JPS59116495A - 紙コ−テイング用被覆組成物 - Google Patents

紙コ−テイング用被覆組成物

Info

Publication number
JPS59116495A
JPS59116495A JP22335582A JP22335582A JPS59116495A JP S59116495 A JPS59116495 A JP S59116495A JP 22335582 A JP22335582 A JP 22335582A JP 22335582 A JP22335582 A JP 22335582A JP S59116495 A JPS59116495 A JP S59116495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
composition
parts
test sample
paper coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22335582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135958B2 (ja
Inventor
敏一 青木
領家 英恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP22335582A priority Critical patent/JPS59116495A/ja
Publication of JPS59116495A publication Critical patent/JPS59116495A/ja
Publication of JPH0135958B2 publication Critical patent/JPH0135958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子線あるいは紫外線などの活性エネルギー線
の照射により硬化する紙コーテイング用の被材組成物に
関する。
近年−電子線あるいは紫外線などの活性エネルギー線の
照射により硬化する、いわゆる活性エネルギー線硬化型
被覆組成v7Jは高固型分省エネルギー、吐温での高速
硬化等の種々の利点から各柿プラスチック、金属、木材
、無機質等の印刷等に工業的に利用されており、最近の
エネルギー事情等を考慮すると今まで以上に急速にその
需要の伸びが期待される。紙コーテイングの分野におい
ても例外ではなく、従来から行なわれているニス引き、
ビニール引き、あるいはラミネート加工等に変わりO0
Pニスとして、絵本の表紙や衣類、薬品、化粧品等のパ
ッケージに使用されているが1加工時の種々の要求性能
すなわち、レベリング性、耐ブロッキング性、スリップ
性、のりつけ性、ホットスタンプ適性等の要求性能を充
分に満たしていないのが現状である。上記の要求性能を
満たすには滑剤の選択が重要であるが、従来より用いら
れている滑剤では上記の要求性能を充分にff4たすこ
とが出来ない。
従来から用いられている滑剤としては、例えばステアリ
ン酸等の脂肪酸及びそnらの金属石けん類、エステル類
、アマイド類やパラフィン類、シリコ、ン糸等が挙げら
れ、その他、酸化珪素等の無機質も知られている。
しかしながら、こnらの滑剤では柾々の要求性能を充分
病たすことが出来ない。例えばステアリン酸はブルーム
及びブリードアウトを起こしやすく透明性が恕い。エス
テル類、アマイド類は滑性で不充分で耐ブロッキング性
も悪い。
金輌石けんはブリードアウトを起こしやすく、透明性に
問題がある。パラフィン類は一般に塗装作業性、耐ブロ
ッキング性が悪い。シリコン系ではのりつけ性、ホット
スタンプ適性が悪い。
本発明者らはかかる状況に艦み、種々の要求性能すなわ
ち、レベリング性、耐ブロッキング性、スリップ性、の
りつけ性、ホットスタンプ適性等の要求性能を充分に満
たす紙コーテイング用粘性エネルギー線硬化型被覆組成
vIJを得るために鋭、は検討を重ねた結果、平均分子
量1000未満で最大粒度IOμ以下、融点100〜/
20Cのフィツシャートロプツシュワックスを含有し含
有量が全体の0. / −!;重量%で種々の要求性能
を充分にmたすことを見い出し本発明を完成した。
本発明に用いられるフィンシャートロプシュワックスは
平均分子量10θ0未満、最大粒度IOμ以下、融点1
00〜7.20Cで含有量が全体の0. /〜S重量%
、好ましくは平均分子量600〜zoo、最大粒度t〜
ノθμ、融点10グ〜I/gCで含有量が全体のθ左〜
コ爪量%でトルエン、酢酸ブチル、イソプロピルアルコ
ール等の有機溶剤に分散したものを用いてもよいが、好
ましくは適当なアタリレートオリゴマーに分散混合した
後、三本ロール等で練合したものを用いる方が望ましい
本発明に用いられる組成物は従来より用いられている活
性エネルギー線硬化型化合物を用いnばよい。
すなわち、ラジカル架橋型エチレン性不飽和二重結合を
有するプレポリマー又はこれとそのモノマーに活性エネ
ルギー線として紫外線を用いる場合には光重合開始剤、
光増感剤、増感紡剤等を加えたものである。そのプレポ
リマーとして例えばエポキシ樹脂をアクリル酸又はメタ
クリル酸でエステル化したもの、水酸基をifるアルキ
ッド樹脂をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化し
たもの、ポリイソシアネートにホ゛リカブロラ゛−クト
ンジオール等を反応させて生成される末端イソシアネー
トポリウレタンに水酸基を有するアクリル単量体を付加
したウレタン変性アクリルオリゴマー等でモノマーとし
ては、アクリル師メチル、コニチルへキシルアクリレー
ト、グリシジルアクリレート、スチレン等のビニル単量
体、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ト
リメチロールブ四パン等の多価アルコールのアクリル酸
エステル又はメタクリル酸エステル、フタル酸等の多価
カルボン酸のアクリエステル等である。光重合開始剤、
光増感剤としては一般的に知られているベンゾインエチ
ルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、α−メチ
ルベンゾイン等のベンゾイン系のもの、アセトフェノン
、コ、コジエトキシアセトフエ/ン、ベンゾフェノン等
ノフエノン糸のもの、コメチルアンスラキノン、コメチ
ルアンスラキノン、フエナントラキノン等キノン系のも
のであり、増感助剤としてはジェタノールアミン、トリ
エタ/−ルアミン、Nメチルジエタ/−ルアミン等のア
ミン類である。
本発明組成物には保存時におけるゲル化防止の為の重合
禁止剤を用いることができる。その例としてはP−ベン
ゾキノン、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチル
エーテル、七/−tθrt−プチルハイドロキ/ン等が
ある。
本発明組成物中には一般に塗料又は印刷インキに使用さ
れている顔料G1すべて使用できる。
その例としては、シリカ、パライト タルク、ケイ酸マ
グネシウム等の体質顔料、群青、酸化チタン、ベンガラ
、カーボン等の無機顔料、ブリリアントカーミンAB、
パーマネントレッドR・/” ンーrイエロー等の有機
顔料等が含まれる。
文種々の染料も任意に使用する事ができる。
本発明組成物には、その粘度調整のために7種又は一種
以上の不活性な揮発性有機溶剤を使用することができる
。その例としてはメチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、メチルアルコール、プロピルアルコール、W
+1エチル、酢酸ブチル、キシレン等が含まれる。
本発明組成物にはその物性改質等の目的で種々の樹脂を
混合することができる。その例としては、アクリル樹脂
、ポリアミド樹脂、ポリウレタン& 脂、ニトロセルロ
ース、アルキッド値崩等を挙げることができる。
さらに本発明組成物には種々の目的において一般塗料あ
るいは印刷インキに添加される、消泡剤、紫外線吸収剤
、沈殿防止剤、顔料、分散剤等の各柚添加助剤のいづれ
も使用できる。
本発明の被覆を行なう方法としては、均一に塗装出来る
ならば、いかなる方法でもよく1吹付け、カーテン塗り
、ロール塗り等がある。
本発明の披僚組成物を硬化するにあたり、活性エネルギ
ー線としては・電子線・α線・β線、γ線、あるいは水
銀アーク中圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ等から発生す
る紫外線を挙げることができる。
1以下本発明を実施例によって具体的に説明する。実施
例中部数は特記のない限りすべてJ江f、It基準であ
る。
製造例/ (E菱しイヨン(採り ウレタンアクリレート)UA−
ダ 10/              /30rr(
圧変レイヨン(株)ポリオールアクリレート)UK  
’4’ 00 j               3Q
n(E&レイヨン(株)ポリエステルアクリレートフベ
ンゾフエ/ン          /コ/。
Nメチルジエタ/−ルアミン       6″上記M
、vJを均一になるように混合攪拌し、紫外線硬化型塗
料用組成物値)を得た。
なお実施例中のフィッシャートロプシュワックスはすべ
てUK−’1003(ヨシレイヨン<440ポリエステ
ルアクリレート)と三本ロールで練合したものである。
実施例/ 紫外線硬化型塗料用組成物(A)100%にフィッシャ
ートロプシュワックス(pura ahθm社製エフト
ファインFTAOOFX  平均分子量り30、融点l
θ7〜///7:、平均粒度ダμ)が0.5部となるよ
うに加え均一になるように高速分散器で分散し、グラビ
アコーターで1Qn程度になるようカルトン紙に塗布し
高圧水銀灯(g OW/cm) F 、 / !r c
m−、空気中でo、 !r秒間照射し塗膜を硬化させて
試験用試料とした。
実施例コ 紫外線硬化型塗料用組成物値)100部にフィッシャー
トロプシュワックス(Dura chew 社Wエフト
ファインFT6θ0FX)が/Vlf、となるよう加え
実施例1と同様の方法で試験用試料とした。
実施例3 紫外線硬化型塗料用組成物い>ioo都にフィソシ丁−
トロブシュワックス(Dura chew 社pマイク
ロファインコーF)平均分子量700、融点/ OII
−/ / OC’、平均粒度lOμが2部となるよう加
え実施例1と同様の方法で試験用試料とした。
実施例q 紫外線硬化型塗料用組成物(A)700部にフィッシャ
ートロプシュワックス(Dura ahθm社製マイク
ロファインII F  GOLDNew )平均分子量
goos融点//3〜/ / g C,平均粒度10μ
が一部となるよう加え実施例1と同様の方法で試験用試
料とした。
実施例3 紫外線硬化型塗料用組成物(A)700部にフィッシャ
ートロプシュワックス(サゾール社すゾールワックス5
PRAY、?O)平均分子瓜Ag01融点/ 011 
U、平均粒度Sμが5部となるよう加え実施例1と同様
の方法で試験用試料とした。
比較例/ 紫外線硬化型塗料用組成切込)l100部にシリコン系
スリップ剤 BYK−30/  (ビックマリンクロッ
ト社製)を加え均一になるように高速分散器で混合し、
グラビアコーターで70μ程度になるようカルトン紙に
塗布し、高圧水銀幻(gOWlon)下i!;cmz空
気中でO5秒+ijj照射し、塗ll!i!を硬化させ
て試験用試料とした。
比較例コ 紫外線硬化型塗料用組成物(A) / 00部にモンタ
ニ酸ワックス2部を加え、比較例/と同様の方法で試験
用試料とした。
比較例3 紫外線硬化型塗料用組成物か)700部にパラフィンワ
ックス2部を加え、比較例/と同様の方法で試験用試料
とした。
比較例ψ 紫外線硬化型塗料用組成切込)10θ都にステアリン酸
アマイド2部を加え、比較例1と同様の方法で試験用試
料とした。
製造例ユ UA乙/QS           ルO都ネオペンチ
ルグリコールジアクリレート / o o trカルピ
トールアクリレ−)         1IotUK−
AO/コ            コQk上記組成物を
均一になるよう混合攪拌し、゛観千線硬化型塗料用組成
物(B)を得た。
実施例6 電子線硬化型塗料用組成物中)/ 00都にフィッシャ
ートロプシュワックス(1)ura c’hem 社e
エフトファインFTAOOFX)がコ都となるよう加え
均一になるように高速分散器で分散し、ロールコータ−
で6部程度になるようカルトン紙に拭布し、窒素雰囲気
中で、加速電圧36′0KV、ビーム電流JjmAの電
子線加速器を用い/Mrad/秒なる条件で電子線を照
射して塗膜を硬化させ試験用試料とした。
実施例7 電子線硬化型塗料用組成物(J3)100部にフィッシ
ャートロプシュワックス(1)ura ahem社製マ
社製マイクロシフ42g gold NθW)が、2部
となるよう加え、実施例6と同様の方法で試験用試料と
した。
以上の実施例、比較例の試験方法は次の通りである。試
験結果は表−lに示す。
(1)付層性試験 試験用試料にセリテープを密着させ、勢よく上方にはが
し塗膜の付着性を次のq段階に分類した。
@ 傾映が剥離しない ○ 産膜が一部剥離する ゛ △ 塗膜が半分程度剥離する × 塗膜がすべて剥離する (2)耐ブロツキング試験 塗布面を向がい合わせたものに荷重SOOり/ crl
を加え、温度A77c、湿度go%中で2グ時間放置後
、引張試験機により剥離させ耐ブロッキング性を次のり
段階に分類した。
◎ 剥離の際に殆んど抵抗なし− 〇      僅かに抵抗あり △   〃  抵抗あり ×   〃  強い抵抗あり (3)  スリップ性 塗布面と紙面とを向がい合わせたものを室温(20C)
で21時間保存後、摩擦角測定機(東洋精機製作所)に
よりスリップしはじめる角度を測定しスリップ性を次の
ダ段階に分類した。
◎ /θ〜/よ0 0 lANコs0 △ コロ〜ダo0 × ダ10以上 (ダ)  光   沢 蘇布面の光沢をグロスメーター(スガ試験機)で測定し
光沢を次のt段階に分類した〇◎ 光沢値 9ノ以上 0    11/〜90 △            7 / 〜 g θ×  
   7θ以下 (S)  レベリング性 塗布面を目視により次のq段階に分類した。
◎ 非常に良好 ○良好 Δ や\悪い X 非常に悪い (6)のりつけ性 塗布面と紙面に酢酸ビニル、アクリルエマルジエン系樹
脂を塗布し21I時間放置後、付層性を次のり段階に分
類した。
◎ 非常に良好 ○  良  好 Δ や\悪い × 非常に悪い 表−/の試験結果からもわかるように実施例の結果は比
較例の結果と比べて苅常に梃打ている。
手続補正書 昭和sg年q月2!;″日 1、事件の表示 特願昭!;’7−.2コミ3ss号 2、発明の名称 紙コーティング用被覆組戊物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 金 澤 脩 三 4、代理人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 5、補正命令の日付 7、補正の内容 明細書を以下のように補正Tる。
(1)第7頁下からコ行の「無機質等の」の後に「塗装
、」を押入する。
(λ)第3頁弘行の「滑性で」を「滑性が」Vこ改める
○ (、?)第9頁9行における( g OW/ cm )
 の後のrFJを「下JK改める。
(/I)第1/頁10〜l1行の1モンタニ酸」を「モ
ンタン酸」に改める。
(以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均分子猷1000未満で最大粒度!θμ以下、融点I
    Oθ〜lユOCのフィッシャートロプシュワックスを含
    有し、含有量が全体の0. /〜S重量%であることを
    特徴とする紙コーテイング用被覆組成物。
JP22335582A 1982-12-20 1982-12-20 紙コ−テイング用被覆組成物 Granted JPS59116495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22335582A JPS59116495A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 紙コ−テイング用被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22335582A JPS59116495A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 紙コ−テイング用被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116495A true JPS59116495A (ja) 1984-07-05
JPH0135958B2 JPH0135958B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=16796853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22335582A Granted JPS59116495A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 紙コ−テイング用被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007772A1 (en) 1997-08-06 1999-02-18 Shamrock Technologies, Inc. Ultraviolet radiation curable compositions
EP1114894A1 (en) 2000-01-05 2001-07-11 Reno de Medici S.p.A. Process for the production of coated cellulose cardboard, coating composition and coated cellulose cardboard so obtained

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841241A (ja) * 1971-09-28 1973-06-16
JPS51145533A (en) * 1975-05-07 1976-12-14 Dennison Mfg Co Radioactive ray hardening coating
JPS55135855A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Canon Inc Electrostatic latent image developer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841241A (ja) * 1971-09-28 1973-06-16
JPS51145533A (en) * 1975-05-07 1976-12-14 Dennison Mfg Co Radioactive ray hardening coating
JPS55135855A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Canon Inc Electrostatic latent image developer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007772A1 (en) 1997-08-06 1999-02-18 Shamrock Technologies, Inc. Ultraviolet radiation curable compositions
EP1002005A4 (en) * 1997-08-06 2001-03-14 Shamrock Tech Inc THROUGH ULTRAVIOLET RADIATION CURABLE RESIN COMPOSITION
EP1114894A1 (en) 2000-01-05 2001-07-11 Reno de Medici S.p.A. Process for the production of coated cellulose cardboard, coating composition and coated cellulose cardboard so obtained

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135958B2 (ja) 1989-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2126833C (en) Coating process using radiation curable compositions
JPH0841133A (ja) 放射線硬化性組成物
JPS61123677A (ja) 輻射線硬化性の液状被覆組成物
EP1002005B1 (en) Ultraviolet radiation curable compositions
JPS58122910A (ja) 放射硬化性乳剤
US4100329A (en) Drafting film
KR100199552B1 (ko) 필름에 고내스크래치성 박막코팅을 부여하는 자외선 경화형 수지조성물
JPS59116495A (ja) 紙コ−テイング用被覆組成物
JPS63145372A (ja) 活性エネルギ−線硬化型塗料
JPH05194618A (ja) 密着性に優れた紫外線硬化型樹脂組成物
JP3403244B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型塗料組成物
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH0248936A (ja) 転写箔
JPS5819355B2 (ja) ピアノトソウシアゲホウホウ
JPH0135117B2 (ja)
JP3246671B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型オーバープリントワニス
JPS58220893A (ja) 紙のカ−ル防止方法
JP3304786B2 (ja) 紙用塗工剤およびそれを用いた複合紙
JPS6020200B2 (ja) 印刷面被覆法
JP2005125540A (ja) 再剥離性情報シート
JP3006420B2 (ja) 光硬化性印刷インキまたは被覆組成物
JPS6365715B2 (ja)
JPH03265669A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPS641320B2 (ja)
JPH0441564A (ja) 活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニス