JPS591190Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS591190Y2
JPS591190Y2 JP1978031227U JP3122778U JPS591190Y2 JP S591190 Y2 JPS591190 Y2 JP S591190Y2 JP 1978031227 U JP1978031227 U JP 1978031227U JP 3122778 U JP3122778 U JP 3122778U JP S591190 Y2 JPS591190 Y2 JP S591190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
cold air
partition
refrigerator
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978031227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134375U (ja
Inventor
潔 堀越
順一 久保田
明 岡本
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978031227U priority Critical patent/JPS591190Y2/ja
Publication of JPS54134375U publication Critical patent/JPS54134375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591190Y2 publication Critical patent/JPS591190Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/061Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/02Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by shelves
    • F25D25/024Slidable shelves
    • F25D25/025Drawers

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷蔵室内を板状の仕切板にて上下の貯蔵室に区
画すると共に前記下部の貯蔵室には上面が開口した食品
貯蔵容器を前方へ取出し自在に収納した冷蔵庫に関し、
特に前記食品貯蔵容器の周囲の前記下部貯蔵室空間と前
記上部貯蔵室とに連通した冷気連通孔を前記仕切板の縁
部を設け、前記冷蔵室の前面開口を上下に区分するよう
に水平方向に互って前記仕切板の前部に設置されて前記
各貯蔵室の前面開口を開閉する扉との気密面を構成する
仕切前部材を設けた構造とした場合に、前記仕切板上に
物品が載置された仕切板を破損したり、また前記冷気連
通孔が前記上部貯蔵室の収納物品によって塞がれて前記
下部貯蔵室と上部貯蔵室相互間の冷気流通が阻害されて
前記食品貯蔵容器内の冷却効果が損われたりするのを防
止すると共に前記上部貯蔵室内の有効利用を図るもので
ある。
次に本考案の実施例を図に基づき詳述する。
1は外箱2と内箱3とこれら両箱間に充填した断熱材4
とから構成した冷蔵庫本体、5は冷蔵庫本体1内を上部
に冷凍室7と下部に冷蔵室6となるように仕切った断熱
性の仕切壁で、その内部の断熱材5A中に設けた冷気通
路14中に冷却器17を収納し、冷蔵室6と冷凍室7に
亙った後部の冷気通路12内に配置した電動送風機13
によって冷却器17で冷却した空気を冷凍室7と冷蔵室
6へ冷気吐出口10及び11にて吐出し冷気吸込口18
及び19がら吸込んで循環している。
15は電動圧縮機で凝縮器16と冷却器17を含めて冷
凍サイクルを構成しており、この冷凍サイクルの凝縮パ
イプの一部を冷蔵庫本体1の前面間口縁部に配置して露
付防止用加熱体30としている。
20は冷蔵室6の前面開口をそれの中間部分で上下に区
分するように水平方向に亙って設置した仕切前部材で内
部には断熱材20Bを包含している。
21は仕切前部材20がら後方へ延在した合成樹脂製の
仕切板で冷蔵室6内を上部貯蔵室8と下部貯蔵室9に区
画する。
各貯蔵室8,9の前面開口は夫々独立して開閉可能な扉
(図示せず)が冷蔵庫本体1に枢支されていて、仕切壁
5と仕切前部材20の前面は前記層に設けたガスケット
が当接する気密面として作用する。
28は下部貯蔵室9内に前方へ取出し自在なるよう収納
した食品貯蔵容器で上面に開口した箱形である。
貯蔵容器28はそれの外壁面と下部貯蔵室9の内壁面で
ある左右側壁及び後壁との間に冷気が流通する空間9A
が形成される大きさであり、この空間9Aに対応して仕
切板21の周縁部には冷気連通孔26が複数個形成され
ている。
仕切板21の支持は内箱3に形成した溝22に左右端部
及び後端部を嵌入して略気密に支持されると共に前端部
は仕切前部材20の下面へ着脱自在なホック装置23に
て略気密に支持されており、ホック装置23を外すこと
により前方へ引出すことができる。
24は冷気連通孔26よりも内方位置において食品貯蔵
容器28の上面開口を仕切板21と食品貯蔵容器28と
の間で気密に保持するためのゴム等の軟質材から成るバ
ッキングで、仕切板21の下面へ取付けられて容器28
内29を気密に保ち野菜等の貯蔵に適するようにしてい
る。
31は仕切板21に近く上部貯蔵室8内に載置した網棚
で、前縁部と後縁部間を低く段落31 Aせしめて水平
な物品載置面31 Bを有し、前縁部は仕切前部材20
の上面後部に段落して形成した前方載置面2OAに載置
し、後縁部は上部貯蔵室8の背壁の左右部分に形成した
後方載置面25に載置している。
この構成において、水平な物品載置面31 Bは仕切板
21の前縁部と後縁部に形成した冷気連通孔26よりも
内方に位置するように段落部31 A、31 Aは形成
されていて、物品載置面31 Bは仕切板21の上面に
近づき仕切板21との間には比較的狭い空間32が作ら
れる。
上部貯蔵室8から下部貯蔵室9へは仕切板21の後縁部
及び左右側縁部に形成した冷気連通孔26から冷気が降
下し食品貯蔵容器28の周囲を通って仕切板21の前縁
部の冷気連通孔26から上部貯蔵室8へ帰還する。
この循環において前記網棚31の前後の段部31 Aの
存在によって網棚31の水平な物品載置面31 Bに載
置される物品の前後方向への移動は制限され仕切板21
の前縁部と後縁部に形成した冷気連通孔26は塞がれる
ことがなく冷気の流通は円滑に行われるものである。
また網棚31の水平な物品載置面31の存在によって上
部貯蔵室8は仕切板21の近くまで有効に利用できると
共に仕切板21には物品が直接載置されないために破損
したりすることがなくなる。
また仕切板21の中央部に大きい開口を設け、この開口
を塞ぐ別の蓋板を設けて貯蔵容器28内に冷気を導入す
べくこの蓋板を取外し可能に設けた構造にした場合にも
前記空間32の存在によって冷気の導入が十分に遠戚で
きるものである。
また空間32は仕切板21を通して貯蔵容器28内の間
接冷却と網棚31上の物品を底がら冷却する効果にもつ
ながるものである。
本考案は上記の如く構成したことにより、前記網棚の前
後部に設けた段落部にて網棚上の物品によって上部貯蔵
室と下部貯蔵室の冷気循環が阻止さIすることなく円滑
になり冷気停帯による不均一な温度分布が極めて少なく
なり、仕切板を設けて下部貯蔵室内に野菜等乾燥を好ま
ない物品の貯蔵をする構造の冷蔵庫として最適となる。
また前記仕切前部材を設けて下部貯蔵室と上部貯蔵室と
して各貯蔵室を夫々独立した扉で開閉する方式とした場
合に仕切前部材に断熱材を充填して露付きを防止した厚
い構造とした場合にも上部貯蔵室の有効利用容積を増大
できると共に仕切前部材の後部を冷気が上昇するために
露付き防止効果は良好であり、更に仕切板上に物品が直
接載置されないから仕切板が強度的に十分大となる余分
な構造を施す必要がなくなるものである。
また網棚上の物品の底部からの冷却と仕切板を通した間
接冷却効果とが得られる特徴をも奏するものである。
【図面の簡単な説明】
各図は本考案の実施例を示し、第1図は冷蔵庫の概略縦
断側面図、第2図は第1図のII内部の拡大図、第3図
は第1図のIII田部の拡大図、第4図は第1図のIV
−IV’線断面図である。 8・・・・・・上部貯蔵室、9・・・・・・下部貯蔵室
、20・・・・・・仕切前部材、21・・・・・・仕切
板、31・・・・・・網棚、31 A・・・・・・段落
部、31 B・・・・・・物品載置面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷蔵室内を仕切板にて上下貯蔵室に区画すると共に前記
    下部貯蔵室には上面が開口した食品貯蔵容器を前方へ取
    出し自在に収納した冷蔵庫において、前記食品貯蔵容器
    の周囲の前記下部貯蔵室空間と前記上部貯蔵室とに連通
    した冷気連通孔を前記仕切板の縁部に設け、前記冷蔵室
    の前面開口を上下に区分するように水平方向に亙って前
    記仕切板の前部に設置されて前記各貯蔵室の前面開口を
    開閉する扉との気密面を構成する仕切前部材を設け、前
    縁部及び後縁部よりも段落した水平な物品載置面を有す
    る網棚をその前端部が前記仕切前部材に支持されて前記
    仕切板の前縁部と後縁部に形成した冷気通気孔よりも前
    記物品載置面が内方に位置し且つ適宜な空間を前記仕切
    板とで形成する様保持した事を特徴とする冷蔵庫。
JP1978031227U 1978-03-09 1978-03-09 冷蔵庫 Expired JPS591190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978031227U JPS591190Y2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978031227U JPS591190Y2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134375U JPS54134375U (ja) 1979-09-18
JPS591190Y2 true JPS591190Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=28882397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978031227U Expired JPS591190Y2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591190Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1118767A (en) * 1964-10-10 1968-07-03 Zanussi A Spa Industrie Improvements in refrigeration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1118767A (en) * 1964-10-10 1968-07-03 Zanussi A Spa Industrie Improvements in refrigeration

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54134375U (ja) 1979-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6735976B2 (en) Refrigerator
JP2001099552A (ja) 冷却貯蔵庫
KR20030005383A (ko) 냉장고
JP3886348B2 (ja) 冷蔵庫
TW200928263A (en) Refrigerator
CN209893742U (zh) 六门冰箱
CN110375488B (zh) 具有改进风道结构的冰箱
JP3617702B2 (ja) 冷蔵庫における冷気供給構造
CN110375485B (zh) 冷却室位于箱体底部的冰箱
JPH06213550A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH116683A (ja) 冷蔵庫の引き出し構造
JPS591190Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS591194Y2 (ja) 冷蔵庫
JP3706192B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN209893743U (zh) 压机舱的后壁具有连续板面的冰箱
JPS5918288Y2 (ja) 恒温庫
JPS6026376Y2 (ja) 冷蔵庫
KR100438938B1 (ko) 냉장고의 냉기순환구조
JP4141041B2 (ja) 冷蔵庫
JP2983824B2 (ja) 横型冷蔵庫
WO2023179641A1 (zh) 冰箱
JP2678137B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5835983Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5839348Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH07318217A (ja) 冷却貯蔵庫