JPS59116639A - 自動復帰型倍率可変型複写機 - Google Patents
自動復帰型倍率可変型複写機Info
- Publication number
- JPS59116639A JPS59116639A JP58171214A JP17121483A JPS59116639A JP S59116639 A JPS59116639 A JP S59116639A JP 58171214 A JP58171214 A JP 58171214A JP 17121483 A JP17121483 A JP 17121483A JP S59116639 A JPS59116639 A JP S59116639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- power
- copying
- copying machine
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明1−を複写機の倍率複写状態を自動的に等倍複写
状態に復帰させる機構を備えた倍率可変型複写機に関す
る。
状態に復帰させる機構を備えた倍率可変型複写機に関す
る。
現在実用化されている倍率可変型複写機は、倍率複写時
には釦、ツマミまたは−・バー等を操作して倍率変換操
作2行なうが、倍率複写作業が終っても自動的には等倍
複写状態には戻らず従って次に等倍複写を行なうために
は再び手動操作して複写機を等倍復写状態に要略なけれ
ばならないのが普通である。
には釦、ツマミまたは−・バー等を操作して倍率変換操
作2行なうが、倍率複写作業が終っても自動的には等倍
複写状態には戻らず従って次に等倍複写を行なうために
は再び手動操作して複写機を等倍復写状態に要略なけれ
ばならないのが普通である。
倍率可変型複写機の使用状況をみると、複写要求の90
%以上が等倍複写であるから、現在使用されている倍率
可変型複写機においては使用者の不注意または不慣れの
ために複写操作に先立って等倍複写か倍率複写かの確認
をせずに複写作業に入ると望まぬ倍率の複写物が得られ
複写物全体が無駄になることがある。従って倍率可変型
複写機においてに等倍複写作業の前には倍率選択の確認
が絶対に必要であるが、この確認は使用者にとってわず
られしいことであるし、それ以上に不注意により忘れる
ことが多い。
%以上が等倍複写であるから、現在使用されている倍率
可変型複写機においては使用者の不注意または不慣れの
ために複写操作に先立って等倍複写か倍率複写かの確認
をせずに複写作業に入ると望まぬ倍率の複写物が得られ
複写物全体が無駄になることがある。従って倍率可変型
複写機においてに等倍複写作業の前には倍率選択の確認
が絶対に必要であるが、この確認は使用者にとってわず
られしいことであるし、それ以上に不注意により忘れる
ことが多い。
そこで本発明者らは、等倍複写前の倍率選択の確認の手
間が省け、使用者の不注意、不慣れによる誤1つた倍率
の複写物の作成を防ぎ作業能率の向上を図ることを目的
とし、特願昭52−157747号「自動復帰型倍率可
変型複写機」において等倍とは異なる倍率での複写サイ
クルの完了時点からある所定の時間間隔以上にわたって
複写機のアイドリンク状態すなわち非複写作業状態が継
続するときは複写機の複写状態を自動的に等倍複写状態
に復帰させるようにした自動倍率復帰型複写機を提案し
た。この種の複写機においては、複写機の複写状態を等
倍複写状態に復帰させるまでの時間間隔は、基本的には
複写機使用者の原稿交換時間を考慮して決定されるが、
本発明はこの設定時間間隔中に再び異なる倍率が選択さ
れたときの使い勝手を向上するため自動倍率復帰動作を
停止するようにしたものである。
間が省け、使用者の不注意、不慣れによる誤1つた倍率
の複写物の作成を防ぎ作業能率の向上を図ることを目的
とし、特願昭52−157747号「自動復帰型倍率可
変型複写機」において等倍とは異なる倍率での複写サイ
クルの完了時点からある所定の時間間隔以上にわたって
複写機のアイドリンク状態すなわち非複写作業状態が継
続するときは複写機の複写状態を自動的に等倍複写状態
に復帰させるようにした自動倍率復帰型複写機を提案し
た。この種の複写機においては、複写機の複写状態を等
倍複写状態に復帰させるまでの時間間隔は、基本的には
複写機使用者の原稿交換時間を考慮して決定されるが、
本発明はこの設定時間間隔中に再び異なる倍率が選択さ
れたときの使い勝手を向上するため自動倍率復帰動作を
停止するようにしたものである。
以下添付図面を参照して本発明を説明する。
本発明の自動倍率復帰機構の制御回路■は複写機の倍率
選択回路Bと組合せて使用される。
選択回路Bと組合せて使用される。
先ず倍率選択回路■について説明すると、リレー接点a
−1を介して電源VBから給電すれるラインA+と接地
ラインt2との間に倍率選択用押釦スイッチSWI 、
SW2 、 SW3とキープリレーRLI 、 Rb
2とがダイオード群を介して直列に接続されている。詳
細に説明すると、等倍選択用押釦スイッチSWIの一方
の接点は給電ラインAxに接続され、他方の接点はダイ
オードD7を介してリレーRLIのリセツ)R+端子に
そしてダイオードD目を介してリレーRL2のリセット
R2端子にそれぞれ接続されている。倍率1複写用押釦
スイツチSW2の一方の接点は給電ラインtlに接続さ
れ、他方の接点はダイオードD6を介してリレーR,]
のセラ)Sl端子にぞしてダイオードDl。
−1を介して電源VBから給電すれるラインA+と接地
ラインt2との間に倍率選択用押釦スイッチSWI 、
SW2 、 SW3とキープリレーRLI 、 Rb
2とがダイオード群を介して直列に接続されている。詳
細に説明すると、等倍選択用押釦スイッチSWIの一方
の接点は給電ラインAxに接続され、他方の接点はダイ
オードD7を介してリレーRLIのリセツ)R+端子に
そしてダイオードD目を介してリレーRL2のリセット
R2端子にそれぞれ接続されている。倍率1複写用押釦
スイツチSW2の一方の接点は給電ラインtlに接続さ
れ、他方の接点はダイオードD6を介してリレーR,]
のセラ)Sl端子にぞしてダイオードDl。
を介してリレーRL2のリセットR2端子にそれぞれ接
続されている。倍率2複写用押釦スイツチSW3の一方
の接点は給電ラインt1に接続され\他方の接点はダイ
オードD8を介してリレーRLIのリセツ)R+端子に
そしてダイオードD9を介してリレーRL2のセットS
2端子にそれぞれ接続されている。リレーRL1.Rb
2の他端はそれぞれ接地ラインt2に接続されている。
続されている。倍率2複写用押釦スイツチSW3の一方
の接点は給電ラインt1に接続され\他方の接点はダイ
オードD8を介してリレーRLIのリセツ)R+端子に
そしてダイオードD9を介してリレーRL2のセットS
2端子にそれぞれ接続されている。リレーRL1.Rb
2の他端はそれぞれ接地ラインt2に接続されている。
上記ダイオード群D6〜DI+は信号のまわり込み防止
用のダイオードで倍率選択用押釦スイッチSWI 、
SW2 。
用のダイオードで倍率選択用押釦スイッチSWI 、
SW2 。
SW3とリレーRLI 、 Rb2との間でスイッチ側
がアノード、リレー側かカソードとなる向きに接続され
ている。一方、キープリレーRLIのセット端子S1お
よびリセット端子R1と接地ラインt2との間には、そ
れぞれアノードを接地ラインt2側にしてダイオードD
sおよびD12が接続され、キープリレーRL2のセッ
ト端子s2およびリセット端子R2と接地ラインt2と
の間には同様な向きでダイオードD1BおよびD14が
それぞれ接続されている。ダイオードD5 r DI2
〜D+41’jキープリレー”L” l Rb2のサー
ジ−吸収用ダイオードである。
がアノード、リレー側かカソードとなる向きに接続され
ている。一方、キープリレーRLIのセット端子S1お
よびリセット端子R1と接地ラインt2との間には、そ
れぞれアノードを接地ラインt2側にしてダイオードD
sおよびD12が接続され、キープリレーRL2のセッ
ト端子s2およびリセット端子R2と接地ラインt2と
の間には同様な向きでダイオードD1BおよびD14が
それぞれ接続されている。ダイオードD5 r DI2
〜D+41’jキープリレー”L” l Rb2のサー
ジ−吸収用ダイオードである。
次に自動倍率復帰機構の制御回路lについて説明すると
、前記給電ラインt1と接地ラインt2との間に抵抗R
+ 、R2、R3が直列に接続され、トランジスタTR
Iのベースが抵抗R2とR3との接続点に接続され、エ
ミッタはラインL1に接続され、コレクタはダイオード
D1を介して後述するタイマー回路l(一点鎖線で囲ま
れた部分)の入力端子Aに接続されている。タイマー回
路藁の入力端子Aと接地ラインt2との間にはトランジ
スタTRI (7) R1作の安定化とコンデンサーc
1の放電時の抵抗として作用する抵抗R4が接続され−
この抵抗R4と並列に可変抵抗vRとコンデンサC1と
が接続されている。また入力端子Aと、前記可変抵抗v
Rとコンデンサc1との接続点との間に入力端子A側を
カソードにしてダイオードD2が接続されている。この
ダイオードD2uコンデンサーCIの4放電時には順方
向となり放音に要する時間の短縮に用いられる比較器C
が設けられ、その基準電圧入力端子は電源V、と接地ラ
インt2との間に直列に接続された抵抗RsおよびR6
の接続点P3に接続され、他方の入力端子は前記可変抵
抗■Rとコンデンサc1との接続点に接続されている。
、前記給電ラインt1と接地ラインt2との間に抵抗R
+ 、R2、R3が直列に接続され、トランジスタTR
Iのベースが抵抗R2とR3との接続点に接続され、エ
ミッタはラインL1に接続され、コレクタはダイオード
D1を介して後述するタイマー回路l(一点鎖線で囲ま
れた部分)の入力端子Aに接続されている。タイマー回
路藁の入力端子Aと接地ラインt2との間にはトランジ
スタTRI (7) R1作の安定化とコンデンサーc
1の放電時の抵抗として作用する抵抗R4が接続され−
この抵抗R4と並列に可変抵抗vRとコンデンサC1と
が接続されている。また入力端子Aと、前記可変抵抗v
Rとコンデンサc1との接続点との間に入力端子A側を
カソードにしてダイオードD2が接続されている。この
ダイオードD2uコンデンサーCIの4放電時には順方
向となり放音に要する時間の短縮に用いられる比較器C
が設けられ、その基準電圧入力端子は電源V、と接地ラ
インt2との間に直列に接続された抵抗RsおよびR6
の接続点P3に接続され、他方の入力端子は前記可変抵
抗■Rとコンデンサc1との接続点に接続されている。
比較器Cの出方端子はタイマー回路1の出力端子Bから
取出される。比較器Cの基準電圧入力端子と出力端子と
の間にはその人力端子側にアノードを向けたダイオード
D3と抵抗R7とが直列に接続されている。このダイオ
ードD3は比較器Cの出方端子からの流れ込み防止用ダ
イオードである。前配電源V、け比較器Cの電源として
も機能する。
取出される。比較器Cの基準電圧入力端子と出力端子と
の間にはその人力端子側にアノードを向けたダイオード
D3と抵抗R7とが直列に接続されている。このダイオ
ードD3は比較器Cの出方端子からの流れ込み防止用ダ
イオードである。前配電源V、け比較器Cの電源として
も機能する。
次に自動倍率復帰機構制御回路づ動作を説明する。
倍率a」変型複写機の倍率選択は押釦スイッチSWI
、 SW2 、 SW3によって倍率選択用キープリレ
ーRLIおよびRb2を作動させて行なわれるが、その
機構自体は公知であるからd)3明を省略する。
、 SW2 、 SW3によって倍率選択用キープリレ
ーRLIおよびRb2を作動させて行なわれるが、その
機構自体は公知であるからd)3明を省略する。
複写倍率の選択はキープリレーRLIおよびRb2の接
点を組合せて各倍率の選択信号を出すことにより行なわ
れ、この選択信号が出てれた時点から複写倍率を可変す
るための倍率可変装置が駆動する。図において、自動倍
率復帰制御回路■の作動停止信号のO・とっである倍率
mJ変駆動信号に倍率可変装置の駆動中のみ出される。
点を組合せて各倍率の選択信号を出すことにより行なわ
れ、この選択信号が出てれた時点から複写倍率を可変す
るための倍率可変装置が駆動する。図において、自動倍
率復帰制御回路■の作動停止信号のO・とっである倍率
mJ変駆動信号に倍率可変装置の駆動中のみ出される。
この自動倍率復帰制御回路の作動停止信号は電圧+■B
と同一のレベルであって、これが点P1に印加されると
トランジスタTRIのエミツタートベース間の電位差が
なくなり、TRIに動作できなくなる。倍率可変装置の
駆動が完了すると複写機は倍率複写が可能な状態となり
、選択てれた特定の倍率での複写ができる。さらに他の
複写倍率を選択して倍率複写をすることもできる。
と同一のレベルであって、これが点P1に印加されると
トランジスタTRIのエミツタートベース間の電位差が
なくなり、TRIに動作できなくなる。倍率可変装置の
駆動が完了すると複写機は倍率複写が可能な状態となり
、選択てれた特定の倍率での複写ができる。さらに他の
複写倍率を選択して倍率複写をすることもできる。
この場合、倍率選択操作を行なうと前記動作を繰返して
駆動完了後再び新たな倍率で複写可能な状態となる。
駆動完了後再び新たな倍率で複写可能な状態となる。
自動倍率復帰制御回路■および倍率選択回路■はリレー
接点a−1を介して電源■Bから電圧供給される。リレ
ー接点a −1は複写機の複写サイクル中は開放され複
写サイクル完了後は閉成されるように複写機構と関連し
て作動される。
接点a−1を介して電源■Bから電圧供給される。リレ
ー接点a −1は複写機の複写サイクル中は開放され複
写サイクル完了後は閉成されるように複写機構と関連し
て作動される。
従って複写サイクル中は自動倍率復帰制御回路1および
倍率選択回路■の屯源屯圧は遮断されるので自動倍率復
帰機能および倍率選択機能はを開放するほかに自動倍率
復帰停止信号を外から点P、に付与する方法もあるが、
これについては後述する。また自動倍率復帰動作の停止
信号はこの他にもマスター交換時、現像剤の交換時、紙
詰り(いわゆるジャム)時や紙不足時のような複写サイ
クル中に生ずる休止信号の出力時等に出され、これらの
信号が出されている間は自動倍率復帰制御回路の動作は
できなくなる。
倍率選択回路■の屯源屯圧は遮断されるので自動倍率復
帰機能および倍率選択機能はを開放するほかに自動倍率
復帰停止信号を外から点P、に付与する方法もあるが、
これについては後述する。また自動倍率復帰動作の停止
信号はこの他にもマスター交換時、現像剤の交換時、紙
詰り(いわゆるジャム)時や紙不足時のような複写サイ
クル中に生ずる休止信号の出力時等に出され、これらの
信号が出されている間は自動倍率復帰制御回路の動作は
できなくなる。
さて、複写機が複写可能状態にあるとするとリレー接点
a−1f3閉成されて回路■および■にR1圧が印加さ
れる。このとき倍率選択用押釦スイッチSW2が押され
て倍率Iが設定されているとする。トランジスタTRI
が導通してタイマー回路■の入力端子Aに人力信号が供
給されると、可変抵抗■RとコンデンサC1とにより決
定される時定数に従って点P2の電圧■2は上昇してい
く。一方、比V器Cの基準電圧は抵抗R5とR6とによ
り分圧された点P3における一定の電圧V3である。v
2がVBより高くなったとき比較MCが動作して比較器
の出力端子Bの電圧が接地電圧となる。比較入力端子■
2が基準電圧■3より低い間出力端子B Ir’i +
VB (V)を保持しており、出力端子Bが+Vn(
V)であればトランジスタTR2のエミッタとベースと
の間の電位差がなくなりトランジスタTR2[動作でき
ない。ところが比較入力電圧■2が基準電圧■3より高
くなると、トランジスタTR2が導通し、その出力信号
はダイオードD4を介してリレー’RL ]のリセット
R1端子およびリレーRL2のリセッ)R2端子に供給
され、両リレーR,L1およびRb2をリセット状態に
する。
a−1f3閉成されて回路■および■にR1圧が印加さ
れる。このとき倍率選択用押釦スイッチSW2が押され
て倍率Iが設定されているとする。トランジスタTRI
が導通してタイマー回路■の入力端子Aに人力信号が供
給されると、可変抵抗■RとコンデンサC1とにより決
定される時定数に従って点P2の電圧■2は上昇してい
く。一方、比V器Cの基準電圧は抵抗R5とR6とによ
り分圧された点P3における一定の電圧V3である。v
2がVBより高くなったとき比較MCが動作して比較器
の出力端子Bの電圧が接地電圧となる。比較入力端子■
2が基準電圧■3より低い間出力端子B Ir’i +
VB (V)を保持しており、出力端子Bが+Vn(
V)であればトランジスタTR2のエミッタとベースと
の間の電位差がなくなりトランジスタTR2[動作でき
ない。ところが比較入力電圧■2が基準電圧■3より高
くなると、トランジスタTR2が導通し、その出力信号
はダイオードD4を介してリレー’RL ]のリセット
R1端子およびリレーRL2のリセッ)R2端子に供給
され、両リレーR,L1およびRb2をリセット状態に
する。
これに等倍選択用押釦スイッチSWIを選択操作したの
と全く同じ結果であり、従って倍率可変装置が等倍複写
をするように駆動される。
と全く同じ結果であり、従って倍率可変装置が等倍複写
をするように駆動される。
このように複写機が倍率複写状態を所定の時間間隔以上
継続すると自動倍率復帰制御回路が動作して複写機は自
動的に等倍複写状態に復帰する。所定の時間間隔はタイ
マー回路1の可変抵抗vRおよびコンデンサc1の値を
変えることにより時定数を変えて任意に決定することが
できる。
継続すると自動倍率復帰制御回路が動作して複写機は自
動的に等倍複写状態に復帰する。所定の時間間隔はタイ
マー回路1の可変抵抗vRおよびコンデンサc1の値を
変えることにより時定数を変えて任意に決定することが
できる。
次に設定した時間間隔内に倍率選択用押釦スイッチSW
3を押して倍率2を設定したとすると倍率可変装置が駆
動されるとともに前記倍率復帰動作は次のように中断さ
れる。
3を押して倍率2を設定したとすると倍率可変装置が駆
動されるとともに前記倍率復帰動作は次のように中断さ
れる。
直前の倍率複写サイクル(倍率1による)の完了時点以
後コンデンサC0は充電された点P2の電圧v2は次第
に上昇するが、設定時間間隔内にスイッチSW3が押さ
れて倍率2が選択されると点P1に倍率復帰停止信号が
入力するためトランジスタTRIが遮断をれてタイマー
回路Iの入力端子Aへの人力信号が遮断される。その結
果それまでコンデンサC3に充電された電荷はダイオー
ドD2および抵抗R4を含む閉回路を通して放電する。
後コンデンサC0は充電された点P2の電圧v2は次第
に上昇するが、設定時間間隔内にスイッチSW3が押さ
れて倍率2が選択されると点P1に倍率復帰停止信号が
入力するためトランジスタTRIが遮断をれてタイマー
回路Iの入力端子Aへの人力信号が遮断される。その結
果それまでコンデンサC3に充電された電荷はダイオー
ドD2および抵抗R4を含む閉回路を通して放電する。
このとき電圧■2は電圧■3より高くなっていないので
前記放送により生すると比較器Cは動作せずタイマー回
路団の出力端子Bに出力信号は出ない。すなわちタイマ
ー回路11−iその入力端子Aに再び人力信号が供給塾
第161では動作しない。その結果トランジスタTR2
は導通せず倍率選択回路■への倍率復帰信号は出力しな
いので倍率複写林態にその1ま倍率2に維持される。
前記放送により生すると比較器Cは動作せずタイマー回
路団の出力端子Bに出力信号は出ない。すなわちタイマ
ー回路11−iその入力端子Aに再び人力信号が供給塾
第161では動作しない。その結果トランジスタTR2
は導通せず倍率選択回路■への倍率復帰信号は出力しな
いので倍率複写林態にその1ま倍率2に維持される。
添付図面は本発明に係る自動復帰型倍率可変複写機に採
用される自動倍率復帰機構制御回路の一実施例である。 a −1−リレー接点、SWI 、 SW2 、 SW
3−・・倍率選択用押釦スイッチ、RLI + RL2
・・・キープリレー、ムI L2・・・給電ライン、C
・・・比較器、S+ 、82・・・セット端子、RH+
R2・・・リセット端子特許出願人 小西六写真工業
株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 弘 男
用される自動倍率復帰機構制御回路の一実施例である。 a −1−リレー接点、SWI 、 SW2 、 SW
3−・・倍率選択用押釦スイッチ、RLI + RL2
・・・キープリレー、ムI L2・・・給電ライン、C
・・・比較器、S+ 、82・・・セット端子、RH+
R2・・・リセット端子特許出願人 小西六写真工業
株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 弘 男
Claims (1)
- 等倍と少なくとも2つの倍率での複写が可能であり、選
択された倍率での複写サイクルが終了したと@はタイマ
ー回路により設定砦れる所定時間後にその選択された倍
率での複写状態を等倍複写状態に復帰させる自動復帰型
倍率可変型複写機において、前記所定時間内に他の倍率
が選択されたと@は前記タイマー回路の時間設定動作を
停止するようにしたことを特徴とする自動復帰型倍率可
変型複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58171214A JPS59116639A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 自動復帰型倍率可変型複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58171214A JPS59116639A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 自動復帰型倍率可変型複写機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15774777A Division JPS5492223A (en) | 1977-12-29 | 1977-12-29 | Magnification variable type copier of automatic return type |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59116639A true JPS59116639A (ja) | 1984-07-05 |
Family
ID=15919148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58171214A Pending JPS59116639A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 自動復帰型倍率可変型複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59116639A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50127643A (ja) * | 1974-02-22 | 1975-10-07 |
-
1983
- 1983-09-19 JP JP58171214A patent/JPS59116639A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50127643A (ja) * | 1974-02-22 | 1975-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4394087A (en) | Mechanical arrangement for controlling electrophotographic apparatus | |
US4361395A (en) | Exposure adjustment device for electrostatic copying apparatus | |
JPS59116639A (ja) | 自動復帰型倍率可変型複写機 | |
RU96120766A (ru) | Цепь источника напряжения для электропитания | |
JP2000504557A (ja) | 状態情報を有するスイッチモード電源 | |
US4196318A (en) | Electronically-switched multifrequency generator for providing tone signaling | |
KR920008553A (ko) | 복사기의 복사료수납방법과 장치 | |
US5285495A (en) | Push-button telephone dialing device with telephone hold function circuit | |
JPS6169049A (ja) | 電子閃光装置 | |
JP2522486B2 (ja) | リレ−駆動回路 | |
JPS60263134A (ja) | 変倍複写機 | |
JPS6318217Y2 (ja) | ||
JPS59192988A (ja) | デジタル時計 | |
JPH01245639A (ja) | ラストナンバリダイヤルメモリ消去機能付電話機 | |
JPS60263133A (ja) | 変倍複写機 | |
JPS6366109B2 (ja) | ||
JPH0453064Y2 (ja) | ||
JPH018021Y2 (ja) | ||
JPS61118772A (ja) | コピ−枚数設定方法 | |
JPH0139025Y2 (ja) | ||
JPS6117558Y2 (ja) | ||
JPH0385014A (ja) | Pwm/dc電圧変換回路 | |
JPS5910829Y2 (ja) | Am−fm切換回路 | |
JPS6114275Y2 (ja) | ||
JP2640006B2 (ja) | タイマー回路 |