JPS59112093A - ポリプロピレン積層シ−トの製法 - Google Patents

ポリプロピレン積層シ−トの製法

Info

Publication number
JPS59112093A
JPS59112093A JP21825582A JP21825582A JPS59112093A JP S59112093 A JPS59112093 A JP S59112093A JP 21825582 A JP21825582 A JP 21825582A JP 21825582 A JP21825582 A JP 21825582A JP S59112093 A JPS59112093 A JP S59112093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
rosin
paper
laminated sheet
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21825582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461120B2 (ja
Inventor
学 福島
徹 植木
畑 豊明
博雅 丸林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP21825582A priority Critical patent/JPS59112093A/ja
Publication of JPS59112093A publication Critical patent/JPS59112093A/ja
Publication of JPH0461120B2 publication Critical patent/JPH0461120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固に接着したポリプロピレン積層シートの製造方法に関
する。
シート状紙基材は一般に通気性があり、耐水性が悪い欠
点を持っている。この欠点を改良する一つの方法として
、シート状紙基材にポリオレフィンを押出ラミネートし
てポリオレフィンと紙との複合材料を製造することが広
く行なわれている。
このポリオレフィンと紙との複合材料は、同時に等とし
て使用する場合有用性を高めている。これへ らの目的に使用されるポリオレフィンとしては、従来、
低密度ポリエチレンが多く使われてきたが、耐熱性を必
要とする分野には、ポリプロピレンを使用することが望
まれている。しかし乍ら、ポリプロピレンは低密度ポリ
エチレンに比べて耐熱性の他、耐油性、防湿性、耐摩耗
性および剛性等の点で優れているが、ポリプロピレンと
シート状紙基材との密着力は不充分であり、特に表面が
平滑な上質紙には満足する接着力が得られないのが現状
である。
本発明の目的は、ポリプロピレン系樹脂を使用して、シ
ート状紙基材に押出ラミネートして強固に接着したポリ
プロピレン積層シートを製造する方法を提供することに
ある。一 本発明者等は鋭意研究の結果、使用するポリプロピレン
系樹脂に01〜5重量%のロジン及び又はロジン誘導体
を混和することによりノート状紙基材に強固に接着した
ポリプロピレン積層シートが得られることを見出し、本
発明に到達した。
即ち、本発明は走行するシート状紙基材上にポリプロピ
レン系樹脂を押出ラミネート1〜てポリプロビレ/積層
シートを製造するにあたり、01〜5重量%のロジン及
び又はロジン誘導体を含むポリプロピレン系樹脂を用い
ることを特徴とするポリプロピレン積層シートの製法で
ある。
本発明において用いられるポリプロピレン系樹脂として
は、プロピレン単独重合体とエチレンまたは04以上の
α−オレフィンの単独重合体との混合物、プロピレンと
他のα−オレフィンとの共重合体、或はプロピレン単独
重合体と該共重合体との混合物等が含まれる。而して更
に具体的には、押出ラミネートする際に生ずるネックイ
ンおよび延展性等を改良する目的で、密度が0.940
17ml以下の低密度ポリエチレンやエチレンープロピ
レンマ 共重合体エラスト■−1第6成分として1.4へキサジ
エン、エチリデンノルボーネン、ジシクロペンタジェン
等を含むエチレンプロピレンターポリマー或はエチレン
・ブテン共重合エラストマ・−の一種または二種以上の
使用も含まれる。
上記I−たポリプロピレン系樹脂のメルトインデックス
(ASTMD−1238による)は、通常、7〜40P
/10分の範囲であるととが好適であるが、 これに制
限されるものではない。
本発明でいうロジンとは、ガムロジン、ウノドロ化する
ことにより得られる変性ロジンであり、更にマレイン酸
付加物、エステルガム、フェノール変性などのロジン変
性樹脂を含むものである。
ロジン及び又はロジン誘導体を01〜5重量%好ましく
は03〜3重量%の範囲でポリプロピレン系樹脂に添加
して押出ラミネートすることてより紙と強固に接着した
ポリプロピレンと紙基材との積層体を得ることができる
が、添加量が01重量%以下であると接着強度の改良効
果が少なく、また添加量が5重量%以上であると、押出
ラミネート時の延展性が低下して好ましくない。而して
、ここでいう延展性とは、押出ラミネート時に、押出量
を一定にして、引取速度を上げて限界引取速度を求めた
際の、コートフィルムの厚みのむら、蛇行などの不良現
象の発生の度合いを示すものである。
本発明に於いてロジン及び又はロジン誘導体をポリプロ
ピレン系樹脂と混和する方法には、公知の方法がそのま
ま使用され、特に限定されるものではないが、通常はブ
レンド工程またはベレット化工程において混和される。
また、ロジン及び又はロジン誘導体を含むポリプロピレ
ン系]酊脂を用いて本発明のポリプロピレン積層シート
を製造するには、上記のようにして混和したポリプロピ
レン系樹脂組成物を常法により押出機で溶融押出し、通
常50〜150m/分程度の速度で走行するシート状紙
基材、例えば、板紙、クラフト紙、上質(加]二)紙、
白板紙、和紙などに周知のラミネーション法によりラミ
ネートする方法が採用される。而して押出ラミネートに
際しては、所望によりラミネートする前に紙を加熱した
り、コロナ処理を施こすことも行なわれる。押出ラミネ
ーション法の条件は特に限定されるものではな℃・が、
押出時の樹脂温度としては、通常280〜320℃の範
囲が適当である。
従来法によりポリプロピレン系樹脂を紙基材と押出ラミ
ネートする場合は、押出温度を高温に設定して接着強度
を高める方法が採用されていたが、本発明の方法によれ
ばより低い押出温度によって強固な接着強度を有するラ
ミネート製品が得られ、生産および製品品質上で大巾な
改良が達成される。
而して本発明の方法によりポリプロピレン系樹脂をダン
ボール、クラフト紙等の紙基材にラミネートした製品は
、弱電用包装材、工業用包装材、セメント袋、食品包装
材等として有効に利用される。
次に実施例により本発明を更に説明する。
実施例1 A、積層シートの製造 メルトインデックス(ASTM D−1238のしの条
件で測定)が201i′/10分でエチレン含有率12
重量%のポリプロピレン100重量部、メルトインデッ
クス(A、STM I)−12380E条件で測定)が
5、IP/10分で密度0.9 ’l 9 S’ /m
eの低密度ポリエチレン154ffiLメルトインデツ
クス(ASTMD−1238のLの条件で測定)が60
2/1o分でエチレン70重量%、プロピレン50重量
%のエチレンプロピレン共重合ニジストマー5重量部、
ロジン誘導体として、エステルガムの1種であるハリニ
スターT(m磨化成工業■製、商品名)を上記ポリプロ
ピレン系樹脂に対して1重量%ン混和して組成物を製造
した。この組成物から次のようにして積層シートを製造
した。組成物をバレルの長さ対口径比が22であり、6
5聰の口径を持っ押出機に供給した。押出機のバレルの
温度を230〜340℃とし、スクリューはフルフライ
ト型であり、8゜rpmで回転させ、43に9/Hの押
出量を得た。グイ巾は600藺であり、リップ開度0.
8maとしたストレートマニホールド型であり、温度は
305℃及び290°Cに夫々保った。このダイから押
出された溶融フィルムを冷却用ロールとゴム被覆ロール
を有する押出ラミネート\装置に70m/分の速度で走
行させた。
実施例に示した各種紙基材に接触させ、圧着させて本発
明の積層シートを得た。コート厚みは、30μ及び15
μで行なった。
B、接着性の評価 この様にして製造した積層シートの接着強さについて、
下記の測定条件により評価した。
1)接着強さの測定 ポリプロピレン積層シートから15蛯巾X12.S r
tun長の試験片を作成した。試験片の端から長さ30
間剥離して、接着強さ測定用試験片とした。インストロ
ン万能試験機により剥離強七を測定した。剥離速度は2
0’Oma/分で90°剥離である。剥離強さは表−1
の通りであり、本発明のロジン誘導体を使用する方法に
よるシート状紙基材との接着強さは従来法に比較して著
しく向上していた。
〔註〕 ○印は紙層間剥離を示す。
実施例2 実施例1においてポリプロピレン系樹脂にガムロジンと
して中国ガムロジンX(播磨化成工業■製、商品名)を
2重量%添加した以外は実施例1と同様にしてポリプロ
ピレン系樹脂と紙基材との積層シートを得、接着強度の
測定結果を表−2に示した。
表2 実施例6 実施例1においてポリプロピレン系樹脂にガムロジンと
して中国ガムロジンX(播磨化成工業■製、商品名)を
01重量%添加した以外は実施例1と同様にしてポリプ
ロピレン系樹脂と紙基材との積層シートを得、接着強度
の測定結果を表−3に示した。
表6 比較例1 実施例1においてポリプロピレン系1m 脂にロジン又
はロジン誘導体を添加しない以外は実施例1と同様にし
てポリプロピレン系樹脂と紙基材との積層シートを得た
。接着強度の測定結果を表−4に示した。
表4 特許出願人三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行するシート状紙基材上にポリプロピレン系樹脂を押
    出ラミネートしてポリプロピレン積層シートを製造する
    にあたり、0.1〜5重量%のロジン及び又はロジン誘
    導体を含むポリプロピレン系樹脂を用いることを特徴と
    するポリプロピレン積層シートの製法。
JP21825582A 1982-12-15 1982-12-15 ポリプロピレン積層シ−トの製法 Granted JPS59112093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21825582A JPS59112093A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 ポリプロピレン積層シ−トの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21825582A JPS59112093A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 ポリプロピレン積層シ−トの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112093A true JPS59112093A (ja) 1984-06-28
JPH0461120B2 JPH0461120B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=16717017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21825582A Granted JPS59112093A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 ポリプロピレン積層シ−トの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112093A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893644A (ja) * 1972-03-14 1973-12-04
JPS579943A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Nippon Light Metal Co Isobaric construction of curtain wall

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893644A (ja) * 1972-03-14 1973-12-04
JPS579943A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Nippon Light Metal Co Isobaric construction of curtain wall

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461120B2 (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6437046B1 (en) Low-acid ethylene copolymers for improving the adhesion of LDPE to aluminum foil in extrusion coating
WO2001003921A1 (en) Multilayer oriented films with metallocene catalyzed polyethylene skin layer
US4759984A (en) Peelable seals using polybutylene-1
AU7372896A (en) Metallized films
EP0054824B1 (en) Polymer blends and laminates and adhesive films prepared therefrom
US20070218308A1 (en) Surface Treatment of Polymeric Articles
WO2001018141A1 (en) Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
JP5127158B2 (ja) 剥離紙の離型層用のメチルペンテン系重合体樹脂組成物、そのフィルム又はシート、該樹脂組成物層を含む積層体
US6506500B2 (en) Polyolefin film, its use, and process for its production
US4808662A (en) Peelable seals using polybutylene
US4427833A (en) Polyethylene extrusion coating compositions
KR20010020120A (ko) 압출 코팅용 폴리에틸렌 블렌드
JPS59112093A (ja) ポリプロピレン積層シ−トの製法
JPH0848833A (ja) オレフィン重合体から成るフィルムまたはシート
US20070264512A1 (en) Extrusion coating process for improved adhesion to metal(lized) substrates
JPS5935348B2 (ja) 複合フイルムの製造方法
JPH0966261A (ja) 紙−エチレン系樹脂積層体の製造方法
JPH0317662B2 (ja)
WO2017010162A1 (ja) 包装用ポリエチレン系フィルム及びオーバーラップ包装用ポリエチレン系フィルム
JPS58108139A (ja) ポリプロピレン積層シ−トの製法
JPS618328A (ja) 押出被覆法
JPH02162024A (ja) 積層印刷長尺物の製造方法
JPH10100221A (ja) 4−メチル−1−ペンテン樹脂積層体の製造方法
JPH01239190A (ja) ポリエチレンラミネート紙
JPS5846140B2 (ja) 押出ラミネ−ト用樹脂組成物