JPS59116165A - 軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法 - Google Patents

軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法

Info

Publication number
JPS59116165A
JPS59116165A JP22498082A JP22498082A JPS59116165A JP S59116165 A JPS59116165 A JP S59116165A JP 22498082 A JP22498082 A JP 22498082A JP 22498082 A JP22498082 A JP 22498082A JP S59116165 A JPS59116165 A JP S59116165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water repellency
foamed concrete
lightweight foamed
lightweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22498082A
Other languages
English (en)
Inventor
佐伯 耕造
富沢 彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP22498082A priority Critical patent/JPS59116165A/ja
Publication of JPS59116165A publication Critical patent/JPS59116165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 与する方法、特に発泡部に対し均一且十分撥水性を付与
する方法に係るものである。
軽量気泡コンクIJ − トは、文字通り軽量であるこ
と、遮音、断熱効果が優れていること等から、建築材料
として広く利用されている。
これは、セメントに発泡剤を添加し、蒸気養生せしめる
ことにより製造されるが、得られたものは吸水性が比較
的大であり、吸水すると軽量、遮音、断熱効果を著しく
阻害すると共に、甚だしい場合には一部崩壊することさ
えある。
この為、通常これは戸外に表面が露出しない様、適当な
材f」に上って表面を覆うようにして用いられている。
1,かじながら、その覆いが不完全な場合には、1り一
年月の間に前述した様な不都合が生じる場合イ、ある。
この様な不にIS合を解消せんとして種々の撥水処理が
試みられている。
しかしながらこれら澄水処理は、殆んどの場合撥水剤に
軽111気泡コンクリートを浸漬せしめるか、撥水剤を
lll′f帛気泡コンクリートにスプレーして付着せし
める方法が採られている。この為、前者の方法において
は:細かい気泡中に存在する泡が一部完全に抜け+7J
らず一部撥水処理が不完.全な箇所が生ずる欠点があり
、又後者の方法においても前者同様な欠点を生じると共
に、スプレー法にあっては、一般に被処理物体以外の不
必要な空間に処理液が飛散してそれだけ処理液の損失に
々る欠点を有している。
本発明者は、これら従来法が有している欠点を尽く排除
し、有効に且実質的完全に軽計気泡コンクIJ −トに
撥水処理を施こす手段を見出すことを目的として種々研
究検討した結果、撥水剤の蒸気を用いることにより前記
1」的を達成し得ることを見出した。
かくして本発明は、軽量気泡コンクIJ −1−表面に
撥水剤の蒸気を接触せしめることを特徴とする軽量気泡
コンクIJ −トに撥水性を付与する方法を4是供する
にある。
本発明において用いられる撥水剤としては、例t ハク
ロルンラン、アルコキンシラン、アルキル系シラン等の
ンリコーンカノブリング剤等を適宜用いることが出来る
これら撥水剤は本発明においては蒸気にせしめられる。
かかる蒸気化せしめる手段としてd:例えば、蒸気圧の
高いものは自然気化、蒸気圧の低いものは減圧、加熱あ
るいはその両者を併用する等の手段を適宜採用すること
が出来る。
かくすることによりかかる蒸気を軽量発泡コンクリート
に1妾触する場合には、実質的完全に均一に気泡中に蒸
気が接触し、撥水効果を十分に15えることが可能とな
る。
又、本発明方法が適用される軽量気泡コンクIJ −1
・に特に1lill限はなく、適宜公知の手段で製造さ
れた公知の蜂沿気泡コンクリ−1・を採用することが出
来る。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 150 X 70 X 20 m+n犬に切断したかさ
比重05の軽計気泡コンクリートを予め(CH3)5l
(OCH3)3の蒸気で飽和させた容器中に置き3,6
,24゜48時間後に取出し別図に示す方法によって透
水性試験、吸水性試験を行なった結果は下表の通りで本
処理法は 透水性試験 (cc) 吸水性試験 (701%) 極めて有効であることが判る。
実施例2 150X70X2Own大に切断したかさ比重05の軽
率気泡コンクリートと(OT(3)S j、 (OOH
3)3を採取したビーカーとを真空チンケータ−中に入
れ700−750朔Hftで減圧した後約2時間保持し
チンケータ−中に充分(CH3)51(OCH3)3を
気化させて気泡コンクIJ −トと反応させた後空気を
導入17て試別を取出し実施例1と同様に透水性、吸水
性試験を行ない下表の様な結果をえた。この、1本、1
合減圧、復圧の反覆は気泡コンクリート中に1待水剤蒸
気を浸透反応させる作用を助長させ、結果的に処理時間
を短縮させることができるので好捷しい。また気相反応
温度を上げることも一層好結果を力えることは勿論であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軽量気泡コンクリ−1・表面に撥水剤の蒸気を接触
    せしめることを特徴とする軽晴気泡コンクIJ −1−
    に撥水性を付与する方法。 2、 1t 水剤は、クロルシラン、アルコキシシラン
    、アルキル系シランである請求の範囲(])の方法。
JP22498082A 1982-12-23 1982-12-23 軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法 Pending JPS59116165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22498082A JPS59116165A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22498082A JPS59116165A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116165A true JPS59116165A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16822211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22498082A Pending JPS59116165A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116165A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277581A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Onoda:Kk 軽量気泡コンクリ−トの防水施工方法
JP2002326883A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Asahi Kasei Corp 撥水性珪酸カルシウム硬化体
JP2003012379A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Asahi Kasei Corp 撥水性軽量気泡コンクリートの製造法
JP2003012380A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Asahi Kasei Corp 撥水性の軽量気泡コンクリートの製造方法
JP2012031062A (ja) * 1999-12-28 2012-02-16 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 撥水性軽量気泡コンクリート

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277581A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Onoda:Kk 軽量気泡コンクリ−トの防水施工方法
JPH0574553B2 (ja) * 1987-05-08 1993-10-18 Onoda Kk
JP2012031062A (ja) * 1999-12-28 2012-02-16 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 撥水性軽量気泡コンクリート
JP2002326883A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Asahi Kasei Corp 撥水性珪酸カルシウム硬化体
JP2003012379A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Asahi Kasei Corp 撥水性軽量気泡コンクリートの製造法
JP2003012380A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Asahi Kasei Corp 撥水性の軽量気泡コンクリートの製造方法
JP4675506B2 (ja) * 2001-06-27 2011-04-27 旭化成建材株式会社 撥水性軽量気泡コンクリートの製造法
JP4689091B2 (ja) * 2001-06-27 2011-05-25 旭化成建材株式会社 撥水性の軽量気泡コンクリートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3382170A (en) Method of removing an oil film from water with silicone-coated expanded perlite
JPS59116165A (ja) 軽量気泡コンクリ−トに「はつ」水性を付与する方法
ATE180827T1 (de) Verfahren zur herstellung von wasch- und reinigungsmitteltabletten durch mikrowellen- und heissluftbehandlung
JPS5830269B2 (ja) ひる石製物品の水安定化法
JPS646145B2 (ja)
ES2101541T3 (es) Mejoras introducidas en el tratamiento de material para fumar.
JPS5842411A (ja) 木質材料の寸法安定化処理方法
JPS57165033A (en) Hygroscopic agent and preparation thereof
JPH06170148A (ja) 吸湿剤組成物
Sayre Direct deposition of barium sulfate from homogeneous solution within porous stone
RU1809832C (ru) Способ получени гидрофильного пенопласта
JPS6140104A (ja) 木質材の改質処理方法
SU1781995A1 (ru) Способ повышения качества керамики на основе нитрида кремния
SU537156A1 (ru) Способ гидрофобизации диффузоров дл электродинамических громкоговорителей
UA72316C2 (en) Method of improving the filling ability of tobacco materials
KR950011928B1 (ko) 사문석을 주제로한 흡착제 제조방법
SU1181618A1 (ru) Способ увлажнени высушенных листьев табака
JPS6335218B2 (ja)
JPH01136704A (ja) 木材の寸法安定化処理法
SU863548A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени пеносиликатных изделий
SU497258A1 (ru) Способ обработки поверхности газобетонных изделий
JPH0331469B2 (ja)
PL310207A1 (en) Nisatidin containing pharmaceutical agent, method of obtaining nisatidin in its specific form and specific form of nisatidin as such
SU924078A1 (ru) Гидрофобизирующий состав 1
JP2506196B2 (ja) 難燃化処理材