JPS5911355B2 - ポリイミドをベ−スとした重合体のフイルムの腐食法 - Google Patents

ポリイミドをベ−スとした重合体のフイルムの腐食法

Info

Publication number
JPS5911355B2
JPS5911355B2 JP49110975A JP11097574A JPS5911355B2 JP S5911355 B2 JPS5911355 B2 JP S5911355B2 JP 49110975 A JP49110975 A JP 49110975A JP 11097574 A JP11097574 A JP 11097574A JP S5911355 B2 JPS5911355 B2 JP S5911355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbons
polyimide
film
alkyl
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49110975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5092973A (ja
Inventor
ゲイロ−ド フイツシユ ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS5092973A publication Critical patent/JPS5092973A/ja
Publication of JPS5911355B2 publication Critical patent/JPS5911355B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/02Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances with solvents, e.g. swelling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/002Etching of the substrate by chemical or physical means by liquid chemical etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0783Using solvent, e.g. for cleaning; Regulating solvent content of pastes or coatings for adjusting the viscosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミド−イミドを含めて、ポリイミドをベ
ースとした重合体から作られたフイルムの腐食法に関す
る。
゛カプトン(KaptOn)″(商品名)としてデユポ
ン社から販売されるようなポリイミドフィルムは広い温
度範囲にわたつてその物理的、化学的、及び電気的性質
を保つ非常に丈夫なフイルムである。
このフイルムは多くの工業的適用に卦いてフィルムを有
用にする多くの性質を有する。他の性質と組合された、
非常に小さな厚さでさえその優れた絶縁性はフレキシブ
ルプリント配線板としての使用に対してこれを望ましい
ものにする。フイルムの腐食は使用の多くの前後関係で
望ましく、かっポリイミドフイルムの腐食は当業者に困
難な問題を提示している。このフイルムを腐食するため
現在出願人が知る唯一の成功した方法は極めて塩基性の
水溶液中で行なわれねばならない。しかし、この塩基性
水溶液の使用は幾つかの理由で望ましくない。例えば、
0H−イオンの水和により、水溶液中の塩基濃度は約
16以上の,Hを達成することはできない。
更に、フイルムが水溶液で腐食されるにつれて、反応生
成物はフイルムの表面上にゴム状懸濁液で保持され、こ
のゴム状懸濁液は腐食剤がフイルムと良好な表面接触を
得ることを妨げ、それ故腐食工程を著しく遅延し反は停
止することさえある。
この従来法に関しなお別の問題はこの技術に使用される
強塩基性の溶液は水酸化ナトリウム又はヒドラジンのよ
うな塩基の水溶液を含むことである。有効濃度でヒドラ
ジンは特にこれを用いて作業するには有害でありかつ特
に皮膚と目に危険である。従つて、ヒドラジンより有害
でない化学試剤を使用し、かつ腐食を容易にするため副
生物に対して適当な溶解度を供するポリイミドフイルム
を腐食する方法が供されるならばそれば望ましいことで
ある。
本発明はこの方法を提供する。
本発明は非水溶液でポリイミドをベースとしたノイルム
を腐食する方法を供する。
その非水溶液よ、例えば水酸化テトラエチルアンモニウ
ムをジメチルスルホキシドのような適当な非水溶媒に溶
イさせた溶液である。更に詳細には、本発明は、f》
ポリイミドをベースとした重合体に、ジメチルスルホキ
シド、スルホラン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチ
ルボスホールアミド、N−メチルピロリドン、N,N−
ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルホルムアミド
;N,N−ジエチルアセトアミド及びビリジンからなる
群から選択された非水溶媒中の、(式中R1とR2は1
ないし4炭素の同一又は異なるアルキル基であり:R3
は1ないし18炭素のアルキル又は1ないし18炭素の
アルケニルであり;そしてR4は1ないし18炭素のア
ルキル、1ないし18炭素のアルケニル、フエニル、ア
ルキル部分が1ないし18炭素を有するアルキルフエニ
ル、ベンジル又はアルキル部分が1ないし18炭素を有
するアルキルベンジルである)を有する第四級水酸化ア
ンモニウム又はその混合物の溶液を接触することを特徴
とするポリイミドベース重合体のフイルムを腐食する方
法、卦よび1》 (a)ポリイミドをベースとした重合
体のフイルムをホトレジストで被覆し、(b) 前記ホ
トレジストを露光しかつ現像して所望のパターンを形成
し、(c)上記ポリイミドフイルムに、ジメチルスルホ
キシド、スルホラン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメ
チルボスホールアミド、N−メチルピロリドン、N,N
−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルホルムアミ
ド;N,N−ジエメチアセトアミド及びピリジンからな
る群から選択された非水溶媒中の、(式中R1とR2は
1ないし4炭素の同一又は異なるアルキル基であり;
R3は1ないし18炭素のアルキル又は1ないし18炭
素のアルケニルであり:そしてR4は1ないし18炭素
のアルキル、1ないし18炭素のアルケニル、フエニル
、アルキル部分が1ないし18炭素を有するアルキルフ
エニル、ベンジル又はアルキル部分が1ないし18炭素
を有するアルキルベンジルである)を有する第四級水酸
化アンモニウム又はその混合物の溶液を接触させ、(d
)前記工程(c》で生じた腐食反応生成物を除去する、
ことからなるポリイミドベース重合体のフイムを腐食す
る方法、を提供することである。
前述の如〈本発明の方法に従つて、適当なポリイミドベ
ースフイルムを適当なホトレジストで被覆し、次いでこ
のホトレジストを所望のパターンに従つて露光し、現像
し、次いでポリイミドフイルムの所望部分は前述の如き
溶媒中で前述のイオン化可能塩基の非水溶液で腐食する
この腐食反応生成物は容易に表面から除去され、かつ腐
食表面は滑らかできれいである。次いでこのホトレジス
トは所望の方法で除去することができる。前述のように
、ポリイミドフイルムは高温で優れた絶縁を供する軽く
かつ丈夫なフイルムである。このフイルムに関する技術
情報は商品名゛カプトン″″としてこのフイルムを市販
するデユボン社から人手することができる。本発明は、
例えば、プリント配線板、フレキシブルプリント配線板
、多層プリント配線板等の製造のときにそれらに所望の
パターンの腐食を得るために利用することができる。
すなわち、これら配線板を構成するポリイミドベースフ
イルムをホトレジストで被覆し、露光し、現像しそして
本発明方法で腐食することにより、ベースフイルム上の
所望の位置に所望のパターン卦よび開孔部、貫通孔等を
極めて容易に設けることができる。な卦ホトレジストと
しては、例えばKMER(コダツク・メタル・エツチ・
レジスト)等を用いることができる。このホトレジスト
は当業者に周知の技術に従つて露Yf.されかつ現像さ
れて、生成物の所望の最終用途に従ってパターンを供す
る。本発明による有用な代表的第四級水酸化アンモニウ
ムは下記のものである;水酸化テトラメチルアンモニウ
ム、水酸化テトラエチルアンモニウム、水酸化テトラブ
チルアンモニウム、水酸化ベンジルトリメチルアンモニ
ウム、水酸化フエニルトリメチルアンモニウム、水酸化
ドデシルトリメチルアンモニウム、水酸化ヘキサデシル
トリメチルアンモニウム、水酸化オクタデシルトリメチ
ルアンモニウム、水酸化ドジシルトリエチルアンモニウ
ム、水酸化ヘキサデシルトリエチルアンモニウム、水酸
化オクタデシルトリエチルアンモニウム、水酸化ドデシ
ルトリ−n−プロピルアンモニウム、水酸化ドデシルト
リ−イソプロビルアンモニウム、水酸化ベンジルジメチ
ルアンモニウム、水酸化ジメチルエチルヘキサデシルア
ンモニウム、水酸化p−ドデシルベンジルトリメチルア
ンモニウム、及び水酸化ベンジルジメチルオクタデシル
アンモニウム。本発明に従つて使用のため選択される非
水溶媒は非常に高い双極モーメントを有するものでなけ
ればならないが、水素結合能力を有しなくともよい。
この溶媒は約30−45の範囲内の誘電率を有すべきで
ある。これらの溶媒は水酸化テトラエチルアンモニウム
のような塩基性化合物をイオン化して,H約26の範囲
内の塩基活性度を与えることが可能である。
この目的のために出願人にエリ適当であることが判明し
た特定の溶媒は、本出願の時に好適な溶媒としてジメチ
ルスルホキシド及びスルホラン及びジメチルホルムアミ
ドのような類似の非水溶媒を含包する。
使用の前後関係で満足すべきことが判明した他のこの溶
媒はヘキサメチルボスホールアミド:N−メチルピロリ
ドン;N,N−ジメチルアセトアミド:N,N−ジエチ
ルホルムアミド;N,N−ジエチルアセトアミド、及び
ピリジンを含包する。実施例 1 10%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液100m
eを沸騰させて20m1!に減少させた。
な卦、この方法でこの塩基溶液の濃度は必ずしも必要で
はないが、工り強い塩基が最良の結果を得る際に更に効
果的であるので、本実施例に関してはこれが望ましい。
次いでジメチルスルホキシド20d、)を削記の濃い水
酸化テトラエチルアンモニウムに添加した。), 次
にこの溶液をフイルムを腐食するため沸点近′4くまで
加熱しム次いで加熱された溶液(100−150℃)を
ポリイミドフイルムの上方表面に適用すると、短時間で
(5ミリ厚さのポリイミドフイルムを腐食する時に約2
分)、このフイルムが満足に腐食した。
実施例 2 10%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液100m
eを沸騰させて20m1に減少させた。
次にこの濃い水酸化テトラエチルアンモニウム溶液をピ
リジン40dとジメチルスルホキシド10m1に添加し
た。この腐食溶液に露出されたフイルムの両側に関して
5ミリ1カプトン2フイルムを通しての腐食速度は24
℃で0.15ミル/分、 卦よび80℃で1ミル/分で
あつた。実施例 3 109b水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液100
r!1tを沸騰させて20dに減少させた。
次にこの濃い水酸化テトラエチルアンモニウムをスルホ
ラン40ff1tvc.鋤0し九この腐食溶液に露出し
たフイルムの両側に関して5ミル1カプトン0フイルム
を通しての腐食速度は85℃で0.13ミル/分であつ
た。溶解したフイルムを除去するため腐食工程中溶液を
かきまぜることが望ましい。
卦そら〈このかきまぜは必要であろう。腐食面はきれい
でかつ滑らかであり、そして腐食生成物は可溶性であシ
叉は容易に表面から分散させることができる。腐食マス
クは溶液Kより影響されるべきではない。ジメチルスル
ホキシド中の水酸化テトラエチルアンモニウムの弱い溶
.液は所望の腐食を行なうのに有効でないことを実験室
の研究が示した。
前述の如く供される腐食溶液は比較的安全であり、カリ
強い化学試剤に対して通常予期されるものと同一の注意
を必要とする。通常の鋼又はガラスの容器が本質的に非
腐食性であるここに記載した化学材料の貯蔵に対して適
している。本発明は好適具体例に関して記載されたが、
種種の変型が前記の特許請求の範囲により定義される本
発明の範囲から逸脱することなく記載の方法でなされ得
ることは明らかであろう。
な卦、本発明は次の態様を包含する。
(1》 第四級水酸化アンモニウムが水酸化テトラエチ
ルアンモニウムでありかつ非水溶媒がジメチルスルホキ
シドである特許請求の範囲1又は2による方法。
セ》 第四級水酸化アンモニウムが水酸化テトラエチル
アンモニウムであり、かつ非水溶媒がピリジンである特
許請求の範囲1又は2Kよる方法。
(3)第四級水酸化アンモニウムの少くとも約30容量
%非水溶媒腐食溶液を用いる前記特許請求の範囲1又は
2VCよる方法。(4》 前記の腐食溶液が前記のベー
スフイルムと接触中である間、かきまぜられる特許請求
の範囲2による方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリイミドをベースとした重合体に、ジメチルスル
    ホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミド、ヘキサ
    メチルホスホールアミド、N−メチルピロリドン、N,
    N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムア
    ミド;N,N−ジエチルアセトアミド及びピリジンから
    なる群から選択された非水溶媒中の、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1とR^2は1ないし4炭素の同一又は異な
    るアルキル基であり;R^3は1ないし18炭素のアル
    キル又は1ないし18炭素のアルケニルであり;そして
    R^4は1ないし18炭素のアルキル、1ないし18炭
    素のアルケニル、フェニル、アルキル部分が1ないし1
    8炭素を有するアルキルフェニル、ベンジル又はアルキ
    ル部分が1ないし18炭素を有するアルキルベンジルで
    ある)を有する第四級水酸化アンモニウム又はその混合
    物の溶液を接触することを特徴とするポリイミドベース
    重合体のフィルムを腐食する方法。 2 (a)ポリイミドをベースとした重合体のフィルム
    をホトレジストで被覆し、(b)前記ホトレジストを露
    光しかつ現像して所望のパターンを形成し、(c)上記
    ポリイミドフィルムに、ジメチルスルホキシド、スルホ
    ラン、ジメチルホルムアミド、ヘキサ−メチルホスホー
    ルアミド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルア
    セトアミド、N,N−ジエチルホルムアミド;N,N−
    ジエチルアセトアミド及びピリジンからなる群から選択
    された非水溶媒中の、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1とR^2は1ないし4炭素の同一又は異な
    るアルキル基であり;R^3は1ないし18炭素のアル
    キル又は1ないし18炭素のアルケニルであり;そして
    R^4は1ないし18炭素のアルキル、1ないし18炭
    素のアルケニル、フェニル、アルキル部分が1ないし1
    8炭素を有するアルキルフェニル、ベンジル又はアルキ
    ル部分が1ないし18炭素を有するアルキルベンジルで
    ある)を有する第四級水酸化アンモニウム又はその混合
    物の溶液を接触させ、(d)前記工程(c)で生じた腐
    食反応生成物を除去する、ことからなるポリイミドベー
    ス重合体のフィルムを腐食する方法。
JP49110975A 1973-12-19 1974-09-26 ポリイミドをベ−スとした重合体のフイルムの腐食法 Expired JPS5911355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US426275A US3871930A (en) 1973-12-19 1973-12-19 Method of etching films made of polyimide based polymers
US426275 1973-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5092973A JPS5092973A (ja) 1975-07-24
JPS5911355B2 true JPS5911355B2 (ja) 1984-03-14

Family

ID=23690105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49110975A Expired JPS5911355B2 (ja) 1973-12-19 1974-09-26 ポリイミドをベ−スとした重合体のフイルムの腐食法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3871930A (ja)
JP (1) JPS5911355B2 (ja)
DE (1) DE2457377A1 (ja)
FR (1) FR2255366B1 (ja)
GB (1) GB1491238A (ja)
NL (1) NL185017C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971661A (en) * 1972-06-14 1976-07-27 Westinghouse Electric Corporation Formation of openings in dielectric sheet
US4093461A (en) * 1975-07-18 1978-06-06 Gaf Corporation Positive working thermally stable photoresist composition, article and method of using
DE2541624C2 (de) * 1975-09-18 1982-09-16 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Wässrige Ätzlösung und Verfahren zum Ätzen von Polymerfilmen oder Folien auf Polyimidbasis
GB1497312A (en) * 1975-10-22 1978-01-05 Int Computers Ltd Production of printed circuit arrangements
US4327171A (en) * 1976-05-28 1982-04-27 Stanley Poler Method of making an intra-ocular lens-mount element
US4159222A (en) * 1977-01-11 1979-06-26 Pactel Corporation Method of manufacturing high density fine line printed circuitry
US4306925A (en) * 1977-01-11 1981-12-22 Pactel Corporation Method of manufacturing high density printed circuit
DE2919841A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-20 Siemens Ag Verfahren zur phototechnischen herstellung von reliefstrukturen
US4276186A (en) * 1979-06-26 1981-06-30 International Business Machines Corporation Cleaning composition and use thereof
JPS5896632A (ja) * 1981-12-02 1983-06-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリイミド系樹脂のエツチング方法
DE3215410A1 (de) * 1982-04-24 1983-10-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum herstellen von oeffnungen mit hilfe einer maske in einer auf einer unterlage befindlichen schicht
DE3215411A1 (de) * 1982-04-24 1983-10-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum herstellen von oeffnungen mit hilfe einer maske in einer auf einer unterlage befindlichen schicht
US4411735A (en) * 1982-05-06 1983-10-25 National Semiconductor Corporation Polymeric insulation layer etching process and composition
DE3740369A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Schering Ag Verfahren zur vorbehandlung von kunststoffen
JPH02144987A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd プリント配線板の製造方法
DE3902991A1 (de) * 1989-01-30 1990-08-02 Schering Ag Verfahren zur haftfesten metallisierung von hochtemperaturstabilen kunststoffen
EP0481811B1 (en) * 1990-10-19 1997-12-17 Purex Co.Ltd. Treatment method of cleaning surface of plastic molded item
US5350489A (en) * 1990-10-19 1994-09-27 Purex Co., Ltd. Treatment method of cleaning surface of plastic molded item
CH681758A5 (en) * 1991-02-28 1993-05-14 Dyconex Patente Ag C O Heinze Plastics foil micro-sieve
US5227008A (en) * 1992-01-23 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making flexible circuits
US5391397A (en) * 1994-04-05 1995-02-21 Motorola, Inc. Method of adhesion to a polyimide surface by formation of covalent bonds
US5925260A (en) * 1997-01-02 1999-07-20 Micron Technology, Inc. Removal of polyimide from dies and wafers
US6177357B1 (en) 1999-04-30 2001-01-23 3M Innovative Properties Company Method for making flexible circuits
US20040038451A1 (en) * 1999-10-06 2004-02-26 Hawks Douglas A. Method suitable for forming a microelectronic device package
US20070120089A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 3M Innovative Properties Company Polymer etchant and method of using same
CN109467700B (zh) * 2018-10-31 2021-05-04 江苏亚宝绝缘材料股份有限公司 一种严格等摩尔单体结合补偿加料的树脂合成方法及聚酰胺酸树脂

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361589A (en) * 1964-10-05 1968-01-02 Du Pont Process for treating polyimide surface with basic compounds, and polyimide surface having thin layer of polyamide acid
US3736170A (en) * 1971-06-28 1973-05-29 Ibm Process for improved adhesion of electroless copper to a polyimide surface
US3767490A (en) * 1971-06-29 1973-10-23 Ibm Process for etching organic coating layers
US3770528A (en) * 1971-09-29 1973-11-06 Martin Processing Co Inc Method for the surface treatment of polyimide materials
US3791848A (en) * 1972-05-19 1974-02-12 Western Electric Co A method of improving the adherence of a metal deposit to a polyimide surface

Also Published As

Publication number Publication date
DE2457377A1 (de) 1975-07-03
NL185017C (nl) 1990-01-02
FR2255366B1 (ja) 1979-07-06
NL185017B (nl) 1989-08-01
FR2255366A1 (ja) 1975-07-18
NL7410943A (nl) 1975-06-23
US3871930A (en) 1975-03-18
JPS5092973A (ja) 1975-07-24
GB1491238A (en) 1977-11-09
DE2457377C2 (ja) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911355B2 (ja) ポリイミドをベ−スとした重合体のフイルムの腐食法
US4243743A (en) Photosensitive compositions
US3664899A (en) Removal of organic polymeric films from a substrate
JP4853774B2 (ja) 還元性ポリマー微粒子を用いるパターン化された金属膜が形成されためっきフィルムの製造方法
JPH0782238B2 (ja) フオトレジスト除去剤
US5292445A (en) Wet-etch process and composition
JPS5949539A (ja) ストリッピング組成物
US4518675A (en) Stripper for radiosensitive resist
JP2591626B2 (ja) レジスト用剥離液
JPS5852578B2 (ja) エッチング耐性重合体の剥離剤
KR100288769B1 (ko) 포토레지스트용스트리퍼조성물
JP3765970B2 (ja) エッチング液及びフレキシブル配線板の製造方法
EP0675409A1 (en) Heat-resistant negative photoresist composition, photosensitive substrate, and process for forming negative pattern
KR100582799B1 (ko) 레지스트막박리조성물및이조성물을사용한박막회로소자의제조방법
JP2005196130A (ja) 感光性ポリイミド樹脂組成物、それを用いた絶縁膜、絶縁膜の製造方法および絶縁膜を使用した電子部品
US3676219A (en) Chemical strippers and method of using
US5958647A (en) Thermosensitive etch resist for forming a mask
JP5437541B1 (ja) レジスト剥離剤
US4539288A (en) Process for the development of relief structures based on radiation-crosslinked polymeric precursors of polymers which are resistant to high temperature
JP4146037B2 (ja) 感光性樹脂組成物及び回路基板
JP2000112126A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物
JPS6026945A (ja) ストリツピング組成物及びレジストをストリツピングする方法
JPH06234870A (ja) ポリイミドのエッチング液およびその使用方法
JPH04361265A (ja) 剥離液
EP0224843B1 (en) Method for developing negative photoresists