JPS5911667B2 - カ−ボンるつぼ - Google Patents

カ−ボンるつぼ

Info

Publication number
JPS5911667B2
JPS5911667B2 JP15796981A JP15796981A JPS5911667B2 JP S5911667 B2 JPS5911667 B2 JP S5911667B2 JP 15796981 A JP15796981 A JP 15796981A JP 15796981 A JP15796981 A JP 15796981A JP S5911667 B2 JPS5911667 B2 JP S5911667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
crucible
molded body
expanded graphite
carbon crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15796981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858278A (ja
Inventor
淳一 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP15796981A priority Critical patent/JPS5911667B2/ja
Publication of JPS5858278A publication Critical patent/JPS5858278A/ja
Publication of JPS5911667B2 publication Critical patent/JPS5911667B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属溶融に用いられるカーボンるつほの改良に
関する。
アルミニウムなどの金属を蒸着する際金属原料を通常人
造黒鉛質のカーボンるつぼに入れこれを抵抗加熱又は誘
導加熱により真空中で加熱溶解する。
以下これをアルミニウムの場合につき説明すると、真空
蒸着は1400〜1500℃の温度で行なわれるが、こ
の際溶融したアルミニウムとるつぼのカーボンとが反応
して炭化アルミニウムが生成されこれがるつほの内面に
固着して蒸発面積を減少させたり、るつぼを破損する不
工合がある。また真空中ではアルミニウムはカーボンに
濡れやすいためるつぼから溢れ出たり溢れ出た部分で炭
化アルミニウムが生成したりする。又炭化アルミニウム
は空気中に放置されると湿気を吸つてメタンガスを発生
しながら分解しるつぼ表面を破損する。上記のような理
由によつて一般にカーボンるつほの寿命は蒸発回数にし
て20同程度であり大変不経済であつた。本発明は上記
の欠点を解消し、寿命を大幅に向上する金属溶融用のカ
ーボンるつほを提供することを目的とする。
本発明は、内部に膨張黒鉛成形体を嵌入した金属溶融用
のカーボンるつぼに関する。
上記の膨張黒鉛成形体は、公知のように黒鉛粉10末を
強酸で処理した後800〜1000℃に加熱し粒子構造
のC軸方向に膨張した膨張黒鉛粒子を製造し、該粒子を
用いロールによりシートを成形し該シートを所定寸法の
金型にセットし200に9/一程度に加圧して製造され
る。
15かくして得た膨張黒鉛成形体は板状の膨張黒鉛粒子
が層状に配向して加圧方向に気孔を有しないから、カー
ボンるつぼに嵌入して第1図に示すようにカーボンるつ
ぼ1の内壁を膨張黒鉛成形体3で覆うと溶融金属が浸透
拡散してカーボンるつぼと接触するのを防止する。
なお該成形体は、交換使用されるものでその形状は、カ
ーボンるつぼ内に嵌入した際るつぼの内面に大体一致す
る形状であればよく、さらにその厚さは基本的には熱伝
導性、金属との反応度合、蒸着時間などにより決つてく
るが、蒸着時間が30〜60分の場合には0.5〜2w
tm位が好ましい。
さらに成形体の高さをカーボンるつぼの内部の深さより
も10〜30mwt位高くすると溶融金属がカーボンる
つぼから溢れ出ることがない。 次に本発明を実施例に
より具体的に説明する。
実施例第1図に示すように外径120mmφ、内径10
0mmφ、高さ9Omm、内部深さ80mm、内部底部
のRがIOR寸法のカーボンるつぼ1の内部に厚さゞ5
1.5mmで高さ95mmの膨張黒鉛成形体3を嵌入し
、常法にしたがいアルミニウム2を溶解し真空蒸着を行
なつた(真空蒸着装置の図面は省略)。
【7−その結果膨張黒鉛成形体3とアルミニウム2とは
反応したがカーボンるつぼ1とアルミニウム2との反応
はなく又アルミニウム2がカーボンるつぼ1の上縁から
溢れ出ることもなく良好に蒸着することができた。
なお膨張黒鉛成形体3を蒸着処理3回ごとに新品と交換
することによりカーボンるつぼを60回の蒸着に供する
ことすなわち寿命を3倍程度伸ばすことができた。本発
明によればカーボンるつぼ内に膨張黒鉛成形体を嵌入し
たので、カーボンるつぼが溶融金属と接触しないからカ
ーボンるつぼの寿命が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における膨張黒鉛成形体を嵌入したカー
ボンるつぼの断面図である。 符号の説明、1・・・・・・カーボンるつぼ、2・・・
・・・アルミニウム、3・・・・・・膨張黒鉛成形体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内部に膨張黒鉛成形体を嵌入した金属溶融用のカー
    ボンるつぼ。
JP15796981A 1981-10-02 1981-10-02 カ−ボンるつぼ Expired JPS5911667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15796981A JPS5911667B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 カ−ボンるつぼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15796981A JPS5911667B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 カ−ボンるつぼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858278A JPS5858278A (ja) 1983-04-06
JPS5911667B2 true JPS5911667B2 (ja) 1984-03-16

Family

ID=15661393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15796981A Expired JPS5911667B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 カ−ボンるつぼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911667B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249333A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 中川 良成 家畜の害虫防除方法及び装置
JPH02102954U (ja) * 1989-02-02 1990-08-16
JPH0545171Y2 (ja) * 1989-02-02 1993-11-17
JP2018059660A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 明智セラミックス株式会社 黒鉛質坩堝

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190895U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249333A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 中川 良成 家畜の害虫防除方法及び装置
JPH02102954U (ja) * 1989-02-02 1990-08-16
JPH0545171Y2 (ja) * 1989-02-02 1993-11-17
JP2018059660A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 明智セラミックス株式会社 黒鉛質坩堝

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858278A (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885129A (en) Method of manufacturing heat pipe wicks
JPS5919192B2 (ja) 金属蒸発の為の熱分解窒化硼素被覆ボ−ト
CN1994972A (zh) 硅晶体生长炉用高纯固化炭毡制造方法
JPS5911667B2 (ja) カ−ボンるつぼ
US3964943A (en) Method of producing electrical resistor
US3284862A (en) Pyrolitic graphite coated casting mold and method of making same
US6404982B1 (en) High density flash evaporator
NO167012B (no) Stoepeform for fremstilling av gitterplater for blyakkumulatorer samt fremgangsmaate for fremstilling derav
JPS5932424B2 (ja) アルカリベ−タアルミナ部材をアルファアルミナ部材に結合する方法
JP3758253B2 (ja) リチウム用蒸着源
JPH07278799A (ja) 黒鉛ルツボ装置
JPH1196996A (ja) リチウムイオン電池負極材料の製造方法及び装置
US5087490A (en) Method for making an impregnated ceramic material
JPS60227965A (ja) 金属鋳造方法
JPH069011Y2 (ja) 蒸着用るつぼ
JPH07500874A (ja) 坩堝及びその使用方法
JPH0813137A (ja) アルミニウム蒸着用黒鉛るつぼ
JPH0967666A (ja) レーザー加熱アルミニウム蒸着に供せられる るつぼ構成
JP2590182Y2 (ja) 連続式真空蒸着装置用黒鉛ルツボ
JPH0545066U (ja) アルミニウム蒸着用黒鉛るつぼ
JP3706511B2 (ja) 電極構造体の製造方法
JPS5874595A (ja) 単結晶シリコン引上装置
JPS6469581A (en) Production of reaction tube made of silicon carbide
JPH028023B2 (ja)
JPS55141564A (en) Crucible for vapour coating