JPH1037055A - 複合不織布 - Google Patents

複合不織布

Info

Publication number
JPH1037055A
JPH1037055A JP8207603A JP20760396A JPH1037055A JP H1037055 A JPH1037055 A JP H1037055A JP 8207603 A JP8207603 A JP 8207603A JP 20760396 A JP20760396 A JP 20760396A JP H1037055 A JPH1037055 A JP H1037055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber
composite nonwoven
fibers
lyocell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8207603A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Moriuchi
昭夫 森内
Kazufumi Kato
一史 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8207603A priority Critical patent/JPH1037055A/ja
Publication of JPH1037055A publication Critical patent/JPH1037055A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来公知の再生長繊維フィラメントと合成長
繊維フィラメントからなる複合不織布は、風合、吸水性
がワイパ−あるいは衣料用途では未だ満足するレベルに
なかった。 【解決手段】 合成長繊維フィラメントを用いて形
成された合成繊維ウェブの少なくとも片面に、リヨセル
繊維からなる長繊維フィラメントを用いて形成された再
生繊維ウェブを積層し、高圧水流により交絡一体化され
た複合不織布。達成される。 リヨセル繊維からなる
長繊維フィラメントの湿潤時のヤング率が20〜50k
g/mm2 であること。 【効果】 本発明の複合不織布により、従来の銅アンモ
ニアレ−ヨンフィラメントを用いた複合不織布に比べ優
れた剛軟度、吸水性、ソフト風合、引張強度をもつ複合
不織が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改良された複合不
織布に関する。更に詳しくは、本発明は、合成長繊維フ
ィラメントからなるウェブとリヨセル繊維からなる長繊
維フィラメントからなるウェブを交絡一体化させて、風
合、吸水性を改良した複合不織布に関する。
【0002】
【従来の技術】エンボスパタ−ンを有する又は平面な熱
ロ−ルにより熱融着部を形成し、該熱融着部で構成フィ
ラメントを結合固定して得られた合成長繊維フィラメン
トから成る不織布が知られている。これらの不織布はバ
インダ−が不要であるため、バインダ−を用いて接着す
る方法に比べ生産コストが安く、バインダ−等の不純物
を含まない利点があり、また長繊維フィラメントから構
成されるため、単繊維を用いた不織布に比べ糸屑の落下
がないという特徴を有している。
【0003】しかしながら、このような熱融着法で得ら
れた不織布は、熱融着点が少ないか或いは全くない場合
には充分な強度が得られず、熱融着点を多くすると強度
は向上するが、熱融着点のフィルム化した部分が多くな
るため風合が損なわれ、柔軟性がなくなりペ−パ−ライ
クに成るという欠点があった。また、不織布が合成繊維
100%から構成されるの場合、吸水性に乏しく衣料用
途、ワイパ−用途への展開には限界があった。
【0004】このような従来の不織布の有する問題点を
解決するため、特開平1−139852号公報では、合
成長繊維フィラメントおよび再生長繊維フィラメントを
用いた2層以上の繊維層から成る不織布であって、2層
の一方の繊維層の繊維を他方の繊維層に侵入させて交絡
させ、2つの層を接合させた複合不織布が提案されてい
る。
【0005】この公知の2層構造不織布に使用される再
生長繊維フィラメントは銅アンモニア法レ−ヨン或いは
ビスコ−スレ−ヨンであるため、親水性で且つウェット
時のヤング率の低下が大きいため、高圧水流にて交絡さ
せると繊維が移動し易く、合成繊維と強固に交絡する効
果を与えるが、お互いの繊維同志は動き難くなり、乾燥
後の風合はペ−パ−ライクになりやすい問題点があり、
衣料用途には未だ満足できる風合は得られていない。ま
た、吸水性についても合繊100%の不織布に比べこの
複合不織布は吸水性は優れているが、未だワイパ−用途
では満足できるものとなっていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
長繊維フィラメントからなる複合不織布の有する問題点
を解決して、ノ−バインダ−で且つ長繊維フィラメント
からなる不織布の有する長所を損なうことなく、良好な
風合及び優れた吸水性をもつ複合不織布を提供すること
を目的にする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の課題を
種々検討した結果、合成長繊維フィラメントからなるウ
ェブとリヨセル繊維からなる長繊維フィラメントからな
るウェブを交絡一体化させることにより、上記の課題を
解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は: 合成長繊維フィラメントを用いて形成された合成繊
維ウェブの少なくとも片面に、リヨセル繊維からなる再
生セルロース長繊維フィラメントを用いて形成されたウ
ェブを積層し、高圧水流により交絡一体化された、複合
不織布を提供する。また、 リヨセル繊維からなる再生セルロース長繊維フィラ
メントの湿潤時のヤング率が20〜50kg/mm2
ある点にも特徴を有する。 本発明は、下記の実施の態様をも包含する。 (1) 繊維ウエブを交絡一体化するための高圧水流の噴
出圧が15kg/cm2 以上であることを特徴とする、
請求項1記載の複合不織布。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。 (A)複合不織布の特徴:本発明における複合不織布で
は、リヨセル繊維からなる再生セルロ−ス長繊維が用い
られることが重要である。このリヨセル繊維からなる再
生セルロ−ス長繊維は公知である銅アンモニアレ−ヨン
或いはビスコ−スレ−ヨンとは後述のような異なる特性
を有する。すなわち、 湿潤時あるいは乾燥時のヤン
グ率が高い、 水膨潤度が小さい、 高圧水流によ
って繊維表面がフィブリル化しやすい等の特性である。
これらの特性により、リヨセル繊維からなる再生長繊維
フィラメントを用いて形成された複合不織布において
は、従来の複合不織布にはない次のような特性が発現さ
れることになる。
【0009】本発明の不織布は、高圧水流により合成繊
維ウエブ(以下、合繊ウェブと略称する)層と交絡一体
化する際、従来の再生繊維セルロ−スでは親水性でしか
も湿潤時のヤング率が極端に低下するため、合成繊維間
に移動し易くなって合成繊維と強固に交絡する効果を発
現するのに対し、リヨセル繊維からなる再生セルロ−ス
長繊維を用いた場合、湿潤時のヤング率が高く屈曲し難
く、合成繊維間への移動が少なくなり合成繊維との繊維
同志の交絡は緩やかなものとなる。
【0010】従って、形成された複合不織布の引張強度
も低くなることが予想されたが、驚くべきことに該複合
不織布の引張強度を評価した結果、従来の再生繊維セル
ロ−スを用いた複合不織布と同等或いはそれ以上の性能
を有することが分かった。その理由は次のように推定し
ている。すなわち、フィブリル化し易い特性のため高圧
水流により繊維表面に無数のフィブリル化繊維が発生
し、これらのフィブリル化繊維が合成繊維フィラメント
にあたかも植物の毛根のごとく絡み付き、結果として引
張強度アップにつながったものと思われる。しかも、合
成繊維フィラメントおよびリヨセル繊維フィラメント間
の交絡は緩やかでありるため、乾燥時の風合は非常に柔
軟な風合になる。さらに、この複合不織布の表面には無
数の極細フィブリル化繊維が存在しており、非常にソフ
トな表面風合を付与する効果も得られることになる。ま
た、このような親水性で且つ極細なフィブリル化繊維の
存在により、優れた吸水性も発現されることが分かっ
た。
【0011】以下、本発明について更に詳述する。 (B)合成繊維ウエブ:本発明でいう合成長繊維フィラ
メントとは、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリアクリル等の熱可塑性重合体
より得られ、これらの混合物であっても良い。合成繊維
ウェブ層とは、これらの合成長繊維フィラメントを例え
ば、溶融紡糸法によりコンベア上に直接紡糸してウェブ
を形成するスパンボンド不織布であり、部分的に融着さ
れている。
【0012】この融着方法は、特に限定されないが、加
熱エンボスロ−ルを用いても良いし、高周波ウェルダ−
或いは超音波ウェルダ−方式を用いても良い。合成繊維
ウェブ層を構成する繊維が水流により動き得る程度に組
織されたものであれば良く、その融着の程度について特
に制限されるものではない。単糸繊度は特に限定はしな
いが、風合を考慮した場合、5d以下、好ましくは1.
0〜3.0dが好ましい。
【0013】(C)リヨセル繊維ウエブ:また、本発明
でいうリヨセル繊維とは、有機溶媒中からの紡糸で得ら
れたセルロース繊維を意味する。本発明のリヨセル繊維
からなる再生セルロ−ス長繊維は、天然セルロ−スを溶
解する有機溶媒にセルロ−スを溶解させてセルロ−ス溶
液となし、この溶液を紡糸原液として用いる湿式紡糸或
いは乾式紡糸によって得られるセルロ−ス繊維である。
【0014】該リヨセル繊維は、湿潤時のヤング率が2
0〜50kg/mm2 、好ましくは25〜35kg/m
2 のものが望ましい。ヤング率が20kg/mm2
満の場合、高圧水流下で該フィラメントの移動が大きく
交絡が大きくなり過ぎて乾燥後の風合が粗硬になる。ま
た、50kg/mm2 を越えると交絡が不足するにもか
かわらず糸自身の剛性のため風合は粗硬になる。
【0015】該有機溶媒は公知の溶媒であって良く、例
えば特公昭60−28848号公報に記載されているア
ミンオキシド類であっても良く、又は別種の溶媒であっ
ても良い。この場合に、有機溶媒として使用するアミン
オキシド類には、例えば第三級アミンN−オキシド(例
えば、トリメチルアミンの、トリエチルアミンの、トリ
プロピルアミンの、モノメチルジエチルアミンの、ジメ
チルモノエチルアミンの、モノメチルジプロピルアミン
のオキシド);Nージメチルー、Nージエチルー、Nー
ジプロピルシクロヘキシルアミンのオキシド;ピリジン
のオキジド;NーメチルモルホリンNーオキシド等の環
状モノ(NーメチルアミンーNーオキシド)等が挙げら
れる。中でもNーメチルモルホリン−Nーオキシドの使
用が好ましい。
【0016】本発明のリヨセル繊維ウエブとは、リヨセ
ル繊維を主体とするウエブを指し、もちろんリヨセル繊
維100%が好ましいが、リヨセル繊維ウエブとしての
特性、機能が発揮できるなら他の再生セルロース繊維、
例えば銅アンモニア法レ−ヨン又はビスコ−スレ−ヨン
の少量を含んでも構わない。
【0017】本発明において、紡糸されたリヨセル繊維
を主体とする再生セルロース長繊維は長繊維のまま均一
に流水下で広げネット上にシ−トを形成しても良い。例
えば、ネットコンベアの進行方向およびそれとは直角方
向に紡口を配列したものを用い、紡糸原液は紡糸孔から
吐出し、紡糸浴下端出口から下方のネットコンベア上に
堆積させる。又は、ネットコンベアを低速で進行させ揺
動装置を用いてネットコンベアの進行方向とは直交する
左右方向の揺動運動を与え所定のパタ−ンを与えるとと
もに未凝固の繊維同志にある重なりを与えて積層する。
続いてネットコンベア上に形成されたウェブをネットコ
ンベアの進行工程にて精練・水洗処理を行い、さらにウ
ォタ−ジェット処理を施して繊維の再配列を行いその後
乾燥して巻き取りリヨセル繊維ウエブを得ることができ
る。
【0018】(D) 複合不織布:本発明の複合不織布
を構成する2種の積層ウェブ、即ち合繊ウエブとリヨセ
ル繊維ウエブとの接合方法は、例えば次の方法で行うこ
とができる。前述の合繊ウェブの少なくとも片面に該リ
ヨセル繊維ウエブを重ね合わせてスクリ−ンにのせる。
該スクリ−ンは特に限定するものではなく、目的、用途
に合わせて材質、メッシュの大きさ、線径等は自由に選
択することができる。そして、多数のノズルより細い高
圧水流を作用させ、同時に下側より減圧して交絡させ
る。
【0019】その高圧水流の噴出圧は、通常15kg/
cm2 以上、好ましくは20kg/cm2 以上、より好
ましくは30〜50kg/cm2 が使用されることが望
ましい。その噴出圧が、15kg/cm2 未満であると
再生繊維ウェブのフィブリル化が不十分となり、また繊
維間の交絡も不十分となり強度が得られない。
【0020】ここで用いるノズル径は特に限定するもの
ではない。高圧水流の形状は特に限定しないが、エネル
ギ−効率の上から柱状流が好ましい。減圧圧力は特に限
定しないが、高圧水流の作用が妨げられない程度に処理
水の吸引が行われれば良い。また、場合によってはこの
接合処理を両面に施しても良い。このようにして得られ
た複合不織布は目的、用途に合わせて更に、親水加工、
起毛加工のような2次加工を施すことも可能である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、実施例により、本発明を具
体的に説明するが、これらは本発明の範囲を制限しな
い。なお、物性の評価は以下の方法で行った。 (1)引張強度:JIS−1096に準拠して評価し
た。 (2)剛軟度:JIS−1096(45°カンチレバ−
法にて評価) (3)吸水性:JIS−1096(バイレック法にて評
価)
【0022】(4)風合:カトウテック社の風合測定装
置KESシリ−ズを使用して代用特性として次の2種類
の特性を評価した。 (イ) 圧縮特性(圧縮仕事量、WC):KES−FB3
(圧縮試験機) (ロ)表面特性(摩擦係数の平均偏差、MMD):KES
−FB4(表面試験機) (5)ヤング率:JIS−1013(初期引張抵抗度試
験法)
【0023】(実施例1)特公昭48−3802号公報
に記載された方法に従い得られたポリエチレンテレフタ
レ−トのウェブを表面温度130℃に加熱された凹凸模
様を有する金属ロ−ルと同温度に加熱された平滑表面を
有する金属ロ−ルを通過させ部分的に接合し、単糸繊度
2デニ−ル、目付30g/m2 の合繊ウェブを得た。こ
れとは別に、特公昭60−28848号公報に記載され
ている製造方法に従い、パルプとN−モルホリン−N−
オキシド水溶液を混合槽に入れて減圧下で混合し、セル
ロ−ス濃度10%のセルロ−ス紡糸原液を調製した。該
セルロ−ス原液を124℃の吐出温度でエアギャップ紡
糸した。紡糸口金として0.8mmの紡糸孔が1.5m
mピッチで、24メッシュのネットコンベア上の進行方
向に90列、直交方向に1000列配列したものを用い
た。紡糸原液は紡糸孔1個当り0.1g/minの割合
で吐出し、幅5mmの紡糸浴下端出口を出て50cm下
方のネットコンベア上で連続的に捕集させた。ネットコ
ンベアは進行速度10m/分とし、進行方向とは直交方
向に揺動装置を用いて200回/分の揺動動作を与え
た。
【0024】引き続く工程で精練、水洗処理を行い、さ
らにウォタ−ジェト処理を施して繊維の再配列を行い、
その後乾燥してリヨセル繊維からなる連続繊維の単糸繊
度1.5デニ−ルよりなる目付20g/m2 のリヨセル
繊維ウェブを得た。合繊ウェブ上にリヨセル繊維ウェブ
を重ね合わせ、2m/minの速度で移動する30メッ
シュのスクリ−ン上に導いた。スクリ−ンの上方より3
5kg/cm2 の圧力の水を80孔/cmの密度で配列
した0.15mmφのノズルより噴射し、同時に下方よ
り−50mmHgで減圧吸引処理した。処理後乾燥して
複合不織布を得た。
【0025】(比較例1)実施例1と同様な製造方法に
てポリエチレンレフタレ−トからなり、単糸繊度2デニ
−ル、目付30g/m2 の合繊ウェブを得た。これとは
別に流下緊張紡糸法を実施可能とした長方形型紡糸漏斗
装置を用いて、銅アンモニアレ−ヨン紡糸原液を紡糸し
て、前記紡糸漏斗装置の下方スリットより、多数のフィ
ラメントを含んだ液膜を流下させて進行するネットコン
ベア上に連続的に捕集し、引き続き進行する工程で精製
処理を施し、さらにウォタ−ジェット処理を施して繊維
の再配列を行い、その後乾燥して銅アンモニアレ−ヨン
連続繊維の単糸繊度1.5デニ−ルよりなる目付20g
/m2 の再生繊維ウェブを得た。合繊ウェブ上に再生繊
維ウェブを重ね合わせ、この2種類のウェブを実施例1
と同様な製造方法にて高圧水流で交絡させ複合不織布を
得た。実施例1および比較例1の各々の物性の評価結果
を表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】表1に示すように、実施例1に用いられた
リヨセル繊維の長繊維フィラメントの湿潤時のヤング率
は31kg/cm2 であるが、比較例1に用いられた銅
アンモニアレ−ヨンフィラメントの湿潤時のヤング率は
10kg/cm2 と低いものであった。実施例1と比較
例1の複合不織布の他の物性を比較してみると、剛軟度
(数値が小さい方が柔らかい)、吸水性(数値が大きい
方が水を吸いやすい)、風合の代用特性値であるWC値
(数値が大きい方が風合がソフト)、MMD(数値が小
さい方が滑り性が良い)、引張強度のいづれについて
も、本発明のリヨセル繊維からなり、且つ湿潤時のヤン
グ率が20〜50kg/cm2 の再生長繊維フィラメン
トを用いた複合不織布の性能が優れていることが分か
る。
【0028】
【発明の効果】本発明のリヨセル繊維からなる長繊維フ
ィラメントを用いた複合不織布により、従来の銅アンモ
ニアレ−ヨンフィラメントを用いた複合不織布に比べ優
れた剛軟度、吸水性、ソフト風合、引張強度をもつ複合
不織が提供される。このような優れた特性を有する該複
合不織布は、ワイパ−、オムツ、衛材用途、衣料用途に
好適に使用される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成長繊維フィラメントを用いて形成さ
    れた合成繊維ウェブの少なくとも片面に、リヨセル繊維
    からなる再生セルロース長繊維フィラメントを用いて形
    成されたウェブを積層し、高圧水流により交絡一体化さ
    れたことを特徴とする、複合不織布。
  2. 【請求項2】 リヨセル繊維からなる再生セルロース長
    繊維フィラメントの湿潤時のヤング率が20〜50kg
    /mm2 であることを特徴とする、請求項1記載の複合
    不織布。
JP8207603A 1996-07-19 1996-07-19 複合不織布 Withdrawn JPH1037055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207603A JPH1037055A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 複合不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207603A JPH1037055A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 複合不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037055A true JPH1037055A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16542522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8207603A Withdrawn JPH1037055A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 複合不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1037055A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296551A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用クリーナー
JP2003052745A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Asahi Kasei Corp 体液吸収体
JP2006056875A (ja) * 2004-07-09 2006-03-02 Johnson & Johnson Gmbh 少なくとも1つの吸収シートを含む美容用及び/または皮膚科用のパーソナルケア及び/またはクレンジング吸収製品
JP2006291437A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd ワイパー用不織布
JP2018153632A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 旭化成株式会社 薬液含浸用シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296551A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用クリーナー
JP2003052745A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Asahi Kasei Corp 体液吸収体
JP4606664B2 (ja) * 2001-08-20 2011-01-05 旭化成せんい株式会社 体液吸収体
JP2006056875A (ja) * 2004-07-09 2006-03-02 Johnson & Johnson Gmbh 少なくとも1つの吸収シートを含む美容用及び/または皮膚科用のパーソナルケア及び/またはクレンジング吸収製品
US8030231B2 (en) 2004-07-09 2011-10-04 Johnson & Johnson Gmbh Absorbent personal care and/or cleansing product for cosmetic and/or dermatological applications comprising at least one absorbent sheet
JP2006291437A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd ワイパー用不織布
JP2018153632A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 旭化成株式会社 薬液含浸用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783602B2 (ja) 熱接着用極細複合繊維およびその織布または不織布
CN104884696B (zh) 水刺成形的复合无纺布
JP2008512580A (ja) 吸水スパン溶融不織布
JPH10280267A (ja) 柔軟性スパンボンド不織布
JP3760599B2 (ja) 積層不織布及びそれを用いた吸収性物品
WO1994008083A1 (en) Nonwoven cloth of ultrafine fibers and method of manufacturing the same
TWI782967B (zh) 非織纖維素纖維織物、製造彼之方法和裝置、使用彼之方法、及包含彼之產品
JPH031426B2 (ja)
CN104884695B (zh) 压花复合无纺幅材料
JP2002061060A (ja) 不織布及び不織布加工品
US20040255440A1 (en) Three-dimensionally imaged personal wipe
JPH1037055A (ja) 複合不織布
JPH10331063A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JP3910738B2 (ja) 開孔不織布およびその製造方法
JP5628564B2 (ja) 不織布およびその製造方法、並びに拭き取り材
JP2003336160A (ja) 起毛様不織布、その製造方法及びそれを用いた繊維製品
JP3145067B2 (ja) 不織布およびその製造方法
JP2817057B2 (ja) 開孔模様を有する不織布及びその製造方法
JP2002146631A (ja) ポリオレフィン系繊維とこれを用いた不織布及び吸収性物品
JPH1161618A (ja) 極細繊維不織布及びその製造方法
JP3666828B2 (ja) 帯状割繊区域を持つ不織布及びその製造方法
JPH03860A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JPH04126815A (ja) 極細繊維発生複合繊維
JP2004169249A (ja) 不織布及びそれを用いたワイピング材
JP3578859B2 (ja) 清拭用スパンレース不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007