JPS59118219A - 蛇行制御方法 - Google Patents

蛇行制御方法

Info

Publication number
JPS59118219A
JPS59118219A JP57232098A JP23209882A JPS59118219A JP S59118219 A JPS59118219 A JP S59118219A JP 57232098 A JP57232098 A JP 57232098A JP 23209882 A JP23209882 A JP 23209882A JP S59118219 A JPS59118219 A JP S59118219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roll
meandering
tension
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57232098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Miyasaka
清人 宮阪
Teruo Suga
菅 輝夫
Masayuki Tanimoto
谷本 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Steel Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP57232098A priority Critical patent/JPS59118219A/ja
Publication of JPS59118219A publication Critical patent/JPS59118219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/222Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a rolling-drawing process; in a multi-pass mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • B21B2275/05Speed difference between top and bottom rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は巻き付は型圧延における蛇行制御方法に関する
ロールに板を巻き付けるタイプの巻き付は型圧延は形状
の良好々板が得られることから良く用いられている。
しかし、この巻き付は型圧延は出側板が拘束されている
ため第1図に示すように、板(α)が」−1下ワークロ
ール(b)(c)のギャップ(d)の中央部から端部へ
片寄ると(オフセンタ)、上、下’7−10−ル(b)
 (1)が傾き、板(α)の寄った側のギャップ(d)
に比べ反対側のギャップ(d)の間隔が小さくなり張力
が低いときはli (0,)が蛇行してし1う。又第2
図に示すように、板厚の不同な板(6勺が上、下ワーク
ロール(b)(C)間のギャップ(d)に入ると、板厚
の厚い部分の・板(α′)がギャップ(d)に入り難く
なり板(α′)が蛇行してしまう。
板(α)((Z’)の蛇行は圧延形状を悪化させるので
、巻き利は型圧延においては板(α)(α′)の蛇行を
出来るだけ防止する必要がある。
本発明はこのような要請に鑑みなしたものであり、入側
の板の張力分布を調整することにより、入側の板の蛇行
を防止することのできる蛇行制御方法にかかるものであ
る。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第6図及び第4図は本発明の蛇行制御方法の実施に使用
する装置の一例であり、高速で回転する上ワークロール
(1)とそれよりも低速で回転する下ワークロール(2
)の板(3)入側にダンサロール(4)を上下方向に両
端を別個独立して移動し得るように配設した例である。
(5)はロールを示す。
入側の板(3)は下ワークロール(2)に巻き付けず、
二つのロール(5)間下方に設けられたダンサロール(
4)の下側に巻き付けてから上、下ワークロール(++
 (2+間のギャップ(6)に挿入し、上ワークロール
(1)に巻き付けて圧延する。
入側の板(3)に蛇行が生じた場合はこれを適当な検出
手段で検出し、ダンサロール(4)ヲ傾1て蛇行が生じ
た側の張力を上げ板の引き込み速度を遅くする。例えば
、板(3)がギャップ(61の中央からはずれて片寄っ
た場合、及び板(6)が板厚不同のテーパ材である場合
は、いずれも出側の板(3)に板厚差が生じていること
になるので、板厚の厚い方即ち蛇行する方向にダンサロ
ール(4)により張力をかけて荷重を下げ板を薄くして
、ロールギャップを狭くし、蛇行が生じないよう制御す
る。
第5図及び第6図は本発明の蛇行制御方法の実施に使用
する装置の他の例であり、上、下ワークロール(]1 
(2+の板(3)入側に張力分配調整装置(テンション
ディストリビューション コントロール装置; TDC
装置)(7)を設けである。
入側の板(3)は下ワークロール(2)に巻き付けず、
二本のTDCロール(8)ヲ、入側の板(3)の走行方
向に対しハの字型となるよう腰板(3)の下側に配設し
、各TDCO−ル(8)を独立して駆動し、入側の板(
3)の張力を調整し得るようにしである。
この場合にも、入側の板(3)の張力に変動が生じた場
合には、出側の板(3りに板厚差が生じていることにな
るので、入側の板(3)の張力を検出し、出側の板(3
′)の板厚の薄い方即ち蛇行する方向のTDCロール(
8)により張力をかけて、出側の板(3′)に板厚差が
生じないように制御する。
なお、本発明の蛇行制御方法は上述の実施例のみに限定
されるものではなく、これ・らのダンサロールやTDC
ロールで張力分布を測定し・蛇行方向を検出することも
可能であること等、本発明の要旨を逸脱し々い範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
以上述べたように本発明の蛇行制御方法によれば、蛇行
を防止するよう張力分布を調整するようにしたので、板
の蛇行を防止することができ、形状の良好な圧延板が得
られる、等の種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は巻き付は型圧延における板の蛇行の
原因を示す図であり、第1図は板がオフセンタした場合
の説明図、第2図は板厚不同の場合の説明図、第3図は
本発明の蛇行制御方法の実施に使用する蛇行制御装置の
説明図、第4図は第6図におけるダンサロールの説明図
、第5図は本発明の蛇行制御方法の実施に使用する蛇行
制御装置の他の例の説明図、第6図は第5図におけるT
DCロールの説明図である。 図中、filは上ワークロール、(2)は下ワークロー
ル、(3)は板、(4)はダンサロール、(8)はTD
Cロールを示す。 (5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)上、下ワークロールのいずれか一方のワークロール
    に巻き付けられて走行する板の蛇行方向の板端に張力を
    かけ、走行する板の入側の張力分布を調整することを特
    徴とする蛇行制御方法。
JP57232098A 1982-12-23 1982-12-23 蛇行制御方法 Pending JPS59118219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232098A JPS59118219A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 蛇行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232098A JPS59118219A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 蛇行制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118219A true JPS59118219A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16933969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232098A Pending JPS59118219A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 蛇行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759205A (en) * 1985-05-23 1988-07-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method
EP0752285A2 (de) * 1995-07-07 1997-01-08 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihre Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
JP2009220135A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nisshin Steel Co Ltd 溶接部の圧延方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759205A (en) * 1985-05-23 1988-07-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method
EP0752285A2 (de) * 1995-07-07 1997-01-08 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihre Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
EP0752285A3 (de) * 1995-07-07 1997-01-15 Sundwiger Eisenhütte Maschinenfabrik Grah & Co Verfahren und Vorrichtung zum Walzen von Bändern mit über ihre Breite ungleichförmige Dicken- und/oder Längenverteilung
JP2009220135A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Nisshin Steel Co Ltd 溶接部の圧延方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118219A (ja) 蛇行制御方法
JPS5911497B2 (ja) 扁平な材料ウエブから巻き付けロ−ル体を製造する方法および装置
JP2001105025A (ja) 帯状体の圧延又は巻上のための方法及び装置
JPH04367317A (ja) スリット装置
JPH0810843A (ja) 熱延鋼板の巻き取り装置及び方法
JPS5937123B2 (ja) 圧延方法
JPH04135015A (ja) 熱間連続圧延機におけるストリップ巻取装置
JPH0360911A (ja) 金属板のスリット方法および装置
JP3349425B2 (ja) 厚板圧延方法およびその装置
JPS61209787A (ja) クラツド板の圧延方法および装置
JPS6281204A (ja) 金属板の特殊圧延設備
JPS61259805A (ja) クラツド板の圧延装置
JPS6083722A (ja) 熱間圧延材の巻取方法
JP2004114110A (ja) 金属帯の蛇行矯正巻取方法および金属帯の蛇行矯正巻取装置
JPS63111959A (ja) ストリツプの塗装装置
JPS6329601B2 (ja)
JPS59118217A (ja) 蛇行検出方法
JPS6213202A (ja) 金属板の圧延設備
JPS6289518A (ja) 金属板の特殊圧延方法および装置
JPS62279021A (ja) シ−トバ−の巻取り方法
JPS6264408A (ja) 金属板の特殊圧延方法および装置
JPS6199633A (ja) 帯状板材の連続焼鈍ライン
JPS62279003A (ja) 重ね板圧延方法および装置
JPS6156707A (ja) 巻付け異速圧延機
JPS5868405A (ja) 鋼板の冷間圧延方法