JPS59115944A - ヒ−トポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒ−トポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPS59115944A
JPS59115944A JP22502582A JP22502582A JPS59115944A JP S59115944 A JPS59115944 A JP S59115944A JP 22502582 A JP22502582 A JP 22502582A JP 22502582 A JP22502582 A JP 22502582A JP S59115944 A JPS59115944 A JP S59115944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air conditioner
heat pump
pump type
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22502582A
Other languages
English (en)
Inventor
学 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22502582A priority Critical patent/JPS59115944A/ja
Publication of JPS59115944A publication Critical patent/JPS59115944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は冷・暖房可能なヒートポンプ式空気調和機に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイクル図を第
1図に示す。まず、この冷凍サイクルは冷房運転時には
、圧縮機1から吐出された高圧冷媒ガスは、四方弁2か
ら、″図中破線矢印Aの向きに従って室外熱交換器3を
経て、高圧液体となった後冷房キャピラリチューブ4、
逆止弁5、を通り室内熱交換器6で室内空気と熱交換を
行ない、低圧ガス化した状態のまま西方弁2を経て、圧
動機1へ戻される。次に暖房時には、四方弁2の接続方
向を変えることによって、冷媒は圧縮機1から四方弁2
を経て、冷房時とは逆方向、図中実線矢印Bで示す向き
に、まず室内熱交換器6を通りさらに暖房キャピラリチ
ューブ7、逆止弁8を経て、低圧ガス化した状態で室外
熱交換器3.四方弁2を通って圧縮機1へ戻ってくる。
以上のような構成のヒートポンプ式空気調和機は特に暖
房時の立上り性能が他の暖房器具、例えば石油ストーブ
、ガス暖房機等、に比較して劣る点が大きな弱点となっ
ている。これは第5図の時間−吹出温風温度の特性曲線
図中、破線で示すように吹出温風温度T(℃)は、冷凍
サイクルが定常運転となるまでの時間帯、図中の時間t
、までにおいては吹出温J=A温度が低く、ゆるやかな
立上りとなっていることからも明らかである。このため
、暖房開始時に直接、吹出温風に接すると冷風感を覚え
、不快なものとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、暖房開始
時の吹出温風温度を短時間で冷凍サイクル安定時の吹出
温風温度に到達させることかできるヒートポンプ式空気
調和機を提供することを目的とする。
〔発明のa要〕 本発明は圧縮機、四方弁1室外熱交換器、膨張装置、第
1および第2の熱交換器、例えば二分割熱交換器、また
は1体形2パス熱交換器等からなる室内熱交換器を順次
連通してなるヒートポンプ媒人口側に制御弁を設け、こ
の制御弁は暖房開始から、冷媒吐出圧力や吹出温風温度
等がn「定11ηに達するまでの一定時間、第2の熱交
換器のみを迂回するように動作することを特徴とするヒ
ートポンプ式空気商和機である。
〔発明の実施例〕
本発明によるヒートポンプ式空気調和機の一実施例の冷
凍サイクル図を第2図に示す。
なお、図中従来例の第1図と同一部分はi+’!−符号
を付して示している。いま、室内熱交換器は二分割熱交
換器で、はぼ同容量の第1の熱交換器9と第2の熱交換
器10とからなり、第1の熱交換器9は第2の熱交換器
lOのバイパス回路14の途中に設けられている。
すなわち第1の熱交換器9と第2の熱交換器10は並列
で、第2の熱交換器lOの暖房時の冷媒入口側には電磁
弁11と逆止弁12が並列に設けられている。電磁弁1
1は暖房開始から、逆止弁12に加わる冷媒圧力か(P
、−△P)となるまでの一定時間△を閉路するもので、
P、は通常運転時(JIS標準条件)の吐出圧力であり
、」は0.5〜19Gに設定されている。この′電磁弁
11と並列に設けられている逆止弁12は、暖房時には
冷媒が流れず、冷房時には流れる方向に取り付けられて
いる。
以上の構成より、冷房時には従来のヒートポンプ式空気
調和機と同様に図中破線矢印Aの方向に冷媒かびられ、
第1の熱交換器9と第2の熱交換器10には冷媒は並列
に流れることによって所定の冷房を行なう。一方、し房
運転開始時(こは、圧縮51で圧縮された冷妨は、図中
実線矢印Bの向き至外側熱交侠器3を流れ、四方弁2か
ら圧縮機1へと戻る。このサイクルでは室内8熱交換器
の寝息が通常運転のほぼ半分であるため、圧縮機1カ)
ら吐出される冷媒の圧力上昇は早く、この冷媒圧力が第
2の熱交換器10の人口1Itl+に設けられた逆止弁
12の前で所定圧力(ptイψ)に達した時すなわち暖
房開始から一定時間△嚇過した時、電磁弁11はIt’
1口し、バイパス回路14のみでなく第2の熱交換器1
0にも冷媒が流れ込むようになる。
以後、通常運転圧力P1で第1および第2の熱交換器9
.10は暖房作用を行なう。次に第2の実施例の冷凍サ
イクル図を第3図に示す。この実施例は室内熱交換器で
ある第1の熱交換器9と第2の熱交換器10を直列に設
けたもので、第1の熱交換器9と第2の熱交換器10と
の間から、@房用キャピラリチューブ7と第2の熱交換
器lOの闇へバイパス回路14を設け、第1の熱交換器
9と第2の熱交換器10との間のバイパス回路14の接
続部に電磁3方弁13を設けたもので、暖房開始時はバ
イパス回路14が開通となり、時間△tが経過rれば第
2の熱交換器10が開通し、冷媒が流れ込むようになっ
ている。両実地例では、冷媒が暖房開始の吐出圧力から
の所定の吐出圧力に上昇するまでの時間が短縮され、こ
の吐出圧力の上昇に伴う冷媒温度の上昇、吹出温風温度
の上昇も早くなる。本実施例の時間−吐出圧力の特性曲
線を第4図に、時間−吹出、温風温度の特性曲線を第5
図に示す。本実施例の室内熱交換器の容量、すなわち第
1と第2の熱交換器の容量を加えたものと同容量の室内
熱交換器をもつ従来のヒートポンプ式空気J、″J和機
の特性は両図中、破線で示す。
第4図は縦軸が吐出圧力P(’i;iG)であり、横軸
が暖房開始からの時間tである。この図より従来では通
常吐出圧力P1に到達するまでの時間はt!であるのに
対し、本実施例によれば18f聞t8で通常吐この図で
も同様に所定吹出温風温[T、に到達するのは従来では
時間t2かかり、本実施例では時間りで到達している。
両図より本実施例は、従来のほぼ半分の時間で所定吹出
温風温度T、に燈し、暖房時の立上り性能は大幅に改善
されるものである。また、本実施例では吐出圧刀身か所
定圧力に達するまでの時間△tで制御弁を動作させてい
るが、これ以外に第1の熱交換器の温度、あるいは吹出
温風温度が暖房開始後所定温度に上昇した時間△tで制
御弁を動作させてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、暖房開始から一定時間、室内熱交換器
の容量を減少させることによって、冷媒ノの吐出圧力の
上昇を早め、これに伴う吹出温風温度を、短時間で定常
運転時の吹出温ノ虱温度に到達させて、ヒートポンプ式
空気調和機の弱点である暖房開始時の冷風感を覚える時
間を短縮するヒツトポンプ式空気調和機が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ル図、第2図は本発明の一実施例のヒートポンプ式空気
調和機の冷凍サイクル図、第3図は本発明の第2の実施
例の冷凍サイクル図、第4図は本発明の実施例と従来例
との時間−冷媒吐出圧力の特性曲線図、第5図は本発明
の実施例と従来例との時間−吹出温風温度の特性面、l
i!i!図である。 1・・・圧 縮 器   2・・・四 方 弁3・・−
室外熱交換器   4・・・冷房キャピラリチューブ5
・・・逆 止 弁   6・・・室内熱交換器7・・用
暖房キャピラリチューブ 8・・・逆 止 弁   9・・・第1の熱交換器10
・・・第2の熱交換器 11・・・電 磁 弁12、・
、逆 止 升   13・・・電磁器方弁14・・・バ
イパス回路 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 20 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧に1機、四方弁、室外熱交換器、膨張装置、第1
    および第2の熱交換器からなる室内熱交換器を順次連通
    してなるヒートポンプ式空気調和iにおいて、第2の熱
    交換器と並列にバイパス回路を設け、第2の熱交換器の
    暖房時の冷媒人口側に制御弁を設け、この制御弁は暖房
    開始から一定時間冷媒が第2の熱交換器のみを迂回する
    ように動作することを特徴とするヒートポンプ式空気調
    和機。 2、制御弁は冷媒の吐出圧力が所定圧力まで上昇するの
    に必要な一定時間動作することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のヒートポンプ式空気調和機。 3、制御弁は第1の熱交換器の表面温度、あるいは吹出
    温風温度が所定温度まで上昇するのに必要な一定時間動
    作することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヒ
    ートポンプ式空気調和機。
JP22502582A 1982-12-23 1982-12-23 ヒ−トポンプ式空気調和機 Pending JPS59115944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22502582A JPS59115944A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22502582A JPS59115944A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115944A true JPS59115944A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16822882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22502582A Pending JPS59115944A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193518A1 (ja) 2017-04-18 2018-10-25 三菱電機株式会社 空気調和機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193518A1 (ja) 2017-04-18 2018-10-25 三菱電機株式会社 空気調和機
JPWO2018193518A1 (ja) * 2017-04-18 2019-11-21 三菱電機株式会社 空気調和機
CN110494701A (zh) * 2017-04-18 2019-11-22 三菱电机株式会社 空调机
RU2743727C1 (ru) * 2017-04-18 2021-02-25 Мицубиси Электрик Корпорейшн Устройство кондиционирования воздуха
US11204191B2 (en) 2017-04-18 2021-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus provided with refrigerant circuit capable of performing heating operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4326868A (en) Refrigeration system utilizing a gaseous refrigerant bypass
JPS59115944A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6122161A (ja) 空気調和機
JPH1082569A (ja) 空気調和機
JPH0752031B2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JP2921213B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08313096A (ja) 空気調和装置
JPS58102067A (ja) 空気調和装置
JPH0370151B2 (ja)
JP3109212B2 (ja) 熱搬送装置
JPS60111851A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPS5984051A (ja) ヒ−トポンプ式暖房機
JPS6218934Y2 (ja)
JPS5885064A (ja) 給湯装置
JPH0233101Y2 (ja)
JPS5833070A (ja) 吸収式冷暖房機
JPS5864466A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS642865B2 (ja)
JPS5912256A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機
JPS5833067A (ja) 冷凍装置
JPS5956059A (ja) 冷却装置
JPS60240968A (ja) 冷暖房・給湯ヒ−トポンプ装置
JPS588957A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式冷暖房機
JPS60235966A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS60142171A (ja) ヒ−トポンプ式床暖房装置の運転制御方法