JPS5911968B2 - ドロツプアウト補償方式 - Google Patents

ドロツプアウト補償方式

Info

Publication number
JPS5911968B2
JPS5911968B2 JP51071521A JP7152176A JPS5911968B2 JP S5911968 B2 JPS5911968 B2 JP S5911968B2 JP 51071521 A JP51071521 A JP 51071521A JP 7152176 A JP7152176 A JP 7152176A JP S5911968 B2 JPS5911968 B2 JP S5911968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dropout
circuit
terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51071521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52153713A (en
Inventor
宏 谷口
正光 大津
光雄 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51071521A priority Critical patent/JPS5911968B2/ja
Publication of JPS52153713A publication Critical patent/JPS52153713A/ja
Publication of JPS5911968B2 publication Critical patent/JPS5911968B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生装置のような装置で角度変調数
(周波数変調波、位相変調波)を記録再生するような場
合に生ずる信号の欠除(ドロップアウト)を効果的に補
償する方式を提供するものである。
従来より、ビデオテープレコーダ(VTR)でテレビジ
ョン信号を記録再生する場合、テレビジョン信号をFM
変調して記録する方式が一般に取られているが、FM変
調波を磁気記録再生する場合には、テープの磁性体のは
く離、ゴミの付着等5 によつて再生FM信号の欠除が
しばしば発生し、このドロップアウトが再生画質を著し
く劣化せしめることは周知のとうりである。
VTR再生時に生ずるこのようなドロップアウトの補償
方法は種々の方式が提案されており、すフ でにいくつ
かの手段が実用化されている。
これら実用化されている手段のうちでも最も効果の大き
い方式は第1図に示すように、ドロップアウト発生時に
1水平走査期間前の情報と入れかえる方式である。この
方式は隣接するラインには5 相関が強いために十分効
果がある。第1図において、1はビデオヘッド、2は前
置増巾器(ヘッドアンプ)、3はスイッチ回路、4はリ
ミッター、5はドロップアウト検出器でドロップアウト
検出時にパルスを発生する。
6は1水o 平走査期間の遅延回路(IHディレーライ
ン)であり、超音波遅延線などが用いられる。
7はドロップアウトの補償出力である。
また11はドロップアウト検出パルスの検出時間遅れ補
正用の遅延回路である。第1図においてIHディレーラ
イン!56への入力としてリミツター4の出力を用いた
が、リミッターの中間、又はリミッターの前あるいはS
W3の前から取ることもできる。さて、このようなドロ
ップアウト補償方式によつて効果の大きいドロップアウ
ト補償ができるが、ノ0 この方式における従来の大き
な問題点は、ドロップアウトが発生して、主信号とIH
ディレー信号とを切り換える際に、切り換え点の前縁と
後縁でパルス性のノイズが発生し、このパルス性ノイズ
は白レベルあるいは黒レベルの振巾の大きいノイ95
ズとなることが多いため、再生画像の画質を著しく劣化
させてしまう。
従来この切換の前縁、後縁のパルス性ノイズは主にドロ
ツプアウトパルスで回路をスイツチングする場合に生ず
るスイツチングトランジエントによるものであると考え
られていたが、発明者等の実験によりこの主たる原因が
、主信号と1Hデイレ一信号とが切れ換るときの両信号
間の位相の不連続によつて発生していることを確認され
た。
この模様を第2図に従つて説明する。第2図において、
イは再生FM信号でありa一b間にドロツプアウトが発
生したとする。
口は1Hデイレ一したFM信号、ハはスイツチされたス
イツチ回路3の出力端に生じる補正後の信号、二はドロ
ツプアウトパルスである。一般に、隣接する水平走査信
号では相関は大きいが、FMキヤリヤ一においては1H
デイレ一した信号と主信号との間には全く位相的な相関
は成り立たない。従つて補正された信号ハにおいては、
切換点の前縁及び後縁において図のように位相の不連続
点が発生する。このハの信号がリミツタ一4を通るとこ
の場合端子7ではホのようにa点では周期の非常に長い
変調波となり、b点では周期の非常に短い変調波となつ
ている。
即ち、この信号がFM復調されると、a点では低レベル
のパルスとして検波され(これは通常テレビジヨン信号
の黒レベルの方向に対応する)、またb点では非常に高
レベルの信号(白方向に対応)として検波され、いずれ
もパルス状のノイズとなる。この切換点の前縁および後
縁におけるパルス状ノイズレベルは一般にビデオアンプ
のダイナミツクレンジを越すレベルに達することが多く
、その視覚的悪影響はパルス巾が狭いにかかわらず非常
に大きなものになる。これは回路系のビデオ帯域制限な
どによる積分作用によつて、パルス巾が広がることにも
帰因する。さて本発明はこのようなドロツプアウト補償
時に発生するドロツプアウトパルスの前縁、後縁に発生
するパルス性ノイズをなくする簡易な手段を提供するも
のである。
第3図に本発明の一実施例のプロツク図を示し、第4図
の動作波形を参照しながら説明する。
なお第3図において、第1図と同じ動作をする回路には
同一付号をつけて示した。第3図において、ビデオヘツ
ド1のFM出力はヘツドアンプ2で増巾され加算回路1
0に導かれる。
この加算回路10の出力はリミツタ一4に導かれる。リ
ミツタ一4の出力を1Hデイレ一回路6に導き、1Hデ
イレ一したFM信号を変調器9に導く。変調器9の他の
入力としてエンベロープ検波器8の出力を導く。いま、
再生FM出力(ヘツドアンプ2の出力)において、第4
図へのようにドロツプアウトが発生したとする。このヘ
ツドアンプ2の出力FM信号へのエンベロープをエンベ
ロープ検波器8で検波して、その検波信号卜を得る。こ
の検波信号は従来のように立上りの鉛いパルスに成形し
ないで用いる。このエンベローブ検波器8としては、検
波する前に軽いリミツタ一を挿入して通常起るドロツプ
アウトにはならないレベル変動を除去した後に検波する
のが良い。この検波信号卜を変調器9に導いて1Hデイ
レ一したFM信号(6の出力)を変調する。この変調器
9として、例えば周知の平衡変調器を使うことによつて
その出力にチのような変調出力を得る。
このへとチを加算器10で加え合せてリミツタ一4に導
かれる。変調器9としては必ずしも平衡変調器にする必
要はなくチのような出力が得られるAM変調器、AGC
回路、あるいはゲート回路を用いてもよい。また、チの
信号としては、ドロツプアウト期間外は1Hデイレーラ
イン6からのFMキヤリヤ一がリークしないのが望まし
いが、若干のもれ(主信号への平常レベルに対して−2
0dB以下程度)があつても両信号間には相関性がある
ため特に問題とはならない。ハのように徐々に減衰して
零になり、また徐々に増加していくようなFM信号に、
1Hデイレ一したFM信号をチのように徐々に増加して
いつて定常レベルに達し、しかるのち徐々に減衰するよ
うな特性の信号として加え合せることによつて、位相の
不連続が起らないため、従来問題となつていた、ドロツ
ブアウトパルス前縁、後縁のパルス性ノイズが発生しな
い非常に性能のよいドロツプアウト補正ができるもので
ある。第5図に位相の連続的変化を説明するための図を
示す。
第5図において、〜,チ7はそれぞれ前述の信号へ,チ
を拡大して書いたものであり、いま説明しやすいように
FM波を単一波と考えて説明する。リはへ切位相を、ヌ
はヂの位相をそれぞれベクトル図で示したものである。
そしてリとヌを合成したベクトルがルである。このルが
加算器10の出力に相当する。このルがリミツタ一4を
通るとヲのようになり、位相は連続的に変つており、位
相的不連続は起らない。第5図のようなりとヌのような
位相関係で説明が、これが任意の位相関係に対して云え
ることは明らかである。
またFM波を単一波で説明したが、FM変調波であつて
も隣接水平走査信号で変調された信号のように相関の強
い信号に対してはほとんど同様に扱えることは明らかで
あり、実際上ドロツプアウトの前縁,後縁のノイズは発
生しなくなる。
なお、第3図の構成において、第1図についても説明し
たように1Hデイレーライン6の入力はヘツドアンプ2
の出力から取つてもよく(この場合のプロツク図を第6
図に示す)、また、あるいは加算回路10の出力から取
つてもよい。また、1Hデイレーライン6の代りに1H
の整数倍の遅延線を用いてもよい。
なお、第3図,第6図の具体的構成例では、1Hデイレ
一した信号を変調器9で変調してもとのFM信号に加算
器10にて加え合せる方式について示したが、この変調
器9を加算器10の代りに第7図のような信号切換え回
路を用いても実現することができる。
第7図は例えばトランジスタQ1〜Q6で構成されてお
り、トランジスタQ1とQ2及びトランジスタQ3とQ
4はそれぞれ差動的に結合されており、トランジスタQ
5,Q6はそれぞれ、その定電流源となつている。
また、トランジスタQ1とQ3のコレクター、Q2とQ
4のコレクターがそれぞれ結合されている。定電流源と
なるトランジスタQ5,Q6のベースは等しくバイアス
され、Q5,Q6のベースにコンデンサーCl,C2を
介して端子Sl,S2からそれぞれ再生FM波と1Hデ
イレ一したFM波とが入力される。
端子qはドロツプアウト検出信号の入力端子であり、端
子Pはドロツプアウトの補償されたFM波の出力端子で
ある。
次に第7図の動作を説明しよう。
トランジスタQ2とQ3の共通ベースはバイアス抵抗R
l,R2で電圧V1にバイアスされており、q端子がL
レベル(ドロツプアウトのない期間)ではトランジスタ
Q2,Q3が0Nになり、Q,,Q4は0FFとなり、
端子Pには端子S,から入力された再生FM波が出力さ
れる。
次にq端子にドロツプアウト検出信号が加わり、その信
号レベルが、V1−△vになると、トランジスタQl,
Q4が導通しはじめ、端子Pには端子S1からの信号が
減衰しはじめ、端子S2からの信号が増加しはじめる。
そしてさらにq端子の電圧が、V,に達すると、Ql,
Q2,Q3,Q4の導通状態が等しくなり、端子SlS
2に入力された信号が同じ割合いで出力端子Pに現れる
。さらに端子qのレベルが上ると、端子S2の入力信号
がP端子に現れる割合いが増し、端子S,の入力信号の
P端子出力が減衰してくる。
そしてq端子の電圧がV1+ΔVになると、トランジス
タQl,Q4が完全に導通し、Q2,Q3が0FFにな
つて、P端子からは端子S2から入力された信号のみが
出力される。従つて第7図のような回路によつて第5図
に示したようにドロツプアウト発生時に主信号と1Hデ
イレ一信号とを徐々に切り換えることができる。
もちろん、一般の磁気記録装置で発生するドロツプアウ
トは、再生信号レベルが急減するものではなく、必ず第
4図へに示すように斬減した後また斬増するような状態
で発生するものであり、このエンベロープを検出したド
ロツプアウト検出信号は第4図卜のように立上り、立下
りは勾配をもつており、急しゆんなパルスではない。従
来方式ではこの第4図卜のパルスをパルス成形して急し
ゆんなパルスに成形した後スイツチ回路を駆動していた
ものであり、従来方式ではドロツプアウト前縁と後縁の
パルス性ノイズが発生して悪影響を及ぼすものである。
なお、q端子の電圧でトランジスタQl,Q4が導通し
はじめる電圧V1−ΔvにおけるΔvなる電圧はトラン
ジスタQlQ2およびQ3,Q4のエミツタ一に接続さ
れているrの値を選ぶことによつて適当に設定すること
ができる。
スイツチ方式として第7図に示した回路例を説明したが
、このように、ドロツプパルス検出信号によつて、ドロ
ツプアウト前縁では主信号が徐々に減衰して1Hデイレ
一信号が徐々に増加し、ドロツプアウト後縁では主信号
が徐々に増加して1Hデイレ一信号が徐々に減衰するよ
うなスイツチであればいかなるものでもよい。
第8図は上記のようなスイツチ回路を用いる場合の回路
プロツク図である。
第8図において、12は上記のような徐々に減衰、増加
して切りかわるスイツチ回路であり、その他の回路は、
第3図と同じ動作をするところは同じ番号を付して示し
た。
以上のように本発明によれば、再生時に生ずるドロツプ
アウトに対して従来取られていた補償方式で問題となつ
ていたドロツプアウトの前縁および後縁におけるパルス
性ノイズを簡単な手段によつて除去することができ著し
く再生画質を改善することができる。
なお、この方式は必ずしも磁気記録するVTRに限らず
、一般にテレビ信号を角度変調(FM,PM)して記録
再生する装置におけるドロツプアウトに適用して大きな
効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドロツプアウト補償回路の一例を示すプ
ロツク図、第2図は第1図の回路動作を説明するための
波形図、第3図は本発明の一例を示す回路プロツク図、
第4図は第3図の動作を説明するための波形図、第5図
は本発明の動作をさらに詳しく説明するための波形図、
第6図は本発明の他の実施例を示す回路プロツク図、第
7図は本方式を実現するためのスイツチ回路の具体例を
示す電気的結線図、第8図はスイツチ回路を用いる場合
の回路プロツク図である。 1・・・・・・ビデオヘツド、2・・・・・・前置増巾
器、4・・・・・・リミツタ一、6・・・・・・遅延回
路、8・・・・・・エンベローブ検波器、9・・・・・
・変調器、10・・・・・・加算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 角度変調されたテレビジョン信号を包絡検波し、そ
    の包絡検波レベルに応じたレベルでもつて、前記角度変
    調されたテレビジョン信号を1水平走査期間の整数倍だ
    け遅延せしめた信号を前記角度変調されたテレビジョン
    信号に加算せしめることを特徴とするドロップアウト補
    償方式。 2 包絡検波レベルに応じて加算される遅延信号は、加
    算手段の出力を1水平走査期間の整数倍だけ遅延せしめ
    たものである特許請求の範囲第1項に記載のドロップア
    ウト補償方式。
JP51071521A 1976-06-16 1976-06-16 ドロツプアウト補償方式 Expired JPS5911968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51071521A JPS5911968B2 (ja) 1976-06-16 1976-06-16 ドロツプアウト補償方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51071521A JPS5911968B2 (ja) 1976-06-16 1976-06-16 ドロツプアウト補償方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52153713A JPS52153713A (en) 1977-12-21
JPS5911968B2 true JPS5911968B2 (ja) 1984-03-19

Family

ID=13463100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51071521A Expired JPS5911968B2 (ja) 1976-06-16 1976-06-16 ドロツプアウト補償方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911968B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52153713A (en) 1977-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE63027T1 (de) Schaltung zum wiedergeben eines videosignals fuer einen videobandrekorder.
US3350504A (en) Frequency modulated magnetic recording and reproducing system
CA1159950A (en) Signal reproducing circuit for a video tape recorder and particularly to a differential gain control circuit
EP0044687A1 (en) Noise elimination circuit in a magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5911968B2 (ja) ドロツプアウト補償方式
US3441687A (en) Channel mixing system for multiple rotating heads
JP2545775Y2 (ja) 再生特性切換回路
JP2627351B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2805628B2 (ja) 白ピーク反転現象補償回路
JP2669967B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6339104A (ja) 映像信号記録装置
JPH0325345Y2 (ja)
KR0133660Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 제로 크로싱 에러 보정 장치
US5438425A (en) Frequency drop out detector circuit and method thereof
JPH0442749B2 (ja)
JPS60121886A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6132679A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5946047B2 (ja) 反転現象補正回路
JPH0335473A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6232868B2 (ja)
JPH0422080B2 (ja)
JPS6113668B2 (ja)
JPS62143265A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0531878B2 (ja)
JPS59200594A (ja) クロマ信号処理回路