JPS59112845A - 籾摺機の脱ふ率計測装置 - Google Patents

籾摺機の脱ふ率計測装置

Info

Publication number
JPS59112845A
JPS59112845A JP22170382A JP22170382A JPS59112845A JP S59112845 A JPS59112845 A JP S59112845A JP 22170382 A JP22170382 A JP 22170382A JP 22170382 A JP22170382 A JP 22170382A JP S59112845 A JPS59112845 A JP S59112845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
grain
deweighing
paddy
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22170382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436745B2 (ja
Inventor
神山 英機
博文 山本
森本 治利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP22170382A priority Critical patent/JPS59112845A/ja
Publication of JPS59112845A publication Critical patent/JPS59112845A/ja
Publication of JPH0436745B2 publication Critical patent/JPH0436745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明は例えば籾を玄米と籾殻に分離する一対の脱秤ロ
ールと、前記各ロール間の脱秤負荷全制御する脱秤調節
機構とを備え、玄米と籾の混合米に取出す籾摺機に関し
、列状に流下させる混合米流下層に対して穀粒センサ全
配置し、単一粒の通過時間を前記センサを介して検出し
て玄米と籾を識別計数するもので、玄米と籾の光反射光
量差が小食いときにも廉価な光導電型の穀粒センサで玄
米と粗金正確に識別し得、また共のセンサ[X米等の被
検出体が接離して其れらの間隔が不定となるときにも穀
粒の粒長差の検出によって玄米と粗金区別して安全に計
数し得、適正な脱秤率を算出し得るようにした籾摺機の
説秤率計測装置を提供しようとするものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図は籾摺機の全体断面図−箱2図は同部分断面図であり
、図中(1)は機体最上部vc設けて乾燥済み粗金投入
さゼる供給ホッパー、(2)は前記ホッパー(1)出口
に設けて籾を定量流下させる繰出しロール、(3)は前
記ロール(2)による籾の繰出し量を可変するシャッタ
、(4)は前記シャッタ(3)k開閉調節するネジ、+
51 +6+は@記繰出しロール(2)下方に配設して
籾を玄米と籾殻に分離する一対の脱秤ロール、(7)は
リンク(8)を介して支持する可変側の脱秤ロール(5
)を固定側の脱秤ロール(6)に接離させて各ロール[
51[6)の脱秤圧(負荷)を可変する脱秤調節機構で
あるエアシリンダ、f9) 101は前記各ロール(5
)(6)下方に設けて混合米流下口(11)を形収する
落下シュート、ff2)は傾斜上端側の支軸(13)を
中心に穀粒流下角度を変更自在に取付ける流穀板、(1
4)は前記流下口[11)から流穀板(12)に落下す
る籾殻等の藁腑′ft選別風路[15)t=介して機外
に吸排出させる唐箕ファン、(16)はH↑1肥流穀板
(12)から落下する玄米と籾の混合米′に賜般筒07
)に送給する混合米取出ホッパーであり一前記流穀板(
12)を介して混合米を連続して取出すように構成して
いる。
捷た図中(18)はiIi記流砂板(1粉の傾斜下端r
対設Δぞて流下する混合米を当接させる減速部材である
反射板、(19)は前記流穀板(12)の傾斜下端中9
:Vc連股するサンプル取出シュート、(20)は前記
流砂板(12)及びシュート(19)上面に流下する混
合米を反射板(18)に当接後に受取るサンプル樋、+
211は前Vサンプル樋側から落下する混合米に検出光
を照射して此σ)反射光を受光して混合米の反射光量を
゛検出する光導。
電型の穀粒センサ、(221は前記センサt211によ
って検出後の混合米を揚殻筒0力に送給するサンプル取
出ホッパーであり、第3図に示す如く前記ホッパー+2
2] 上部にブラケット+231 ’e介してサンプル
樋(20)を固定支持させると共に、@記ブ?ケツl−
+231に一端を連結固定する支持アームI24)に前
記センサ(21)を取付ける。
さらに、第4図乃至第7図に示す如く一前記すンプル樋
し0)はこの端面をV形に形成し、該樋(20)の傾斜
上端側に傾斜角(5)の小さな減速部(20a)を、其
の傾斜下端側に傾斜角田)の大きな増速部(20b)全
、また共の中間で各部(20a)(20’b)を連設す
る凸状彎曲部(20C)全夫々設けると共に、前記減速
部(20a )のV形溝幅(!l)に比べて前記増速部
(20b)のV形溝幅C石2)を大きく形成し、減速部
(20a)を流下する穀粒間隔(Hl)よりも増速部C
20b)を流下する穀粒間隔(H2)が大きくなるよう
に構成する。
そして前記サンプル樋(20)の傾斜下端の斜上方に前
記穀粒センサt211の検出部(21a)を位置させ、
サンプル樋(20)から流出直後の玄米C51及び籾(
26)の粒長(DI)(D2)の相違(DI:D2=2
:3)による検出時間と、共の玄米が及び籾嶽の反射光
量とを検出するもので、第8図のように籾[株]の検出
時間(T1)及び反射光量電圧(Vl)は、玄米(2(
ト)の検出時間(T2)及び反射光量電圧(v2)より
も大きくなると共に、其の検出時間(Tl)(T21及
び反射光量器rf(vl)(v2)カ籾(W及び玄米+
251と不一致のときは変形粒として前記センサ(21
)によって検出されるように形成している。
また、第9図は脱秤率制御回路図であり、玄米1251
の粒長(DI )に応じて玄米検出時間(T2)を調節
する玄米時間設定器(271と、玄米1251の反射光
量に応じて玄米検出器rE(v2)’2調節する玄米電
圧設定器(281と、前記穀粒センサ1211と各設定
器t271 +281の出方を夫々比較するコンパレー
タ+291 (30)と、各コンパレータ+291 (
30)の出力に基づいて玄米を感知する玄米検出器(3
1)と全備え、上記サンプル樋(2o)から放出−Xh
−る玄米を検出するように構成している。
さらに籾(2610粒長(D2)K応じて籾検出時間(
T1)を調節する籾時間設定器t3Zと、籾1261の
反射光量に応じて籾検出電圧(Vl )を調節する籾電
圧設定器(33)と、前記穀粒センサ121+と各設定
器1321 (33)の出力を夫々比較するコンパレー
タ[341(35) ト、6コンパレータ[34) i
3ωの出力に基づいて籾を感知する籾検出回路(36)
とを備え、上記サンプル樋(2)0)から放出される籾
を検出するよう#lc構成している。
次いで、醋¥殻粒センサ12Iによる玄米及び籾の混合
米検出時間を調節するサンプル時間設定器(3ηと、前
記設定器■カの混合米検出時間内で玄米及び籾t[−数
するカウンタ[381f39]と、前記各カウンタ(3
8)(39)の玄米数出力及び籾数出方に基づいて脱秤
率を算出する脱秤率演算回路(4o)と、該回路(4o
)の脱秤率出力に基づいて駆動回路(411tr介して
脱秤率を表示する発生ダイオード型表示器(421とを
備え、曲部設定器(3力に基づいて一定時間毎に脱秤率
分表示するように構成している。
また上記エアシリンダ(7)にょる脱秤ロール(51(
e)の脱秤圧基準値を調節する脱秤率設定器(431と
、前記各カウンタc38+ e9]及び共の設定器(4
31の出方を比較して脱秤圧上昇及び下降信号を出力す
る脱秤率調節回路(44)とを備え、前記エアシリンダ
(7)の駆動用電磁ソレノイド(4均を駆動回路+46
)を介して目↑■記回路(44)の上昇及び下降信号に
基づいて作動制御するよう[構成するものである。
本発明は上記の如く構成しており、上記供給ホッパー(
1)から流下する乾燥後の籾を脱秤ロール(5)(6)
によって脱秤処理すると共に、流下口(11)から流穀
板(12)に落下する籾殻等の藁屑を唐箕ファン(14
)によって機外Vrc吸排出Aぜ、捷た流下口(11)
から流穀板(12)に落下する玄米及び籾の混合米を収
出ホッパー(18)ンび揚殻筒+17)f!:介して機
外vC搬出するもので、サンプルKl 出シューL (
19)から反射板ga) tic 当接する混合米をサ
ンプル樋(20)上端r受取り、共の樋勾)の下端から
混合米を穀粒間隔CH2)”k有するように放出すると
・共に、其の混合米を一粒毎に穀粒センサ(21)によ
って感知し、前記センサの検出時間(T])(T2)及
び検出電圧(VI)(V2)1/n基づいてカラ’yり
(38)(39)によって一定時間内の籾及び玄米の粒
数を計数し、脱秤率演算回路(40)及び表示器(42
)を介して脱袢率を表示すると共【(、脱秤率調節回路
t44)(+−介して電磁ソレノイド(45)を作UJ
へゼ、エアシリンダ(7)を駆@J制御して脱拌ロール
+5+ +6)の脱拌圧を変更し、脱稈率乞略一定に保
つものである。
なお、上記エアシリンダ(7)に代えて可逆電動モータ
(図示省略)を用い、脱秤ロール+5+ fi+の間隙
調節によって脱秤率を略一定に保つことも容易に行える
以上実施例から明らかなように未発明は、列状を配置し
、単一粒の通過時間を前Vセン→t−1211p介して
検出して玄米と籾を識別計数するイ、ので、玄米と籾の
光反射光量差が小点いときにも廉価な光導電型の穀粒セ
ンサで玄米と籾を正確VrC識別でき、また其のセンサ
Vc玄米等の被検出体が接離して其れらの間1鵠が不定
となるときにも穀粒の粒長差の検出によって玄米と籾を
区別して安全に計数でき、適正な脱秤率乞算出できて籾
摺作業?能率良く行える等の顕著な効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発明の一実施例?示す全体断面図、第2図は
部分断面図、第3図は要部正面図、第4図はサンプル研
の平面図、第5図は同断面側面図−第6図及び第7図は
同断面端面図−第8図は穀粒センサの出力線図、第9図
は脱秤率制御回路図である。 121)・・・般粒センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 列状に流下1−ffる混合米流下層に対して穀粒センサ
    を配置し、単一粒の通過時間を前記センサを介して検出
    して玄米とmを識別計数するように構成したこと全特徴
    とする籾摺機の脱秤率計測装置。
JP22170382A 1982-12-16 1982-12-16 籾摺機の脱ふ率計測装置 Granted JPS59112845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22170382A JPS59112845A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 籾摺機の脱ふ率計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22170382A JPS59112845A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 籾摺機の脱ふ率計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112845A true JPS59112845A (ja) 1984-06-29
JPH0436745B2 JPH0436745B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=16770948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22170382A Granted JPS59112845A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 籾摺機の脱ふ率計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610696U (ja) * 1991-12-11 1994-02-10 株式会社フジマック エア供給ホース用継手

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114741A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 井関農機株式会社 脱「あ」率表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114741A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 井関農機株式会社 脱「あ」率表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610696U (ja) * 1991-12-11 1994-02-10 株式会社フジマック エア供給ホース用継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436745B2 (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59112845A (ja) 籾摺機の脱ふ率計測装置
JPS6243130B2 (ja)
JPS59112846A (ja) 籾摺機の脱ふ率計測装置
JPS59115754A (ja) 籾摺機の脱「ぷ」率計測装置
JPS59112847A (ja) 籾摺機の脱▲ぷ▼率制御装置
JPH0121002Y2 (ja)
JPH0480432B2 (ja)
JPS62295833A (ja) 穀粒の計量搬送装置
JP3528113B2 (ja) 穀粒等の粒状被処理物流量の測定装置
EP0088065B1 (en) An arrangement in a length separator
JPS59115756A (ja) 籾摺機の脱「ぷ」率制御装置
JPS614537A (ja) 脱ふ率計測装置
JP4320881B2 (ja) 穀粒水分測定装置
JPS6314774B2 (ja)
JPH0320765Y2 (ja)
JPS6320178B2 (ja)
JPH0233907Y2 (ja)
JP3497305B2 (ja) 穀粒等の粒状被処理物流量の測定装置
JPS6128462A (ja) 脱ふ率制御装置
JPH0326913Y2 (ja)
JPH0741221B2 (ja) 回転選別装置
JPS621488A (ja) 穀粒揺動選別機における選別板角度自動調節装置
JP2001161156A (ja) 穀粒等の粒状被処理物の流量測定装置
JPH0319934B2 (ja)
JPS60235650A (ja) 籾摺機の脱ふ制御装置