JPS5911707B2 - 自己サイジングした模様つきの結合した連続フイラメントウエブ - Google Patents

自己サイジングした模様つきの結合した連続フイラメントウエブ

Info

Publication number
JPS5911707B2
JPS5911707B2 JP48008501A JP850173A JPS5911707B2 JP S5911707 B2 JPS5911707 B2 JP S5911707B2 JP 48008501 A JP48008501 A JP 48008501A JP 850173 A JP850173 A JP 850173A JP S5911707 B2 JPS5911707 B2 JP S5911707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
filaments
filament
webs
bonds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48008501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4880864A (ja
Inventor
ジエ− ブロツク ロバ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS4880864A publication Critical patent/JPS4880864A/ja
Publication of JPS5911707B2 publication Critical patent/JPS5911707B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83415Roller, cylinder or drum types the contact angle between said rollers, cylinders or drums and said parts to be joined being a non-zero angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性重合体の連続フィラメントの商標ウェ
ブに関する。
本発明は特に初めつくられた時には糊付けされた材料に
似た特性を有し、次の機械仕事により著しく柔軟でドレ
ープ性(dra一pable)になる連続フィラメント
の自生結合(autogenousbonded)ウェ
ブに関する。多数の実質的に連続で且つでたらめに析出
させた熱可塑性重合体の分子状配向フィラメントは広く
知られている。就中、次の特許にはかかるウェブの種々
の製造方法が記載されている。キネイの米国特許第3|
338、992号および第3、341、394号:レビ
ーの米国特許第3、276、944号:ピーターソンの
米国特許第3、502、538号;ハードマンの米国特
許第3、502、763号および3、509、009号
;ドボーらの米国特許第3、54、615号;およびハ
ーモンのカナダ国特許第803、714号。初めにかか
る連続フィラメントウェブを製造するための方法には種
々の多くの方法が知られているが、これらの利用可能な
方法は一般に少なくとも三つの共通の態様を持つている
まず第一に、製造方法は個々のフィラメントを形成する
ため熱可塑性重合体を(溶融物または溶液のいずれかか
’ ら)紡糸口金を通して連続的に押出す工程を含んで
いる。次に、重合体フィラメントを分子状に配向させて
強靭性(tenacity)を与えるために延伸する(
機械的にあるいは空気作用で)。最後に、フィラメント
をキャリヤベルトなどの上に実質的にでたらめに析出さ
せて実質的に等方性の物理的特性をもつウェブをつくる
。上記の一般的方法で、典型的に布様の柔軟性、手触り
およびドレープ性を特徴とする連続フィラメントウェブ
を製造することができ、かくしてこれらの連続フィラメ
ントウェブは通常の織られた布または類似物を通常用い
ている多くの布の用途に全く適しているように思われる
しかし、初めにつくられた時の連続フィラメントウェブ
は通常非常に不安定であり、従つてベツドリネン、衣類
、呉服材料などのような用途に完全に成功裏に使用でき
るための十分な強さを持つていない。結局、連続フィラ
メントウェブ中のフィラメントを自生結合によりあるい
は別個に通用した接着剤によソー緒に結合することによ
つてフィラメントウェブを安定化することが通常慣習ど
なつている。既知の多くの結合方法は連続フィラメント
ウェブの安定性を増加するが、布のようなドレープ性、
柔軟性および感触などの望ましい他のウェブ特性を保つ
と共に安定性を増加するという点では未だ問題がある。
ウェブ中のフィラメントを実質的にすべてのフィラメン
ト交差点で結合させる全体ウェブ結合を含む方法では一
般に手触りの悪いこわばつたウェブが生じ、例え実際に
ウェブを使用した場合に初めの結合しすぎのウェブの手
触りの悪いごわごわした感じがしばしばやわらげられた
としても、非常に軽度の全体結合を用いなければ手触り
の悪さおよびごわごわさの減少は一般にウェブを感覚的
に快いものにする程度に起こることはない。しカルなが
ら、軽度の全体結合は十分な強さおよび表面耐摩耗性を
与えることがむずカルいので通常望ましくはない。望ま
しい強さ特性および表面耐摩耗性と共に布のようなドレ
ープ性、柔軟性および感触を得るために直面する問題は
1970年2月22日付の米国特許出願第15,034
号中に記載されているようにハンセンおよびペニングに
よつて初めて認められた。
上記特許中には、これらの望ましい特性を持つウェブは
ウェブを曲げる時フィラメントが破壊する前にフィラメ
ントを結合から解放するような間欠結合の強さをもつ間
欠結合法で製造することができると開示されている。ハ
ンセンおよびベニングの出願中に開示されているウェブ
は特に望ましいエネルギー吸収能力を有し、衣類やシー
ツのような用途に特に有用であり、ベツトシーツのかか
と部分や着物の肘や膝のような局部的に絶えず歪を受け
る場所に用いるのに有用である。望ましい強さ特性と共
に布のようなドレープ性、柔軟性および感触を得るため
にかなりの努力が集中されて来たが、布のような特性は
ウェブがその最終使用環境で示すべきであり、事実、実
際の最終使用前にこれらの布様特性の存在が不利である
場合もある。例えばウェブをもう一つの材料にキルテイ
ングする場合キルテイング工程中で織物様性能の存在は
望ましくない。織物様の柔軟でぐにやぐにやのウェブを
用いると、ウェブがキルテイング機械を通る時しわにな
りやすいのでキルテイング操作が困難になり、従つてか
かる用途に用いるには機能的に有用な程度のステイフネ
スを有するウェブが望ましい。逆に、最終製品は使用目
的の環境中で用いられる場合には布のように柔軟性でな
ければならないということが所望されるのでウェブのス
テイフネスは一時的なものでなければならない。過度に
硬い(Stiff)材料は硬い板のような手触りを与え
る最終製品を生じる土にキルテイングした布のロフテイ
ネス(10ftiness)をひどく減じるので、かか
る過度に硬い材料の使用もまた望ましくないことは当然
である。勿論、キルテイングのような織物加工用に硬い
材料を用いることの必要性はずつと以前から認められて
〜・る。
従つて通常、織物材料を澱粉などで糊付けしてキルテイ
ング機械で加工するのに通した硬さにする。糊剤は一般
にその第一回目の洗浄によりあるいは使用している間に
徐々にキルテイングした材料から除去されるが、このこ
とは通常の織物材料の購買者が経験するように柔軟性の
著しい増加を説明する。しかし、糊付けは付加的な加工
工程を含むことになり、別個午糊剤を適用することを必
要としない糊付け特性を有する材料を得ることは望まし
いことである。従つて、本発明の一つの主な目的は強(
哨己糊付けした不織連続フィラメントウェブを提供する
ことであり、通常の使用に伴う機械仕事により上記糊付
け特性が非常に減少して望ましいドレープ性、柔軟性お
よび感触をもつ織物様材料になる上記不織ウェブを提供
することである。
本発明のもう一つの目的は使用に伴う織物様特性がウェ
ブの強さの好ましくない低下を起こさずに強調されるよ
うな上記の主な目的中に挙げた特性を持つウェブを提供
することである。
上記目的と堅密に関連したもう一つの目的は機 .械仕
事による織物様特性の強調の大きさが付随するウェブ強
さの減少をはるかに浚駕するウェブを提供することであ
る。
本発明のさらにもう一つの目的はキルテイングしてバル
キーな三次元のキルテイング構造を有する材料にするこ
とのできる、自己糊付けした不織連続フィラメントウェ
ブを提供することである。
さらにもう一つの目的は強さを与えるためのウェブ糊付
けおよびウェブ安定化を単一工程で得ることができる前
記特性を有するウェブを提供することにある。本発明の
他の目的および利益は本発明発明の詳細な説明を読み且
つ付属図面を参照することにより明らかになるであろう
以下、本発明を好ましい実施例に関して説明するが、い
うまでもなく本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
反対に、特許請求の範囲において明示した本発明の範囲
および精神内に含まれ得るあらゆる別法、変形および等
価物は本発明の範囲内にはいるべぎものである。例えば
、以下、ポリプロピレンの連続フィラメントを含有する
ウェブの製造に沿つて本発明を説明するが、本発明は、
紡糸可能な他の熱可塑性ポリマーであつて、明瞭な結晶
性融点を有しているためにウェブ製造に際して結合の強
さが適宜変えられるようなポリマーを含有するウェブに
も適用することができる。ポリプロピレン以外に、他の
有用な重合体にはポリエチレン、ポリアミド、およびポ
リエチレンテレフタレートのようなエステルならびに熱
可塑性重合体および共重合体の混合物が含まれる。
ここで示す結合を生じるための種々の温度および圧力条
件は特にポリプロピレンウェブに適当な条件であるが、
ここに記載した望ましい特質を得るために他の重合体の
ウェブの結合を生じるための適当な条件は当業者には容
易に明らかであると考えられる。簡単に言うと、本発明
の連続フィラメント不織ウェブはフィラメントが強く且
つ自生的に結合しているとびとびの密集区域の間欠模様
を含んでいる。
密集区域の表面は膜状外観を呈しており、顕微鏡で観察
するとフィラメント間に明らかに広範囲にわたる触合が
見られ、フィラメントの見分けがつかない。密集区域間
のウェブ表面上のフィラメントも多くのフィラメント交
差点で一緒に自生的に結合してウェブのステイフネスを
増強する。しかし、これらの自生結合は密集区域内の自
生結合よりも実質的に少ないので、フィラメントは結合
点で個々のフィラメントの見分けができ、結合は機械仕
事で容易に破壊することができる。ここで説明した結合
強度の特殊な組合わせを持つウェブは十分に硬いので加
工が可能である。しかし、これらのウェブはその意図さ
れる最終使用環境において適度に使用した後、強さはそ
のままであるが柔軟性でドレープ性のテクスチャーおよ
び感触になる。上記特質を有するウェブの製造方法およ
び本発明によつて製造したかかるウェブのより詳細な特
性を以下に示す。
(L)初期のウェブ析出(1ayd0wn)付属図面の
第1図は本発明の連続フィラメントウェブを製造するこ
とができる一つの方法の概略を示している。
図に示すように、重合体10は通常の押出機12に導入
され、紡糸口金16を通つてフィラメント14の形で押
出される。次にこの紡糸されたフィラメント14をテイ
ク・オフ(Take−0ff)装置18中を通すことに
よりフィラメントの延伸を行なう。その後で、フィラメ
ントを動いているキャリヤ20上にウェブ22の形に実
質的にでたらめな方法で析出させる。キャリヤ上のウェ
ブ形成を助けるために吸引手段24を用いることができ
る。本発明の広い面に関して、最初にウェブをつくτ
る方法は特に重要ではなく、ウェブをつくるどんな技術
でも使用することができる。
しかし、特に有用なウェブ形成法は1969年10月9
日付の「連続フィラメント不織ウェブおよびその製法」
と題する米国特許出願第865,128号中に記載0
してある。この方法は特にウェブの高速度形成が可能で
ある。上記の開示された方法は合成重合体の連続フィラ
メントの通常の紡糸、例えば、好ましくはl列または多
数の列で並んでいる多数の下向きの防糸用ノズルから重
合体を押出すことによる紡糸を含んでいる。フィラメン
トは紡糸されると、一様な間隔をもつて離れて並んだ一
直線の列に集められ、おのおのが少なくとも15本、好
ましくは50−ー1000本のフィラメントを含む解撚
(Untwisted)束となる。これらのフィラメン
ト束は同時に個々のまわりを取り巻いている超音速で吹
いている気体カラム中で少なくとも3000m/分、好
ましくは3500〜8000m/分の速度で下方へ引つ
ばらられ、実質的に水平なキャリヤ上にぶつかるように
差向けられる。フィラメントを集めて解撚束にすること
およびこの束を引つばつてキャリヤにぶつけるように差
し向けることは好ましくは超音速で下方へ向かつて吹い
ている空気のカラムまたはジェットでフィラメントを取
り巻く空気銃中を通つてフィラメント束を送ることによ
り達成される。空気銃はキャリヤをその運動方向に直角
に横切つて伸びるl列または2列以上の空気ジェットを
つくるように配置されているので、空気カラムに閉じ込
められたフィラメント束は連動しているキャリヤにぶつ
かつた時キャリヤ対して直角に1線またはl列に並ぶ。
束の混ざり合いを強めるため、束を振動させ、振動面が
キャリヤの運動方向に対して横断するようにすることが
できる。キャリヤは通常不織技術において用いられるキ
ャリヤを使用することができ、例えばエンドレスキャリ
ヤまたはベルトスクリーンあるいはドラム例えばスクリ
ーンドラムのようなドラムの上部を使用することができ
る。上記のようにしてつくつた時、多数の平行なフィラ
メントを含むフィラメント束はキャリヤ上に環状に配置
され、主な環は一つの空気銃からの空気カラムのキャリ
ヤ上への衝突によつて限定される断面の幅にわたつて前
後に伸びている。
平行フィラメント束がキャリヤに衝突する前および衝突
した時、束は分解してより少ない平行フイラメン .ト
を含む小束(Sub−Bundle)になり、この小束
は二次的なより小さい環および渦巻きを形成する。この
二次的な環および渦巻きは互いに、また隣りの部分の環
や渦巻きと重なり合つて、隣接部分が重なり合つた実質
的に完全な混ざり合いが生 −じる。かくして析出した
フィラメント束は−様な連続不織ウェブを形成する。(
b)ウェブ結合の様相 再び第1図において、キャリヤ上で形成後、ウェブはロ
ール26および28の間を通つて軽度に圧縮されて僅か
に強化され、以後の加工に対して十分な一体性を与えら
れる。
その上、この強化工程により表面の交差点である程度の
非常に軽度なフィラメント結合が生じ得るが、フィラメ
ントは一般に冷たいのでこの時点における結合の度合は
ウェブを実質的に安定化しあるいは硬くするほど十分に
強くはない。従つて、強化後、ウェブ22はアイドラー
ロール38土へ送られて表面が硬くてなめらかな加熱ロ
ール30と接触させられる。その後で、ウェブはロール
30と表面に多数の隆起点を持つ硬い加熱ロール32と
によつて形成された加圧ニップ中を通る。このニップを
通過した後、ウェブはロール30に強制接触させられた
まま第2のアイドラーロール40に達し、このロール4
0上を通つて取出される。第1図に関して土述した方法
で加工されたウェブ表面を第2図に示す。
密集区域36内ではフィラメント34は一緒に強く自生
結合してフィラメント間の広範囲にわたる融合のために
膜様セグメントに似ている。この融合はロール32と接
触したウェブ表面側において特に明瞭である。この密集
区域はロール30,32の加圧ニップ中をウェブが通過
する際にロール32上の隆起点と整合したウェブ部分に
対応している。この密集区域内のフィラメント結合の強
度は密集区域の分布および大きさと共にウェブの強さ特
性およびその最終的なドレープ性、柔軟性および織物様
感触の大部分をつくり出す。さらに第2図において、密
集区域間の領域38’はフィラメントの外観をもつてお
り、ここには実質的なフィラメント融合がないことを示
している。
しかし、領域38′内の多くのフィラメント交差点では
軽度の自生結合が存在している。これらの自生結合の数
および強度はウェブの所要な初期ステイフネスに貢献し
ている。以上本発明を一般的な条件で本発明を説明した
が、本発明の目的を満足するウェブが持つ特殊な結合の
組合わせを得るには結合条件を注意深く選択しなければ
ならないのは当然である。
このため、ロール30と32の温度、ウェブ22がロー
ル30に接触している滞在時間、ロール32上の隆起点
の模様ならびに高さおよびニップ圧が重要である。適当
な条件の選択は次のことを考慮して行なわれる。ウェブ
がロール30と接触している滞在時間、特にニップには
いる前の時間をロール30,32の温度と協力させて、
ウェブ表面のフィラメントがその結晶性融点よりは下で
あるがフィラメントが軟化してウェブが僅かな圧力を加
える時フィラメントの交差点でフィラメントを−緒に凝
集的に粘着させることができるように十分高い温度に達
するようにする。
前に述べたようにこれらの結合はウェブの自己糊付け特
性に寄与しているように思われる。滞在時間とロール温
度との協力作用により、これらの結合の強さおよび数が
ウェブをキルテイング機械などで加工するために十分な
ステイフネスをウェブに与え、しかもその後で容易に破
壊されて作用中の柔軟性やドレープ性には悪影響を与え
ないようにすることができる。また、以下で述べるよう
に滞在時間および温度はウェブの強さ特性を得るために
も重要である。次にロール32上の隆起点の模様すなわ
ち構造については、仕事によつてウェブが発現すること
のできる織物様特性に悪影響を与えずにウェブの強さを
得るために適当な模様の選択が重要である。
ロール32土の隆起点の模様は得られた結合ウェブが約
100〜500/6.4516C1iの密度で密集区域
を有し、ウェブ表面の約10〜25%が密集区域で占め
られるように選ばねばならない。これより大きい密度の
密集区域を含むウェブは仕事によソー般に望ましいドレ
ープ性および柔軟性を発現することができない。また密
集地域が高密度で存在すると密集区域間の領域で軽度な
フィラメント結合だけを得ることも困難になる。同様に
、密集区域の全面積が上記25%を越えると、ウェブの
織物様特性が減じ、特により高密度では、ウェブ全体に
わたつての所要の程度の可変結合強度を得ることが次第
に困離になる。十分なウェブ強さを得るためには、少な
くとも100/6.4516−の密度および約10%の
全占有面積が必要であると考えられる。上記の結合条件
と共に、ロール30,32ニップ上の隆起点に適用され
る圧力および隆起点の高さも重要である。
隆起点上の圧力は密集区域内のフィラメントを強く結合
させ、それによつて十分なウェブ強さを発現させ且つ繰
返しウェブを使用している間表面耐摩耗性を与えるのに
十分な圧力でなければならない。さらに、前に挙げたハ
ンセンとペニングの出願中で論じているように、高度の
ウェブエネルギー吸収が所望の場合には圧力が重要な変
数となりうる。ロール32上の隆起点の高さはウェブが
ニップを通過する時ウェブ表面が加熱ロールと接触する
ようにするため、ロール30,32ニップにはいるウェ
ブの厚さより小さくなければならない。
この態様は密集区域間の上記の軽度のフィラメント結合
を得るために重要であると思われる。もし隆起点の高さ
がウェブの厚さより実質的に大きいとすると、隆起点と
整合しないウェブの領域には圧力が適用されず、従つて
この領域のフィラメントは自己糊付け特性を得るのに必
要な軽度の結合を生じるのに十分な接触を強いられない
。他方において、ニップ中で適用される圧力が全ウェブ
表面にわたつて分布することなく、主として隆起点と整
合するウェブ領域に確実に局在するよ5に、陸起点はウ
ェブの厚さに比べて十分高くなければならない。
このことは良好な引張り強さを得且つ密集区域間のウェ
ブ領域中の過度に強い結合を防ぐと共に仕事によりウェ
ブが本質的に柔かくならないようにするために重要であ
る。同様な理由で、硬い表面のロール30および32を
用いることが望ましい。これは前に示したように、この
硬い表面は主として隆起点と整合するウェブ領域に高い
単位圧力を生じさせることができるからである。その上
、鋼などのような硬いロールを用いると独立の調節した
加熱が可能であり、良好− な伝熱効果が得られる。本
発明のもう一つの面によれば、ロール32土の隆起点は
実質的に垂直であることが望ましい。
すなわち隆起点の側面は集質的に互いに平行であること
が望ましい。しかしフィラメントの切断を1 起こさな
いように隆起点の先はいくらか丸くなつていることが望
ましい。実質的に垂直な隆起点を用いることにより、隆
起点の先端と整合するウェブ領域では強い結合が得られ
るが、密集区域のすぐ近くのウェブ領域にはより強度の
小さい表面結合が生じる。ここに示した方法で形成され
た他の表面結合と共に、密集区域のすぐ近くの表面結合
は望ましいウェブの初期ステイフネスに寄与すると考え
られる。第1図に関して土述した方法による本発明の実
施は特に基礎重量が約33.9f7/w?〜101.7
t/Rr?で、約0.5〜10デニールのフィラメント
を持つ連続フィラメントウェブの製造に適用することが
できる。
上記の範囲より低い基礎重量の薄さのウェブでは適度な
作業で実質的に柔軟性になるが強さは保持するような自
己糊付け生成物を与えるのに必要な結合強度の変化を得
ることが困難になる。上記範囲より高い基礎重量のウェ
ブについては、かかるウェブは間欠的にのみ結合された
場合でも全く硬くなるので本発明の適用性が制限される
ように思われる。高い基濫重量のウェブではさらに、全
ウェブ表面にわたつて好ましくない圧力の分布が伴うこ
となしには隆起点と整合するウェブ領域に局在化した高
圧を適用することが困難である。本発明は基礎重量が約
37.29f7/Rn″〜67.8V/w?であり、約
0.8〜2.5デニールのフィラメントを持つウェブに
対して最もよく適用することができる。任意の与えられ
たウェブに対して適当な結合条件は土述した指針を用い
て簡単な実験をすることによつて容易に決めることがで
きる。
ポリプロピレンフィラメントを含むウェブで、特に基礎
重量が約84.75V/w?以下のウェブ、さらに特別
に約67.8V/n?以下のウェブでは、それぞれ約1
43.3〜176.7℃および137.8〜165.6
℃の温度のロール30および32の温度を隆起点におけ
る圧力約562.4〜1546.6K9/Cdおよびウ
ェブ速度約10/70m/分と組合わせて用いると有用
である。高い方の基礎重量のウェブを用いる場合には土
に挙げた範囲内で低い方のウェブ速度および高い方のニ
ップ圧力およびロール温度を、関連させて用いねばなら
ない。これらの結合条件と組合わせて、ロール32上の
隆起点1は約0.254〜0.7621の高さを持つこ
とが望ましく、アイドラーロール38番ナロール30,
32ニップに対してニップ前のロール30土のウェブの
前包囲部(Prewrap)が約15〜35%になるよ
うな位置に置かれる。また、ロール30上にほぼ同じウ
ェブの後包囲部があることも望ましい。ここに示したよ
うにして製造した本発明の目的を満足するウェブは(1
)少なくとも約2.8575(V7l)好ましくは少な
くとも約3.3338c−NLの片持ステイフネス長さ
、(2)工回の洗浄サイクル後に少なくとも約30%の
片持ステイフネス長さの減少、および(3)少なくとも
約6、好ましくは少なくとも約7の基礎重量規格化引張
り強さの組合わせを特徴としている。これらの特性を有
するウェブはウェブ加工のために初期ステイフネスが所
要であり、次の使用に際してドレープ性、柔軟性および
強さが所望である多くの用途に極めて好適であることが
わかつた。好ましいワエプはl回の洗浄後に少なくとも
約35%のステイフネス長さの減少(少なくとも1.5
以下のステイフネス長さへ)を示すと共に、ウェブがl
回の洗浄サイクル後に少なくとも約5の、好ましくは約
6.5の基礎重量規格化引張り強さを有するように少量
(例えば約209b以下、好ましくは10%以下)の強
さの減少しか伴わない。また、初期のウエブステイフネ
スは約6.35c!nより大きいウェブ片持ステイフネ
ス長さを与えるほど大きくてはならず、片持ステイフネ
ス長さが約4.7625cn1以下であることが好まし
い。前述した他の欠点を有すると共に上記の範囲より高
いステイフネス値を有するウェブはキルテイングして、
キルテイングされたセグメント間の区域中に顕著なロフ
ト(10ft)をもつ布を得ることはできない。洗浄に
よるステイフネスの減少は密集区域間の軽度のフィラメ
ント結合の破壊によると考えられる。
洗浄によつて強さの実質的な減少が起こらないのは密集
区域内の結合が洗浄サイクルに耐えるのに十分な強度で
あることを示す。さらに、ここに示したようにして製造
したウェブは洗浄の結果引張り強さの減少より大きいエ
ネルギー吸収の減少を示すことが観察された。
この観察は上述した軽度の結合と強い結合との組合わセ
が存在することを確証すると考えられる。引張り強さの
程度H主として存在する最も強い結合によつて決定され
,弱い結合の存在によつて大した影響を与えないので、
ウェブの引張り強さは洗浄サイクルによつて影響された
としてもその影響はほんの僅かであるべきである。かく
して、密集区域間に弱いフィルム結合があるかないかは
ウェブの引張り強さにあまり影響しない。逆に、エネル
ギー吸収はウェブ中に存在するすぺての結合によつて影
響を受ける。従つて、もし密集区域間の軽度の結合が洗
浄によつて破壊され、密集区域内の強い結合が実質的に
そのまま残るならば、エネルギー吸収は洗浄によつて引
張り強さよりは大きな程度に減少するべきである。土述
したように、ここで示した方法で製造したウェブはこの
ような挙動をする。ここでいう片持ステイフネス試験は
ASTMD−1388に記載されている。
この試験は2.54c!n(1インチ)幅のウェブスト
リップを水平面上に置き、水平面の一端を41.5゜の
傾斜面の頂端に接触させて置くことによつて行なわれる
。この試験試料はその綿密な端を水平面と傾斜面との接
続部に置く。次に試料を2つの面の間のヘリを越えて前
進させ、試料の自由端が曲がつて傾斜面に接触するまで
前進させる。ウェブが水平面から離れる点と傾斜面に接
触する点との間のウェブの長さのl/2が片持ステイフ
ネス長さである。この長さが増すことはステイフネスの
増加を意味する。ウェブ引張り強さは2.54(V!幅
のウェブについて通常のインストロン試験機を用い、7
.62c7n(3インチ)ゲージ長および30.48C
?RL/分(12インチ/分)のクロスヘッド速度を用
いて測定される。引張り強さの最大値(ボンド/インチ
)をウェブの基礎重量(洗浄前のオンス/平方ヤード)
で割つた値が基礎重量規格化引張り強さである。エネル
ギー吸収は引張り強さ応力〜歪曲線下の面積を示し、手
動計算により、または自動積分器の使用により得ること
ができる。本発明の目的のために、ここで言う片持ステ
イフネス長さ、引張り強さおよびエネルギー吸収の値は
ウェブの縦方向および横方向の両方の方向で得た値の平
均値である。
測定は各方向で少なくとも5つの試料を用いて行なう。
使用した洗浄サイクルはAATCC試験法88Bに記載
されており、標準型600゛ケンモア(KENMORE
)″機械で洗浄荷重1.816K9(4ボンド)で行な
う。
40.6℃のすすぎを含む60℃での10分間洗浄サイ
クルを用いる乾燥は約48.9℃〜71.1℃の排気温
度で約7分間行ない、次に5分間冷却した。
荷重にはプロクターアンドギヤンブルの゛ゲイン(GA
IN)〃226.4V(8オンス)を加える゜次に本発
明の実施例を示す。
実施例中で使用するポリプロピレンウェブの形成は上述
した米国特許出願第865,128号記載と同様な方法
で達成される。このウェブの特性は第1表に示す通りで
ある。ウェブの結合は第1図記載と同様な装置を用いて
行なう。
例えば、ロール30および32は鋼製で、加熱手段を有
する直径38.1儂のロールである。ロール32土の隆
起点は高さが約0.4318鴎であり、結合ウェブが約
200/6.4516cr1iの密度でダイヤモンド模
様で規則正しく間隔を置いて配置された密集区域を含む
ように配置されている。各密集区域は一辺が約0.72
391の正方形で、その対角線が縦方向になるように配
置されている。ウェブ表面積の約17.5%が密集区域
で占められている。アンドラーローラー38および40
は約15%の前包囲部と後包囲部を与えるように配置さ
れている。各実施例で用いた結合条件は第2表の通りで
ある。前述した方法でウェブを試験した結果を第3表に
示す。
上記のようにして製造したウェブは前記第3表に示すよ
うに本発明の目的を満足させるものであり、実施例2は
特に好ましい。
上述したウェブの望ましい特徴の外に、このようにして
製造したウェブはその両面に密集区域およびこの密集区
域間の軽度に結合したフィラメントの存在に帰因しうる
三次元外観をもつことを更に特徴としている。さらに、
土に示したウェブに関してはニップのロール30と接触
したウェブ面では繊維の結合度が幾分少なくなつている
。この特徴はかかるウェブをカバー材料としてキイルテ
イング用途に用いる時に有利であると思われる。この場
合にはウェブの結合強度の小さい方の面がかかる構造中
に典型的に見いだされるロフテイな中入れ綿と密に接触
する.使用中、中入れ綿の繊維はウェブ表面のフィラメ
ントとからまり、かくして多分キイルテイング製品のキ
ルテイングセグメント間の領域に望ましい安定度を賦与
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつてウェブを製造する際に使用する
ことができる装置の概略の側面図を示し、且つ第2図は
第1図に示した方法で製造したウェブの表面の外観を示
す概略図である。 10・・・・・・重合体、12・・・・・・押出機、1
4・・・・・・フィラメント、16・・・・・・紡糸口
金、18・・・・・・ティク・オフ装置、20・・・・
・・キャリヤ、22・・・・・・ウェブ、24・・・・
・・吸引手段、26・・・・・・ロール、28・・・・
・・ロール、30・・・・・・加熱ロール、32・・・
・・・加熱ロール、34・・・・・・フィラメント、3
6・・・・・・密集区域、38・・・・・・アイドラー
ロール、40・・・・・・アイドラーロール、38ι・
・・・・密集区域間の領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基礎重量が約33.9g/m^2〜101.7g/
    m^2であり、実質的に同じように調製した連続的で且
    つ無秩序に固着した約0.5〜10デニールの熱可塑性
    重合体の分子状配向フィラメントから本質的に成る不織
    ウェブにおいて、前記ウェブは、強く結合した自生フィ
    ラメント結合と弱く結合した自生フィラメント結合との
    組合わせから成り、前記の強く結合した自生フィラメン
    ト結合によつてウェブ表面上に平方インチ(6.45c
    m^2)当り約100〜500個の密度で且つウェブ表
    面積の約10〜25%を占め、間欠模様をなして分布し
    た多数の互いに分離した密集区域が形成され、一方、前
    記の弱く結合した自生フィラメント結合は前記密集区域
    間の領域においてウェブ表面の近くに存して該密集区域
    内におけるよりも弱い強度の自生結合によつて交差点で
    互いに固定されており、更に、前記ウェブは、片持ちス
    テイフネス長さが少なくとも約1(1/8)インチ(2
    .86cm)、基礎重量で規格化した引張強度が少なく
    とも約6であり、単一の洗浄サイクル後に片持ステイフ
    ネス長さが少なくとも約30パーセント減少するもので
    あることを特徴とする前記不織ウェブ。
JP48008501A 1972-01-21 1973-01-19 自己サイジングした模様つきの結合した連続フイラメントウエブ Expired JPS5911707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US219751 1972-01-21
US21975172 US3855045A (en) 1972-01-21 1972-01-21 Self-sized patterned bonded continuous filament web

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4880864A JPS4880864A (ja) 1973-10-29
JPS5911707B2 true JPS5911707B2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=22820628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48008501A Expired JPS5911707B2 (ja) 1972-01-21 1973-01-19 自己サイジングした模様つきの結合した連続フイラメントウエブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3855045A (ja)
JP (1) JPS5911707B2 (ja)
AT (1) AT349427B (ja)
BE (1) BE794339A (ja)
CA (1) CA1000129A (ja)
DE (1) DE2303328A1 (ja)
GB (1) GB1420021A (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949127A (en) * 1973-05-14 1976-04-06 Kimberly-Clark Corporation Apertured nonwoven webs
US4057669A (en) * 1975-03-13 1977-11-08 Scott Paper Company Method of manufacturing a dry-formed, adhesively bonded, nonwoven fibrous sheet and the sheet formed thereby
US3973068A (en) * 1975-10-28 1976-08-03 Kimberly-Clark Corporation Soft, nonwoven web having high intensity and low intensity bonds and a lubricant on the surfaces of the synthetic filaments comprising said
NL7703952A (nl) * 1976-04-15 1977-10-18 Monsanto Co Werkwijze voor het binden of hechten van een niet geweven baan of vel, alsmede het produkt van deze werkwijze.
DE2618622C3 (de) * 1976-04-28 1985-08-29 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zum Herstellen eines mit einem chemischen Bindemittel in musterartig voneinander getrennten Bindestellen gebundenen Vliesstoffs
US4154885A (en) * 1977-06-23 1979-05-15 Firma Carl Freudenberg Nonwoven fabric of good draping qualities and method of manufacturing same
JPS5620656A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Asahi Chemical Ind Substrate fabric for simulated leather
US4425126A (en) 1979-12-28 1984-01-10 Johnson & Johnson Baby Products Company Fibrous material and method of making the same using thermoplastic synthetic wood pulp fibers
US4392861A (en) * 1980-10-14 1983-07-12 Johnson & Johnson Baby Products Company Two-ply fibrous facing material
US4394208A (en) * 1981-08-06 1983-07-19 Burlington Industries, Inc. Ultrasonic bonding
US4406720A (en) * 1981-11-06 1983-09-27 Burlington Industries, Inc. Ultrasonic production of nonwovens
US4400227A (en) * 1982-01-26 1983-08-23 The Procter & Gamble Company Dynamic ultrasonic laminating apparatus having post-bonding pressure roll, and concomitant method
US4686132A (en) * 1985-04-02 1987-08-11 Japan Vilene Co., Ltd. Cleaning web for fixing rolls on copy machines
US4668566A (en) * 1985-10-07 1987-05-26 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven fabric made with poly-propylene and polyethylene
US4778460A (en) * 1985-10-07 1988-10-18 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven fabric
US4753834A (en) * 1985-10-07 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven web with improved softness
GB9104781D0 (en) * 1991-03-07 1991-04-17 Ward Ian M Polymer materials
JP2829147B2 (ja) * 1991-03-12 1998-11-25 出光石油化学株式会社 不織布の製造方法
US5256224A (en) * 1991-12-31 1993-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making molded, tufted polyolefin carpet
US5397413A (en) * 1992-04-10 1995-03-14 Fiberweb North America, Inc. Apparatus and method for producing a web of thermoplastic filaments
US5296289A (en) * 1992-04-29 1994-03-22 Collins Loren M Stretchable spun bonded nonwoven web and method
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5336552A (en) * 1992-08-26 1994-08-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer
US5405682A (en) * 1992-08-26 1995-04-11 Kimberly Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
CA2092604A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-13 Richard Swee-Chye Yeo Hydrophilic, multicomponent polymeric strands and nonwoven fabrics made therewith
US5482772A (en) 1992-12-28 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Polymeric strands including a propylene polymer composition and nonwoven fabric and articles made therewith
DE4331620C2 (de) * 1993-09-17 1996-04-18 Reifenhaeuser Masch Siebband-Ablegetisch in einer Anlage für die kontinuierliche Herstellung von Vliesbahnen aus thermoplastischem Kunststoff
US5424115A (en) * 1994-02-25 1995-06-13 Kimberly-Clark Corporation Point bonded nonwoven fabrics
US5534339A (en) * 1994-02-25 1996-07-09 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-polyamide conjugate fiber web
US5605739A (en) * 1994-02-25 1997-02-25 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminates with improved peel strength
CA2129496A1 (en) 1994-04-12 1995-10-13 Mary Lou Delucia Strength improved single polymer conjugate fiber webs
DE19501123C2 (de) * 1995-01-17 1998-07-30 Reifenhaeuser Masch Verfahren zur Herstellung einer Vliesbahn aus thermoplastischen Polymerfilamenten
DE19501125C2 (de) * 1995-01-17 1997-10-16 Reifenhaeuser Masch Verfahren zur Herstellung einer Vliesbahn aus thermoplastischen Polymerfilamenten
US5728058A (en) * 1995-06-29 1998-03-17 The Procter & Gamble Company Elastic knee wrap
DE19527057C2 (de) * 1995-07-25 2002-06-27 Reifenhaeuser Masch Verfahren zur thermomechanischen Behandlung einer Vliesbahn aus thermoplastischem Kunststoff und Anlagen für die Durchführung des Verfahrens
US6217691B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-17 Johns Manville International, Inc. Method of making a meltblown fibrous insulation
US6270608B1 (en) * 1998-12-24 2001-08-07 Johns Manville International, Inc. Meltblown fibrous sorbent media and method of making sorbent media
US6969441B2 (en) 2000-05-15 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for producing laminated articles
US20030003834A1 (en) * 2000-11-20 2003-01-02 3M Innovative Properties Company Method for forming spread nonwoven webs
IL155787A0 (en) * 2000-11-20 2003-12-23 3M Innovative Properties Co Fiber-forming process
US8715257B2 (en) 2001-12-28 2014-05-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ratio of absorbent area to outer peripheral area for disposable absorbent articles
US7279440B2 (en) 2002-05-20 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Nonwoven amorphous fibrous webs and methods for making them
US6916752B2 (en) * 2002-05-20 2005-07-12 3M Innovative Properties Company Bondable, oriented, nonwoven fibrous webs and methods for making them
US20050106982A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 3M Innovative Properties Company Nonwoven elastic fibrous webs and methods for making them
US8034431B2 (en) 2006-01-25 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Intermittently bonded fibrous web laminate
US9840794B2 (en) 2008-12-30 2017-12-12 3M Innovative Properties Compnay Elastic nonwoven fibrous webs and methods of making and using
US9408761B2 (en) 2011-03-25 2016-08-09 The Procter & Gamble Company Article with nonwoven web component formed with loft-enhancing calendar bond shapes and patterns
CN102505356A (zh) * 2011-11-02 2012-06-20 成都彩虹环保科技有限公司 车用涤纶纤维层的制造装置
USD714560S1 (en) 2012-09-17 2014-10-07 The Procter & Gamble Company Sheet material for an absorbent article
US9168704B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-27 I-Chung Liao Manufacturing method of an activated-carbon filter element
JP6661666B2 (ja) * 2016-01-13 2020-03-11 株式会社エアウィーヴ フィラメント3次元結合体製造装置およびフィラメント3次元結合体の製造方法と、マットレス用芯材

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA799933A (en) * 1968-11-26 The Kendall Company Bonded nonwoven fabrics
US2335757A (en) * 1939-10-13 1943-11-30 Electric Storage Battery Co Storage battery retainer
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) * 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
NL297313A (ja) * 1962-08-30 1900-01-01
US3368934A (en) * 1964-05-13 1968-02-13 Du Pont Nonwoven fabric of crimped continuous polyethylene terephthalate fibers
US3459627A (en) * 1964-06-12 1969-08-05 Du Pont Nonwoven fabric with columnar bonds
US3502538A (en) * 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
DE1560800A1 (de) * 1966-02-10 1971-01-07 Lutravil Spinnvlies Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mischvliesen durch Schmelzspinnen
US3341394A (en) * 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) * 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
GB1245088A (en) * 1967-11-10 1971-09-02 Ici Ltd Improvements in or relating to the bonding of structures
US3542634A (en) * 1969-06-17 1970-11-24 Kendall & Co Apertured,bonded,and differentially embossed non-woven fabrics
DE1950669C3 (de) * 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung

Also Published As

Publication number Publication date
DE2303328A1 (de) 1973-07-26
CA1000129A (en) 1976-11-23
JPS4880864A (ja) 1973-10-29
US3855045A (en) 1974-12-17
BE794339A (fr) 1973-07-19
ATA42473A (de) 1978-09-15
AT349427B (de) 1979-04-10
GB1420021A (en) 1976-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911707B2 (ja) 自己サイジングした模様つきの結合した連続フイラメントウエブ
US3949127A (en) Apertured nonwoven webs
US4151023A (en) Method for the production of a nonwoven fabric
US5475903A (en) Composite nonwoven fabric and method
US6063717A (en) Hydroentangled nonwoven fabric and method of producing the same
US3705070A (en) Nonwoven fabric and process for preparing
US4967456A (en) Apparatus and method for hydroenhancing fabric
JP2006104657A (ja) 不織布
JP2008512580A (ja) 吸水スパン溶融不織布
JPH02127553A (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
EP0341871B1 (en) Nonwoven thermal insulating stretch fabric
US3406033A (en) Method for treatment of film-fibril sheets
JPH02269854A (ja) 嵩高不織布の製造方法
US3394047A (en) Process of forming water-laid felts containing hollow-viscose, textile, and synthetic fibers
US6701591B2 (en) Diaphanous nonwoven fabrics with improved abrasive performance
JPH0967748A (ja) 嵩高性不織布およびその製造方法
JPS6316504B2 (ja)
JPH1161618A (ja) 極細繊維不織布及びその製造方法
JP2852526B2 (ja) 寸法安定性に優れた湿式不織布及びその製造方法
JPH02229253A (ja) 不織布及びその製造方法
JPH1037055A (ja) 複合不織布
JPH08269855A (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
JP3522360B2 (ja) 連続長繊維不織布および連続長繊維不織布の製造方法
EP0277234B1 (en) Process for producing non-woven fabric
JP2005126865A (ja) 高強度長繊維不織布