JPS59118040A - しいたけ粕漬 - Google Patents

しいたけ粕漬

Info

Publication number
JPS59118040A
JPS59118040A JP57232078A JP23207882A JPS59118040A JP S59118040 A JPS59118040 A JP S59118040A JP 57232078 A JP57232078 A JP 57232078A JP 23207882 A JP23207882 A JP 23207882A JP S59118040 A JPS59118040 A JP S59118040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shiitake
sake
seasoning
lees
sake lees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036254B2 (ja
Inventor
Machiko Shono
庄野 眞知子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57232078A priority Critical patent/JPS6036254B2/ja
Publication of JPS59118040A publication Critical patent/JPS59118040A/ja
Publication of JPS6036254B2 publication Critical patent/JPS6036254B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はしいたけ粕漬に関する。
従来、うり、きゅうり、なずなとを生のま\塩漬にした
のち酒粕に漬けた粕漬は知られている。
一方、干ししいたけは調味用や煮物などに用いられてい
るか、その粕漬は未た知られていない。
粕漬には生の果菜類か用いられているので、食用にする
ため煮込みを必要とする干ししいたけを粕漬にすること
は試みられなかったと考えられる。
本発明者はしいたけの風味と酒粕の風味を活かし結合し
た食品の製造に工夫を重ねて本発明に到達した。
本発明は、干ししいたけを調味し、煮込み、それらの工
程中もしくは工程後に、必要に応じて細切し、次いで調
味料を添加した酒粕に漬は込み、熟成してなるしいたけ
粕漬である。
本発明には干ししいたけを用いるか、それは乾燥品でも
半乾検品でもよい。市販の干ししいたけが便宜に用いつ
る。
本発明の粕漬の製造においては、前の工程で干ししいた
けを調味し、煮込む。これらの工程で干ししいたけは吸
水し、調味され、かつ加熱を経て可食性の調理しいたけ
となる。
予め干ししいたけを吸水させ、次いて調味液中で煮込ん
で調味してもよいか、調味料をしいたけ内部に充分浸透
させるには調味液に干ししいたけを予め浸漬するのかよ
い。
調味液としては、たきえば、@油、酒、みりん、焼ちゅ
う、砂糖などの混合液が用いられる。所望により適宜の
香辛料を加えてもよい。
浸漬は数時間ない全十数時間行うのがよく、浸漬して一
夜放置してもよい。この浸漬により干ししいたけは吸水
、膨潤し、柔らかくなると共に調味液が均一に浸透する
続いて、このしいたけを調味液と共に煮込んで変性し、
可食性とする。
粕漬中のしいたけが細切されている方かよい場合は、上
記の浸漬後に細切し、続いて煮込むか、煮込み後に細切
するのがよい。
次いで、上記の工程を経た調理しいたけを酒粕に浸は込
む。
酒粕には、たとえば焼ちゅう、醤油、みりん、砂糖など
の調味料を混和しておくのかよい。みりんは調味と同時
に製品の保存性を高める効果があるので、なるべく多量
に、たとえば、酒粕に対して約半量以上、好ましくは約
6割前後、加えるのがよい。辛口の味を望む場合はみり
んの一部を焼ちゅうで置きかえてもよい。
酒粕に浸は込んだしいたけは放置して熟成させる。熟成
期間は気温の状況にもよるが、普通約1ケ月程度で充分
である。
かくして得られる本発明の製品は、しいたけ特有の芳香
を有し、しいたけ自体の風味か良好であるばかりでなく
、酒粕も美味である。
実施例 醤油10(lcc、酒180 cc、みりん200cc
焼ちゅう5Qcc、砂糖80gを混合して調味液を造る
。干ししいたけ150gから足を除去し、ごみを除いた
ものを上記の調味液に浸漬し一夜放置する。次いで、し
いたけを取り出し、連光な大きさに細切したのち、調味
液の残液と共に約1時間煮込み、放冷する。
一方、酒粕500g、焼ちゅう5Qcc、醤油50cc
、みりん300cc、砂糖50gを攪拌機で充分混和し
、これに上記の放冷した調理しいたけを混ぜ合わせて漬
は込み、約1ケ月間放置、熟成させる。
得られたしいたけ粕漬を、常法により、合成樹脂性フィ
ルムを用いて真空包装して製品とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 干ししいたけを調味し、煮込み、それらの工程中もしく
    は工程後に、必要に応じて細切し、次いで調味料を添加
    した酒粕に漬は込み、熟成してなるしいたけ粕漬。
JP57232078A 1982-12-24 1982-12-24 しいたけ粕漬 Expired JPS6036254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232078A JPS6036254B2 (ja) 1982-12-24 1982-12-24 しいたけ粕漬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232078A JPS6036254B2 (ja) 1982-12-24 1982-12-24 しいたけ粕漬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118040A true JPS59118040A (ja) 1984-07-07
JPS6036254B2 JPS6036254B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=16933644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232078A Expired JPS6036254B2 (ja) 1982-12-24 1982-12-24 しいたけ粕漬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036254B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196968A (ja) * 1984-10-19 1986-05-15 Jiyousouya Shoji Kk 味付焼椎茸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196968A (ja) * 1984-10-19 1986-05-15 Jiyousouya Shoji Kk 味付焼椎茸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036254B2 (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100548991B1 (ko) 새송이버섯장아찌의 제조방법
KR102088660B1 (ko) 기능성 소재를 이용한 불고기용 간장 소스의 제조방법
KR20180016771A (ko) 볶음용 소스의 제조방법 및 그에 의해 제조되는 볶음용 소스
KR100381543B1 (ko) 사과고추장
KR100367577B1 (ko) 버섯김치 제조방법
KR102279702B1 (ko) 간장 달임물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 간장 달임물
KR20160076284A (ko) 장어강정용 양념소스 및 이를 이용한 장어강정의 제조방법
KR20190058146A (ko) 콩나물 잡채의 제조방법
KR100351946B1 (ko) 즉석 김치찌게 조성물의 제조방법
KR102057693B1 (ko) 마늘 보쌈의 제조방법
KR100554666B1 (ko) 장아찌의 제조방법
KR20220128695A (ko) 물불고기의 제조방법 및 이에 따라 제조된 물불고기
KR20170108335A (ko) 취나물을 이용한 장아찌의 제조 방법
JPS59118040A (ja) しいたけ粕漬
KR101945358B1 (ko) 발효 백김치 제조방법
KR100526424B1 (ko) 청국장 햄의 제조방법
JPS5917941A (ja) 味付鰹節およびその製造方法
KR102482068B1 (ko) 샤브샤브 대패순대국 식품 포장체의 제조방법 및 이에 따라 제조된 샤브샤브 대패순대국
JPH01187047A (ja) 漬け物の製造法
KR960007793B1 (ko) 장기보존용 김치 및 그의 제조방법
JP2931054B2 (ja) えのき茸の漬物の製造方法およびそれによって得られた漬物
JPH11192062A (ja) ピザ風炊き込みごはん、その調味料およびその応用
KR20240009579A (ko) 명란 훈연 순살코다리 밀키트
JP2005080575A (ja) 澱粉が塗布された凍結乾燥松茸及びこれを利用した松茸キムチ
KR100936898B1 (ko) 김치제조용 천연조미료, 이의 제조방법 및 김치