JPS59118242A - プレス加工方法 - Google Patents

プレス加工方法

Info

Publication number
JPS59118242A
JPS59118242A JP57229972A JP22997282A JPS59118242A JP S59118242 A JPS59118242 A JP S59118242A JP 57229972 A JP57229972 A JP 57229972A JP 22997282 A JP22997282 A JP 22997282A JP S59118242 A JPS59118242 A JP S59118242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
punch
cylinder wall
annular protrusion
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57229972A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyuki Ishikawa
石川 光之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57229972A priority Critical patent/JPS59118242A/ja
Publication of JPS59118242A publication Critical patent/JPS59118242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • B21K23/04Making other articles flanged articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、断面円形の管体、筒体等(以下、筒体と称す
)の開口端縁に、外方へ張出したフランジが成形された
フランジ付筒体の加工方法に関し、とくに、該フランジ
をプレス加工する方法に関する。
該フランジは、成る曲げ半径で屈曲成形されているが、
筒壁内周面につらなる側のフランジ片面を他の部材との
係合面や当接面として利用するとき、フランジが一定の
張出し寸法に成形されていることにより、筒壁とフラン
ジとの屈曲部が大きい曲面領域に構成されていると、該
フランジ片面に必要面積の平坦面を確保することができ
ない。
この平坦面確保のためには、該フランジ片面と筒壁内周
面との屈曲部の曲面領域を極力小さくすることが求めら
れる。また、狭い面積のフランジを必要とする場合であ
っても、該屈曲部の曲面領域を極力小さくすることを求
められることがある。
しかし、プレス面が平坦な周知のプレス型を使うプレス
技術では、該曲面領域を所望程度にまで小さくすること
ができなかった。
また、材料の限界まで屈曲部の曲面領域を小さくしても
、フランジに所望面積の平坦面を確保できない場合は、
該フランジ片面を切削加工し、薄肉のフランジにして該
屈曲部の曲面領域をさらに小さくし、同時に該フランジ
片面に広い面積の平坦面を確保しており、フランジの強
度低下、加工数の増大による生産性の低下などを招いて
いた。
本発明は、かかる従来の加工方法に着目してなしたもの
で、筒壁内周面と、この内周面につらなる側のフランジ
片面との屈曲部の曲面領域を従来のそれよりも小さくな
し得るプレス加工方法の提供を目的とする。
本発明の実施例を断面円形のスタータモータのヨークの
加工方法について図面で説明する。
第1図示の筒体(a )は、図示しない複数の加エエ稈
を経て成形された加工品で、フランジ(al)が筒壁(
a2)の開口端縁に外方へ張出し成形されている。
フランジ(al)には上型(1)と下型(3)とでプレ
ス加工を施すが、第1図示ないし第6図示及び第8図示
の両型の第1例は、上型(1)の7ランジ当接面(10
1)に環状突条体(2)を突設する。環状突条体(2)
は、内周面をフランジ当接面(101)側から開放端縁
へ向って次第に大径に整形して抱鉢形の傾斜面(201
)に構成する。上型(1)に対向する下型(3)は、7
ランジ当接面(301)だけをもった構成である。
上型(1)と下型(3)との間に、筒壁(a2)の内周
面につらなる側のフランジ片面(al’ )を上型(1
)側に向けて筒体(a)を挿入し、該上型の環状突条体
(2)で、筒体(a)の筒壁(a2)との屈曲部(a3
)に近いフランジ〈al)の一部をプレスし、上型(1
)の環状突条体(2)をフランジ片面(al’ )に食
い込ませ、該突条体が食い込んだ部分の材料を傾斜面(
201)に沿って屈曲部(a3)へ押込む。この材料の
移動は、環状突条体(2)の傾斜面(201)が材料に
及ぼす横向きの圧力(F)によって行なわれる。
次に第9図示の両型(1)(3)の第2例は、下型(3
)のフランジ当接面(301)に環状突3− 条体(4)を突設し、その突条体の外周面を上型(1)
の環状突条体(2)の傾斜面(201)と平行な傾斜面
(401)に形成し、かつ環状突条体(4)を環状突条
体(2)よりも型中心部側に位置せしめ、ざらに丙寅条
体(2)(4)間の間隔を素材肉厚寸法よりも小間隔に
構成したところが第1例と異なり、上型(1)は第1例
そのままである。
第2例の両型(1)(2)を使用した方法は、環状突条
体(4)が食い込んだ部分の材料が、環状突条体〈2)
の傾斜面(201)で行く手を阻まれ、屈曲部(a3)
へ向って移動する。従って、第1例に比し、環状突条体
(4)が食い込んだ分だけ屈曲部(a3)への材料移動
量が増加し、よりすぐれた加工方法になる。
かくして得られた第7図示及び第10図示の筒体製品(
A)は、屈曲部(a3)の曲面領域が筒体(a )のそ
れより小さくなり、7ランジ(al)のフランジ片面(
a1’ )の平坦面を筒壁(a2)の内周面に近い位置
から確保できる。
−4= 本発明は以」−の様に上型と、これに対応せる下型との
間に7ランジ付筒体を挾んで加工する方法であって、該
筒体の筒壁内周面につらなる側の7ランジ片面に当接す
る上型のフランジ当接面に環状突条体を突設し、その環
状突条体の内周面を型中心部側へ傾斜する傾斜面に形成
し、次にこの環状突条体と下型のフランジ当接面とでフ
ランジをプレスし、そのフランジの材料を筒壁内円面と
、この筒壁内周面につらなる側の7ランジ片面との屈曲
部へ移動せしめるから、該フランジ片面の面積が広狭に
かかわらず、該屈曲部の曲面領域を小さくなし得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明加工方法の第1例の加工前を示す縦断正
面図、第2図は加工直前の同正面図、第3図は加工中の
同正面図、第4図は加工終了直後の同正面図、第5図は
第2図の要部拡大縦断正面図、第6図は第3図の同正面
図、第7図は製品の第1例を示す縦断正面図、第8図(
イ)は上型の下面図、〈口〉は下型の平面図、第9図は
加工方法の第2例を示した要部拡大縦断正面図、第10
図は製品の第2例を示す縦断正面図である。 図中 (a )・・・フランジ付筒体 (al)・・・フラン
ジ(a2)・・・筒壁      (a3)・・・屈曲
部(1) ・・・」二型 (101)・・・フランジ当接面(2)・・・環状突条
(201)・・・傾斜面    (3)・・・下型(3
01)・・・7ランジ当接面(A)・・・製品性 許 
出 願 人  ヤマハ発動機株式会社−7= 第8図(イ) ■ 1、事件の表示 昭和57年特許願第229972号 2、発明の名称 プレス加工方法 3、補正をする者 事件との関係     特 許 出 願 人氏名(名称
)     (AO7)ヤマハ発動機株式会社4、代理
人 住 所  東京都文京区白山5丁目14番7号7、補正
の内容 ■明細書の浄書(内容に変更なし)を別紙の通り提出す
る。 ′−゛−゛−一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上型と、これに対応せる下型との間にフランジ付筒体を
    挾んで加工する方法であって、該筒体の筒壁内周面につ
    らなる側のフランジ片面に当接する上型のフランジ当接
    面に環状突条体を突設し、その環状突条体の内周面を型
    中心部側へ傾斜する傾斜面に形成し、次にこの環状突条
    体と下型のフランジ当接面とで7ランジをプレスし、そ
    のフランジの材料を筒壁内周面と、この筒壁内周面とに
    つらなる側の7ランジ片面との屈曲部へ移動せしめるプ
    レス加工方法。
JP57229972A 1982-12-25 1982-12-25 プレス加工方法 Pending JPS59118242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229972A JPS59118242A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 プレス加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229972A JPS59118242A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 プレス加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118242A true JPS59118242A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16900588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229972A Pending JPS59118242A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 プレス加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023386A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Denso Corp 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023386A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Denso Corp 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339363B2 (ja) 半抜き成形方法およびこれに使用する冷間鍛造型
JPS59118242A (ja) プレス加工方法
JPS626886B2 (ja)
JPH05228568A (ja) アクスルケースのプレス成形法
JPS5861925A (ja) 容器本体のド−ム型端部を形成する方法
JP2701122B2 (ja) ボス部形成方法
JP2774608B2 (ja) フランジを有するアルミニウムプレス品のプレス成形方法
JP2687536B2 (ja) 結合素材のプレス成形法
JP3445643B2 (ja) 板材の突起成形方法および塑性加工用雄型
JP2784686B2 (ja) ヨーク部材の製造方法
JPS6347370Y2 (ja)
JPH0730171Y2 (ja) 円筒パイプの半月つぶし型構造
JPS59120416A (ja) 容器の接合方法
JPH07100191B2 (ja) ブランキング方法
JPH0242346Y2 (ja)
JP3110302B2 (ja) 絞り容器の製造方法
JP4664521B2 (ja) 自動車用ホイールディスクの加工方法
JPS5917313B2 (ja) 二重巻鋼管における管端接続頭部構造及びその成型方法
JPH05208222A (ja) フォーミングダイ
JPH0235376Y2 (ja)
JP2543381B2 (ja) シヤ―プペンシルのチヤツク締め具の製造方法
JPH0220344B2 (ja)
JPS62261752A (ja) 底付きインタ−ナル歯形の成形方法
JPS6284843A (ja) プ−リ−の製造方法
JPH0636951B2 (ja) 水筒用二層コツプのカバ−製造方法