JPS5911568Y2 - 扉開閉装置 - Google Patents

扉開閉装置

Info

Publication number
JPS5911568Y2
JPS5911568Y2 JP12902779U JP12902779U JPS5911568Y2 JP S5911568 Y2 JPS5911568 Y2 JP S5911568Y2 JP 12902779 U JP12902779 U JP 12902779U JP 12902779 U JP12902779 U JP 12902779U JP S5911568 Y2 JPS5911568 Y2 JP S5911568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
storage recess
closing device
support
door opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12902779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647071U (ja
Inventor
研也 藤社
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP12902779U priority Critical patent/JPS5911568Y2/ja
Publication of JPS5647071U publication Critical patent/JPS5647071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911568Y2 publication Critical patent/JPS5911568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は扉を押すだけで開閉することができる扉開閉装
置を簡単な構戊によって安価に実現しようとするもので
ある。
第1図に示すものは従来の扉開閉装置の一例を示すもの
である。
収納凹部1にヒンジ2を用いて扉3を取付け、収納凹部
1に設けた突片4に扉3に設けた爪5を係合する。
扉3を引くために把手6を扉3に設けておく、この装置
は扉3を開くために把手6を設ける必要があり、外観上
好ましくない場合があり、また把千6が損失することも
ある。
また爪5も多数回使用しているうちに損失することがあ
る。
そこで把手に設けず、扉を押すことによって扉を開閉す
ることができる装置が考えられた。
第2図はその一例であり、第3図にも示すようにプッシ
ュプッシュスイッチ6に軸7を取付けておく、プッシュ
プッシュスイッチ6は軸7の突出状態が第3図に示すよ
うにa,l)と二種の状態をとる。
この軸7の先端を扉3と係合できるようにすると、扉3
を押すことによって点線で示す位置まで扉3を開くこと
ができる。
しかし扉をさらに開くためには扉3の上端を持って軸7
の先端と扉3との係合を解く必要があり、操作しにくい
ものである。
また、プッシュプッシュスイッチ6と云ったスイッチが
必要であり、高価なものになる欠点がある。
本考案は上記の欠点を除去しようとするものであり扉を
押すだけで開閉操作ができ、構造が簡単で安価な装置を
提供しようとするものであり、以下本考案の一実施例に
ついて図面を参照して説明する。
第4図に示すように収納凹部8の側壁8もに回転軸9を
突設し、この回転軸9に回転用の支柱10を回転自在に
取付ける。
収納凹部8の前方開口部を覆う扉11を上記支柱10に
固定する。
支柱10の先端部と収納凹部側の固定点12との間に板
状あるいは棒状のばね13を取付ける。
収納凹部8の下端には扉収納部14が形威されている。
収納凹部8の壁面には支柱10およびばね13が挿通す
るスリット(図示せず)が形威されている。
第4図に示すように扉11が閉じられた状態では湾曲し
たばね13によって支柱10に時計方向の回転力が与え
られ、扉11は閉じた状態を保持する。
第4図において扉11の下端部を押すと、支柱10はば
ね13にさからって反時計方向に回転し、ばね13のテ
゛ツドポイントを越えると第5図に示すように急に回転
して扉11は扉収納部14に収納された状態となる。
扉11を閉じるときは第5図の扉11の左押を上方に押
し上げればよいものである。
以上のように本考案の扉開閉装置は扉を押すだけで扉の
開閉を行なうことができ、支柱,回転軸,ばねを付加す
るだけと云った簡単な構或で実現することができ、従来
の装置に比較し、安価なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における扉開閉装置の断側面図、第2図
は同他の例の扉開閉装置の断側面図、第3図は同装置の
一部分の平面図、第4図,第5図は本考案の一実施例に
おける扉開閉装置の断側面図である。 8・・・・・・収納凹部、8a・・・・・・側壁、9・
・・・・・回転軸、10・・・・・・支柱、11・・・
・・・扉、12・・・・・・固定点、13・・・・・・
ばね、14・・・・・・扉収納部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 収納凹部の側壁に回転軸を突設し、この回転軸に回転用
    の支柱を回転自在に取付け、上記収納凹部の前方開口部
    を覆う扉を上記支柱に固定し、上記支柱の先端部と上記
    収納凹部側の固定点との間に板状あるいは棒状のばねを
    取付け、上記扉を上記収納凹部の前方開口部を覆う位置
    および、この位置とほぼ直角をなし、上記扉を上記収納
    凹部に設けた扉収納部に収納される位置の二つの状態を
    とりうるようにした扉開閉装置。
JP12902779U 1979-09-17 1979-09-17 扉開閉装置 Expired JPS5911568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12902779U JPS5911568Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12902779U JPS5911568Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 扉開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647071U JPS5647071U (ja) 1981-04-27
JPS5911568Y2 true JPS5911568Y2 (ja) 1984-04-09

Family

ID=29360810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12902779U Expired JPS5911568Y2 (ja) 1979-09-17 1979-09-17 扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911568Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987489U (ja) * 1982-12-02 1984-06-13 松下電器産業株式会社 電気掃除機の包装用緩衝材
JPS60134729U (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 ピジヨン株式会社 重ね容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647071U (ja) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067196Y2 (ja) インサイドドアハンドル装置
JPS5911568Y2 (ja) 扉開閉装置
JPH0564687U (ja) 冷蔵庫の扉開閉機構
JPH0122871Y2 (ja)
JPS6125581Y2 (ja)
JPH0247164Y2 (ja)
JPS584299Y2 (ja) 扉装置
JPS61158896U (ja)
JP2899447B2 (ja) 埋設式把手装置
JPH02104682U (ja)
JP2545241Y2 (ja) 機器のパネルをロックする機構
JPH026872Y2 (ja)
JPS6323830Y2 (ja)
JPH0446642Y2 (ja)
JP3052061U (ja) 戸袋内の雨戸固定装置
JPH0451586U (ja)
JPH0544464Y2 (ja)
JPS623959Y2 (ja)
JPS5832535Y2 (ja) 扉装置
KR200153572Y1 (ko) 자동차의 글러브 박스 개폐 구조
JPS5815771U (ja) 収納箱のドアロツク装置
JPH0214514Y2 (ja)
JPS6212049Y2 (ja)
JPH0373371U (ja)
JPS6436482U (ja)