) 1984-07-12
JPH0556393B2 JPH0556393B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=6180880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238715A Granted JPS59120658A (ja) 1982-12-16 1983-12-16 水性ラツカ−用ポリオ−ル変性アルキド樹脂

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4517334A (ja)
EP (1) EP0113800B1 (ja)
JP (1) JPS59120658A (ja)
AT (1) ATE28469T1 (ja)
DE (2) DE3246616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146999A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 東レ株式会社 生分解性材料及び生分解性材料の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3425183A1 (de) * 1984-07-09 1986-01-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Ungesaettigte polyester
JPS6128562A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Kansai Paint Co Ltd 含窒素アルキド樹脂系水性熱硬化型塗料
US4668763A (en) * 1985-05-07 1987-05-26 Dynamit Nobel Ag Polyesters containing side chains and the use thereof
US5025061A (en) * 1986-12-22 1991-06-18 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Aqueous dispersion coating material
DE4226805A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-17 Henkel Kgaa Bindemittelgemische für Einbrennlacke
DE4316483A1 (de) * 1993-05-17 1994-11-24 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Polyadditions- bzw. Polykondensationsprodukten
US5858551A (en) * 1997-01-31 1999-01-12 Seydel Research, Inc. Water dispersible/redispersible hydrophobic polyester resins and their application in coatings
WO2013146998A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 東レ株式会社 生分解性材料及び生分解性材料の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331502A (en) * 1976-09-06 1978-03-24 Metallurgie Hoboken Method of treating charge comprising lead copper and sulfur
JPS5641221A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Hitachi Chem Co Ltd Water-dispersed resin composition
JPS57145122A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Production water-thinnable alkyd resin

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572085A (en) * 1947-05-08 1951-10-23 Gen Mills Inc Alkyd resins
FR1386701A (fr) * 1963-02-12 1965-01-22 Allied Chem Résines alkydes, leur procédé de préparation et peintures émaillées les contenant
IT1011241B (it) * 1973-04-18 1977-01-20 Bayer Ag Preparati di vernici a fuoco a base di resine alchidiche e procedimento per produrli
DE2505246C2 (de) * 1975-02-07 1982-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Nichtwäßrige Einbrennlacke enthaltend epsilon-Caprolactam als Reaktivverdünner
US4179420A (en) * 1975-10-21 1979-12-18 Schenectady Chemicals, Inc. Water soluble insulating varnish
US4049599A (en) * 1976-01-09 1977-09-20 Grow Chemical Corporation High solids polyesters capable of dissolving in an organic solvent
US4039495A (en) * 1976-07-30 1977-08-02 Imc Chemical Group, Inc. Water-dispersed coating composition of short oil alkyd resin and tris(hydroxymethyl)nitromethane
LU76633A1 (ja) * 1977-01-24 1978-09-13
DE2815096A1 (de) * 1977-04-13 1978-10-19 Daicel Ltd Verfahren zur herstellung wasserloeslicher alkydharze
AT352842B (de) * 1977-06-06 1979-10-10 Herberts & Co Gmbh Waesseriges ueberzugsmittel, insbesondere fuer die elektro-tauchlackierung, sowie verfahren zu seiner herstellung
DK378479A (da) * 1978-10-02 1980-04-03 Henkel & Cie Gmbh Fremgangsmaade til fremstilling af modoficerede alkydharpikser og harpiksernes anvendelse som lakbindemiddel
DE2842919C3 (de) * 1978-10-02 1981-06-11 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Herstellung von modifizierten Alkydharzen und deren Verwendung als Lackbindemittel
US4248745A (en) * 1979-05-01 1981-02-03 Schenectady Chemicals, Inc. Water soluble insulating varnish
CA1143080A (en) * 1979-11-19 1983-03-15 Bertram Zuckert Process for producing improved aqueous emulsions of air drying and stoving alkyd resins
DE3133319A1 (de) * 1981-03-14 1982-09-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Mit wasser verduennbarer polyester, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331502A (en) * 1976-09-06 1978-03-24 Metallurgie Hoboken Method of treating charge comprising lead copper and sulfur
JPS5641221A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Hitachi Chem Co Ltd Water-dispersed resin composition
JPS57145122A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Production water-thinnable alkyd resin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146999A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 東レ株式会社 生分解性材料及び生分解性材料の製造方法
JPWO2013146999A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-14 東レ株式会社 生分解性材料及び生分解性材料の製造方法
US9504768B2 (en) 2012-03-28 2016-11-29 Toray Industries, Inc. Biodegradable material and method of producing biodegradable material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113800B1 (de) 1987-07-22
ATE28469T1 (de) 1987-08-15
DE3246616A1 (de) 1984-06-20
US4517334A (en) 1985-05-14
JPH0556393B2 (ja) 1993-08-19
EP0113800A1 (de) 1984-07-25
DE3372627D1 (en) 1987-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3442835A (en) Water-dispersible polyalkylene glycol modified drying oil alkyd
US3218274A (en) Two-package coating system comprising a polyester having an acid number of at least 50 in one of the packages thereof
EP0062866B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyestern unter Verwendung von Mannit- bzw. Sorbitderivaten, Mischungen aus Polyestern und diesen Mannit- bzw. Sorbitderivaten und ihre Verwendung zur Herstellung wässriger Einbrennlacke
JPS59120658A (ja) 水性ラツカ−用ポリオ−ル変性アルキド樹脂
JPH06511032A (ja) 水分散性ポリエステル樹脂及びそれらの製造方法
US5096959A (en) Hydrolysis resistant alkyl resin coating composition
CA1168211A (en) Water-borne surface-coating compositions containing complexed cobalt driers
US3493414A (en) Epoxy/polyester compositions
JPS58111869A (ja) 水性焼付ラツカ−・バインダ−およびその製造方法
US4346044A (en) Water-soluble air-drying alkyd resins, process for their preparation and their use as bases for non-yellowing lacquers
US4622382A (en) Unsaturated alcohol-modified polyesters
JPS59120623A (ja) 水性アルキド樹脂組成物の製法
CA1051572A (en) Process for the production of water-dilutable binders based on air-drying short-oil alkyd resins
JPS59226052A (ja) 水性アルキド樹脂組成物の製法
US3401130A (en) Process of preparing oil-containing water soluble binders suitable for the preparation of binder compositions
US1667189A (en) Signors to e
US3376241A (en) Process of preparing water-soluble alkyd resins
EP0312733A3 (en) Use of an aqueous emulsion of an air-drying polyethylen glycol-modified alkyde resin as a pressurised aerosol paint composition
DE2122030A1 (de) Überzugs-Komposition, sowie deren Herstellung und Verwendung
US1897528A (en) Xarl ott and hanns bernard
CH287570A (de) Verfahren zur Herstellung eines Alkydharzes.
EP0008419B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Alkydharzen, die Epsilon-Caprolactamreste enthalten; die erhaltenen Harze und ihre Verwendung als wasserverdünnbare Bindemittel für Malerlacke
DE1023224B (de) Verfahren zur Herstellung von wachsartigen Kondensationsprodukten
DE3507505A1 (de) Polyetherpolyester
JPH0139456B2 (ja)