JPS59118676A - エレベ−タ案内装置 - Google Patents

エレベ−タ案内装置

Info

Publication number
JPS59118676A
JPS59118676A JP57232694A JP23269482A JPS59118676A JP S59118676 A JPS59118676 A JP S59118676A JP 57232694 A JP57232694 A JP 57232694A JP 23269482 A JP23269482 A JP 23269482A JP S59118676 A JPS59118676 A JP S59118676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
arrival
floors
cars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216910B2 (ja
Inventor
マルコン・シヤンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP57232694A priority Critical patent/JPS59118676A/ja
Publication of JPS59118676A publication Critical patent/JPS59118676A/ja
Publication of JPS6216910B2 publication Critical patent/JPS6216910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータの案内装置、特に群管理エレベータ
における乗場待客に対するサービスを向上させる案内装
置に関するものである。
群管理エレベータにおいては一般に、かごの到着時にゴ
ングなどによる音響案内及び表示灯による表示案内を行
なっている。
ところが、この方法では、乗場待客には乗場呼ボタンを
押して乗場呼を登録した後、上記到着案内がなされる迄
の間何らの情報も与えられないため、不安と焦燥にから
れながらかごを待つより仕方がない。そのため、乗場呼
登録時にサービスかこの到着を直ちに予報表示する方法
も行なわれている。このようにすれば、乗場待客は表示
されたエレベータ出入口の前で待つことができる。しか
し、到着予報をされたかごが最初に到着すれば良いが、
乗場呼登録後にかご呼が生じ、そのかご呼びにより、到
着予報されたかごの到着が遅れ、到着予報されたかご以
外のかごが先に到着する場合があり、乗場待客か混乱を
起こすことになるという欠点かある。
また、2台以上のかごがほぼ同時に到着した場合、乗場
待客はとのかごに乗れば目的階に最も早く到着てきるか
がわからないため、戸惑うのみならず、目的階に到獲す
るのが遅くなる場合もある。
一ト記従来の乗場案内装置を図面により説明する。
第1図は6台のエレベータが並設された基準階(最下階
)の乗場を示すものであり、1.2.3はそれぞれ1.
2.3号機の乗場出入口、4は乗場呼ボタン、i a、
 2 &+ろaはそれぞれ1.2.3号機の到着予報灯
であり、第2図は従来の乗場案内装置の動作説明図であ
る。今、乗場待客が乗場呼ボタン4を押して乗場呼を登
録すると、群管理制御装置(図示しない)はこの乗場呼
を最適にサービスできるかごを選択し、この選択された
かごに前記乗場呼を割り付けるとともに、乗場の到着予
報灯を点灯するd選択されたかごが1号機であるとする
と、到着予報灯1aか点灯される。この場合、1号機の
かこが最初に乗場に到着すれば問題はないか、乗場呼登
録後に1号機のかご内でかご呼が生したため基憔諧に到
着するのが遅れ、他号機(例えば6号機)のかごが先に
基準階に到着するということか起きる場合がある。そう
すると乗場待客は心理的に混乱するとともに、到着予報
灯に対する信頼感を失うことになってしまう。また、6
号機のかごか先着しなかった場合でも、1号機と3号機
のかごがほぼ同時に到着すれば、乗場待客はどちらに乗
れば先に目的階に到着できるのかがわからない。そのた
め、乗場待客が複数いる場合、例えば5.6.7.8階
に行きたい待客が複数づついる場合、各待客がそれぞれ
1,6号機のかごに分乗したとすると、1,3号機のか
ごはそれぞれ5.6.7.8階に停止しなければならず
、極めて運転効率か悪くなるとともに、乗客の目的階へ
の到着も遅くなってしまうという欠点がある。口の欠点
を除去するために、1号機は全階サービス用、2号機は
11〜20階サービス用のようにづ一ヒス諧床を予め固
定しておく方法も行なわれているか、この方法では例え
ば、8階へ行きたい乗客は、2号機が既に到着し、他に
全く乗客かいないときてあっても2号機に乗ることはで
きず、1号機が到着するまで待たなければならないため
、乗客の待時間か増大するという別の欠点が生じる。尚
、上記説明では基準階の場合について説明したか、他の
階ても同様である。
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもの
であり、2台以上の力)ごが同時又番は所定時間以内の
時間差をもって到着したとき、各かごが先着する階床を
表示文Ct報知することにより、乗場待客に対するサー
ビスを向上するとともに、エレベータの運転効率を良く
することを目的とするものである。
本発明の一実施例を図により説明する0第6図は6台の
エレベータか並設された基準じ皆(最下階)の乗場を示
すものであり・1b、 2b、 5’bは先着階床範囲
表示装置であり、第1図と同一符号は同一のものを示し
ている。第4図4ま先着階床範囲表示装置の詳細図であ
り、第5図番は本実施例の動作説明図である。今、基準
じ皆の乗場待客が乗場呼ボタン4を押して乗場呼を登録
すると、群管理制御装置(図示しない)は、力)こ゛や
割り付けられた乗場呼の有無、かご位置、力)ごの運転
方向等のデータに基づいて、前記乗場呼を最適にサービ
スできるかごを選択しく本実施例では1号機が選択され
たとする)、前記乗場呼を割り付ける。次に、1号機と
所定時間以内の時間差をもって基準階に停止する予定の
他のかごがあるか否かを検出し、ない場合には従来と同
様に到着予報灯1aのみを点灯させる。
1号機と所定時間以内の時間差をもって基準階に停止す
る予定の他のかごがある場合には、自号機及び他号機の
登録済の呼の位置(階床)を考慮の上先着階床範囲を決
定できる場合には先着階床範囲表示装置1b−3b の
うち該当するものを点灯する。例えは、基準階に停止予
定のかこか1号機と6号機であり、エレベータの全サー
ビス階床か1〜20階で、1号機のかごは2〜105皆
に、また、6号機のかごは11〜20諧に先着する予定
である場合、1号機の先着階床範囲表示装置1bには第
4図に示すように「2階〜10諧へ先着」という表示が
なされ、又6号機の先着階床範囲表示装置3bには「1
1諧〜20階へ先着」という表示がなされる。
また、各号機には既に多数の乗場呼が割り付りられてお
り、上記のように全サービス階床を単純に2分割して先
着階床範囲を表示することができない場合、例えば1号
機は2〜10.16〜17階に、6号機は11〜15.
18〜20階に先着予定などの場合には、該当する号機
(1号機と6号機)の到着予報灯1a、3aのみを点灯
するものである。尚、先着階床範囲表示灯は上記かご(
1号機及び3号機)のいずれが一方が基準階から出発し
た後に消灯される。
以上の説明は基準階についてのものであるが、基準階以
外の階床の場合にも適用できる。この場合の動作は第6
図に示すようになる。ここではエレベータの全サービス
階数を20階とし、5諧で上方向乗場呼が発生したとす
る。この乗場呼を最適かごに割り付けるのは第5図の実
施例の場合と同じである。ここでは1号機に乗場呼が割
り付けられたとする。次に、1号機と所定時間以内の時
間差をもつで5階に停止する他のかごがあるか否かを検
出するが、この場合の他のかごとは、運転方向が上方向
であるが、又は運転方向を有しない(5階に停止するこ
とによりサービスを完了する)かごに限られる。
上記他のかごがない場合には、従来と同様に到着予報灯
1aのみを点灯する。上記他のかごがある場合(例えば
6号機)には登録済のかご呼や既に割り付けられた乗場
呼を考慮の上、先着階床範囲が決定できる場合には先着
階床範囲表示装置1b、3bを点灯する。例えば、1号
機は「6階〜12階へ先着」、3号機は「13諧〜20
階へ先着」のように表示する。先着階床範囲か決定でき
ない場合、例えば1号機は7,10゜16階に停止予定
であり、3号機は8,10.15階に停止予定である場
合には、従来と同様に到着予報灯ia、3aのみを点灯
する。
以上の説明では、先着階床範囲の表示か可能な場合のみ
、先着階床範囲表示装置を点灯させているか、基準階の
よう、々最端階の場合、最端階に停止したかこにはかご
呼はないため先着階床範囲を一義的に決定するような制
御を行なうことにより、所定時間以内の時間差をもって
複数のかごが停止する場合、常にかご毎に先着階床範囲
の表示を行なうことができる0例えば1号機のかごと6
号機のかごが所定時間以内の時間差をもって基準階に着
床停止する場合、1号機は2階〜10階を先着階床範囲
とし、3号機は11階〜20階を先着階床範囲とするよ
うに乗場呼を割り付け、また先着階床範囲表示装置1b
、3bて表示するものである。このよう′にすることに
より、乗客を目的階によって各かこに分乗させることか
できるため、各かごの停止階数を減少させ、運転効率を
上げることかできる。
更に、上記各実施例では所定時間以内の時間差をもって
2台のかごが停止する場合について説明したか、3台以
上のかごが停止する場合でも良く、また、所定時間以内
の時間差は任意に設定可能であり、運転状況(上りピー
ク、下りピーク、閑散時なと)によって変更しても良い
また、先着階床範囲表示装置を点灯するとき到着予報灯
を同時に点灯させても良く、音声案内を行なっても良い
以上説明したように、本発明によれば、所定時間以内の
時間差をもって停止する各かごの先着階床範囲を乗場待
客に知らせることができるため、乗場待客は各々の目的
階に先着するかごに乗り込むことができ、結果的に各か
ごの停止数を減少させることができ、エレベータの運転
効率の向上を図ることができる。更に、従来のサーヒス
諧床を固定する方法(1号機は全階サーヒス用、2号機
は11〜20階サーヒスすなと)のように、サーヒス階
床を固定しないため、とのかこに乗っても目的階へ到着
てきるという渠献イに冨んだものであり、また、従来の
到着予報灯のみの場合には、到着予報されたかご以外の
かこか先に到着するいわ1φる予報外れがしはしはあっ
たが、本発明の場合は、所定時間以内の時間差をもって
停止するかこを全て先着階床範囲表示装置で表示するた
め、予報外れが少なくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の乗場案内装置を備えた基準階の乗場を示
す図、第2図は従来の乗場案内装置の動作説明図、第6
図は本発明の一実施例を示す図、第4図は先着階床範囲
表示装置の一実施例を示す図、第5図は本発明の一実施
例の動作説明図、第6図は本発明の他の実施例の動作説
明図である。 1.2,300.乗場出入口 1a、2a、3a、、、到着予報灯 +b、 2b、 3b 、 、 ’、先先着階床範囲表
示装置419釆 第 1 口 第 21囚 ンち    る   〔匂 弗 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の階床をサービスする複数のかごを並設し、乗場呼
    に対して応答するかごを前記乗場呼が発生した階床に予
    報する装置を備えた群管理エレベータにおいて、所定時
    間以内の時間差をもって複数台のかごが同一階床に着床
    停止する場合に各かごについてそれぞれ先着する予定の
    階床の範囲を表示又は報知する装置を設けたことを特徴
    とするエレベータ案内装置。
JP57232694A 1982-12-25 1982-12-25 エレベ−タ案内装置 Granted JPS59118676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232694A JPS59118676A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 エレベ−タ案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232694A JPS59118676A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 エレベ−タ案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118676A true JPS59118676A (ja) 1984-07-09
JPS6216910B2 JPS6216910B2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=16943309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232694A Granted JPS59118676A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 エレベ−タ案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118676A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210655204U (zh) * 2019-05-28 2020-06-02 南京协辰电子科技有限公司 一种板体吸附装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216910B2 (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987947B2 (en) Call indicator provided near elevator car currently assigned to the call
JPH0687582A (ja) エレベータの制御装置
JP2633681B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0680332A (ja) エレベータ制御装置
JPS59118676A (ja) エレベ−タ案内装置
JPH03216472A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS6122668B2 (ja)
JPS6228627Y2 (ja)
JPH04277179A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH072576B2 (ja) エレベータの群管理装置
JP2763195B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JP2003063745A (ja) エレベータの群管理システム
JPH11139698A (ja) エレベーターの運転装置
JPS6311272B2 (ja)
JP2003073041A (ja) エレベーターの運行装置およびその運行方法
JPS5815431B2 (ja) ヘイセツエレベ−タシンゴウソウチ
JPH04179685A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS59124665A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JP2003252537A (ja) マルチロビー階を有するエレベータシステムのセクタ割り付け方法およびセクタ割り付け装置
JPS6323108B2 (ja)
JPS6261498B2 (ja)
JPS63202576A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPS594354B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JPH0211510B2 (ja)
JPH0798618B2 (ja) 群管理エレベ−タの制御装置