JPS59116415A - ポリエステル繊維およびその製造方法 - Google Patents

ポリエステル繊維およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59116415A
JPS59116415A JP23110482A JP23110482A JPS59116415A JP S59116415 A JPS59116415 A JP S59116415A JP 23110482 A JP23110482 A JP 23110482A JP 23110482 A JP23110482 A JP 23110482A JP S59116415 A JPS59116415 A JP S59116415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
spinning
elongation
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23110482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350007B2 (ja
Inventor
Masaji Asano
浅野 正司
Yoshishige Noguchi
野口 栄重
Nobuhiko Yokota
横田 宣彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP23110482A priority Critical patent/JPS59116415A/ja
Publication of JPS59116415A publication Critical patent/JPS59116415A/ja
Publication of JPH0350007B2 publication Critical patent/JPH0350007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過度な強伸度、浚れた柔軟性と染色性、良好
な加エエ捏性を兼ね湘えた編織物用ポリエステル繊維と
その製造方法に蘭するものである。
周知のようにポリエステル繊維(以下PE8繊維と略称
する)はその優れた繊維物性のために工業的に大量に生
産され、あらゆる用途に広く用いられている。このl’
E8繊維は、従来1,5007rL/分以下の紡糸速度
で紡糸しでいったん紡糸原糸を得たのちこれを別工程で
延伸、熱処理して編織物用糸として用いられてきた。し
かし近年、PBSp維をより安価に装造する合理化プロ
セスとして超簡速紡糸法が注目されでいる。つまり、紡
糸速度を5.00077L/分以上にすることによって
延伸工程を省略して一挙に実用可能なPE8繊維(超毘
速紡糸繊維と称す)を製造するものである。このように
して得られるPE8繊維は、最近5,000 rrL/
分以上で使用可能な紡糸捲取機が一般化しできたことが
ら工業生産可能となり、実際に紡糸および延伸工程を穂
で得られるPE8繊維(以下延伸糸と略称する)より女
価に待られるようになってきた。さらに、m維物性面で
もPET延伸糸がともすれば編織用としたとき嫂ヤング
亭のfこめ風合が他の素材に比べて硬くなるという欠点
をかなりの程度改良できることが特開昭57−1691
4号等で提案されだしでいる。しかし、−万、超尚速紡
糸繊維は沸騰水中における収縮率が2〜6%と非常に小
さいために編織物の加工工程で充分な収縮が入らないた
めしわの修正かできないとか、編織物風合がペーパーラ
イクになってしまうという欠点も見出されでいる。これ
に対しで、特開昭57−16914では超烏速紡糸工程
途中で走行糸状に緊張処理をするごとで熱収縮率を過度
に高めその改良を行なう主旨の提案かなされている。し
かし、この場合はなるほど熱収縮率の向上により上記欠
点は改善されるものの、本来的にPES [維の有する
染色性の低さは超^速紡糸で多少改良されはしでも緊張
処理で失、なわれてしまう傾向がある。−万、l’Es
繊維とりわけポリエチレンテレフタレート繊維(以下P
ET繊維と略称する)の染色性を改良するためにポリエ
チレンテレフタレートとポリブチレンテレフタレートの
fafa混合物からの繊維が特公昭51−27777号
で提案されている。ここではポリブチレンテレフタレー
ト繊維(PBT繊維と略称する)100%並みの染色性
を実現しでいるが、その繊維のヤング率のレベルはPE
T延伸糸よりは小さ0もののPET超尚速紡糸繊維より
は毘シ)レベJしで充分な軟らかさを有するものとはい
えない。
本発明者らは、従来公知技術の問題点に鑑みて適度な強
伸度、優れた柔軟性と染色性、良好な加工工程性を兼ね
備えた編織物用ポリエステル繊維の製造についで鋭意検
討を試みた結果、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の要点とするところは、ポリエチレン
テレフタレート55〜75mJt %とざリブチレンテ
レフタレート45〜25重振%との混合物からなる繊維
であって、強IJj 3,5 f/d以上、伸度60%
以下、ヤング率50〜75 ’f/d 、沸騰水収縮率
6〜10%でありかつ’l’g 60〜70℃で艮好な
染色性を示すポリエステル繊維およびその製造法としで
、ポリエチレンテレフタレート(以下PETと略す)5
5〜75車量%とポリブチレンテレフタレート(以下P
BTと略す)45〜25屯上t%とを混合し浴融押出し
、紡糸捲取速度5,000m/分以上で紡糸するとき、
溶融押出部の最毘温度を280℃以上605℃以下とし
、さらに溶融曲端からポリマー吐出までの滞留時間を7
分以上20分以下とすることによって強W 5.5 f
/d以上、伸度60%以下、ヤング率50〜75 p/
d 、沸騰水収縮率6〜10%でありかつTgが60〜
70℃で良好な染色性を有するポリエステル繊維の製造
方法に関するものである。
つぎに本発明の詳細な説明する。本発明で1)ETとP
BTの屁合比率はPBT55〜75重量%とPBT45
〜25箪量%である。もし、 、PETの比率が55宙
敞つ禾尚すなわちPBT比率が45重量以上になると、
@維のヤング率か50 f/dに満たなくなり編織物を
つくったときに布帛が軟らかくなりすぎてしまってPE
T系ポリエステル繊維からなる編織物の特徴が全くなく
なってしまって好ましくない。また、繊維の融点もPB
T繊維の融点225℃と同程度あるいはそれ以下になっ
てしまって耐熱性が低く、通常PET繊維に適用される
編織物の加工条件の適用ができないという問題点がある
。これに対して、PET比率が75重量%を越える、つ
ますl’BT比率が25重量%以下になると本発明のき
わめて重要な点であるポリエステル繊維のSI諮氷水収
縮率6%以上が実現できなくなる。そして、沸騰水収縮
率が6%未満の繊維は5.00077)7分以上の超誦
速では紡糸捲取時に均一で安定なパッケージとしで捲き
取りにくいという繊維製造上の問題やこれらの繊維を用
いて編織物を製造する加工工程で種々のトラブルを発生
する。たとえは、リラックス工程で収縮が充分に入らな
いためにその後の熱セットによってリラックスでできた
しわを充分に除くことができずに過度に引彊って強くセ
ットしてしわ?!−除去すると得られる編織物はふくら
みの全くないペーパーライクなものにしかならないなど
である。一方、佛廁水収縮率が10%を越えるものでは
飼撒物分裂造する加工工程で収猫か入りすぎて、たとえ
はしぼを形成させようとする布量用途ではしぼ立ちが不
足しでしまうという問題7!−止しる。したがっ−C1
PETとPBTの混合比率としてはPE’r 5 b〜
75車知−%、i’B’ll’45〜25u1址%とい
うことになり、沸騰水収輸率は6〜10%となる。
次に、本発明においで便用されるPE’I’とは繰返し
単位の90モル%以上がポリエチレンテレフタレートで
あり、その範囲で酸成分のテレフタル酸およびグリコー
ル成分のエチレングリコールが改質成分と置き変わった
ものでもよい。また、 PB’l’についでも繰返し単
位の90モル%以上がポリエチレンテレフタレートであ
れ1まその範囲で酸成分のテレフタル酸およびグリコー
ル成分のブチレングリコールが改質成分と置き変わった
ものでもよC)。
繊維の強度と伸度は実用上支障をきたさないという点か
ら強度は5,5f/d以上、伸度は60%以下であるこ
とが好ましい。
仄に、本発明のポリエステル繊維の1mの重要な点とし
てヤング率が5o〜75y/dであることである。一般
に、ポリエステル繊維っよりPbTt、4伸糸はヤング
率かioo〜12oy/agiであるので得られる桐織
物の風合が硬めになり、本発明ではこれを避けるために
繊維のヤング率は75 y/d以下である必要かある。
これによっで編織物の風合の粗硬感を先金に除くことが
できる。しかし、ヤング率か50 y/d禾−になると
編織物はポリエステル製品としては風合が柔らかすぎて
腰のない低品位のものしがならず好ましくない。したが
って、繊維ヤング率は50〜75 y/dであることが
肝要である。
さらに、本発明のポリエステル繊維にとって大切な点は
そのTg (カラス転移点)が60〜70 ℃で艮好な
染色性を示すことである。通常、 l:T繊維のTgは
70℃を越え、結晶性も高いために分散染料によって趙
度に染色するためには高圧染色やキャリヤー染色が必要
である。このため、一般的にポリエステル繊維の染色工
程はエネルギー消費か多く染色コストが尚い。しかし、
1′gが7o℃以下である本発明繊維ではキャリヤーな
し常圧染色でも向夏に染色が可能でPMT繊組の尚辻染
色並みの染色性が得られる。しかし、 ’l’gか60
℃未満になるとf”kA’繊維の形態安定性の長さが失
なイっれ、編織物製品の実用においですぐに形崩れを圧
したりしわになりゃすいなどの問題が起こりゃすくテ〆
リットとIぼる。このまうな点から、本発明rr&雑に
おいでは′1゛gが6o〜70’Cであることが必要で
ある。ここで、繊維の’l’gは差動熱是計(L)SO
)でN2カス中で測走したものである。試料の昇温は1
0°C/分でイボなった。
次に、本発明のポリエステル繊維の装造方法につ゛いて
説明するっ 本発明の製造方法上の重要なポイントは、 PE’l’
とPBTを屁合し浴融押出し、紡糸捲取速度5,000
m/分以上で紡糸して所定の繊維物性値のポリエステル
繊維を優ることにある。P E’l’とPBTの混合は
、F9T更9屁合比亭すなわちP、ET 55〜75電
廠%とPBT 45〜25重蓋%になるようにスクリュ
ータイプの押出機にポリマーを供給するiiJにチップ
の状態で機械的に屁合し、説いてスクリュータイプの押
出機によって浴融押出倉しなから浴融状態でも混合しそ
して超簡連紡糸し繊ホ止化する。この浴融押出つまり浴
融状態での混合工程でPb’l’とPBTはエステル交
換反応をすると考えられ、この反応の程度を過度にコン
トロールすることにより本発明の目的とする繊維の諸物
性が発現してくるものと思われる。つます、PE’l’
とPBTと混合物であってす、000 m7分以上の4
m度で紡糸か可能で繊卸強度3.5g/d以上、伸度6
G%以下、ヤンク率50〜759/d 、机側水収縮率
6〜10%、Tg 60〜70℃が実現できる。PET
 、!: PBTのエステル交換反応の程度は溶融混合
条件とくに温度と時間により大きく影響される。それら
を適度に制錘することによって、両番が部分B’Jに反
応する段階にとどめることがきわめて重曹である。つま
りP E’1’とPI3Tのチップ状で混合されたポリ
マーt m fed押出部における最高温度を280℃
以上605℃以下にすることが第1のポイントである。
この部分の最高温度が280℃に遅しないときは、PE
TとPBTのエステル交換反応速度か遅く通常の浴融紡
糸でとられる浴融押出時間で所定の混合状態は実現でき
ない。−万、畷融押出部の数面温度か605℃を越える
と、i’E”J”とPBTのエステル交換反応速度が速
くなり、同時にPbTおよびPBTの熱ガ解も急速に進
むfこめポリマーの浴融粘度が極端に低くなって5.0
00 m7分以上の超縄速はおろか1,000〜1.り
 O0m1分の通′mの紡糸速度の紡糸も困難になる。
したがつで、俗−押出部の最高fMI!jf、は280
℃以上305℃以千好ましくは285℃以上500℃以
トにしなけれはならない。
つぎに、l’lTとPBTの反応6に彩管が大きい溶融
開始からポリマー吐出までの滞留時間に7分以上20分
以内にコントロールするのが第2のポイントである。滞
留時間が7分に満たない場合はPE’l’とPBTのエ
ステル交換反応が充分進まず、両ポリマーの屁緘も不足
して所定の混合状態が実現できない。これを他なうつも
りで溶融押出部のNt尚湿温度高めてみでも、これはP
ETやPBTの熱分解も同時に急運に起こってしまうの
で好ましくない。
それに対して滞留時間か20分を越えると、 PE’l
l’とl’BTのエステル交換反応か進みずざで)31
T尼の混合状態を実現できない。つまり繊維のTgは6
0℃に達しなくなる。これを溶融押出部の温度を低めて
輛なうことも考えられるが、これではポリマーの浴融粘
度が尚いレベルになり、紡糸性が低下傾向になiJ5,
000,7分以上の超高速紡糸性子が低下する。したか
つて、溶融開始からポリマー吐出までの滞留時間は7分
以上20分以内、好ましくは10分以上15分以内にす
るのがよい。実際には混合ポリエステルの1)SCで求
めた1gを60〜70℃の範囲なるように制御する必要
かある。もしPETとPBTが完全にエステル交換反応
をしてランダム共重合物の状態になるとこの組成範囲の
場合Tgは50〜55℃となる。本発明の屁合物はl′
gが60〜70℃ということであり、したがってランタ
ム共重合物化はしておらず、大部分のブロック共重合の
部分と少量の未反応の部分とランクム共重合の部分の混
在する程度までしかエステル交へ反応が進んでいないと
考えられる。
このJうな混合状態のポリマーをs、000 m、/9
以上の超高速紡糸すると、強伸度はP l’1’超高速
紡糸繊維並みを維持しヤング率はPET繊維とPBT厭
維の中間程度になるにもかかわらずfn騰水収組率がP
ET、 PBTそれぞれ単独嶋速紡糸した場合(いずれ
も2〜6%)よう毘いレベルつまり6〜10%が実現で
きる。
このように、 Pl:T単独およびPBT単独のs、o
 o a・m7分以上の紡糸速度の超毘速紡糸からは全
く予想もつかない事実であり、本発明繊維の冥用件を非
常に毘めるものである。この理由については必すしも明
らかではないか、PETとPB’l’が俗融此合中ンこ
エステル交換反応を起すがその程度が部分的な段階に止
まっていで、完全なランダム共重合化の段階に至らずに
一部ランタム化した部分も存在するために繊維全体とし
では結晶化度が単独成分の超高速紡糸で優られる繊維よ
りは小さくなり、そのtこめ組尚逮切糸中に発生した紡
糸歪の結晶領域での拘束が弱まり、その結果、沸騰水収
縮率の上昇となったものと考えられる。また、この結晶
化度の低下は既に運べた1°g O)低下と相乗的に本
発明繊維の染色性向上に寄与しでいると考えられる。
いずれにしでも、これまでポリエステル超高速紡糸性維
が低収縮であることは、これを通常ボIJ エステル延
伸糸と同じ加工工程で加工すると前述のようなトラブル
を発生するfこめに非常に大きな問題点であり、超高速
紡糸性維の他のメリットたとえば延伸工程省略にまる合
理化可能であるといった点をほとんど打ち消すようなも
のであった。しかも、この低収縮性をPET単独並みの
超高速紡糸性tSつたまま、またポリエステル延伸糸並
みの強伸度を維持しての改良を超高速紡糸で実現する方
法はCれまでなかったが、本発明でそれを実親したもの
である。
紡糸捲取速度が5.000771./分に達しない場合
には、本発明の主旨とする紡糸工程だけで所定の物性と
りわけ仲良60%以下を実現することはできず、肺讃水
収輪畢は10%を越えることになってしまい、それを6
〜10%であって後加工工程性の良好なものとするのが
不可能になる。したかつで、切糸捲取速度は5,000
747分以上好ましくは5,5 D 071L/分以上
にするのがよい。
+:発明によれは、 PkJTと1’BTの屁合物から
なる過度な強度、伸度、優れた柔軟性と染色性、艮好な
後加工工程性ヲ兼ね姉えた編織物用ポリエステル繊維か
、紡糸上4♀tごけで安価に得ること゛ができる9こ几
によって、従来のPET m伸糸か旨ヤング率のため編
線動用として用いた場合にその風合か粗硬になるという
問題が完全に解消される。さらに、 Pn’l’延伸糸
がl′gか烏く結晶性か商いため一度に染色するには部
属染色やキャリヤー染色が必要であったものが、キャリ
ヤーなしの苗圧染色でも1扁度に染色できるようになる
。したかつで、本発明繊維はポリエステル編織物用に広
く利用が可能となった。
次に、本発明を実施例により具体旧に説明するか、本発
明はこ7しら記載例に限定されるものではIJイ。なお
、本発明にいうポリエステルの極限結反〔η〕ハ、テト
ラクロルエタン/フェノール=1/1の比合俗剤を用い
7(s o℃で測定したもので羨 ある。繊維の強度、伸kl:およびヤンク牟はインスト
ロン引張試験@勿用いて試料長5Cm、引張速度20 
aIV分、初荷重1/20f/dの条件で引張試験を口
なって求めたものである。また、洲論丞収絹単は試料4
0 crn、100℃のn調水中で60秒間フリーで処
理し、処理前便に1/20&/dの萄車十で試料長を測
定しで求めたものである。
実施例1 ml径60mのスクリュー型押出機に口金孔径0.25
咽1口金孔長0.5g、孔数62の口金を設置し吐出鼠
40f/分を一定として、〔η]=0.71  のPE
Tチップとしη3=o、anのPBTチップの混合比羊
紡糸捲取速度9俗融押出部の最嶋温度、俗融開始からポ
リマー吐出までの滞留時間を抽々及更して紡糸した場合
に得られたポリエステル繊維の繊維物性を表1に示した
ム1と屋2は本発明の繊維製造条件およびそ才しによっ
て得られた不発明のポリエステル繊維でめる。これらは
過度の強伸度、優れた柔軟性と染色性を兼ね媚えfこ繊
維であった。これを通電のポリエステル延伸繊維と同じ
製織工程および伎加工工程を通してポリエステル織物を
つくった。その工程通過性は通常のポリエステル延伸繊
維とほとんど変わることなく良好で全くトラブルの発生
はなかった。また、得られた織物はポリエステル延伸繊
維使いの織物に特性の粗硬感が解消しているが、ポリア
ミド繊維使いの織物のような腰ぬけ感がなく実用中に形
くずれするCとなり、シかも良好な風合になった。また
、染色は常圧で分散染料を用いで行なったにもかかわら
ず通常のポリエステル織物を筒圧染色したものと同レベ
ルの染色性レベルのものが得られた。
゛それに対して、 A 5〜A 11の例はいずれも本
発明の繊維製造条件を外れた条件で得られたポリエステ
ル繊維であるが、これらすべて本発明のポリエステル繊
維の俊れた特徴を満たすものではない・これらを用いて
(A 6は紡糸性不良で糸が得らnなかったので□□□
り)通常のポリエステル延伸繊維と同じ製織工程および
後加工工程を通しでポリエステル織物をつくった。これ
らの場合、袋織および後加工工程性が低下するとか、優
られた械匝の染色性か不充分であるとか、風合か不良で
あるといったもので本発明品比べるとレベルの低L’へ ものであった。
ルソ千余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 D ポリエチレンテレフタレート55−−−〜75重蛍
    形量ポリブチレンテレフタレート45〜25車量%との
    混合物からなる繊維であって、強度5.5f/d以上、
    伸度6o%以下、ヤング率50〜7” 9/ds 所騰
    水収縮率6〜10%であり、かつTgが60〜70℃で
    あることを特徴とするポリエステル繊維。 ク ポリエチレンテレフタレート55〜75 i%とポ
    リブチレンテレフタレート45〜25車量%とを混合し
    、溶融押出し、紡糸捲取速度’5,00077L/分以
    上で紡糸するに際し、層鹸押出部の最高温度を280℃
    以上305℃以下とし、さらに俗融開始がらポリマー吐
    出までの滞留時間を7分以上20分以下にすることを特
    徴とする強度、5.5 f/d以上、伸度6o%以下、
    ヤング率s O−〜70 y7d、 nH水収編率6〜
    1o%であり、かつTgが60〜70℃のポリエステル
    繊維の製造方法。
JP23110482A 1982-12-23 1982-12-23 ポリエステル繊維およびその製造方法 Granted JPS59116415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23110482A JPS59116415A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 ポリエステル繊維およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23110482A JPS59116415A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 ポリエステル繊維およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116415A true JPS59116415A (ja) 1984-07-05
JPH0350007B2 JPH0350007B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=16918357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23110482A Granted JPS59116415A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 ポリエステル繊維およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116415A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252315A (ja) * 1985-04-26 1986-11-10 Toyobo Co Ltd ポリエステル系繊維及びその製造方法
JPH02112412A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Unitika Ltd 常圧可染性ポリエステル繊維
JP2010053484A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Kuraray Co Ltd 高収縮ポリエステル繊維とその製造方法及び用途
US20110177283A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. PET Carpet With Additive
WO2021176411A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-10 Invista Textiles (U.K.) Limited Bcf yarns including pet and pbt

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935618A (ja) * 1972-08-08 1974-04-02
JPS5716914A (en) * 1980-06-27 1982-01-28 Toray Ind Inc Polyester fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935618A (ja) * 1972-08-08 1974-04-02
JPS5716914A (en) * 1980-06-27 1982-01-28 Toray Ind Inc Polyester fiber

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252315A (ja) * 1985-04-26 1986-11-10 Toyobo Co Ltd ポリエステル系繊維及びその製造方法
JPH02112412A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Unitika Ltd 常圧可染性ポリエステル繊維
JP2010053484A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Kuraray Co Ltd 高収縮ポリエステル繊維とその製造方法及び用途
US20110177283A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. PET Carpet With Additive
WO2021176411A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-10 Invista Textiles (U.K.) Limited Bcf yarns including pet and pbt

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350007B2 (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3019507A (en) Method of making bulky continuous filament yarns of isotactic polyolefins
US20120052219A1 (en) Artificial hair fiber, use thereof and process for producing the same
JPS59116415A (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
KR102143017B1 (ko) 기계적 물성 및 컬링성이 우수한 시스-코어형 가발 원사 및 이의 제조방법
JP7275733B2 (ja) 高強度ポリアミドモノフィラメント
CN113614297A (zh) 添加有木质素的合成聚合物纤维、其获得方法及其用于制造纺织产品的用途
SK181598A3 (en) Polyester filaments and method for manufacturing same
CN105887218A (zh) 一种锦纶高收缩纤维及其制备方法
KR101151596B1 (ko) 이색조 경량직물용 나일론 6/염기성염료 가염형 나일론 6 필라멘트사의 균일혼섬방사방법
KR101022336B1 (ko) 이수축효과가 우수한 분할형 복합필라멘트 및 그 제조방법
KR100949598B1 (ko) 고강도 저수축 폴리에스테르 섬유
CN106103822A (zh) 聚酰胺潜在卷曲丝及其制造方法
JP4269604B2 (ja) パイル編布用生分解性地糸及びパイル編布
KR100939023B1 (ko) 폴리에스테르 파일 직물용 가공사
JP7189667B2 (ja) ストレッチ性布帛の製造方法
KR102219084B1 (ko) 강도 및 신장률이 높은 인터레이스 복합사 및 그 제조방법
KR101564470B1 (ko) 폴리부틸렌테레프탈레이트 섬유의 제조방법 및 그에 의해서 제조된 폴리부틸렌테레프탈레이트 섬유
JP4081338B2 (ja) ポリプロピレン系流体撹乱加工繊維及びその製造方法
KR100509863B1 (ko) 폴리에스터 이수축혼섬사의 제조방법
KR100491849B1 (ko) 염색성이 우수한 폴리에틸렌테레프탈레이트 중수축사 및제조 방법
JP2585820B2 (ja) 漁網用ポリエステル繊維
EP0753608A2 (en) Spun yarn of polybenzazole fiber
JPH09503562A (ja) 抄紙機乾燥機織物
KR20070068766A (ko) 항균성이 우수한 산업용 폴리에스테르 멀티필라멘트사 및이의 제조 방법
KR100616809B1 (ko) 고강력 폴리에틸렌-2,6-나프탈레이트 섬유 및 이의 제조방법