JPS59115370A - 異方導電性接着剤 - Google Patents

異方導電性接着剤

Info

Publication number
JPS59115370A
JPS59115370A JP23393682A JP23393682A JPS59115370A JP S59115370 A JPS59115370 A JP S59115370A JP 23393682 A JP23393682 A JP 23393682A JP 23393682 A JP23393682 A JP 23393682A JP S59115370 A JPS59115370 A JP S59115370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
electrically conductive
conductive particles
particles
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23393682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Fujita
政則 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP23393682A priority Critical patent/JPS59115370A/ja
Publication of JPS59115370A publication Critical patent/JPS59115370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光硬化型の異方導電性接着剤、つまり厚み方
向だけに導通音とる接着剤に関する。
従来、異方導電性接着剤として、加熱硬化型接着剤に導
電性粒子を混入したものが知られており実用化されてい
るが、被接着材に加熱することにより、製品の変形、劣
化などの悪影響をおよぼすおそれがあり、また加熱によ
り接着剤中の気泡が膨らんで、接着強度が低下しシール
欠陥が発生するなどの欠点があった。さらに加熱処理に
よる硬化に通常1時間程度の時間がかかり、作業性が悪
かった。
この発明はこうした従来例における欠点全解決した新た
な異方導電性接着剤を提供するものである。
本発明によれば、光硬化型接着剤に15 VOlcp、
以下の導電性粒子を混入したことを特徴とする光硬化型
異方導電性接着剤が提供される。
光硬化型接着剤としてはすでに種々のものが知られ、実
用化されておシ、どのようなものであってもよい。
導電性粒子としては、金、銀、ニッケル、銅。
炭素など導電性金属製のものはもちろん、粒状にした素
材に導電性金属を被覆したものであってもさしつかえな
い。導電性粒子の形状はとくに制約はなく、球状、鱗片
状などでよい。導電性粒子の大きさ、あるいは径は、希
望する接着面の厚さ、つまシ接着する二材のギャップ以
下であればよい。
通常は接着面の厚さは数μ〜数十μであシこれより小さ
い粒子であればよい。
ところで、従来、光硬化型接着剤は作業性がよく、すな
わち紫外@を照射すると数分で硬化し接着作業の迅速を
図れるにもかかわらず、異方導電性接着剤と1−では用
いられていない。それは、光硬化型接着剤に導電性粒子
を四人すると、これら粒子が紫外線をさえぎシ、接着剤
が硬化しないと考えられてきたからである。事実、これ
について実験したところでも、通常の条件下ではそのこ
とが明らかであった。すなわち、光硬化型接着剤に種々
のvo7%で導電性粒子を混入したサンプルをつくり、
ガラス板上に一滴たらしてそのままの状態で光(紫外線
)を邑て7C,その結果、導電性粒子が1 voj%以
下では硬化したが、1 vo1%をこえるにしたがい、
表面は硬化するが中は硬化せず、10 vo1%以上で
は表面も硬化しなかった。
し、かし異方導電性接着剤は実際は、二枚の基板などに
はさまれた状態で接着作用をすればよいのであるから、
そのように接着剤を使った状態で硬化すれば問題ないこ
とvcする。
この発明はこうした視点に立ってなしえたものである。
すなわち、図示のように二枚のガラス板1,2間に光硬
化型接着剤Vこ導電性粒子5を混入した異方導電性接着
剤4を塗って押圧しだ状態で光を照射したところ完全硬
化がみられた。このことよシ、接着剤の厚さが薄く、数
十μ程度以下であれば、たとえ導電性粒子が混入されて
いても、硬化することがわかったのである。異方導電性
接着剤を使用する場合、接着剤の厚みは押圧されて数十
μ程度以下に保持されているのが通例であるから、光硬
化型接着剤を異方導電性接着剤として使用することに何
ら支障がないことがわかった。
導電性粒子の混入割合であるが、1,3,5,7゜10
 、15 vow%の各割合で混入したもので実験した
結果、いずれも完全硬化がみられた。また厚さ方向の導
通性は確実であった。しかし、15 vat%のもので
は、横方向の電極間の距離が短めと短絡するおそれがあ
った。したがって導電性粒子の混入割合は15vo7%
以下がよいと判断される。下限はとくにないが、導電性
粒子の量が余り少ないと抵抗および導電信頼性の点で好
ましくない。したがって通常は3〜7 vot%で使用
するのが好ましい。
なお硬化をよシ完全にするためと、横方向の絶縁性を増
すためにガラスピーズなどの透明粒子全添加してもよい
。またこのビーズを、セルを形成する際におけるセルギ
ャップコントロール用のスペーサとして用いてもよい。
なお本発明にかかる異方導電性接着剤の用途は、二枚の
ガラス基板の接着というような場合に限るものではなく
、接着面に対し少くとも一方から光を照射できるもので
あれば、たとえば被接着材の一方が銅電極を有するフレ
キシブルフラットケーブルなどであってもよいことはい
うまでもない。
以上の内容をもつ本発明の光硬化型の異方導電性接着剤
によれば、加熱しないので被接着剤の変形、劣化をおこ
すおそれがなく、接着剤中の気泡が膨らまないので接着
強度の低下やシール欠陥をおこすことがなく、さらに強
い光を当てなければ保存ができ、接着に際しては短時間
で硬化させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の接着剤を使用した状態の断面説明図であ
る。 6・・・・・・導電性粒子 4・・・・・・異方導電性接着剤 以上 出願人 株式会社 精  工  舎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光硬化型接着剤に15゛v0す以下の導電性粒子を混入
    したことを特徴とする光硬化型の異方導電性接着剤。
JP23393682A 1982-12-22 1982-12-22 異方導電性接着剤 Pending JPS59115370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23393682A JPS59115370A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 異方導電性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23393682A JPS59115370A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 異方導電性接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115370A true JPS59115370A (ja) 1984-07-03

Family

ID=16962930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23393682A Pending JPS59115370A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 異方導電性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115370A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895872B2 (ja) 異方導電性材料、異方導電性接着剤およびその異方導電性接着剤を使用した電極間を電気的に接続する方法並びにその方法により形成される電気回路基板
AU584462B2 (en) Liquid crystal electro-optical element and process for preparation thereof
JPH04301817A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH0336249B2 (ja)
US4308533A (en) Display element having improved spacing and through-connecting of plane-parallel electrode plates, and method of making
JP3541777B2 (ja) 異方性導電接続材料
JPH06503180A (ja) 微球体、液晶表示素子用球状スペーサー、およびそれを用いた液晶表示素子
JPS60133681A (ja) 電気的接続方法
JPS59115370A (ja) 異方導電性接着剤
JPH05111097A (ja) 圧電発音体
JPH08179348A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JP3241276B2 (ja) 導電性微球体及び液晶表示素子
JPS60133079A (ja) 異方導電性接着剤
JPS6343435B2 (ja)
JP6019745B2 (ja) 導電材付き調光フィルム、及び導電材付き調光フィルムの製造方法
JPS6248784A (ja) シ−ト状導電性接着剤
JP2762481B2 (ja) フィルム基板液晶表示装置の製造方法
JPS59114518A (ja) 電気的接続方法
JPH0915614A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH08167441A (ja) 電気的接続部材及び液晶パネルの接続構造
JP3417964B2 (ja) 電子部品とその製造方法
JPS61153622A (ja) 液晶表示素子
JPS6355527A (ja) 液晶表示装置の製造方法
TWI299502B (en) Conductive material with a laminated structure
JPS61235133A (ja) 情報記録担体の製造方法