JPS59119085A - スクリユ−圧縮機の容量制御装置 - Google Patents

スクリユ−圧縮機の容量制御装置

Info

Publication number
JPS59119085A
JPS59119085A JP22607782A JP22607782A JPS59119085A JP S59119085 A JPS59119085 A JP S59119085A JP 22607782 A JP22607782 A JP 22607782A JP 22607782 A JP22607782 A JP 22607782A JP S59119085 A JPS59119085 A JP S59119085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
slide valve
oil
solenoid valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22607782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Nagata
永田 公雄
Shigekazu Nozawa
野沢 重和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22607782A priority Critical patent/JPS59119085A/ja
Publication of JPS59119085A publication Critical patent/JPS59119085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • F04C28/125Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves with sliding valves controlled by the use of fluid other than the working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary-Type Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はスクリュー圧縮機の容量制御機構に関するもの
である。
〔従来技術〕
スクリュー圧縮機の容量制御機構はスライド弁方式が多
用されている。スライド弁方式は、圧縮機のケーシング
の一部を形成するスライド弁をスクリューロータの軸方
向に移動することによシ、圧縮ガスの一部を吸入側にバ
イパスさせ、圧縮行程を短かくして圧縮容量を制御する
機構である。
このスライド弁を移動する機構はスライド弁にロッドを
介してピストンを連結し、このピスト/の左右に油圧に
よる圧力差を与え、この圧力差を駆動力としている。第
1図は上記容量制御方式を採用したスクリュー圧縮機の
従来例を示す。
1はケーシングで、雄雌一対のスクリューロータ(図は
雄ロータのみを示す)2を噛合状態で収納している。ス
クリューロータ2は両端に軸2a、2bを突出し、該軸
2aラジアル軸受3a及びスラスト軸受4に支承され、
他方の軸2bは吸入側カバー5に設けられたラジアル軸
受3bに支承されている。軸2bの先端には駆動源(図
示せず)が連結され、該軸2bは大気との密封のためシ
ー ルカバ’−5と軸シール7が設けられている。8は
吸入側カバーに形成された吸入口を示す。11はスライ
ド弁で、ケージ、ングの一部を形成して軸方向に移動可
能に形成され、ロッド12を連結し、その先端にはピス
トン13を設け、該ピストンはシリンダー室に配置され
ピストン13の左右に、右室14、左室15を形成して
いる。9は吐出カバーを示す。21はピストン13の右
室14に配設したバネでスライド弁11を左方向に付勢
している。10は吐出室、1oaは吐出口を示し、スラ
イドピストン11の左側[11aは上記吐出室10に位
置して運転中は吐出圧を受け、また右側面++bは吸入
室8aに位置して吸入圧を受けている。
Aは高圧油の油圧源を示し、該油圧源よシ給油管18を
接続し給油電磁弁16、集合配管22を介しシリンダ室
の石側に開口接続している。更に配管22には排油電磁
弁17を介在した排油管19を接続し、吸入口8に開口
接続し、甘た、ピストンの左室15はシリンダ室の左側
端よシ排油管19に接続されている。
上記構造のスクリュー圧縮機は吸入口8より低温・低圧
のガスを吸入し、この吸入ガスはロータ2の回転により
高温・高圧ガスに圧縮さn1吐出室10に吐出され、吐
出口tOaよシ機外に送出される。
次に容量制御機構について説明する。
スライド弁11はピストン13の左室15と右室14に
油圧によシ圧カ差を生じさせ、スライド弁11を左方向
に移動させて容量制御を行なう。
給油電磁弁16を開き排油電磁弁17を閉じると、給油
管18から高圧油が右室14に流れ、該室14は高圧と
なる。左室15は低圧に連通しているため、この圧力量
によって発生した左方向のカは、スライド弁11の左側
面Zaに常時発生している右方向の力よシ大きくなる様
、ピストン径を設定しておけば、スライド弁11は図示
左方向(アンロード方向)に動く。反対に、電磁弁16
を閉じ、排油電磁弁17を開くと右室14の油が、排油
管19を通りぬけるので、スライド弁11は左側面11
aに作用する吐出圧にて図示のように右方向(ロード方
間)に動く。又、ピストン13を中間位置で保持したい
場合は、電磁弁16゜17を閉じると右室14の油はに
げることが出来ないため、ピストン13は動かなく、中
間位置で保持する。電磁弁+6.17と容量の関係を次
の表に示す。
しかるに本機構によると1.運転中1右室、−,1;、
、45.の)1給油量と右室14からの排油量を制御し
なければスライド弁の動く速さは急激なものとなシ、中
間制御が困難である。即ち、第1図に示すシリンダの室
の大きさは30H)〜100)Pの圧縮機では1゜00
C1d前後である。高低圧の圧力差の平均15Kg/ 
cIRとすると、給油管18、排油管19を外径φ9.
53(3/8“)にするとMIN 4−+MAXロード
の動く速さは数秒である。負荷の状態を30秒で1回感
知し負荷変動に対してのスライド弁を追従させようとす
る場合、目的とするスライド弁位置をとびこえて行きす
ぎ、又、行きすぎたための逆信号をあたえると目的の位
置をとびこえて戻シすぎになシ、所望の中間位置に保持
することは困姫である。また、スライド弁の動く速さを
制御するために右室14へ接続する配管系路に絞9管を
設けた場付、絞9管の抵抗によシ停止中にスライド弁が
最低ロード位置まで戻シにくくなシ起動不良等を起こす
問題点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みて発明されたもので、スライド弁の
動く速さをロードアップ、ロードダウンとも緩やかにし
、中間容量制御を安定して行なうことが出来ると共に、
停止中及び起動時にはスライド弁が容易に最低ロードに
移動することが出来る容量制御装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明は、給油管、排油管犬々
に絞シ管を設け、給排油の速度を緩やかにし、スライド
弁を中間位置に容易に保持できると共に、給油管に介在
した絞シ管をバイパスする管路を設け、停止時及び起動
時にはスライド弁を容易に最低ロード側に移動させるよ
うに構成した特徴をゼする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第2図に基すき説明する。
第2図は容量制御機構部のみを示し、その他の部分は第
1図の従来例と同様であるので図示を省略する。尚第1
図と同一部分は第」図の従来例と同様であるので図示を
省略する。尚、第1図と同一部分は同符号を付しその説
明を省略する。
本実施例が第1図の従来例と相異するところは、集合管
22を除く給油管18と排油管19に絞923及び24
f設ける。即ち、給油電磁弁16を來合曾22との間に
絞シ管23を挿入し、また集合管22と排油電磁弁24
との間に絞シ管24を挿入する。
この絞り管23.24は給油管18、排油管19を経−
C給排油される流通油量を絞り絞排油作用はゆっ〈シと
緩やかに行われる。また給油電磁弁16を絞シ管23に
並列に、バイパス電磁弁25を介在した管路26を接続
している。
上記構造の装置において、絞り管23はロードダウン時
のスライド弁の移動速度を緩やかにするもので、絞シ管
24はロードアップ時のスライド弁の移動速度を緩やか
にするものである。今、絞シ管23,24の直径、長さ
を適宜設定することによ、9MIN−MAXロード間を
スライド弁が移動する速度を60秒とし、30秒に1回
負荷変動を感知し、検出負荷変動に応じ電磁弁16,1
7に5秒ON(開)時間を与えたとすると、スライド弁
は1度のONによシ全移動範囲の1/12移動し、MI
N4−MAXロードの移動最大時間は35秒×12回−
420秒となシ、420秒の間に12段階の移動を行な
う為、スライド弁がMIN−MAXロードの中間位置に
あるとき両型磯舟16.17を閉路することによシ容易
にスライドピストン11を所望の中間位置に保持するこ
とが出来る。絞り管の絞り抵抗及び電磁弁のON時間、
サイクル時間を調整することによシ、何段階のロード変
化も可能でおる。絞シ管はスライド弁作動力に比例する
。作動力が小さければ絞p管の抵抗は小さくてよい。
上記のように、給油管18に絞シ管23を設けた為に、
停止中バネ140力でピストンを図示左方向(アンロー
ド方向)に動かしたいが、絞シ管23の抵抗によシ時間
がかかる。この結果、起動時、ピストンは図示左端まで
戻っていない場合があるので起動不良を起こしやすい。
そこでバイパス管路26および電磁弁25を設け、運転
停止時および起動時には電磁弁16.17.25を次の
表に示すように操作する。
起動不良を起しやすいのは、停止から再起動する際であ
り、一般に3〜5分後に再起動される。上表のごとく電
磁弁を作動させれば、停止中ピストンが、確実に図示左
端まで戻る。もし途中であっても、起動時バイパス管路
26から多址の油が右室14に流れるのでピストンは数
秒で左端まで戻る。起動時のセット時間は2〜60秒が
適正である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によればスライド弁の移動速
さは従来に較べ緩やかになり、スライド弁を所望の中間
位置に容易に保持することが出゛来、中間容量制御を確
実に行なうことができる。また停止中および起動時には
スライド弁が速やかに最小ロード位置に移動し、起動不
良等しなく安定した起動特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の容量制御機構を備えたスクリュー圧縮機
の縦断面図、第2図は本発明の一実施例を示す容量制御
機構部分の縦断面図である。 1・・・ケーシング  2・・・スクリューロータ8・
・・吸入口  10・・・吐出室  11・・・スライ
ド弁  13・・・ピストン  14・・・右室  1
5・・・左室  16・・・給油電磁弁  17・・・
排油電磁弁18・・・給油管  19・・・排油管  
22・・・集合管  23.24・・・絞シ(絞シ管)
  25・・・バ・イバス電磁弁  26・・・バイパ
ス管路代理人 弁理士 薄 1)利 4偽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリューロータを収納するケーシングの一部を形成す
    るスライド弁、このスライド弁の吐出側に連結したピス
    トンをシリンダ室に配設し、ピストンのスライド弁側の
    室に高圧油を給排してスライド弁を移動式せ容量制御を
    行なう装置において、給油管を給油電磁弁、絞シ管を介
    在してシリンダ室のスライド弁側の一側に接続し、回部
    よシ排油管を絞り管、排油電磁弁を介在して吸入側に接
    続し、上記給油電磁弁と絞り管をノ(イノくスミ磯舟を
    介在した管路にてバイパス接続してなシ上記給油電磁弁
    、排油電磁弁を間欠的に開路しスライド弁側段階的に移
    動せしめると共に、停止時起動時にはスライド弁を速や
    かに最小ロード位置に移動せしめることを%轍とするス
    クリュー圧縮機の容量制御装置。
JP22607782A 1982-12-24 1982-12-24 スクリユ−圧縮機の容量制御装置 Pending JPS59119085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22607782A JPS59119085A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 スクリユ−圧縮機の容量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22607782A JPS59119085A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 スクリユ−圧縮機の容量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119085A true JPS59119085A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16839451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22607782A Pending JPS59119085A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 スクリユ−圧縮機の容量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119085A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248677A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Daikin Ind Ltd スクリュー圧縮機の容量制御装置
FR2661457A1 (fr) * 1990-04-30 1991-10-31 Zimmern Bernard Compresseur a glissieres avec ressorts d'egalisation.
US6302668B1 (en) * 2000-08-23 2001-10-16 Fu Sheng Industrial Co., Ltd. Capacity regulating apparatus for compressors
US7878782B2 (en) 2005-12-12 2011-02-01 Johnson Controls Denmark Aps Screw compressor
JP2016130483A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド スクリュー流体機械

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248677A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Daikin Ind Ltd スクリュー圧縮機の容量制御装置
FR2661457A1 (fr) * 1990-04-30 1991-10-31 Zimmern Bernard Compresseur a glissieres avec ressorts d'egalisation.
US6302668B1 (en) * 2000-08-23 2001-10-16 Fu Sheng Industrial Co., Ltd. Capacity regulating apparatus for compressors
US7878782B2 (en) 2005-12-12 2011-02-01 Johnson Controls Denmark Aps Screw compressor
JP2016130483A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド スクリュー流体機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8696335B2 (en) Oil free screw compressor
JPH11500511A (ja) ねじ圧縮機の気体により駆動されるスライド弁
JP2008524497A (ja) 給電停止による圧縮機の逆回転の防止
US5707223A (en) Rotary screw compressor having a thrust balancing piston device and a method of operation thereof
JPH0260873B2 (ja)
JPS59119085A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御装置
JPH04276196A (ja) スクリュー圧縮機
JP5033400B2 (ja) 油冷式スクリュ圧縮機の負荷軽減方法及び油冷式スクリュ圧縮機
JP2008501891A (ja) 圧縮機の潤滑
JPS59119083A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御装置
JPS59218392A (ja) スクリユ−圧縮機
JPS6151677B2 (ja)
JPH01285692A (ja) 膨張機駆動スクリュ圧縮機の制御方法
JPH03279753A (ja) マルチ冷凍サイクルの起動負荷低減構造
JPS61213556A (ja) スクロール圧縮機を用いた冷凍装置の起動方法
JPS6332948Y2 (ja)
JP2506141B2 (ja) 冷凍装置
JP4088396B2 (ja) スクリュー圧縮機
JPH0118864Y2 (ja)
JPH04228893A (ja) スクリュー圧縮機
US6106241A (en) Single screw compressor with liquid lock preventing slide
JP3390935B2 (ja) モータコンプレッサの再起動時間短縮装置
JPS5949391A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御装置
JPS58133571A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPH0712706Y2 (ja) スクリュー圧縮機の給油機構