JPS621488A - 穀粒揺動選別機における選別板角度自動調節装置 - Google Patents
穀粒揺動選別機における選別板角度自動調節装置Info
- Publication number
- JPS621488A JPS621488A JP2955286A JP2955286A JPS621488A JP S621488 A JPS621488 A JP S621488A JP 2955286 A JP2955286 A JP 2955286A JP 2955286 A JP2955286 A JP 2955286A JP S621488 A JPS621488 A JP S621488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- sorting plate
- swinging
- sorting
- piezoelectric element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は穀粒揺動選別機における選別板角度自動調節装
置に関するもので、特に、籾摺機穀粒の最適な選別を目
的とした、揺動式穀粒選別機における選別板の勾配を自
動的に調節することのできる装置に関するものである。
置に関するもので、特に、籾摺機穀粒の最適な選別を目
的とした、揺動式穀粒選別機における選別板の勾配を自
動的に調節することのできる装置に関するものである。
〈従来の技術〉
自動籾摺機は、第6図にみられるように、脱ぷ部(A)
、風選部(B)、搬送部(C)、及び本発明の揺動式穀
粒選別機(1)が設けられる揺動選別部(D)からなる
ものである。籾は脱ぷ部(A)で摺られて摺米となり、
摺米は風選部(B)で籾殻を分離して搬送部(C)で上
昇させ、摺米吐出管(2)からホッパー(4)に入り、
次いで、これより揺動選別部(D)の複数の穀粒選別板
(5)上へ供給される。
、風選部(B)、搬送部(C)、及び本発明の揺動式穀
粒選別機(1)が設けられる揺動選別部(D)からなる
ものである。籾は脱ぷ部(A)で摺られて摺米となり、
摺米は風選部(B)で籾殻を分離して搬送部(C)で上
昇させ、摺米吐出管(2)からホッパー(4)に入り、
次いで、これより揺動選別部(D)の複数の穀粒選別板
(5)上へ供給される。
穀粒選別板(5)は第6図においては縦方向の勾配がみ
られるが、比重選別を可能とするために、図面に対して
垂直方向の、すなわち第2図にみられるように、揺上側
(18)が揺下側(19)より高い横に傾斜する勾配が
設けられている。このような穀粒選別板(5)上を流れ
る脱ぷ後の籾は、第1図に示すように、揺動によって徐
々に玄米、混合米、籾に分離され、分岐板(6)により
分画された各樋へと導かれる。
られるが、比重選別を可能とするために、図面に対して
垂直方向の、すなわち第2図にみられるように、揺上側
(18)が揺下側(19)より高い横に傾斜する勾配が
設けられている。このような穀粒選別板(5)上を流れ
る脱ぷ後の籾は、第1図に示すように、揺動によって徐
々に玄米、混合米、籾に分離され、分岐板(6)により
分画された各樋へと導かれる。
穀粒選別板(5)で選別される穀物の状態を感知して、
最適な勾配に自動調節しようとする試みが。
最適な勾配に自動調節しようとする試みが。
従来より種々検討されている。古くは、脱ぷ率と水分含
有率との関係に着目した装置!(実公昭45−2828
3号)、穀粒下流帯域へ触板を設けて層厚を感知する構
造のもの(実公昭48−1257号)、排出後の玄米、
籾の流下量を天評で計つ′て検知する構造のもの(特公
昭50−17377号、特公昭55−38190号)。
有率との関係に着目した装置!(実公昭45−2828
3号)、穀粒下流帯域へ触板を設けて層厚を感知する構
造のもの(実公昭48−1257号)、排出後の玄米、
籾の流下量を天評で計つ′て検知する構造のもの(特公
昭50−17377号、特公昭55−38190号)。
検知器として例えば光電管を選別板の上方(上流)へ近
づけて板上の穀粒層の有無を検知するように設けたもの
(特公昭57−49273号)等である。光電管その他
の光起電力素子を検知器としたものには。
づけて板上の穀粒層の有無を検知するように設けたもの
(特公昭57−49273号)等である。光電管その他
の光起電力素子を検知器としたものには。
更に、特公昭60−48233号、特公昭60−551
96号に開示されたものがある。
96号に開示されたものがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかし、これら従来の検知方式のものは、感度がいまひ
とつで、分離の片寄り傾向が早期に感知できず、実用上
問題があった。そこで、より高感度かつ効果的な測定に
よる選別板勾配の自動調節の必要性が指摘されていたの
である。
とつで、分離の片寄り傾向が早期に感知できず、実用上
問題があった。そこで、より高感度かつ効果的な測定に
よる選別板勾配の自動調節の必要性が指摘されていたの
である。
く問題点を解決するための手段〉
上記のような問題点を本発明では、このような穀粒揺動
選別機の分野では用いられていなかった圧電素子を穀粒
量測定センサに用いて従来の難点を解決したのである。
選別機の分野では用いられていなかった圧電素子を穀粒
量測定センサに用いて従来の難点を解決したのである。
圧電素子の従来の使用はブザーにみられるような音声発
生装置が一般的であった。本発明のように穀粒量の計数
に用いられた例は無い。この圧電素子穀粒選別分野に用
いた意義は大である。穀粒量測定センサ(28)として
の圧電素子の穀粒選別板への設置位置は供給部(10)
、揺上側排出部(11)及び揺下側排出部(13)が適
している。穀粒量測定センサ(28)としての圧電素子
の穀粒選別板への設置位置は、また、揺上側(18)の
板面中間部に設けられた開口穴(40)の直下、及び、
揺下側(19)の上下流域の中間部に設けられた開口穴
(41)直下に設けると、より効果的な配置となる。
生装置が一般的であった。本発明のように穀粒量の計数
に用いられた例は無い。この圧電素子穀粒選別分野に用
いた意義は大である。穀粒量測定センサ(28)として
の圧電素子の穀粒選別板への設置位置は供給部(10)
、揺上側排出部(11)及び揺下側排出部(13)が適
している。穀粒量測定センサ(28)としての圧電素子
の穀粒選別板への設置位置は、また、揺上側(18)の
板面中間部に設けられた開口穴(40)の直下、及び、
揺下側(19)の上下流域の中間部に設けられた開口穴
(41)直下に設けると、より効果的な配置となる。
く作用〉
このような構造であると、圧電素子上へ落下する個々の
穀粒によって起電力を生じる作用をするので、選別され
る穀物の状態を正確に感知して、最適な勾配に自動調節
することができる。
穀粒によって起電力を生じる作用をするので、選別され
る穀物の状態を正確に感知して、最適な勾配に自動調節
することができる。
特に、圧電素子を穀粒選別板の供給部(10)、揺上側
排出部(11)及び揺下側排出部(13)へ設けると、
穀物が穀粒選別板(5)上に供給された時点から供給部
(10)のセンサによる選別のスタートが判断され、こ
のことによって粗調節が可能となり、揺上側排出部(1
1)及び揺下側排出部(13)のセンサの直接情報によ
り穀粒選別板(5)の正確な勾配調節を可能とする作用
がある。また、供給部(10)のセンサ、揺上側排出部
(11)のセンサ及び揺下側排出部(13)のセンサか
らの情報により総合的判断で選別終了を判断可能となる
。
排出部(11)及び揺下側排出部(13)へ設けると、
穀物が穀粒選別板(5)上に供給された時点から供給部
(10)のセンサによる選別のスタートが判断され、こ
のことによって粗調節が可能となり、揺上側排出部(1
1)及び揺下側排出部(13)のセンサの直接情報によ
り穀粒選別板(5)の正確な勾配調節を可能とする作用
がある。また、供給部(10)のセンサ、揺上側排出部
(11)のセンサ及び揺下側排出部(13)のセンサか
らの情報により総合的判断で選別終了を判断可能となる
。
圧電素子の穀粒選別板(5)への設置位置を、揺上側(
18)の板面中間部に設けられた開口穴(40)の直下
と、fs下側(19)の板面中間部に設けられた開口穴
(41)の直下とすると、感知時期を早める作用をして
、分離の片寄り傾向を早期に感知して対処できる。
18)の板面中間部に設けられた開口穴(40)の直下
と、fs下側(19)の板面中間部に設けられた開口穴
(41)の直下とすると、感知時期を早める作用をして
、分離の片寄り傾向を早期に感知して対処できる。
以下図面によって本発明の実施例を詳細に説明する。
〈実施例1〉
第1図から第3図は本発明の第1実施例を示しており、
第1図は穀粒選別板の斜視図、第2@は第1図のA−A
断面図である。第3図は自動調節回路構成図である。
第1図は穀粒選別板の斜視図、第2@は第1図のA−A
断面図である。第3図は自動調節回路構成図である。
穀粒選別板(5)は複数のものが重ねられており、第1
図において、穀物として籾を用いた場合は。
図において、穀物として籾を用いた場合は。
上方が籾の供給側であり、下方が選別後の玄米の排出側
である。排出側は右より揺上側排出部(11)(玄米排
出部)、混合米排出部(12)、揺下側排出部(13)
(籾排出部)となっている6それらの間には分岐板(6
) (6)が設けられ、いずれもハンドル(16)(1
6)によって調節が可能である。
である。排出側は右より揺上側排出部(11)(玄米排
出部)、混合米排出部(12)、揺下側排出部(13)
(籾排出部)となっている6それらの間には分岐板(6
) (6)が設けられ、いずれもハンドル(16)(1
6)によって調節が可能である。
このような穀粒選別板(5)は第2図にみられるように
、揺上側(18)が揺下側(19)より高い横傾斜の勾
配が設けられ、その調節の為に勾配制御装置(9)が設
けられている。モータ駆動による勾配調節は従来も提案
されている。本装置においてはこれを円滑に行なう為に
、リンクを形成するアーム(20) (21)間にクラ
ンク軸(22)を設けて、一方のアーム(20)の上部
リンク軸(23)との間をロンド(24)で連結し、モ
ータ(3)の軸に設けた調節ねじ(25)ヘガジョンピ
ン(26)を螺入して、これを中間支点のへ字型アーム
(27)の一方へ取付け、アーム(27)の他方を前記
リンクアーム(20)の下端へ軸支した構造としている
。
、揺上側(18)が揺下側(19)より高い横傾斜の勾
配が設けられ、その調節の為に勾配制御装置(9)が設
けられている。モータ駆動による勾配調節は従来も提案
されている。本装置においてはこれを円滑に行なう為に
、リンクを形成するアーム(20) (21)間にクラ
ンク軸(22)を設けて、一方のアーム(20)の上部
リンク軸(23)との間をロンド(24)で連結し、モ
ータ(3)の軸に設けた調節ねじ(25)ヘガジョンピ
ン(26)を螺入して、これを中間支点のへ字型アーム
(27)の一方へ取付け、アーム(27)の他方を前記
リンクアーム(20)の下端へ軸支した構造としている
。
本装置においては、 このような穀粒選別板(5)上の
供給部(10)と、揺上側排出部(11)、及び、揺下
側排出部(13)へそれぞれ穀粒量測定センサ(28a
)(28b) (28c)を設けている。この場合のセ
ンサは゛圧電素子であることが特徴である。各センサの
配設位置は第1図示の例では、供給部(10)のセンサ
(28a)により穀物選別のスター1−や適正な流入量
が判断され、揺上側排出部(11)及び揺下側排出部(
13)のセンサ(28b) (28c)の直接情報によ
り穀粒選別板(5)上の正確な分離選別が検知されて正
確な勾配調節が可能となる。また、総てのセンサ(28
a)(28b) (28c)からの情報により総合的判
断で選別終了等が判断可能となる。
供給部(10)と、揺上側排出部(11)、及び、揺下
側排出部(13)へそれぞれ穀粒量測定センサ(28a
)(28b) (28c)を設けている。この場合のセ
ンサは゛圧電素子であることが特徴である。各センサの
配設位置は第1図示の例では、供給部(10)のセンサ
(28a)により穀物選別のスター1−や適正な流入量
が判断され、揺上側排出部(11)及び揺下側排出部(
13)のセンサ(28b) (28c)の直接情報によ
り穀粒選別板(5)上の正確な分離選別が検知されて正
確な勾配調節が可能となる。また、総てのセンサ(28
a)(28b) (28c)からの情報により総合的判
断で選別終了等が判断可能となる。
圧電素子からなる穀粒量測定センサ(28a) (28
b)(28c)からの情報は自動調節回路によって処理
される。その回路の概略を第3図に示した。自動調節回
路は、制御回路(30)と穀粒量検出回路(31)及び
モータ作動回路(32)を主な構成とし、これらに電源
回路(33)が付設されている。制御回路(30)は自
由にプログラムが可能で、穀粒量測定センサ(28a)
(28b) (28c)から穀粒量検出回路(31)
へ入った所定数以上のカウント数から制御の要否、制御
方向等を判断させ、モータ作動回路(32)へ正逆作動
や停止を指示することができる。特に複数個設けられた
穀粒量測定センサ(28a) (28b) (28c)
からの情報はそのカウント数の比較によって、正常な選
別状態にあるか否かも判断され1本発明を確実なものと
している。
b)(28c)からの情報は自動調節回路によって処理
される。その回路の概略を第3図に示した。自動調節回
路は、制御回路(30)と穀粒量検出回路(31)及び
モータ作動回路(32)を主な構成とし、これらに電源
回路(33)が付設されている。制御回路(30)は自
由にプログラムが可能で、穀粒量測定センサ(28a)
(28b) (28c)から穀粒量検出回路(31)
へ入った所定数以上のカウント数から制御の要否、制御
方向等を判断させ、モータ作動回路(32)へ正逆作動
や停止を指示することができる。特に複数個設けられた
穀粒量測定センサ(28a) (28b) (28c)
からの情報はそのカウント数の比較によって、正常な選
別状態にあるか否かも判断され1本発明を確実なものと
している。
〈実施例2〉
第4図及び第5図は本発明の第2実施例を示しており、
第4図は穀粒選別板の斜視図、第5図は第4図のB−B
拡大断面図である。
第4図は穀粒選別板の斜視図、第5図は第4図のB−B
拡大断面図である。
ここに示した本発明の装置は、穀粒量謂定センサ(28
)としての圧電素子の穀粒選別板(5)への設置位置が
、揺上側(18)の板面中間部に設けられた開口穴(4
0)の直下、及び、揺下側(19)の板面中間部に設け
られた開口穴(41)の直下となっている。
)としての圧電素子の穀粒選別板(5)への設置位置が
、揺上側(18)の板面中間部に設けられた開口穴(4
0)の直下、及び、揺下側(19)の板面中間部に設け
られた開口穴(41)の直下となっている。
各圧電素子は揺上側(18)の壁(42)又は揺下側(
19)の! (43)へ固定されたブラケット(44)
(44)により、開口穴(40)(41)の直下とな
るように設けられている。このように揺上側(18)及
び揺下側(19)の板面中間部へ設けると、2個所のみ
でも十分に比較検知、及び、そのことによって揺動選別
板の傾斜角度の自動制御を可能とするといった目的を達
成できるのである。また、前述したように実施例1に比
べて感知時期が早いので、分離の片寄り傾向を早期に感
知して対処できるのである。なお、圧電素子からなる穀
粒量測定センサ(28)は、第5図下方の仮想線に示す
ように最下段の穀粒選別板(5)へ前記同様に設けるこ
ともできる。その際には落下した穀粒を取出樋へ戻す樋
(45)が必要となる。
19)の! (43)へ固定されたブラケット(44)
(44)により、開口穴(40)(41)の直下とな
るように設けられている。このように揺上側(18)及
び揺下側(19)の板面中間部へ設けると、2個所のみ
でも十分に比較検知、及び、そのことによって揺動選別
板の傾斜角度の自動制御を可能とするといった目的を達
成できるのである。また、前述したように実施例1に比
べて感知時期が早いので、分離の片寄り傾向を早期に感
知して対処できるのである。なお、圧電素子からなる穀
粒量測定センサ(28)は、第5図下方の仮想線に示す
ように最下段の穀粒選別板(5)へ前記同様に設けるこ
ともできる。その際には落下した穀粒を取出樋へ戻す樋
(45)が必要となる。
〈発明の効果〉
以上のような構造の穀粒揺動選別機における選別板角度
の自動調節装置は、圧電素子を用いた穀粒量測定センサ
により非常に高感度、高精度かつ耐久性良好なものとな
っており、種々の型式の自動籾摺機に採用が可能であり
、本発明によって、籾の選別機に採用して玄米、籾、混
合米への迅速で正確な自動選別が可能となったのである
。
の自動調節装置は、圧電素子を用いた穀粒量測定センサ
により非常に高感度、高精度かつ耐久性良好なものとな
っており、種々の型式の自動籾摺機に採用が可能であり
、本発明によって、籾の選別機に採用して玄米、籾、混
合米への迅速で正確な自動選別が可能となったのである
。
第1図は穀粒選別板の斜視図であり、第2図は第1図の
A−A断面図である。第3図は自動調節回路構成図であ
る。第4図は穀粒選別板の斜視図、第5図は第4図のB
−B拡大断面図である。第6図は自動籾摺機の一部破断
側面図である。 (5)穀粒選別板 (9)勾配制御装置(10)
供給部 (11)揺上側排出部(12)混合米
排出部 (13)揺下側排出部(28a) (28b
) (28e)穀粒量測定センサ(30)制御回路
(40)(41)開口穴(42)揺上側の壁
(43)揺下側の壁(44)ブラケット 以上
A−A断面図である。第3図は自動調節回路構成図であ
る。第4図は穀粒選別板の斜視図、第5図は第4図のB
−B拡大断面図である。第6図は自動籾摺機の一部破断
側面図である。 (5)穀粒選別板 (9)勾配制御装置(10)
供給部 (11)揺上側排出部(12)混合米
排出部 (13)揺下側排出部(28a) (28b
) (28e)穀粒量測定センサ(30)制御回路
(40)(41)開口穴(42)揺上側の壁
(43)揺下側の壁(44)ブラケット 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 揺動部に揺動自在に架設された穀粒選別板(5)に
対して揺上側が揺下側より高い横傾斜の勾配を制御可能
とする勾配制御装置(9)を設けた穀粒揺動選別機にお
いて、前記穀粒選別板(5)上の穀粒量測定センサ(2
8)として圧電素子を用いたことを特徴とする穀粒揺動
選別機における選別板角度自動調節装置。 2 穀粒量測定センサ(28)としての圧電素子の穀粒
選別板(5)への設置位置は供給部(10)、揺上側排
出部(11)及び揺下側排出部(13)である特許請求
の範囲第1項記載の穀粒揺動選別機における選別板角度
自動調節装置。 3 穀粒量測定センサ(28)としての圧電素子の穀粒
選別板(5)への設置位置は、揺上側(18)の板面中
間部に設けられた開口穴(40)の直下、及び揺下側(
19)の板面中間部に設けられた開口穴(41)直下で
ある特許請求の範囲第1項記載の穀粒揺動選別機におけ
る選別板角度自動調節装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60-27362 | 1985-02-13 | ||
JP2736285 | 1985-02-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS621488A true JPS621488A (ja) | 1987-01-07 |
JPH03115B2 JPH03115B2 (ja) | 1991-01-07 |
Family
ID=12218936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2955286A Granted JPS621488A (ja) | 1985-02-13 | 1986-02-12 | 穀粒揺動選別機における選別板角度自動調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS621488A (ja) |
-
1986
- 1986-02-12 JP JP2955286A patent/JPS621488A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03115B2 (ja) | 1991-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS621488A (ja) | 穀粒揺動選別機における選別板角度自動調節装置 | |
JPS5817876A (ja) | 混合米選別装置 | |
JPS6128462A (ja) | 脱ふ率制御装置 | |
JPS60187346A (ja) | 籾摺機の脱ふ率計測装置 | |
JPS6122710Y2 (ja) | ||
JPS59112846A (ja) | 籾摺機の脱ふ率計測装置 | |
JPH0121002Y2 (ja) | ||
JPH0317983Y2 (ja) | ||
JPH0220064Y2 (ja) | ||
JPS6219913B2 (ja) | ||
JP2931323B2 (ja) | 揺動選別機の選別板角度制御装置 | |
JPS6121743A (ja) | 籾摺機の脱ふ率制御装置 | |
JPS59112847A (ja) | 籾摺機の脱▲ぷ▼率制御装置 | |
JPH0233907Y2 (ja) | ||
JPS59112845A (ja) | 籾摺機の脱ふ率計測装置 | |
JPH0141477Y2 (ja) | ||
JPH0346837Y2 (ja) | ||
JPH0371179B2 (ja) | ||
JPS5864138A (ja) | 籾摺選別機における籾供給量自動調節装置 | |
JPS63158136A (ja) | 籾摺機の脱ふ率計測装置 | |
JPS6372388A (ja) | 穀粒選別装置の層厚検出装置 | |
JPS59222723A (ja) | 穀粒の混合率計測装置 | |
JPS60187366A (ja) | 粒選別機の粒選角制御装置 | |
JPS60209140A (ja) | 脱ふ率検出装置 | |
JPS6342743A (ja) | 籾摺機の籾供給装置 |