JPS59113230A - 自動二輪車のエンジン潤滑装置 - Google Patents

自動二輪車のエンジン潤滑装置

Info

Publication number
JPS59113230A
JPS59113230A JP22176782A JP22176782A JPS59113230A JP S59113230 A JPS59113230 A JP S59113230A JP 22176782 A JP22176782 A JP 22176782A JP 22176782 A JP22176782 A JP 22176782A JP S59113230 A JPS59113230 A JP S59113230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oil tank
oil
lubricating
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22176782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557404B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Nihei
二瓶 克洋
Yuichi Imani
今仁 雄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP22176782A priority Critical patent/JPS59113230A/ja
Publication of JPS59113230A publication Critical patent/JPS59113230A/ja
Publication of JPH0557404B2 publication Critical patent/JPH0557404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M2011/0095Supplementary oil tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車のエンジン潤滑装置に関するもので
ある。
一般に4サイクルエンジンの潤滑は、エンジン下部にオ
イルパンを設け、このオイルパンに貯留した潤滑油をエ
ンジン内に循環させるようにして行う。ところが、4サ
イクルエンジンは2サイクルエンジンに比べて頭部が高
いため、エンジン下部と路面との間に比較的大きな隙間
(1) を必要とするオフロード用の自動二輪車には、その隙間
の確保が難しいためそのまま搭載することには問題があ
る。このため、路面との間の隙間を十分確保するために
エンジン下部にオイルパンを投ず、これに代る油タンク
を別途エンジン外部に設けるようにした所謂ドライサン
プ式の潤滑装置がある。しかし、従来のドライサンプ式
の装置は、上記油タンクがヘッドパイプ直後の主フレー
ムとダウンチューブに挾まれる位置に設置されているた
め、油タンクとエンジンとの間を連結するための循環パ
イプが必然的に長くなり、その長い循環パイプが占める
容量分だけ潤滑油を多く油タンクに貯留しなければなら
ない無駄が生ずる。また、油タンクの設置位置が車両重
心から相当離れた位置になるため、車両の操縦安定性を
低下させるという不利も発注することになる。
本発明の目的は、上述のようなドライサンプ式潤滑装置
の問題に鑑み、油タンクに貯留すべき潤滑油量を可及的
に少なくすることができ、(2) しかも車両の操縦安定性を向上することができる自動二
輪車のエンジン潤滑装置を提供せんとすることにある。
上記目的を達成する本発明による自動二輪車の潤滑装置
は、4サイクルのエンジンと、エンジン外部に設けた油
タンクとの間を循環パイプを介して閉ループの循環路に
形成し、この循環路に潤滑油を強制循環するようにした
エンジン潤滑装置において、前記油タンクを前記エンジ
ン後部のクランク室上方に近接させて設けたことを特徴
とするものである。
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
図において、1はヘッドパイプで、このヘンドパイブ1
の後部に主フレーム2とダウンチューブ3とが連結され
ている。主フレーム2とダウンチューブ3に囲まれる三
角域下方には4サンクルのエンジン4が搭載されている
。エンジン4はシリンダ5とピストン6とを有し、さら
にシリンダ5下方にはクランク軸7等を納めた(3) クランク室8を有している。このクランク室8の下部に
は潤滑油を貯留するためのオイルパンは設けられていな
い。
エンジン4の後部で、かつクランク室8上方に近接した
位置には潤滑油を貯留する油タンク9が、オイルパンの
代りとして設置されている。
油タンク9の後方に後輪用の緩衝器10が配置され、油
タンク9はこの緩衝器10とエンジン4との間に挾まれ
るような配置になっている。
油タンク9は、第2図の拡大斜視図に示すように底部9
bを後方へ突出延長する形状にし、その横断面積を上部
よりも大きくし、狭い空間において出来るだけ大きな容
積を確保するようにしている。また上部背面には傾斜四
部9aが形成され、緩衝器10の邪魔にならないように
しである。油タンク9の底面には潤滑油の出口11が、
前面上部と上面とにはそれぞれ潤滑油の戻り口12.1
3が設けられている。20は給油口であり、21はその
給油口20の蓋である。
油タンク9底面の出口11は循環パイプ14(4) が連結され、この循環パイプ14の他端はクランク室8
底面に設けたポンプ17の吸入側に連結されている。ま
た戻り口12にも循環ノでイブ15が連結され、この循
環パイプ15の他端は別のポンプ1Bの吐出側に連結さ
れている。また油タンク9上面の戻り口13は循環ノ<
イブ16を介してエンジン4のへラドカバー19内側に
連通している。
油タンク9内の潤滑油はポンプ17により循環パイプ1
4を介して吸引され、エンジン4内の各部へ強制的に圧
送されて各部を清清の後、再びクランク室8の底面へ還
流する。還流した潤滑油は、今度はポンプ1Bに吸引さ
れ、循環パイプ15を介して油タンク9へ還流する。ま
た、ヘッドカバー19内に飛散するミスト状の少量の潤
滑油は、循環パイプ16を介して油タンク9へ還流する
ようになっている。したがって、上記構成によりエンジ
ン4側と油タンク9との間は循環パイプ14,15.1
6を介して閉ループに形成されている。
(5) 上述したエンジンの潤滑装置では、潤滑油を貯留する油
タンク9が、エンジン4の後部で且つクランク室8の上
方に近接して設けられているため、エンジンとの間を連
結する循環パイプ14.15.1’6の総長さは、この
油タンクをヘッドパイプ1の直後に配置していた従来の
装置に比べて全体的に短縮することができる。そのため
、この循環パイプ14.15.16が占める内容積が従
来装置によりも小さくなり、その分だけ貯留すべき潤滑
油量を少なくすることができる。また、この油タンク9
の位置は、自動二輪車の車両重心Gに近い位置であるた
め、質量の車両重心への集中により操縦性が一層安定化
する効果をもたらす。
上述したように、本発明による自動二輪車のエンジン潤
滑装置は、4サイクルのエンジンと、エンジン外部に設
けた油タンクとの間を循環パイプを介して閉ループの循
環路に形成し、この循環路に潤滑油を強制循環するよう
にしたエンジン潤滑装置において、前記油タンクを前記
工(6) ンジン後部のクランク室上方に近接させて設ける構成と
したので、ヘッドパイプ直後に油タンクを設けた従来装
置に比べて循環パイプの総長さを短縮し、その短縮した
分だけ潤滑油の貯留量を少なくすることができる。また
、油タンクは車両の重心位置近くにあるため、車両の操
縦安定性を一層向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を装備した自動二輪車の要部を示
す断面図、第2図は同装置に設けた油タンクの斜視図で
ある。 4・・エンジン、  8・・クランク室、9・・油タン
ク、  11・・ (潤滑油)出口、12.13・・ 
(潤滑油)戻り口、 14.15.16・・循環パイプ、 17.18・・ポンプ。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦 (7)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4サイクルのエンジンと、エンジン外部に設けた油タン
    クとの間を循環パイプを介して閉ループの循環路に形成
    し、この循環路に潤滑油を強制循環するようにしたエン
    ジン潤滑装置において、前記油タンクを前記エンジン後
    部のクランク室上方に近接させて設けたことを特徴とす
    る自動二輪車のエンジン潤滑装置。
JP22176782A 1982-12-20 1982-12-20 自動二輪車のエンジン潤滑装置 Granted JPS59113230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22176782A JPS59113230A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 自動二輪車のエンジン潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22176782A JPS59113230A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 自動二輪車のエンジン潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113230A true JPS59113230A (ja) 1984-06-29
JPH0557404B2 JPH0557404B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=16771877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22176782A Granted JPS59113230A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 自動二輪車のエンジン潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113230A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145311A (ja) * 1984-12-18 1986-07-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の潤滑油タンク装置
JPS643012U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10
JPH01315610A (ja) * 1988-03-23 1989-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 立軸型エンジンの潤滑装置
US7198127B2 (en) 2000-09-06 2007-04-03 Suzuki Motor Corporation Snowmobile four-cycle engine arrangement
EP1884459A3 (en) * 1998-06-30 2008-07-02 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Motorcycle drive assembly with improved transmission-to-engine mounting
US7444979B2 (en) 2005-07-01 2008-11-04 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Crankcase of an engine
WO2009155997A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Internal combustion engine oil tank arrangement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106U (ja) * 1975-06-19 1977-01-05
JPS52148832U (ja) * 1976-05-10 1977-11-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106U (ja) * 1975-06-19 1977-01-05
JPS52148832U (ja) * 1976-05-10 1977-11-11

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145311A (ja) * 1984-12-18 1986-07-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の潤滑油タンク装置
JPS643012U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10
JPH01315610A (ja) * 1988-03-23 1989-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 立軸型エンジンの潤滑装置
EP1884459A3 (en) * 1998-06-30 2008-07-02 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Motorcycle drive assembly with improved transmission-to-engine mounting
US7198127B2 (en) 2000-09-06 2007-04-03 Suzuki Motor Corporation Snowmobile four-cycle engine arrangement
US7204331B2 (en) 2000-09-06 2007-04-17 Suzuki Motor Corporation Snowmobile four-cycle engine arrangement
US7303037B2 (en) 2000-09-06 2007-12-04 Suzuki Motor Corporation Snowmobile four-cycle engine arrangement
US7444979B2 (en) 2005-07-01 2008-11-04 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Crankcase of an engine
WO2009155997A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Internal combustion engine oil tank arrangement
US8393306B2 (en) 2008-06-27 2013-03-12 Brp-Powertrain Gmbh & Co. Kg Internal combustion engine oil tank arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557404B2 (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911950B2 (ja) 自動二輪車
US20070272193A1 (en) Lubricating apparatus for 4-cycle engine
US20040200462A1 (en) Breather device of engine
US5031580A (en) Oil lubricating and cooling system for engines
JPS59113230A (ja) 自動二輪車のエンジン潤滑装置
US5662080A (en) Engine crankcase
US20070068479A1 (en) Small internal combustion engine
JP4546206B2 (ja) 自動二輪車
JPS5996414A (ja) 自動二輪車等の車両におけるエンジンユニツト
US5718197A (en) Cylinder block structure of vertical type multi-cylinder engine
JP3979415B2 (ja) 自動二輪車
JPH0119045B2 (ja)
JP3232601B2 (ja) 4サイクルエンジンのブローバイ装置
JP2005113814A (ja) 内燃機関のオイル溜構造
JP2711905B2 (ja) エンジンの潤滑油案内装置
EP0799980A1 (en) Vehicle having a supercharged internal combustion engine unit
JP3525535B2 (ja) 自動二輪車におけるオイルクーラーの配置構造
JPH0622095Y2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給装置
JPH0380963B2 (ja)
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP4551070B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの潤滑装置
JP2841038B2 (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸受潤滑装置
JPS62105719A (ja) 不整地走行車両
JPH0680289B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの潤滑装置
JP2548774Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック