JPS59112967A - 新規なベンジルカルバモイルピリジン誘導体 - Google Patents
新規なベンジルカルバモイルピリジン誘導体Info
- Publication number
- JPS59112967A JPS59112967A JP58232220A JP23222083A JPS59112967A JP S59112967 A JPS59112967 A JP S59112967A JP 58232220 A JP58232220 A JP 58232220A JP 23222083 A JP23222083 A JP 23222083A JP S59112967 A JPS59112967 A JP S59112967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- compound
- carbon atoms
- same meaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/81—Amides; Imides
- C07D213/82—Amides; Imides in position 3
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規なベンジルカルバモイルピリジン銹導体な
らびにその製造方法、それを含有する除草剤組成物およ
び作物、特に綿、ひまわりおよび大豆作物における選択
的除草のためのその使用に関するものである。
らびにその製造方法、それを含有する除草剤組成物およ
び作物、特に綿、ひまわりおよび大豆作物における選択
的除草のためのその使用に関するものである。
これらの新規銹導体は一般式 (■):〔式中、R,l
はハロゲン原子、1〜6個の炭素原子を有しかつ適宜1
個もしくはそれ以上のハロゲン原子で置換されたアルキ
ル基(たとえばトリ □フルオロメチル基)ま
たは1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基を示し。
はハロゲン原子、1〜6個の炭素原子を有しかつ適宜1
個もしくはそれ以上のハロゲン原子で置換されたアルキ
ル基(たとえばトリ □フルオロメチル基)ま
たは1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基を示し。
R2およびR3は同一でも異なってもよく1〜3個の炭
素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有す
るアルコキシ基または2〜8個の炭素原子を有するアル
コキシアルキル基を示し。
素原子を有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有す
るアルコキシ基または2〜8個の炭素原子を有するアル
コキシアルキル基を示し。
R4は。
アシル基(好ましくは −−一適宜たとえは
1個もし アジドメチル基。
1個もし アジドメチル基。
3〜8個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルメチ
ル基、 2〜5個の炭素原子を有するヒrロキシアルキ、ル基、 2〜5個の炭素原子を有するハロゲノアルキル基。
ル基、 2〜5個の炭素原子を有するヒrロキシアルキ、ル基、 2〜5個の炭素原子を有するハロゲノアルキル基。
1〜4個の炭素原子を有しかつ適宜5〜6個の環要素(
ring members )を含有しさらに1〜3個
の酸素、硫黄および望素原子から選択されるヘテロ原子
を含有する複素環式基により置換されたアルキル基。
ring members )を含有しさらに1〜3個
の酸素、硫黄および望素原子から選択されるヘテロ原子
を含有する複素環式基により置換されたアルキル基。
4〜8個の炭素原子を有するアルキニルオキシアルキル
基および。
基および。
ビニル基、
より選択される基を示し、
nはO〜5の整数であり。
数個の置換基R1が存在する場合これらの置換基は同一
であっても異なってもよい〕 を有する。
であっても異なってもよい〕 を有する。
式(■)(こ相当する化合物は適当な酸により塩を生成
することができ、適当な酸は鉱酸(たとえば塩酸、硫酸
および燐酸)或いは有機酸(たとえばコハク酸、フマル
酸、しゆう酸、安息香酸および酒石酸)であり得る。こ
れらの各種の塩も本発明の範囲内に包含され、特にこれ
らは農業上許容し得るものである。
することができ、適当な酸は鉱酸(たとえば塩酸、硫酸
および燐酸)或いは有機酸(たとえばコハク酸、フマル
酸、しゆう酸、安息香酸および酒石酸)であり得る。こ
れらの各種の塩も本発明の範囲内に包含され、特にこれ
らは農業上許容し得るものである。
西ドイツ特許出願第B−1,116,669号明細書は
、ニコチン酸(すなわち3−ピリジンカルボン酸)と式
: 〔式中、2は水素、ハロゲン原子、低級アルキルもしく
はアルコキシ基を示し、「アルキル」は少なくとも2個
の炭素原子を有するアルキル基を示す〕 のベンジルアミンとの反応により、薬剤として使用し得
る3−(α−アルキルベンジル)カルバモイルピリジン
の製造を記載している。
、ニコチン酸(すなわち3−ピリジンカルボン酸)と式
: 〔式中、2は水素、ハロゲン原子、低級アルキルもしく
はアルコキシ基を示し、「アルキル」は少なくとも2個
の炭素原子を有するアルキル基を示す〕 のベンジルアミンとの反応により、薬剤として使用し得
る3−(α−アルキルベンジル)カルバモイルピリジン
の製造を記載している。
ヨーロツIQ特許出願第A−0,044,262号明細
帯ハ、数種の3−N−(フェニル)カルバモイル−2,
6−シメチルピリジン誘導体を包含する各種のアニリン
誘尋体を除草剤として記載している。
帯ハ、数種の3−N−(フェニル)カルバモイル−2,
6−シメチルピリジン誘導体を包含する各種のアニリン
誘尋体を除草剤として記載している。
本発明による化合物は上記2つの特許出願明細書に記載
されたものとは異なっている。除草活性は、ヨーロツノ
”%許出願第0.044,262号明細書に記載された
同族の3−N−(フェニル)カルバモイル−2,6−シ
メチルピリジンの活性よりも極めて優れている。
されたものとは異なっている。除草活性は、ヨーロツノ
”%許出願第0.044,262号明細書に記載された
同族の3−N−(フェニル)カルバモイル−2,6−シ
メチルピリジンの活性よりも極めて優れている。
式(Tlの化合物のうち、その除草特性が好適であるも
のは。
のは。
nが0.1.2才たは3に等しく、
R1がハロゲン原子またはメチル基を示し。
R2がメチル基を示し、
R5がメチルもしくはメトキシメチル基を示し、R,4
が1〜6個の炭素原子を有するアルカノイル基、アジ1
メチル基、2〜5個の炭素原子を有するハロゲノアルキ
ル基または1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を示
す化合物、或いはこれら化合物の農業上許容し得る塩で
ある。
が1〜6個の炭素原子を有するアルカノイル基、アジ1
メチル基、2〜5個の炭素原子を有するハロゲノアルキ
ル基または1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を示
す化合物、或いはこれら化合物の農業上許容し得る塩で
ある。
これら好適化合物のうち、優秀な除草特性を有するため
好適であるものは、式(1)において:nがOに等しく
。
好適であるものは、式(1)において:nがOに等しく
。
R2およびR3がメチル基を示し、
R4が1〜3個の炭素原子を有するアルカノイル基、ア
ジドメチル基、2〜4個の炭素原子を有するハロゲノア
ルキル基才たは1〜3個の炭素原子を有するアルキル基
である化合物、ならびにこわら化合物の農業上許容し得
る塩である。
ジドメチル基、2〜4個の炭素原子を有するハロゲノア
ルキル基才たは1〜3個の炭素原子を有するアルキル基
である化合物、ならびにこわら化合物の農業上許容し得
る塩である。
式(Ilの化合物はフェニル核に対するα位置に不斉置
換された炭素原子を有し、したがって種々のラセミ体と
して、或いは光学対掌体として存在することができる。
換された炭素原子を有し、したがって種々のラセミ体と
して、或いは光学対掌体として存在することができる。
これらの種々異なる光学活性もしくはラセミ型異性体も
本発明の範囲内に包含される。
本発明の範囲内に包含される。
これら異なる型のうち(81−α−メチルベンジルアミ
ンと同じ光学配置を有する光学異性体の除草特性は一般
に好適である。
ンと同じ光学配置を有する光学異性体の除草特性は一般
に好適である。
式(Ilの化合物は、下記a−iの方法のいすねかによ
って製造するこきができる。: 以下、便宜上、記号Rは式(■): の基を示し、ここでRlr R2+ R5およびnは上
記式(■)におけると同じ意味を有するものとする。
って製造するこきができる。: 以下、便宜上、記号Rは式(■): の基を示し、ここでRlr R2+ R5およびnは上
記式(■)におけると同じ意味を有するものとする。
方法a
式(I)(式中、R4はアシル基を示す)の化合物。
すなわち式(■):
几−Co−R5(ml
〔式中、R5は有機基(好ましくは適宜置換されたアル
キルもしくはフェニル基)を示し、Rは式(Illにお
けると同じ意味を有する〕に相当する化合物は、式(l
vl: R5MgX (IVI 〔式中−R5は式(III)におけると同じ意味を有し
。
キルもしくはフェニル基)を示し、Rは式(Illにお
けると同じ意味を有する〕に相当する化合物は、式(l
vl: R5MgX (IVI 〔式中−R5は式(III)におけると同じ意味を有し
。
かつXはハロゲン原子(好ましくは臭素もしくは沃素)
を示す〕の有機マグネシウム化合物を氏■:R,−CO
O−R6(Vl 〔式中、Rは上記と同じ意味を有し、かつR26は1〜
6個の炭素原子を有するアルキル基(好ましくはメチル
もしくはエチル)を示す〕のアルコキシカルボニルピリ
ジンき反応させ、次いで中間体として生成されたハロゲ
ンマグネシウムアルコラードを加水分解して得ることが
できる。
を示す〕の有機マグネシウム化合物を氏■:R,−CO
O−R6(Vl 〔式中、Rは上記と同じ意味を有し、かつR26は1〜
6個の炭素原子を有するアルキル基(好ましくはメチル
もしくはエチル)を示す〕のアルコキシカルボニルピリ
ジンき反応させ、次いで中間体として生成されたハロゲ
ンマグネシウムアルコラードを加水分解して得ることが
できる。
式(lV)と(V)との反応は有利には無水媒体中、す
なわちたとえばジエチルもしくはイソプロピルエーテル
、テトラヒFロフランまたはこれらエーテルの混合物中
で行なわれる。
なわちたとえばジエチルもしくはイソプロピルエーテル
、テトラヒFロフランまたはこれらエーテルの混合物中
で行なわれる。
ハロゲンマグネシウムアルコラードの加水分解は有オリ
には1反応混合物を塩化アンモニウムの水溶液またはた
とえは塩酸もしくは硫酸のような希鉱酸で処理すること
により行なわれる。
には1反応混合物を塩化アンモニウムの水溶液またはた
とえは塩酸もしくは硫酸のような希鉱酸で処理すること
により行なわれる。
アルコキシカルボニルピリジン(■は1式(■):〔式
中、R1+ R2+ R5およびnは式(Ilにおける
と同じ意味を有し、かつR6は式(Vlにおけると同じ
意味を有する〕の3−ベンジルカルバモイル−5−アル
コキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジンを脱水素
して得ることができる。
中、R1+ R2+ R5およびnは式(Ilにおける
と同じ意味を有し、かつR6は式(Vlにおけると同じ
意味を有する〕の3−ベンジルカルバモイル−5−アル
コキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジンを脱水素
して得ることができる。
この脱水素は、たとえばKMnO4のような酸化剤を化
合物(Vllと反応させて行なうことができんこの化合
物(■)はそわ肩身、ヨーロッパ特許出願第81/42
0.106.7号明細書において1,4−ジヒPロー3
−N−(2,6−ジニチルフエニル)カルバモイル−5
−エトキシカルボニル−2,6−ルチジンの製造につき
記載されたと同様な方法で得られる。
合物(Vllと反応させて行なうことができんこの化合
物(■)はそわ肩身、ヨーロッパ特許出願第81/42
0.106.7号明細書において1,4−ジヒPロー3
−N−(2,6−ジニチルフエニル)カルバモイル−5
−エトキシカルボニル−2,6−ルチジンの製造につき
記載されたと同様な方法で得られる。
方法す
式(11においてR4がアジrメチル基を示す化合物、
すなわち式(■ll : R−CH2−N 5 (VTD 〔式中、Rは式(Illにおけるき同じ意味を有する〕
に相当する化合物は、アルカリ金属アジド、たとえばナ
トリウムアジl’ NaN3を式(vIII:R,−
CH2−Cff1 (市 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のクロロメチル
ピリジンと反応させて得ることができる。
すなわち式(■ll : R−CH2−N 5 (VTD 〔式中、Rは式(Illにおけるき同じ意味を有する〕
に相当する化合物は、アルカリ金属アジド、たとえばナ
トリウムアジl’ NaN3を式(vIII:R,−
CH2−Cff1 (市 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のクロロメチル
ピリジンと反応させて得ることができる。
この反応は有利には不活性有機溶媒中で10〜40’O
B度の温度にて行なわれる。
B度の温度にて行なわれる。
好ましくは、両反応体を溶解し得る溶剤混合物。
たさえは水/低級アルコール混合物、またはDMSO/
水混合物において常温または常温以上で行なわわる。
水混合物において常温または常温以上で行なわわる。
クロロメチルピリジン−は1式(XVII):R−Co
o−R6(Xl’ll) 〔式中、■は上記と同じ意味を有し、かつR6は式(V
lにおけると同じ意味を有する〕のエステルから、この
エステルを式: %式%(2 のアルコールまで還元しかつ最終的にこのアルコールを
塩素化してクロロメチルピリジン(■を生成させること
により得られる。
o−R6(Xl’ll) 〔式中、■は上記と同じ意味を有し、かつR6は式(V
lにおけると同じ意味を有する〕のエステルから、この
エステルを式: %式%(2 のアルコールまで還元しかつ最終的にこのアルコールを
塩素化してクロロメチルピリジン(■を生成させること
により得られる。
式(xvIl)のエステルは、上記方法aに記載した方
法で製造することができる。
法で製造することができる。
方法C
式(itにおいてR4が複素環式基(たとえはトリアゾ
リル基)により置換されたメチル基を示す化合物は1式
(曽(ここでRは式([1におけると同じ意味を有する
)のクロロメチルピリジンを式A H(ここでAはたと
えばトリアゾリル基のような複素環式基を示す)の複素
環式化合物と反応させて得るときができる。
リル基)により置換されたメチル基を示す化合物は1式
(曽(ここでRは式([1におけると同じ意味を有する
)のクロロメチルピリジンを式A H(ここでAはたと
えばトリアゾリル基のような複素環式基を示す)の複素
環式化合物と反応させて得るときができる。
この反応は、有利にはたとえばジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシドまたはジメチルアセタミドのよう
な極性の非プロトン溶媒において。
ジメチルスルホキシドまたはジメチルアセタミドのよう
な極性の非プロトン溶媒において。
複素環式アニオンを生成するのに充分高い塩基性を有す
るアニオン生成剤の存在下で一般に10〜50°C1好
才しくは約25°0の温度にて行なわわる。アニオン生
成剤としては好ましくは水素化ナトリウムもしくは水素
化カリウムが使用される。
るアニオン生成剤の存在下で一般に10〜50°C1好
才しくは約25°0の温度にて行なわわる。アニオン生
成剤としては好ましくは水素化ナトリウムもしくは水素
化カリウムが使用される。
クロロメチルピリジンは方法すに記載した方法で製造す
ることができる。
ることができる。
方法d
式(1)においてR4が3〜8個の炭素原子を有するア
ルコキシカルボニルメチル基を示す化合物。
ルコキシカルボニルメチル基を示す化合物。
すなわち式(X):
R−CH2−COOR6(Xi
〔式中、Rは弐flllにおけると同じ意味を有し、か
つR6は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を示す
〕に相当する化合物は、低級アルカノールを式(XD
: R−CH2−CN (Xll 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のシアノメチル
ピリジンと反応させて得ることができる。
つR6は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を示す
〕に相当する化合物は、低級アルカノールを式(XD
: R−CH2−CN (Xll 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のシアノメチル
ピリジンと反応させて得ることができる。
この反応は有利には、鉱酸の存在下で、存在する反応体
を溶解し得る溶剤混合物、たとえば低級アルコール中に
て、室温程度の温度で行なわれる。
を溶解し得る溶剤混合物、たとえば低級アルコール中に
て、室温程度の温度で行なわれる。
シアノメチルピリジン(Xllは、シアン化ナトリウム
をl1)こ相当するクロロメチルピリジンと反応させて
得ることができる。この反応は有利には、水性アルコー
ル性媒体中において常itたは常温以上で行なわれる。
をl1)こ相当するクロロメチルピリジンと反応させて
得ることができる。この反応は有利には、水性アルコー
ル性媒体中において常itたは常温以上で行なわれる。
クロロメチルピリジン(V[)は上記方法すに記載した
方法で製造することができる。
方法で製造することができる。
方法e
式(i)においてR4がヒドロキシアルキル基を示す化
合物は、下記の方法のいずれかによって製造することが
できる。
合物は、下記の方法のいずれかによって製造することが
できる。
式(41においてR4がβ−ヒドロキシエチル基を示す
化合物、すなわち式@: R−CH2−CH2−OH(XI 〔式中、Rは式(11におけると同じ意味を有する〕に
相当する化合物は1式fXlのアルコキシカルボニルメ
チルピリジン(この化合物の製造は方法dに記載さねて
いる)から、この化合物を還元して対応する第1アルコ
ールを生成させることにより得られる。
化合物、すなわち式@: R−CH2−CH2−OH(XI 〔式中、Rは式(11におけると同じ意味を有する〕に
相当する化合物は1式fXlのアルコキシカルボニルメ
チルピリジン(この化合物の製造は方法dに記載さねて
いる)から、この化合物を還元して対応する第1アルコ
ールを生成させることにより得られる。
この変換は、カルボン酸エステルをアルコールまで還元
し得る常法により、たとえば接触水素化により、一般に
高温度または高圧力下で行なうことができ、或いはたと
えば水素化リチウムアルミニウムのような還元剤を使用
して行なうことができる。
し得る常法により、たとえば接触水素化により、一般に
高温度または高圧力下で行なうことができ、或いはたと
えば水素化リチウムアルミニウムのような還元剤を使用
して行なうことができる。
この還元は有利には水素化リチウムアルミニウムを用い
て行なわれ、この反応は無水媒体中で。
て行なわれ、この反応は無水媒体中で。
たとえばエーテルのような不活性有機溶媒中で一般に0
〜30℃、好ましくは15°C程度の温度にて行なわれ
る。
〜30℃、好ましくは15°C程度の温度にて行なわれ
る。
式fIlにおいてR4がα−ヒドロキシアルキル基を示
す化合物、すなわち式(■): OH 1(IX) 几−CH−R9 〔式中、Rは式(Illにおけると同じ意味を有し、か
つR8は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を示す
〕に相当する化合物は、式(爪:a−co−as
αl 〔式中、几およびR8は上記と同じ意味を有する〕に相
当するアルカノイルピリジンを還元して得ることができ
る。
す化合物、すなわち式(■): OH 1(IX) 几−CH−R9 〔式中、Rは式(Illにおけると同じ意味を有し、か
つR8は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を示す
〕に相当する化合物は、式(爪:a−co−as
αl 〔式中、几およびR8は上記と同じ意味を有する〕に相
当するアルカノイルピリジンを還元して得ることができ
る。
この還元は、化合物(イ)を生成させるためのアルコキ
シカルボニルメチルピリジン(X)の還元と同じ条件下
で行なわれる。
シカルボニルメチルピリジン(X)の還元と同じ条件下
で行なわれる。
出発アルカノイルピリジンは、方法aに記載した方法で
製造することができる。
製造することができる。
その他のヒドロキシアルキル誘導体も、β−ヒドロキシ
エチル誘導体(2)またはα−ヒPロキシアルキル誘導
体(IX)を出発化合物として使用しかつ次の反応シー
ケンスに従ってヒドロキシル基をヒドロキシメチル基に
変換させて製造することができるニ ー 下記方法fiこよりOH基をC2原子で置換する、 −方法dの2つの工程によりCQ原子をアルコキシカル
ボニル基で置換する。
エチル誘導体(2)またはα−ヒPロキシアルキル誘導
体(IX)を出発化合物として使用しかつ次の反応シー
ケンスに従ってヒドロキシル基をヒドロキシメチル基に
変換させて製造することができるニ ー 下記方法fiこよりOH基をC2原子で置換する、 −方法dの2つの工程によりCQ原子をアルコキシカル
ボニル基で置換する。
−方法eによりアルコキシカルボニル基をヒドロキシメ
チル基まで還元する。
チル基まで還元する。
方法f
式tnにおいてR4が2〜5個の炭素原子を有するハロ
ゲンア・ルキル基を示す化合物は、ヒドロキシアルキル
ピリジンをハロゲン化して得ることができ、その製造に
ついては方法eに記載されている。
ゲンア・ルキル基を示す化合物は、ヒドロキシアルキル
ピリジンをハロゲン化して得ることができ、その製造に
ついては方法eに記載されている。
ヒドロキシアルキルピリジンが式(2)または式釦に対
応する場合下記式(X[l)および(XIX):R,−
CR2−CR2−X (X[11)a−cl−1
−R,(XI)0 〔式中、Rは式(Illにおけると同じ意味を有し。
応する場合下記式(X[l)および(XIX):R,−
CR2−CR2−X (X[11)a−cl−1
−R,(XI)0 〔式中、Rは式(Illにおけると同じ意味を有し。
R8は式(XVi)におけると同じ意味を有し、かつX
はハロゲン原子、好ましくは塩素原子を示す〕のいずれ
かに相当するハロゲノアルキルピリジンが得られる。
はハロゲン原子、好ましくは塩素原子を示す〕のいずれ
かに相当するハロゲノアルキルピリジンが得られる。
この変換は、ハロゲン原子によりヒドロキシル基を置換
し得る常法により、たとえばs o c g2もしくは
POcl3 のような無機オキソ酸塩化物を用いて行
なうことができる。
し得る常法により、たとえばs o c g2もしくは
POcl3 のような無機オキソ酸塩化物を用いて行
なうことができる。
このハロゲン化は有利にはsocg2 によって行なわ
れ、この反応は有機溶剤、たとえば塩jヒメチレン中で
、約10〜40℃程度の温度にて行なわれる。
れ、この反応は有機溶剤、たとえば塩jヒメチレン中で
、約10〜40℃程度の温度にて行なわれる。
方法g
式(I>においてR4が1〜4個の炭素原子を有するア
ル゛キル基を示す化合物、すなわち式(XIV) :R
−(Cp)(zp+1) (XIV)〔式中、R
は式+I[)におけると同じ意味を有し、かつ、は1〜
4の整数に等しい〕に相当する化合物は、式(XVI)
: R−(c、)I2p) −c f)、 (XVI
)〔式中、Rおよび、は上記と同じ意味を有する〕に相
当するクロロアルキルピリジンを塩素原子を水素原子に
より置換し得る還元剤によって還元して得ることができ
る。
ル゛キル基を示す化合物、すなわち式(XIV) :R
−(Cp)(zp+1) (XIV)〔式中、R
は式+I[)におけると同じ意味を有し、かつ、は1〜
4の整数に等しい〕に相当する化合物は、式(XVI)
: R−(c、)I2p) −c f)、 (XVI
)〔式中、Rおよび、は上記と同じ意味を有する〕に相
当するクロロアルキルピリジンを塩素原子を水素原子に
より置換し得る還元剤によって還元して得ることができ
る。
この変換は有利には還元剤とて硼水素化ナトリウムを用
いて行なわれ、この反応はたきえばジメチルホルムアミ
Pまたはジメチルアセタミドのような極性の非プロトン
不活性溶剤中において、20〜50°C程度の温度にて
行なわれる。式(XVI)のクロロアルキルピリジンは
、方法すまたは方法fに記載した方法で製造することが
できる。
いて行なわれ、この反応はたきえばジメチルホルムアミ
Pまたはジメチルアセタミドのような極性の非プロトン
不活性溶剤中において、20〜50°C程度の温度にて
行なわれる。式(XVI)のクロロアルキルピリジンは
、方法すまたは方法fに記載した方法で製造することが
できる。
方法り
式(1)においてR4がビニル基を示す化合物は。
クロロエチルピリジン(XIII)を脱塩酸して得るこ
とができ、その製造は方法fに記載されている。
とができ、その製造は方法fに記載されている。
このH(lの除去は有利には、水素化ナトIJウムとの
反応により除去剤として作用する1、2゜4−トリアゾ
ールのアニオンの存在下で、たとえばジメチルホルムア
ミドのような極性非プロトン溶剤中で室温にて行なわれ
る。
反応により除去剤として作用する1、2゜4−トリアゾ
ールのアニオンの存在下で、たとえばジメチルホルムア
ミドのような極性非プロトン溶剤中で室温にて行なわれ
る。
方法i
式(I)においてR4がアルキニルオキシアルキル基を
示す化合物、すなわち式(XV) :R−(CH)−0
−R7(XV) pl) 〔式中、Rは式(Illにおけると同じ意味を有し。
示す化合物、すなわち式(XV) :R−(CH)−0
−R7(XV) pl) 〔式中、Rは式(Illにおけると同じ意味を有し。
R7は3〜5個の炭素原子を有するアルキニル基・を示
し、かつ、は式(XIV)におけると同じ意味を有する
〕に相当する化合物は、アルコールR7−OHのアルカ
リ金属塩(この塩は必要ならばその場で生成させるこさ
ができる)を式(XVI)のクロロアルキルピリジンと
反応させて得るこさができ、その製造は上記方法gに記
載されている。この反応は有利には無水テトラヒrロフ
ラン中で約20℃にて行なわれる。
し、かつ、は式(XIV)におけると同じ意味を有する
〕に相当する化合物は、アルコールR7−OHのアルカ
リ金属塩(この塩は必要ならばその場で生成させるこさ
ができる)を式(XVI)のクロロアルキルピリジンと
反応させて得るこさができ、その製造は上記方法gに記
載されている。この反応は有利には無水テトラヒrロフ
ラン中で約20℃にて行なわれる。
下記の実施例により本発明を更に説明するが。
これらのみに限定されない。
化合物の構造は赤外分光光度法および/または核磁気共
鳴スペクトル法(NMR)により確認しNMRスペクト
ルは比較標準としてヘキサメチルジシロキサンを用いジ
メチルホルムアミド中で60メガヘルツにて走査した。
鳴スペクトル法(NMR)により確認しNMRスペクト
ルは比較標準としてヘキサメチルジシロキサンを用いジ
メチルホルムアミド中で60メガヘルツにて走査した。
これら実施例に使用した用語「2.6−/ルチジン」は
、「2,6−シメチルピリジン」と同意語である。
、「2,6−シメチルピリジン」と同意語である。
以下余白
実施例1:式:
マグネシウム(480m? : 20 m M )を、
機械攪拌器と滴下漏斗と凝縮器と温度計とを装着した1
00mA’の三首丸底フラスコへ導入した。無水エチル
エーテル(25ml)中の沃化メチル(3g121mM
)を加え、そして混合物をマグネシウムが消失する才で
攪拌した。25℃まで冷却した後、無水テトラヒト90
フラン(’25m/)中のis+ −3−N−(α−メ
チルばンジル)カルバモイル−5−メドキシ力ルボニル
−2,6−ルチジン(2,2g、7 m M )を導入
した。反応は発熱性であり、溶媒の温度は45℃まで上
昇した。1時間攪拌した後、媒体を塩化アンモニウムの
5%水溶液(50++l)で処理した。
機械攪拌器と滴下漏斗と凝縮器と温度計とを装着した1
00mA’の三首丸底フラスコへ導入した。無水エチル
エーテル(25ml)中の沃化メチル(3g121mM
)を加え、そして混合物をマグネシウムが消失する才で
攪拌した。25℃まで冷却した後、無水テトラヒト90
フラン(’25m/)中のis+ −3−N−(α−メ
チルばンジル)カルバモイル−5−メドキシ力ルボニル
−2,6−ルチジン(2,2g、7 m M )を導入
した。反応は発熱性であり、溶媒の温度は45℃まで上
昇した。1時間攪拌した後、媒体を塩化アンモニウムの
5%水溶液(50++l)で処理した。
有機相をデカントし、水洗し、硫酸ナトリウムで脱水し
そして濃縮した。シリカ(200,9)上でクロマトグ
ラフにかけ、酢酸エチルとヘキサンとの等葉温合物で溶
出させた後、所期の生成物(化合物AI)(1,25g
)が白色粉末として得られた。
そして濃縮した。シリカ(200,9)上でクロマトグ
ラフにかけ、酢酸エチルとヘキサンとの等葉温合物で溶
出させた後、所期の生成物(化合物AI)(1,25g
)が白色粉末として得られた。
収率:60%
m、p、: i 26°C
IRスはクトル: 16934’(カルボニル基)出発
物質として使用した(81−3−N−(α−メチルイン
ジル)カルバモイル−5−メトキシカルボニル−2,6
−ルチジンはKMnO4を(S)−3−N−(α−メチ
ルベンジル)カルノ2モイルー5−メトキシカルボニル
−2,6−シメチルー1,4−ジヒドロピリジンと反応
させて得られ、後者は3−フェニルカルバモイル−5−
メトキシカルボニル−1,4−:)ヒドロ−2,6−ル
チジンにつきヨーロッパ特許出願筒0.044,262
号明細書に記載されたと同様な方法でホルムアルデヒド
を適当なアミノエチレン誘導体および適当なN−アセチ
ルアミドと反応させて得られた。
物質として使用した(81−3−N−(α−メチルイン
ジル)カルバモイル−5−メトキシカルボニル−2,6
−ルチジンはKMnO4を(S)−3−N−(α−メチ
ルベンジル)カルノ2モイルー5−メトキシカルボニル
−2,6−シメチルー1,4−ジヒドロピリジンと反応
させて得られ、後者は3−フェニルカルバモイル−5−
メトキシカルボニル−1,4−:)ヒドロ−2,6−ル
チジンにつきヨーロッパ特許出願筒0.044,262
号明細書に記載されたと同様な方法でホルムアルデヒド
を適当なアミノエチレン誘導体および適当なN−アセチ
ルアミドと反応させて得られた。
実施例2:式:
この化合物は(S)−3−N−(α−メチル(ンジル)
カルノZモイルー5−メトキシカルボニル−2,6−ル
チジンと沃化エチルマグネシウムとかう出発して製造し
、反応は前記実施例に示したと同じ条収率:47% m、p、: 120°C IRスイクトル:1695cm(カルボニル基)無水テ
トラヒドロフラン(500ml ) ヲ、滴下漏斗と機
械攪拌器とC、CZ2乾燥チューブを取付けた凝縮器と
温度計とを装着した21の三首丸底フラスコに導入した
。水素化リチウムアルミニウム(14,j9)を少量づ
つ加えた。反応媒体を0℃まで冷却した。無水テトラヒ
ドロフラン(300ml )中の(81−3−N−(α
−メチルベンジル)力/L/ハモイルー5−メトキシカ
ルボニル−2,6−ルチジン(50g、160mM)の
溶液を0〜10℃の温度にて徐々に加えた。添加が終了
した後、反応媒体を30℃まで加熱し、この温度で45
分間攪拌した。
カルノZモイルー5−メトキシカルボニル−2,6−ル
チジンと沃化エチルマグネシウムとかう出発して製造し
、反応は前記実施例に示したと同じ条収率:47% m、p、: 120°C IRスイクトル:1695cm(カルボニル基)無水テ
トラヒドロフラン(500ml ) ヲ、滴下漏斗と機
械攪拌器とC、CZ2乾燥チューブを取付けた凝縮器と
温度計とを装着した21の三首丸底フラスコに導入した
。水素化リチウムアルミニウム(14,j9)を少量づ
つ加えた。反応媒体を0℃まで冷却した。無水テトラヒ
ドロフラン(300ml )中の(81−3−N−(α
−メチルベンジル)力/L/ハモイルー5−メトキシカ
ルボニル−2,6−ルチジン(50g、160mM)の
溶液を0〜10℃の温度にて徐々に加えた。添加が終了
した後、反応媒体を30℃まで加熱し、この温度で45
分間攪拌した。
加水分解および抽出の後、黄色生成物(4!l)が得ら
れ、これを酢酸エチル(300mA)からの再結晶によ
り精製した。これをこより式:の(81−3−N−(α
−メチルばンジル)カルバモイル−5−ヒト90キシメ
チル−2,6−ルチジン(42g)が得られた。
れ、これを酢酸エチル(300mA)からの再結晶によ
り精製した。これをこより式:の(81−3−N−(α
−メチルばンジル)カルバモイル−5−ヒト90キシメ
チル−2,6−ルチジン(42g)が得られた。
収率:90%
m、p、: 143°C
IRスペクトル: 3400cIrL 13250cn
L”および3150cm (OH基)。
L”および3150cm (OH基)。
NMRスペクトル:メチル基の化学シフト:2.40廃
および2.70 pI)I11塩化メチジメチレン00
ml)を、滴下漏斗と機械攪拌器と凝縮器と温度計とを
装着した471!の三首丸底フラスコに導入した。前記
工程で得られた化合物、すなわち(Sl−3,−N−(
α−メチルベンジル)カルバモイル−5−ヒト90キシ
メチル−2,6−ルチジン(90g、317mM)を加
えた。溶解させた後、塩化チオニル(73g、613m
M)を徐々に加えた。この反応は僅かに発熱性であり、
反応媒体をガスの発生が終了した後30分間還流させ続
けた。
および2.70 pI)I11塩化メチジメチレン00
ml)を、滴下漏斗と機械攪拌器と凝縮器と温度計とを
装着した471!の三首丸底フラスコに導入した。前記
工程で得られた化合物、すなわち(Sl−3,−N−(
α−メチルベンジル)カルバモイル−5−ヒト90キシ
メチル−2,6−ルチジン(90g、317mM)を加
えた。溶解させた後、塩化チオニル(73g、613m
M)を徐々に加えた。この反応は僅かに発熱性であり、
反応媒体をガスの発生が終了した後30分間還流させ続
けた。
冷却後、媒体を2N水酸化すl−IJウム溶液(380
m7りで中和した。有機相をデカントし、水洗しかつ硫
酸ナトリウムで脱水した。濃縮後、式:の(S)−3−
N−(α−メチルベンジル)カルバモイル−5−クロロ
メチル−2,6−ルチジン(90g)が得られた。
m7りで中和した。有機相をデカントし、水洗しかつ硫
酸ナトリウムで脱水した。濃縮後、式:の(S)−3−
N−(α−メチルベンジル)カルバモイル−5−クロロ
メチル−2,6−ルチジン(90g)が得られた。
m、p、: 165°G
収率:94%
NMRスはクトル:メチル基の化学シフト:2.50咽
および2.7511戸 前記の工程で得られた化合物、すなわち(Sl−3−N
−(α−メチル(ンジル)カルバモイル−5−クロロメ
チル−2,6−ルチジン(3,7g、12mM)とエチ
ルアルコール(120ml)とを250m1の三角フラ
スコ中に導入した。溶解後、水(20ml)中のナトリ
ウムアジド’ (1ji 、15 m M )の溶液を
加えた。8時間後、反応媒体を水(150ml)中へ注
ぎ入れ、塩化メチレン(2x100m/りで抽出した。
および2.7511戸 前記の工程で得られた化合物、すなわち(Sl−3−N
−(α−メチル(ンジル)カルバモイル−5−クロロメ
チル−2,6−ルチジン(3,7g、12mM)とエチ
ルアルコール(120ml)とを250m1の三角フラ
スコ中に導入した。溶解後、水(20ml)中のナトリ
ウムアジド’ (1ji 、15 m M )の溶液を
加えた。8時間後、反応媒体を水(150ml)中へ注
ぎ入れ、塩化メチレン(2x100m/りで抽出した。
有機相を水洗し、硫酸ナトIJウムで脱水し、そして濃
縮した。これにより粗生成物(3,2g)が得られた。
縮した。これにより粗生成物(3,2g)が得られた。
塩化メチレンとアセトンとの等葉温合物を用いてシリカ
(ioog)で瀝過した後、所期の生成物(化合物扁3
)(3F)が、124〜125℃で溶融する白色粉末と
して得られた。
(ioog)で瀝過した後、所期の生成物(化合物扁3
)(3F)が、124〜125℃で溶融する白色粉末と
して得られた。
収率:80%
IRスズクトル:2075,2095および2112
cn−’(アジド置換基)。
cn−’(アジド置換基)。
−ルチジン(化合物A4)の製造
DMF(20m7)とfsl−3−N−(α−メチルベ
ンジル)カルバモイル−5−クロロメチル−2,6−ル
チジン(2g、6.6rnM)(この製造については実
施例3に記載されている)とを、滴下漏斗と機械攪拌器
と塩化カルシウム 乾燥チューブを取付けた凝縮器とを
装着した250罰の三重丸底フラスコに導入した。
ンジル)カルバモイル−5−クロロメチル−2,6−ル
チジン(2g、6.6rnM)(この製造については実
施例3に記載されている)とを、滴下漏斗と機械攪拌器
と塩化カルシウム 乾燥チューブを取付けた凝縮器とを
装着した250罰の三重丸底フラスコに導入した。
溶解後、1,2.4−1−リアゾール(480mg)と
80%濃度の水素化ナトリウム(550■、16.6m
M)とを加えた。
80%濃度の水素化ナトリウム(550■、16.6m
M)とを加えた。
反応が完結した後、反応媒体を水(2ooml)中に注
ぎ入れ、そして塩化メチレン(2に50mJ)で抽出し
た。有機相を水洗し、硫酸ナトIJウムで脱水しかつ濃
縮した後、所期の生成物(化合物扁4)(1,8g)が
得られた。
ぎ入れ、そして塩化メチレン(2に50mJ)で抽出し
た。有機相を水洗し、硫酸ナトIJウムで脱水しかつ濃
縮した後、所期の生成物(化合物扁4)(1,8g)が
得られた。
m、 p、 : 145°G
収率 :81%
NMRスはクトル:メチル基の化学シフト:2.42P
fDおよび2.64 prXA無水エタノール(100
WLl)を、磁気攪拌器を備えた500m1の片口丸底
フラスコに導入した。
fDおよび2.64 prXA無水エタノール(100
WLl)を、磁気攪拌器を備えた500m1の片口丸底
フラスコに導入した。
水中で冷却し、硫酸(80ml)をゆっくり導入し、次
いで水(5ml)とts+−3−N−(α−メチルばン
ジル)カルバモイル−5−シアンメチル−2,6−ルチ
ジン(6,4,j9,22mM)とを導入した。
いで水(5ml)とts+−3−N−(α−メチルばン
ジル)カルバモイル−5−シアンメチル−2,6−ルチ
ジン(6,4,j9,22mM)とを導入した。
90分間還流させた後、反応媒体を冷却し、そして水(
11)における重炭酸ナトリウム(110p、1.3M
)で処理した。塩化メチレン(3x 100m1)を用
いて抽出を行なった。水洗した後、有機相を脱水しかつ
濃縮した。得られた生成物をシリカ(150g)上でク
ロマトグラフにかけた。所期の生成物(化合物A5)(
4g)が、アセトンとヘキサンとの等景況合物により溶
出された。
11)における重炭酸ナトリウム(110p、1.3M
)で処理した。塩化メチレン(3x 100m1)を用
いて抽出を行なった。水洗した後、有機相を脱水しかつ
濃縮した。得られた生成物をシリカ(150g)上でク
ロマトグラフにかけた。所期の生成物(化合物A5)(
4g)が、アセトンとヘキサンとの等景況合物により溶
出された。
収率:54%
m、p、: 135°C
(Sl−3−N−(α−メチルはンジル)カルバモイル
−5−シアンメチル−2,6−ルチジンを、シアン化ナ
トリウムと(S)−3−N−(α−メチルベンジル)カ
ルバモイル−5−クロロメチル−2,6−ルチジンとの
反応によって得た。
−5−シアンメチル−2,6−ルチジンを、シアン化ナ
トリウムと(S)−3−N−(α−メチルベンジル)カ
ルバモイル−5−クロロメチル−2,6−ルチジンとの
反応によって得た。
の(S)−3−N−(α−メチル(ンジル)カルパモ無
水テトラヒ゛ト90フラン(250ml)を、機械攪拌
器と滴下漏斗と塩化カルシウム乾燥管を取付けた還流凝
縮器とを備える11の三重丸底フラスコに導入した。水
素化リチウムアルミニウム(4,6・910.12M)
を次いで攪拌しながら導入した。
水テトラヒ゛ト90フラン(250ml)を、機械攪拌
器と滴下漏斗と塩化カルシウム乾燥管を取付けた還流凝
縮器とを備える11の三重丸底フラスコに導入した。水
素化リチウムアルミニウム(4,6・910.12M)
を次いで攪拌しながら導入した。
無水テトラヒト90フラン(150ml)中の(Sl−
3−N−(α−メチルベンジル)カルバモイル−5−エ
トキシカルボニルメチル−2,6−ルチジン(化合物A
5 ) (21g s 62 m M )の溶液を次
いで5〜10℃にて導入した。添加には2時間を要した
。添加が終了した後、混合物をさらに30℃にて30分
間攪拌した。
3−N−(α−メチルベンジル)カルバモイル−5−エ
トキシカルボニルメチル−2,6−ルチジン(化合物A
5 ) (21g s 62 m M )の溶液を次
いで5〜10℃にて導入した。添加には2時間を要した
。添加が終了した後、混合物をさらに30℃にて30分
間攪拌した。
冷却しかつ加水分解した後、有機相を脱水しかつ濃縮し
た。得られた生成物をトルエン(500d)中に煮沸し
て溶解させた。冷却しかつ濾過した後、所期の生成物(
化合物&6 ) (16,39)が得られた。
た。得られた生成物をトルエン(500d)中に煮沸し
て溶解させた。冷却しかつ濾過した後、所期の生成物(
化合物&6 ) (16,39)が得られた。
m−p、: i 16°C
収率:88%
塩化 メチレン(500WLl)を、機械攪拌器と凝縮
器と温度計Aえる11の三重丸底フラスコ中に導入し、
そして(Sl−3−N−(α−メチルインジル)カルバ
モイル−5−β−ヒドロキシエチル−2,6−ルチジン
(化合物腐6)(15,2g、51mM)(この製造は
実施例6に記載されている)を導入した。
器と温度計Aえる11の三重丸底フラスコ中に導入し、
そして(Sl−3−N−(α−メチルインジル)カルバ
モイル−5−β−ヒドロキシエチル−2,6−ルチジン
(化合物腐6)(15,2g、51mM)(この製造は
実施例6に記載されている)を導入した。
混合物を溶解が完了するまで還流下に加熱し、そして約
30℃まで冷却し、塩化チオニル(10,3、p176
mM)を加えた。この温度で2時間攪拌した後、混合物
を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(300m)中にゆっ
くり流入させて中和した。
30℃まで冷却し、塩化チオニル(10,3、p176
mM)を加えた。この温度で2時間攪拌した後、混合物
を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(300m)中にゆっ
くり流入させて中和した。
有機相をデカントし、水洗しかつ硫酸すl−IJウムで
脱水した。濃縮後、粗生成物をトルエンから再結晶化さ
せた。これにより所期の生成物(化合物盃7 ) (7
,5g)が得られた。
脱水した。濃縮後、粗生成物をトルエンから再結晶化さ
せた。これにより所期の生成物(化合物盃7 ) (7
,5g)が得られた。
収率:46%
m、p、: 125℃
NMRスはりトル:2個のメチルの化学シフ):2.3
6および2.68泗 の製造 25011Llの片口丸底フラスコにおいて、(81−
3−N−(α−メチルばンジル)カルノ2モイルー5−
β−クロロエチル−2,6−ルチジン(化合物扁7 )
(3,4g、11mM)をジメチルホルムアミド(20
+++l)中に溶解させた。硼水素化すl−1)ラム(
1,!i’、26mM)を次いで加えた。50℃にて4
時間攪拌した後、混合物を20℃まで冷却し、そして水
(100mjり中の塩化アンモニウム(5g)の溶液を
加えた。塩化メチレンで抽出を行った。常法により処理
した後、得られた生成物をシリカ(iooy)でクロマ
トグラフにかけた。所期の生成物(化合物A8 ) (
1,7g)が酢酸エチルで浴出された。
6および2.68泗 の製造 25011Llの片口丸底フラスコにおいて、(81−
3−N−(α−メチルばンジル)カルノ2モイルー5−
β−クロロエチル−2,6−ルチジン(化合物扁7 )
(3,4g、11mM)をジメチルホルムアミド(20
+++l)中に溶解させた。硼水素化すl−1)ラム(
1,!i’、26mM)を次いで加えた。50℃にて4
時間攪拌した後、混合物を20℃まで冷却し、そして水
(100mjり中の塩化アンモニウム(5g)の溶液を
加えた。塩化メチレンで抽出を行った。常法により処理
した後、得られた生成物をシリカ(iooy)でクロマ
トグラフにかけた。所期の生成物(化合物A8 ) (
1,7g)が酢酸エチルで浴出された。
m、 p、 m 123℃
収率:61%
NMRス啄クトり:3個のメチルの化学シフト: 0.
76〜2.35および2.70 Pの製造 この化合物は(Sl−3−N−(α−メチルインジル)
カルバモイル−5−クロロメチル−2,6−ルチジン(
この製造は実施例A 3 lこ記載されている)から製
造し、この反応は実施例&8に記載した方法で行なった
。
76〜2.35および2.70 Pの製造 この化合物は(Sl−3−N−(α−メチルインジル)
カルバモイル−5−クロロメチル−2,6−ルチジン(
この製造は実施例A 3 lこ記載されている)から製
造し、この反応は実施例&8に記載した方法で行なった
。
m、p、: 136℃
収率:87%
NMRスイクトル:3個のメチルの化学シフフト:1.
83−2.26および2.69p110の製造 ジメチルホ/L/ムアミト”、(25m4)と1.2.
4−トリアゾール(1,2g、17 mM )とを10
0m1の片口丸底フラスコに導入した。80%濃度の水
素化ナトリウム(700m9.23mM)と(Sl−3
−N−(α−メチルばンジル)カルバモイル−5−β〜
クロロエチルー2,6−ルチジン(化合物A 7 )(
2g、6 m M )とを加えた。
83−2.26および2.69p110の製造 ジメチルホ/L/ムアミト”、(25m4)と1.2.
4−トリアゾール(1,2g、17 mM )とを10
0m1の片口丸底フラスコに導入した。80%濃度の水
素化ナトリウム(700m9.23mM)と(Sl−3
−N−(α−メチルばンジル)カルバモイル−5−β〜
クロロエチルー2,6−ルチジン(化合物A 7 )(
2g、6 m M )とを加えた。
室温にて8時間攪拌した後、反応媒体を水(200ml
)中に注ぎ入れ、塩化メチレン(2X 10.0d)
で抽出した。デカントした後、有機相を水洗しそして硫
酸ナトリウムで脱水した。濃縮後に得られた生成物をシ
リカ(ioog)でクロマトグラフにかけた。所期の生
成物(化合物Al0)(1&)が、酢酸エチルとヘキサ
ンとの等葉温合物により溶出された。
)中に注ぎ入れ、塩化メチレン(2X 10.0d)
で抽出した。デカントした後、有機相を水洗しそして硫
酸ナトリウムで脱水した。濃縮後に得られた生成物をシ
リカ(ioog)でクロマトグラフにかけた。所期の生
成物(化合物Al0)(1&)が、酢酸エチルとヘキサ
ンとの等葉温合物により溶出された。
m、p、: 121°C
収率:56%
NMRスはクトル:2個のメチルの化学シフ):2.3
6p−および2.89凹 チジン(化合物應11)の製造 ゾロパルギルアルコール(1’、143 m M )と
無水テトラヒドロフラン(130ml ) (!:ニラ
500ゴ片口丸底フラスコに導入した。80%濃度の水
素化ナトリウム(4,9,133mM)を20°Cで冷
却しながらゆっくり加えた。テトラヒドロフラン(50
mJ)中の(S)−3−N−(α−メチルは竪砂 ンジル)カルバモイル−5−クロロメチル−2−ルチジ
ン(6g、20mM)の溶液を次いで加え。
6p−および2.89凹 チジン(化合物應11)の製造 ゾロパルギルアルコール(1’、143 m M )と
無水テトラヒドロフラン(130ml ) (!:ニラ
500ゴ片口丸底フラスコに導入した。80%濃度の水
素化ナトリウム(4,9,133mM)を20°Cで冷
却しながらゆっくり加えた。テトラヒドロフラン(50
mJ)中の(S)−3−N−(α−メチルは竪砂 ンジル)カルバモイル−5−クロロメチル−2−ルチジ
ン(6g、20mM)の溶液を次いで加え。
室温にて24時間攪拌した後、反応混合物を水(50(
Il)中に注ぎ入れ、4N塩酸(3oml)で中和した
。塩化メチレン(2X100mAりで抽出を行なった。
Il)中に注ぎ入れ、4N塩酸(3oml)で中和した
。塩化メチレン(2X100mAりで抽出を行なった。
有機相を水洗し、脱水しそして濃縮した。これにより油
状物(4g)が得られ、これをシリカ(200,9)上
でクロマトグラフにかけた。所期の生成物(化合物A1
1)(2,1g)が、塩化メチレン/アセトンの8/2
混合物で溶出された。
状物(4g)が得られ、これをシリカ(200,9)上
でクロマトグラフにかけた。所期の生成物(化合物A1
1)(2,1g)が、塩化メチレン/アセトンの8/2
混合物で溶出された。
m、p、: 105°C
収率:33%
NMRスはクトル:2個のメチルの化学シフト=2.3
9および2.7111111(81−3−N−(α−メ
チルばンジル)カルバモイル−5−(1−ヒドロキシプ
ロピル) −2,6−ルチジン(5,2,lを、+S+
−3−N−(α−メチルベンジル)カルバモイル−5−
エチルカルボニル−2,6−ルチジン(化合物&2 )
(6,29)と水素化リチウムアルミニウム(1,6
g)とから得、この反応は実施例6に記載した方法によ
り行なつた。
9および2.7111111(81−3−N−(α−メ
チルばンジル)カルバモイル−5−(1−ヒドロキシプ
ロピル) −2,6−ルチジン(5,2,lを、+S+
−3−N−(α−メチルベンジル)カルバモイル−5−
エチルカルボニル−2,6−ルチジン(化合物&2 )
(6,29)と水素化リチウムアルミニウム(1,6
g)とから得、この反応は実施例6に記載した方法によ
り行なつた。
収率:83%
所期の生成物(化合物A12)(2,7g)が実施例7
に記載した方法によりこの化合物(5,2g)と塩化チ
オニル(2,7g)とから得られた。
に記載した方法によりこの化合物(5,2g)と塩化チ
オニル(2,7g)とから得られた。
収率:48%
0.7N塩酸(102ml)における化合物&3(22
!りの懸濁物を、溶解が完結するまで攪拌した。溶解さ
せた後、溶剤を減圧下で蒸発除去した。
!りの懸濁物を、溶解が完結するまで攪拌した。溶解さ
せた後、溶剤を減圧下で蒸発除去した。
これにより、165℃にて溶融する結晶生成物(2,4
,!i’)が得られた。
,!i’)が得られた。
収率:97%
チジン硫酸塩(化合物&14:化合物&2の硫酸塩)の
製造 化合物A2 (3,19)をアセトン(200mJ)中
に溶解させ、そしてエチルエーテル(110ml)中の
硫酸の2N溶液を加えた。30分後、沈殿を濾過して所
期の生成物(3,1,!i’)を得た。
製造 化合物A2 (3,19)をアセトン(200mJ)中
に溶解させ、そしてエチルエーテル(110ml)中の
硫酸の2N溶液を加えた。30分後、沈殿を濾過して所
期の生成物(3,1,!i’)を得た。
収率ニア6%
m、p、: 155℃
使用
軽質農業土壌を充填した9 ×9 x 9cmのポット
に多数の種子を蒔き、種子の個数は植物の種類および種
子の寸法に応じて決定した。
に多数の種子を蒔き、種子の個数は植物の種類および種
子の寸法に応じて決定した。
次いで、これら種子を約厚さ3mmの土壌層で覆った。
土壌を濡らした後、ポットを所定量の噴霧混合物を噴霧
して処理し、この噴霧混合物は5001/ haの投与
量に相当し、かつ活性成分を適当な濃度で含有した。
して処理し、この噴霧混合物は5001/ haの投与
量に相当し、かつ活性成分を適当な濃度で含有した。
噴霧混合物は、試験すべき化合物を下記の混合物におい
て所望濃度で含有する溶液を1g/lのセムルソルNP
IOを含有する等容量の水浴液で希釈することにより調
製した: ソプロホールF L 1517/13
サボゲナート TO803i/1 ジメチルホルムアミド(布量にする量) 1000 m
lセルムソルNPIOは、酸化エチレン/アルキルフェ
ノール縮合物よりなり、主として酸化エチレン/ノニル
フェノール縮合物よりなる非イオン性の表面活性剤であ
る。ソプロホールFLは、酸化エチレンとアルコールも
しくはフェノールとの縮合物の燐酸エステルよりなる陰
イオン性の表面活性剤である。
て所望濃度で含有する溶液を1g/lのセムルソルNP
IOを含有する等容量の水浴液で希釈することにより調
製した: ソプロホールF L 1517/13
サボゲナート TO803i/1 ジメチルホルムアミド(布量にする量) 1000 m
lセルムソルNPIOは、酸化エチレン/アルキルフェ
ノール縮合物よりなり、主として酸化エチレン/ノニル
フェノール縮合物よりなる非イオン性の表面活性剤であ
る。ソプロホールFLは、酸化エチレンとアルコールも
しくはフェノールとの縮合物の燐酸エステルよりなる陰
イオン性の表面活性剤である。
サポゲナート TO80は、トリアルキルフェノールよ
りなる非イオン性の表面活性剤である。
りなる非イオン性の表面活性剤である。
噴霧混合物における活性成分の濃度に応じて、施用する
活性成分の投与量は1〜8kf/haとした。
活性成分の投与量は1〜8kf/haとした。
次いで、処理ポットを潅概により湿潤水を収容する所定
の水槽内に置き、室温かつ相対湿度70%にて28日間
保った。
の水槽内に置き、室温かつ相対湿度70%にて28日間
保った。
28日後、試験すべき活性成分を含有する噴霧混合物で
処理したポットにおける生存植物の個数と、同じ条件下
であるが活性成分を含有しない噴滅%は、問題とする植
物種類の完全な死滅が生じたことを示し、また0%は処
理ポットにおける生存植物の個数が比較ポットにおける
生存植物の個数と同じであったことを示す。
処理したポットにおける生存植物の個数と、同じ条件下
であるが活性成分を含有しない噴滅%は、問題とする植
物種類の完全な死滅が生じたことを示し、また0%は処
理ポットにおける生存植物の個数が比較ポットにおける
生存植物の個数と同じであったことを示す。
この実施例において試験用に使用した植物種類は次の通
りである: 単子葉外来植物 使用する記号野生オ
ート麦(Avena fatua ) WOパ
ニックグラス(Echlnochloa crusga
lli)A イタリアンライグラス(Lollum multifl
orum )Y 双子葉外来植物: アカザ植物(Chenopodium sp )
G O野性からしく 5inapis arvens
is ) WM双子葉作物: 豆類(Phaseolus vulgaris )
B E得られた結果を下記第1表に示す。
りである: 単子葉外来植物 使用する記号野生オ
ート麦(Avena fatua ) WOパ
ニックグラス(Echlnochloa crusga
lli)A イタリアンライグラス(Lollum multifl
orum )Y 双子葉外来植物: アカザ植物(Chenopodium sp )
G O野性からしく 5inapis arvens
is ) WM双子葉作物: 豆類(Phaseolus vulgaris )
B E得られた結果を下記第1表に示す。
比較化合物はフェノールが未置換であるN−(フェニル
)カルバモイル−ピリジンであり、これはヨーロッパ特
許出願第0.044,262号明細書において化合物&
25として記載され、その化学名は3−N−(フェニル
)カルバモイル−5−エトキシカルボニル−2,6−ル
チジンである。
)カルバモイル−ピリジンであり、これはヨーロッパ特
許出願第0.044,262号明細書において化合物&
25として記載され、その化学名は3−N−(フェニル
)カルバモイル−5−エトキシカルボニル−2,6−ル
チジンである。
実施例 16:植物の発芽後処理における除草剤使用
軽質農業土壌を満たした9×9×9ctrtO)ポット
に多数の種子を蒔き、この個数は植物の種類および種子
の寸法に応じて決定した。
に多数の種子を蒔き、この個数は植物の種類および種子
の寸法に応じて決定した。
次いで、これら種子を約厚さ3mmの土壌の層で榎い、
種子を高さ5〜10cffLの小植物となるまで発芽さ
せた。
種子を高さ5〜10cffLの小植物となるまで発芽さ
せた。
次いで、ポットを所定量の噴霧混合物を噴霧して処理し
、この噴霧混合物は500 l/ haの投与量に相当
しかつ活性成分を適当な濃度で含有した。
、この噴霧混合物は500 l/ haの投与量に相当
しかつ活性成分を適当な濃度で含有した。
噴霧混合物は実施例15におけると同様に調製した。
噴霧混合物における活性成分の濃度に応じて、施用した
活性成分の投与量は1〜8jcp/haである0 次いで、処理ポットを潅概により湿潤水を収容するため
の水槽内に置き、そして室温かつ相対湿度70%にて2
8日間保った。
活性成分の投与量は1〜8jcp/haである0 次いで、処理ポットを潅概により湿潤水を収容するため
の水槽内に置き、そして室温かつ相対湿度70%にて2
8日間保った。
28日後、試験すべき活性成分を含有する噴霧混合物で
処理したポットにおける生存植物の個数と、同じ条件下
であるが活性成分を含有しない噴%は、問題とする植物
種類が完全に死滅したことを示し、0%は処理ポットに
おける生存植物の個数が比較ポットにおける生存植物の
個数と同じであることを示す。
処理したポットにおける生存植物の個数と、同じ条件下
であるが活性成分を含有しない噴%は、問題とする植物
種類が完全に死滅したことを示し、0%は処理ポットに
おける生存植物の個数が比較ポットにおける生存植物の
個数と同じであることを示す。
使用した植物種類の名称および記号は上記と同様である
。
。
観察された結果を第■表に示す。
実施例15に記載した方法にしたがったが、植物種類を
次の作物で交換した: At+il(Gossiplum barbadens
e )ひまわり(He1ianthus annuus
)大豆(Glycine max ) 処理はlkp/haの投与量で行なった。
次の作物で交換した: At+il(Gossiplum barbadens
e )ひまわり(He1ianthus annuus
)大豆(Glycine max ) 処理はlkp/haの投与量で行なった。
これらの条件下かつこの投与量にて、次のことが観察さ
れた: 化合物AI、8.9および11は綿に対する耐性が良く
、 化合物&1,3,7.8および11は大豆に対する耐性
が良かった。
れた: 化合物AI、8.9および11は綿に対する耐性が良く
、 化合物&1,3,7.8および11は大豆に対する耐性
が良かった。
これら実施例15〜17に記載した結果は、牧草および
双子葉植物の両者を含め大多数の外来植物に対し、本発
明の化合物が優秀な除草活性を有することを示している
。
双子葉植物の両者を含め大多数の外来植物に対し、本発
明の化合物が優秀な除草活性を有することを示している
。
実獣工拠使用するには、本発明による化合物はそれ自身
で使用されることが少ない。大抵の場合、これらは組成
物の1部を構成する。除草剤として使用しつるこれら組
成物は、活性成分として上記した本発明による化合物を
農業上許容し得る固体もしくは液体のキャリヤと組合せ
てかつ農業上許容し得る表面活性剤と組合せて含有する
。慣用の不活性キャリヤおよび慣用の表面活性剤を特に
使用することができる。
で使用されることが少ない。大抵の場合、これらは組成
物の1部を構成する。除草剤として使用しつるこれら組
成物は、活性成分として上記した本発明による化合物を
農業上許容し得る固体もしくは液体のキャリヤと組合せ
てかつ農業上許容し得る表面活性剤と組合せて含有する
。慣用の不活性キャリヤおよび慣用の表面活性剤を特に
使用することができる。
これら組成物はさらにあらゆる種類の他の成分、たとえ
ば保酸コロイド、接着剤、増粘剤、チキソトo−プ剤、
浸透剤、安定剤、金属封鎖剤などを含有することができ
、さらに殺虫特性(特に殺昆虫剤、殺小剤または除草剤
)、植物成長を促進する性質(特に肥料)、または植物
成長を調整する性質を有するその他公知の活性成分をも
含有することができる。特に一般的には、本発明による
化合物は通常の配合技術にしたがう任意の固体もしくは
液体添加物と組合せて使用することができる。
ば保酸コロイド、接着剤、増粘剤、チキソトo−プ剤、
浸透剤、安定剤、金属封鎖剤などを含有することができ
、さらに殺虫特性(特に殺昆虫剤、殺小剤または除草剤
)、植物成長を促進する性質(特に肥料)、または植物
成長を調整する性質を有するその他公知の活性成分をも
含有することができる。特に一般的には、本発明による
化合物は通常の配合技術にしたがう任意の固体もしくは
液体添加物と組合せて使用することができる。
本発明による化合物の投与量は広範囲に変化することが
でき、特に除去すべき外来植物の性質およびこれら外来
植物【こよる作物の感染程度に応じて変化する。
でき、特に除去すべき外来植物の性質およびこれら外来
植物【こよる作物の感染程度に応じて変化する。
一般に、本発明による組成物は約0.05〜95重量%
の1種もしくはそれ以上の本発明による化合物と、約1
〜針中呑寺≠94.95%)の1種もしくはそれ以上の
固体もしくは液体キャリヤと、必要に応じ約0.1〜2
0%の1種もしくはそれ以上の表面活性剤とを含有する
。
の1種もしくはそれ以上の本発明による化合物と、約1
〜針中呑寺≠94.95%)の1種もしくはそれ以上の
固体もしくは液体キャリヤと、必要に応じ約0.1〜2
0%の1種もしくはそれ以上の表面活性剤とを含有する
。
上記したように、本発明による化合物は一般にキャリヤ
および必要に応じ表面活性剤と組合せて使用される。
および必要に応じ表面活性剤と組合せて使用される。
本明細書において、「キャリヤ」と言う用語は、活性成
分を組合せて植物、その種子または土壌に対するその施
用を容易化させるための有機もしくは無機の天然もしく
は合成物質を意味する。したかって、こ−のキャリヤは
一般に不活性であり、特に処理植物に対し農業上許容し
得るものでなければならない。キャリヤは固体(粘土、
天然もしくは合成珪酸塩、シリカ、樹脂、ワックス、固
体肥料など)或いは液体(水、アルコール、ケトン、石
油留分、芳香族もしくは)ぞラフイン系炭化水素、クロ
ル炭化水素、液化ガスなど)とすることができる。
分を組合せて植物、その種子または土壌に対するその施
用を容易化させるための有機もしくは無機の天然もしく
は合成物質を意味する。したかって、こ−のキャリヤは
一般に不活性であり、特に処理植物に対し農業上許容し
得るものでなければならない。キャリヤは固体(粘土、
天然もしくは合成珪酸塩、シリカ、樹脂、ワックス、固
体肥料など)或いは液体(水、アルコール、ケトン、石
油留分、芳香族もしくは)ぞラフイン系炭化水素、クロ
ル炭化水素、液化ガスなど)とすることができる。
表面活性剤はイオン型もしくは非イオソ型の乳化剤、分
散剤または湿潤剤とすることができる。
散剤または湿潤剤とすることができる。
挙げつる例はポリアクリル酸塩、リグノスルホン酸塩、
フェノールスルホン酸塩もしくはナフタレル(特にアル
キルフェノールもしくはアリールフェノール)i鯰看社
会台、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(
特にアルキルタウレート)およびば化エチレンとアルコ
ールもしくはフェノールとの縮合物の燐酸エステルであ
る。一般に、活性成分および/または不活性キャリヤが
水とが肝要である。
フェノールスルホン酸塩もしくはナフタレル(特にアル
キルフェノールもしくはアリールフェノール)i鯰看社
会台、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(
特にアルキルタウレート)およびば化エチレンとアルコ
ールもしくはフェノールとの縮合物の燐酸エステルであ
る。一般に、活性成分および/または不活性キャリヤが
水とが肝要である。
したがって、使用に際し、式(1)の化合物は一般に組
成物の形態であり、本発明によるこれら組成物もかなり
広範な種類の固体もしくは液体の形状である。
成物の形態であり、本発明によるこれら組成物もかなり
広範な種類の固体もしくは液体の形状である。
挙げつる固体組成物の例は散布用粉末または分散用粉末
(これら粉末は100%まで会式(11の化合物を含有
することができる)および顆粒、特に押出し、圧縮、顆
粒キャリヤの含浸、或いは粉末からの顆粒の成形によっ
て得られるもの(これら顆粒における式(1+の化合物
の最終含有量は0.5〜80%である)である。
(これら粉末は100%まで会式(11の化合物を含有
することができる)および顆粒、特に押出し、圧縮、顆
粒キャリヤの含浸、或いは粉末からの顆粒の成形によっ
て得られるもの(これら顆粒における式(1+の化合物
の最終含有量は0.5〜80%である)である。
使用に際し液体組成物を構成しつる液体組成物の例とし
ては溶液、特に水溶性濃厚物および乳化性菌厚物、エマ
ルジョン、懸濁濃厚物(もしくは流動剤)、水利性粉末
(もしくは噴霧用粉末)およびイーストを挙げることが
できる。
ては溶液、特に水溶性濃厚物および乳化性菌厚物、エマ
ルジョン、懸濁濃厚物(もしくは流動剤)、水利性粉末
(もしくは噴霧用粉末)およびイーストを挙げることが
できる。
乳化性濃厚物は溶剤中に溶解された活性成分を含有し、
溶剤は一般lこ芳香族炭化水素であって必要に応じたと
えばケトン、エステル、エーテルなどの共溶剤を使用す
ることができる。一般に、これらは10〜60W/V%
の活性成分と2〜2゜W/V%の乳化剤とを含有する。
溶剤は一般lこ芳香族炭化水素であって必要に応じたと
えばケトン、エステル、エーテルなどの共溶剤を使用す
ることができる。一般に、これらは10〜60W/V%
の活性成分と2〜2゜W/V%の乳化剤とを含有する。
必要に応じ、こ接着剤などを含有することもできる。
噴霧により施用し得る懸濁濃厚物(すなわち流動剤)は
、沈降物を形成しない安定な流動製品を与えるように調
製され、一般に10〜75%の活性成分と0.5〜15
%の表面活性剤と0.1〜10%のチキソトロープ剤と
0〜10%の適邑な添加中 剤、たとえば消泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透剤およ
び接着剤を含有し、さらにキャリヤとして水または活性
成分がs溶性または不溶性である有機液をも含有し、成
る種の有機固体または無機塩をキャリヤ中に溶解させて
沈降を防止したり、或いは水に対する凍結防止剤として
作用させることもできる。
、沈降物を形成しない安定な流動製品を与えるように調
製され、一般に10〜75%の活性成分と0.5〜15
%の表面活性剤と0.1〜10%のチキソトロープ剤と
0〜10%の適邑な添加中 剤、たとえば消泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透剤およ
び接着剤を含有し、さらにキャリヤとして水または活性
成分がs溶性または不溶性である有機液をも含有し、成
る種の有機固体または無機塩をキャリヤ中に溶解させて
沈降を防止したり、或いは水に対する凍結防止剤として
作用させることもできる。
懸濁濃厚物の組成を例として示せば次の通りである:
活性成分・・・・・・・旧・川・・・川・叩・・川 2
50p10:1の酸化エチレン/アル キルフェノール縮合物(湿潤剤)・旧・川・10.9エ
トキシル化かつ塩化させた ボリアリールホスフェート(分散剤)・・川・1ogプ
ロピレングリコール(消m剤)川・・・50.9多糖類
(増粘剤)叩用・・川・旧・・叩・・・・・2g水(布
量に足る量)川・・・・・・川・・・・・・・・・ 1
71!水和性粉末(すなわち噴霧用粉末)は、一般に2
0〜95%の活性成分を含有するように調製され、通常
これらは固体キャリヤの他に0〜5%の湿潤剤と3〜1
0%の分散剤と必要に応じ0〜10%の1種もしくはそ
れ以上の安定剤および/またはその他の添加剤、たとえ
ば浸透剤、接着剤、固化防止剤、着色料などを含有する
。
50p10:1の酸化エチレン/アル キルフェノール縮合物(湿潤剤)・旧・川・10.9エ
トキシル化かつ塩化させた ボリアリールホスフェート(分散剤)・・川・1ogプ
ロピレングリコール(消m剤)川・・・50.9多糖類
(増粘剤)叩用・・川・旧・・叩・・・・・2g水(布
量に足る量)川・・・・・・川・・・・・・・・・ 1
71!水和性粉末(すなわち噴霧用粉末)は、一般に2
0〜95%の活性成分を含有するように調製され、通常
これらは固体キャリヤの他に0〜5%の湿潤剤と3〜1
0%の分散剤と必要に応じ0〜10%の1種もしくはそ
れ以上の安定剤および/またはその他の添加剤、たとえ
ば浸透剤、接着剤、固化防止剤、着色料などを含有する
。
水利性粉末の各種の組成物を例として挙げれば次の通り
である: 活性成分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ 50%リグノスルホン酸カ
ルシウム (凝集防止剤)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 5%イソゾロビルナフタレンスル
ホン酸 (陰イオン性湿潤剤)・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 1%固化防止性シリカ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 5%カオリン(充填剤)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39%濃
度80%である水和性粉末の例を示せば次の通りである
: 活性成分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ 80%アルキルナフタレン
スルホン酸ナ トリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%リグノス
ルホン酸ナトリウム・・・・・・・・・ 2%固化防止
性シリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 3%カオリン・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13%水
利性粉末の他の例を挙げれば次の通りである:活性成分
°°゛°°”−−−−−°−°゛°−°−°’−”’
”’ ”’ 50%アルキルナフタレンスルホン酸 ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%低粘度メチル
セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
%珪藻土°°−°゛°°−°−−−−−−−°°°°’
°”−”’ ”’ ”’ ”’ 46%水利性粉末のさ
らに他の例を示せば次の通りである: 活性成分°°゛°°°°°°°°°°°°°°°°°°
°°°°°°゛°°°°°°°°90%ジオクチル ス
ルホコハク酸ナト リウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.2%
合成シリカ°゛°゛°°“°゛°°°°°°°°°°゛
”−”’ ”’ ”’ 9.8%これらの噴霧用粉末
または水利性粉末を得るため、活性成分を適当なミキサ
ー中で追加物質と共に緊密混合し、混合物をミルまたは
その他適当なグラインダ中で粉末化した。これにより、
有利な浸潤性と懸濁性とを有する噴霧用粉末が得られ、
これらを任意所望濃度で水中に懸濁させることができ、
この懸濁物を特に植物の葉へ施こすために極めて有利に
使用することができる。
である: 活性成分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ 50%リグノスルホン酸カ
ルシウム (凝集防止剤)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 5%イソゾロビルナフタレンスル
ホン酸 (陰イオン性湿潤剤)・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 1%固化防止性シリカ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 5%カオリン(充填剤)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39%濃
度80%である水和性粉末の例を示せば次の通りである
: 活性成分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ 80%アルキルナフタレン
スルホン酸ナ トリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%リグノス
ルホン酸ナトリウム・・・・・・・・・ 2%固化防止
性シリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 3%カオリン・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13%水
利性粉末の他の例を挙げれば次の通りである:活性成分
°°゛°°”−−−−−°−°゛°−°−°’−”’
”’ ”’ 50%アルキルナフタレンスルホン酸 ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%低粘度メチル
セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
%珪藻土°°−°゛°°−°−−−−−−−°°°°’
°”−”’ ”’ ”’ ”’ 46%水利性粉末のさ
らに他の例を示せば次の通りである: 活性成分°°゛°°°°°°°°°°°°°°°°°°
°°°°°°゛°°°°°°°°90%ジオクチル ス
ルホコハク酸ナト リウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.2%
合成シリカ°゛°゛°°“°゛°°°°°°°°°°゛
”−”’ ”’ ”’ 9.8%これらの噴霧用粉末
または水利性粉末を得るため、活性成分を適当なミキサ
ー中で追加物質と共に緊密混合し、混合物をミルまたは
その他適当なグラインダ中で粉末化した。これにより、
有利な浸潤性と懸濁性とを有する噴霧用粉末が得られ、
これらを任意所望濃度で水中に懸濁させることができ、
この懸濁物を特に植物の葉へ施こすために極めて有利に
使用することができる。
水和性粉末の代りにイーストを製造することができる。
これらペーストの製造および使用の条件および方法は、
水利性粉末または噴霧用粉末の場合と同様である。
水利性粉末または噴霧用粉末の場合と同様である。
上記したように、分散物たとえば本発明による水利性粉
末を水で希釈して得られる組成物も、本発明の範囲内に
包含される。「噴霧用混合物」と言う用語は、作物に施
こす際水中に希釈される組成物を意味する。
末を水で希釈して得られる組成物も、本発明の範囲内に
包含される。「噴霧用混合物」と言う用語は、作物に施
こす際水中に希釈される組成物を意味する。
これら水性エマルジョンまたは分散物或いは噴霧用混合
物は全て、適当な手段により除草するための作物に対し
て、主として噴霧番こより一般に1ha当り100〜1
2001の程度の噴霧混合物の投与量にて施こすことが
できる。
物は全て、適当な手段により除草するための作物に対し
て、主として噴霧番こより一般に1ha当り100〜1
2001の程度の噴霧混合物の投与量にて施こすことが
できる。
土壌に施用する目的の顆粒は、一般に0.1〜2mmの
寸法を有するように製造され、凝集または含浸により製
造することができる。好ましくは、顆粒は1〜25%の
活性成分と0〜10%の添加剤、たとえば安定剤、遅延
放出改変剤、結合剤および溶剤を含有する。
寸法を有するように製造され、凝集または含浸により製
造することができる。好ましくは、顆粒は1〜25%の
活性成分と0〜10%の添加剤、たとえば安定剤、遅延
放出改変剤、結合剤および溶剤を含有する。
顆粒組成物の1例は次の成分を使用する:活性成分°°
°°°゛°゛°°°°°°°°°°″゛°°゛°゛°°
°°゛°゛°“”50gセチルポリグリコールエーテル
°””’ 2.5gポリエチレングリコール・・・・
・・・・・・・・・・・ 35gカオリン(粒子寸法=
0.3〜0.8mm)・・・・・・・・−9109 この特定例においては、活性成分をエビクロルヒト−ノ
ンと混合し、そしてこの混合物をアセトンC609)中
に分散させた。ポリエチレングリコールとセチルポリグ
リコールエーテルとを次いで加えた。カオリンを得られ
た分散物で濡らし、次いでアセトンを減圧下で蒸発除去
した。
°°°゛°゛°°°°°°°°°°″゛°°゛°゛°°
°°゛°゛°“”50gセチルポリグリコールエーテル
°””’ 2.5gポリエチレングリコール・・・・
・・・・・・・・・・・ 35gカオリン(粒子寸法=
0.3〜0.8mm)・・・・・・・・−9109 この特定例においては、活性成分をエビクロルヒト−ノ
ンと混合し、そしてこの混合物をアセトンC609)中
に分散させた。ポリエチレングリコールとセチルポリグ
リコールエーテルとを次いで加えた。カオリンを得られ
た分散物で濡らし、次いでアセトンを減圧下で蒸発除去
した。
方法においては有効量の本発明による化合物の少なくと
も1種を植物に対しおよび/または除草すべき植物が生
育している領域の土壌に対して施こす。実用的には本化
合物は、上記したような本発明による除草性組成物とし
て使用される。一般に、0.1〜3kp/haの範囲の
活性成分の量が良好な結果をもたらし、使用すべき活性
成分の計の選択は解決すべき問題の程度、気候条件およ
び問題とする作物に依存することが理解されよう。処理
は一般に、作物および外来植物の発芽前処理として、或
いは土壌中への配合を伴なう作物の蒔種前の処理として
(したがってこの配合は本発明の処理工程に対し追加操
作である)行なうこともできるが、成る場合には使用す
る化合物に応じて発芽後の処理によっても良好な結果を
得ることができる。本。
も1種を植物に対しおよび/または除草すべき植物が生
育している領域の土壌に対して施こす。実用的には本化
合物は、上記したような本発明による除草性組成物とし
て使用される。一般に、0.1〜3kp/haの範囲の
活性成分の量が良好な結果をもたらし、使用すべき活性
成分の計の選択は解決すべき問題の程度、気候条件およ
び問題とする作物に依存することが理解されよう。処理
は一般に、作物および外来植物の発芽前処理として、或
いは土壌中への配合を伴なう作物の蒔種前の処理として
(したがってこの配合は本発明の処理工程に対し追加操
作である)行なうこともできるが、成る場合には使用す
る化合物に応じて発芽後の処理によっても良好な結果を
得ることができる。本。
発明による処理方法を行なうには、他の方法も使用する
ことができる。たとえば、作物を植える前に、配合を伴
ないまたは伴なわずに、活性成分を土壌へ施こすことが
できる。
ことができる。たとえば、作物を植える前に、配合を伴
ないまたは伴なわずに、活性成分を土壌へ施こすことが
できる。
本発明の処理方法は1年生作物の場合も多年生作物の場
合も同等に使用することができ、後者の場合本発明によ
る活性成分を局部的に、たとえばこれら作物の畝の間に
施こすのが好適である。
合も同等に使用することができ、後者の場合本発明によ
る活性成分を局部的に、たとえばこれら作物の畝の間に
施こすのが好適である。
以下余白
第1表
比較−ヨーロッパ特許出願第A−0,044,262号
:化合物蔦25第■表
:化合物蔦25第■表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)式: 〔式中、R1はハロゲン原子、1〜6個の炭素原子を有
しかつ適宜1個もしくはそれ以上のハロゲン原子により
置換されたアルキル基、または1〜4個の炭素原子を有
するアルコキシ基を示し、 R2およびR1,は同一でも異なってもよく1〜3個の
炭素原子を有するアルキル基。 1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基キシアルキル
基を示し、 R,4ハアシル基、アジドメチル基、3〜8個の炭素原
子を有するアルコキシカルボニルメチル基、2〜5個の
炭素原子を有するヒrロキシアルキル基、2〜5個の炭
素原子を有するハロゲノアルキル基、1〜4個の炭素原
子を有しかつ適宜5〜6個の壌要素と1〜3個の酸素、
硫黄および窒素原子から選択されるヘテロ原子とを含有
する複素環基により置換されたアルキル基、ならびに4
〜8個の炭素原子を有するアルキニルオキシアルキル基
およびビニル基よりなる群から選択される基を示し、 nはθ〜5の整数を示し、 数個の置換基R1が存在する場合これらの置換基は同一
であっても異なってもよい〕を有するベンジルカルバモ
イルピリジン誘ジン誘導体の農業上許容し得る塩、なら
びにこのベンジルカルバモイルピリジン誘導体の光学活
性異性体またはその混合物。 (2)nが0 、1 、.2または3に等しく、R1が
ハロゲン原子またはメチル基を示し、R2がメチル基を
示し、 R3がメチルもしくはメトキシメチル基を示し、 R4が1〜6個の炭素原子を有するアルカノイル基、ア
ジドメチル基、2〜・5個の炭素原子を有するハロゲノ
アルキル基または1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基を示す特許請求の範囲第1頂記載の化合物および適当
な酸により生成されるこの化合物の塩、ならびにその光
学活性異性体またはその混合物。 (31nがOに等しく、 R2およびR,3がメチル基を示し、 R,4が1〜3個の炭素原子を有するアルカノイル基、
アジドメチル基、2〜4個の炭素原子を有するハロゲノ
アルキル基または1〜3個の炭素原子を有するアルキル
基を示す特許請求の範囲第2項記載の化合物、およびこ
の化合物の農業上許容しうる塩、ならびこの化合物の光
学活性異性体またはその混合物。 (4) (8)−α−メチルベンジルアミンと同じ配
置を有する光学異性体である特許請求の範囲第1項乃至
第3項のいずれかに記載の化合物。 (5)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第4項
のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物を含有する
除草剤組成物。 (6) 特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
に記載の少なくとも1種の化合物の有効値を、植物およ
び/または除草すべき領域の土壌へ施こすことを特徴と
する作物1%に綿およびひまわり作物における選択的除
草方法。 (7)式(■): a−co−u5 flu) 〔式中、R5は有機基を示し、Rは基(Mlを示し、こ
こでR1,R2,R3およびnは特許請求の範囲第1頂
記載の意味を有する〕の化合物を製造するに際し、式(
閉: a5Mgx ([Vl 試中、R25は上記と同じ意味を有し、かつXはハロゲ
ン原子を示す〕の有機マグネシウム化合物を式(■: R−COO−R& (Vl 〔式中、Rは上記と同じ意味を有し、かつR6は1〜6
個の炭素原子を有するアルキル基を示す〕のアルコキシ
カルボニルピリジンと反応させることを特徴とする製造
方法。 (8)式(Vll+ : R−CH2−N3 (咄 〔式中、Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有する〕の化合物を製造するに際し、式 @ : R−CH2−Ci (■) 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のクロロメチル
ビリジンとアルカリ金属アジPとを反応させることを特
徴とする製造方法。 (9)式: %式% 〔式中、Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有し、かつAは複素環式基を示す〕の化合物を製造す
るに際し、式(vl) :B−cH2−cQ (■) 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のクロロメチル
ピリジンを式AH(ここで人は上記と同じ意味をする)
の複素環式化合物と反応させることを特徴とする製造方
法。 (10式(X): R−CH2−COO−R6(XI 〔式中、Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有し、かつn、6は1〜6個の炭素原子を有するアル
キル基を示す〕の化合物を製造するに際し、式(X[1
: %式%( 〔式中、Rは上記と同じ意味を有する〕のシアノメチル
ビリジンと低級アルカノールとを反応させることを特徴
とする製造方法。 0υ式(社): u−OH2−OH2−oH(XII 〔式中、Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有する〕の化合物を製造するに際し1式(X): R−CH2−C00−R,6(X) 〔式中、Rは上記と同じ意味を有しかつR6はアルキル
基(C1−06)を示す〕のアルコキシ力ルポニルメチ
ルヒIJジンを還元することを特徴とする製造方法。 024式僚l: OH R−CH−RQ (2) 〔式中、几は特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有し、かつR8は1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル基を示す〕の化合物を製造するに際し、式(xVI)
: R−Co−Re (Xvll) 〔式中、RおよびR8は上記と同じ意味を有する〕のア
ルカノイルピリジンを還元することを特徴とする製造方
法。 α(至)式(XX) : R−R9(XX) 〔式中、Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有し、かつRI9は2〜5個の炭素原子を有するハロ
ゲノアルキル基を示す〕の化合物を製造するに際し、式
(XI、(IX)、(XX)および(XXI) : R−CH2−CH2−OH@ H ■ R−CH−几a (IXI R−CH2−CH2−CH2−OH(XX)R−CH−
(R9)−CH2−OH(XXI)〔式中、 gsは特
許請求の範囲第12項におけると同じ意味を有する〕の
いずれか一つに対応するヒドロキシアルキルピリジンを
ハロゲン化することを特徴とする製造方法。 04)式(XIV) : R−(CpH2p+1) (XIV)〔式中、Rは
特許請求の範囲第7項におけると同じ意味を有し、かつ
pは1〜4の整数である〕の化合物を製造するに際し。 式(XVI) : R−(C,H2p)−(1 〔式中、几および、は上記と同じ意味を有する〕のクロ
ロアルキルピリジンを還元することを特徴とする製造方
法。 R9式: %式% 〔式中、Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味
を有する〕の化合物を製造するに際し、式(XIl[)
: a−cH2−cH2−ci (XITI)〔式中、
Rは上記と同じ意味を有する〕のクロルエチルピリジン
を脱塩酸するこきを特徴とする製造方法。 (16)式(XV) : R−(CpH2p)−0−P7 (XV)〔式中、
Rは特許請求の範囲第7項におけると同じ意味を有し、
pは1,2または3に等しく、かつR7はアル研禿基(
C3−07)を示す〕の化合物を製造するに際し、弐R
7−0H(ここでR7は上記と同じ意味を有する)のア
ルコールを式(XVI):R−(CI) H3P)−C
Q (XVI)〔式中、Rおよびpは上記と同じ意
味を有する〕のクロロアルキルピリジン、と反応さ〆 せることを特徴とする製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8221078A FR2537580B1 (fr) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | Nouveaux derives de la benzylcarbamoylpyridine, leurs procedes de preparation et leur utilisation comme herbicides pour le desherbage de cultures |
FR8221078 | 1982-12-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112967A true JPS59112967A (ja) | 1984-06-29 |
Family
ID=9280153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58232220A Pending JPS59112967A (ja) | 1982-12-13 | 1983-12-08 | 新規なベンジルカルバモイルピリジン誘導体 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4566899A (ja) |
EP (1) | EP0112262A1 (ja) |
JP (1) | JPS59112967A (ja) |
KR (1) | KR840006970A (ja) |
AU (1) | AU2224683A (ja) |
BR (1) | BR8306828A (ja) |
CS (1) | CS238398B2 (ja) |
DD (1) | DD210190A5 (ja) |
DK (1) | DK570183A (ja) |
ES (1) | ES8502091A1 (ja) |
FR (1) | FR2537580B1 (ja) |
GR (1) | GR82357B (ja) |
IL (1) | IL70434A0 (ja) |
MA (1) | MA19974A1 (ja) |
OA (1) | OA07609A (ja) |
PL (1) | PL245062A1 (ja) |
PT (1) | PT77806B (ja) |
TR (1) | TR21606A (ja) |
ZA (1) | ZA839238B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4978385A (en) * | 1987-05-29 | 1990-12-18 | Daicel Chemical Industries Ltd. | 4-halopyridine-3-carboxamide compounds and herbicidal compositions thereof |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4783535A (en) * | 1984-09-19 | 1988-11-08 | A. H. Robins Company, Incorporated | Chemical intermediates in the preparation of aromatic-1,4-oxazepinones and thiones |
JPH0710846B2 (ja) * | 1985-01-18 | 1995-02-08 | ダイセル化学工業株式会社 | 4−置換オキシ−3−ピリジンカルボキサミド化合物 |
FR2649107A1 (fr) * | 1989-07-03 | 1991-01-04 | Rhone Poulenc Agrochimie | Derives 2-phenyl nicotiniques fongicides |
IL91418A (en) * | 1988-09-01 | 1997-11-20 | Rhone Poulenc Agrochimie | (hetero) cyclic amide derivatives, process for their preparation and fungicidal compositions containing them |
CA2081935C (en) * | 1991-11-22 | 2004-05-25 | Karl Eicken | Anilide derivatives and their use for combating botrytis |
AR023523A1 (es) | 1999-04-19 | 2002-09-04 | Syngenta Participations Ag | Tratamiento herbicida para semillas |
JP2007536634A (ja) * | 2004-05-04 | 2007-12-13 | フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド | プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ |
EP2982673B1 (en) * | 2008-12-09 | 2018-02-21 | Basf Se | Process for manufacturing 5-chloromethyl-2,3-dicarboxylic anhydride |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1116669B (de) * | 1956-07-14 | 1961-11-09 | Krugmann & Co | Verfahren zur Herstellung spasmolytisch wirksamer Nicotinsaeure-aralkyl-amide |
GR74919B (ja) * | 1980-07-16 | 1984-07-12 | Rhone Poulenc Agrochimie | |
FR2508446B1 (fr) * | 1981-06-25 | 1986-05-02 | Rhone Poulenc Agrochimie | Herbicides a fonctions amide et ester derives de la pyridine ainsi que leur procede de preparation et leur application |
-
1982
- 1982-12-13 FR FR8221078A patent/FR2537580B1/fr not_active Expired
-
1983
- 1983-12-08 JP JP58232220A patent/JPS59112967A/ja active Pending
- 1983-12-08 EP EP83420185A patent/EP0112262A1/fr not_active Withdrawn
- 1983-12-09 DD DD83257730A patent/DD210190A5/de unknown
- 1983-12-09 GR GR73201A patent/GR82357B/el unknown
- 1983-12-12 BR BR8306828A patent/BR8306828A/pt unknown
- 1983-12-12 DK DK570183A patent/DK570183A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-12-12 PT PT77806A patent/PT77806B/pt unknown
- 1983-12-12 ZA ZA839238A patent/ZA839238B/xx unknown
- 1983-12-12 IL IL70434A patent/IL70434A0/xx unknown
- 1983-12-12 TR TR21606A patent/TR21606A/xx unknown
- 1983-12-12 KR KR1019830005884A patent/KR840006970A/ko not_active Application Discontinuation
- 1983-12-12 AU AU22246/83A patent/AU2224683A/en not_active Abandoned
- 1983-12-12 PL PL24506283A patent/PL245062A1/xx unknown
- 1983-12-12 MA MA20195A patent/MA19974A1/fr unknown
- 1983-12-12 ES ES527945A patent/ES8502091A1/es not_active Expired
- 1983-12-12 CS CS839325A patent/CS238398B2/cs unknown
- 1983-12-13 US US06/560,922 patent/US4566899A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-12-13 OA OA58181A patent/OA07609A/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4978385A (en) * | 1987-05-29 | 1990-12-18 | Daicel Chemical Industries Ltd. | 4-halopyridine-3-carboxamide compounds and herbicidal compositions thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CS932583A2 (en) | 1984-12-14 |
ES527945A0 (es) | 1984-12-16 |
ES8502091A1 (es) | 1984-12-16 |
US4566899A (en) | 1986-01-28 |
FR2537580B1 (fr) | 1985-09-20 |
DK570183D0 (da) | 1983-12-12 |
MA19974A1 (fr) | 1984-07-01 |
OA07609A (fr) | 1985-03-31 |
IL70434A0 (en) | 1984-03-30 |
GR82357B (ja) | 1984-12-13 |
EP0112262A1 (fr) | 1984-06-27 |
PT77806A (fr) | 1984-01-01 |
DK570183A (da) | 1984-06-14 |
DD210190A5 (de) | 1984-06-06 |
KR840006970A (ko) | 1984-12-04 |
PL245062A1 (en) | 1985-08-27 |
FR2537580A1 (fr) | 1984-06-15 |
PT77806B (fr) | 1986-08-19 |
ZA839238B (en) | 1984-08-29 |
CS238398B2 (en) | 1985-11-13 |
BR8306828A (pt) | 1984-07-17 |
TR21606A (tr) | 1985-10-18 |
AU2224683A (en) | 1984-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK168380B1 (da) | Halogensubstituerede quinoxalin-N-oxider til anvendelse som mellemprodukter til fremstilling af herbicide quinoxalinyloxyphenoxyalkancarboxylsyrederivater | |
DE68920963T2 (de) | Aralkylamin-Derivate, deren Herstellung und diese enthaltende fungizide Mittel. | |
JPH0662610B2 (ja) | N−アミノ−1,2,4−トリアジノン、その製造方法及び有害生物防除におけるそれらの使用方法 | |
JPS59112967A (ja) | 新規なベンジルカルバモイルピリジン誘導体 | |
EP0298029B1 (de) | Substituierte Imidazolone mit herbizider Wirkung | |
DD202091A5 (de) | Herbizides mittel | |
CN114763331A (zh) | 一种三氟乙基硫醚(亚砜)取代苯类化合物及其用途 | |
US4491468A (en) | Herbicidal trifluoromethyl pyridinyloxyphenoxy and pyridinylthiophenoxy propanenitriles and derivatives thereof | |
JP2833817B2 (ja) | 4―エチル―3―(置換フェニル)―1―(3―トリフルオロメチルフェニル)―2―ピロリジノン誘導体、その製造法およびこれらを有効成分とする除草剤 | |
US3967952A (en) | 3,5-Diphenyl-4(1H)-pyridazinones(thiones) | |
US4263297A (en) | 3-Lower alkoxy-6-trichloromethylpyridazines and their use as fungicides | |
JPH01301668A (ja) | マンデル酸誘導体及び除草剤 | |
WO2000050407A1 (en) | Herbicidal 2-(5-isoxazolinyl methyloxyphenyl) -4,5,6,7-tetrahydro -2h-indazole derivatives | |
JPS59176267A (ja) | 置換フエネチル−トリアゾリル誘導体、その製造方法およびその殺菌・殺カビ剤としての使用 | |
JPH0249282B2 (ja) | ||
JPS6154003B2 (ja) | ||
JP2985990B2 (ja) | 3−アルコキシアルカン酸アミド誘導体、その製造法及び除草剤 | |
JPH02142785A (ja) | 5−アミノ−4−クロロ−1−ピリジルピラゾール誘導体 | |
JPH08193005A (ja) | 水田用除草剤組成物 | |
HU185207B (en) | Herbicide and plant growth regulating composition and process for preparing 3'-/substituted phenyl/-spiro/isobenzofuran-1/3h/,5'/4'h/-isoxazole/-3-one derivatives applicaale also as the active substances of such compositions | |
JPH08193008A (ja) | 水田用除草剤組成物 | |
JPH0859410A (ja) | 水田用除草剤組成物 | |
JP2000186073A (ja) | ヘテロ環カルボン酸ハロアルケニルエステル誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤 | |
JPH0525165A (ja) | ベンゾフラン誘導体、その製造法、それを有効成分とする除草剤およびその中間体 | |
JPS60149553A (ja) | 2‐フエノキシブロピオン酸シアナミド誘導体、その製法及び該化合物を含有する除草剤組成物 |