JPS59111499A - 時間スイツチ回路 - Google Patents
時間スイツチ回路Info
- Publication number
- JPS59111499A JPS59111499A JP22139182A JP22139182A JPS59111499A JP S59111499 A JPS59111499 A JP S59111499A JP 22139182 A JP22139182 A JP 22139182A JP 22139182 A JP22139182 A JP 22139182A JP S59111499 A JPS59111499 A JP S59111499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- demultiplexer
- data
- latch
- output
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は時間スイッチ回路に関する。さらに詳細には空
間スイッチとともにディジタル交換機の通話路装置にお
いて中心的役割をはたしている時間スイッチ回路に関す
る。
間スイッチとともにディジタル交換機の通話路装置にお
いて中心的役割をはたしている時間スイッチ回路に関す
る。
周知のように時間スイッチはディジタル交換機の通話路
装置に用いられ、入力データの時間的順序を入れ替える
ことにより時分割交換を行う機能を有している。
装置に用いられ、入力データの時間的順序を入れ替える
ことにより時分割交換を行う機能を有している。
この種の時間スイッチの従来例を第1図により説明する
。すなわち従来の時間スイッチは、通話メモリ1、保持
メモリ2及び第1図には示されていないカウンタから構
成され、保持メモリ2の出力をアドレスとした任意のア
ドレスによる通話メモリ1への)8F込み即ちランダム
ライトと、カウンタからの出力をアドレスとした一定順
序での読出し、即ちシーケンシャルリードを繰り返すこ
とにより、入力データの時間順序の交換を行っている、
これはメモリで実現するために、LSI技術に適してお
り、近年のLSI技術の進歩とともに急速に発展してき
たものである。
。すなわち従来の時間スイッチは、通話メモリ1、保持
メモリ2及び第1図には示されていないカウンタから構
成され、保持メモリ2の出力をアドレスとした任意のア
ドレスによる通話メモリ1への)8F込み即ちランダム
ライトと、カウンタからの出力をアドレスとした一定順
序での読出し、即ちシーケンシャルリードを繰り返すこ
とにより、入力データの時間順序の交換を行っている、
これはメモリで実現するために、LSI技術に適してお
り、近年のLSI技術の進歩とともに急速に発展してき
たものである。
しかし上記メモリを用いたスイッチは、スイッチのスル
ープットがメモリのサイクルタイムにより制約されてし
まう。メモリのサイクルタイムはレジスタや論理ゲート
の動作時間に比べると低速であり、しかも記憶容量を増
加するほどサイクルタイムは増大する傾向にある。一方
、時間スイッチの処理能力を向上させるには、メモリの
大容量化とサイクルタイ文の減少とを用いた従来の時間
スイッチでは、処理能力を向上させることが極めて困難
であった。
ープットがメモリのサイクルタイムにより制約されてし
まう。メモリのサイクルタイムはレジスタや論理ゲート
の動作時間に比べると低速であり、しかも記憶容量を増
加するほどサイクルタイムは増大する傾向にある。一方
、時間スイッチの処理能力を向上させるには、メモリの
大容量化とサイクルタイ文の減少とを用いた従来の時間
スイッチでは、処理能力を向上させることが極めて困難
であった。
本発明の目的は上述の欠点を除去し、スループットの高
い時間スイッチ回路を提供することにある。
い時間スイッチ回路を提供することにある。
本発明は、アドレスを供給する手段と、時分割多重され
て順次入力されるデータをアドレス供給手段カラのアド
レスに従う位置に記憶し、該記憶データを並列に出力す
る記憶機能付デマルチプレクサ手段と、この記憶機能付
デマルチプレクサ手段からの並列データを取り込み、こ
のデータを順次出力する手段とから構成し、入力された
データを入力時の順番と異なる順番で出力することを特
徴とする。以下本発明の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
て順次入力されるデータをアドレス供給手段カラのアド
レスに従う位置に記憶し、該記憶データを並列に出力す
る記憶機能付デマルチプレクサ手段と、この記憶機能付
デマルチプレクサ手段からの並列データを取り込み、こ
のデータを順次出力する手段とから構成し、入力された
データを入力時の順番と異なる順番で出力することを特
徴とする。以下本発明の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示し、4多重の時間スイッ
チ回路を示す。第2図において、11は記憶機能付デマ
ルチプレクサ、12は4段のシフトレジスタ、13は保
持メモリである。保持メモリ13はアドレスADRをク
ロックパルスCLKに同期して記憶機能付デマルチプレ
クサ11iC供給する。記憶機能付デマルチプレクサ1
1は、入力データラッチ11−1 、デマルチプレクサ
11−2およびラッチ11−3からなる。時分割多重化
された入力データDffinは入力データラツチ1l−
11CIlf4次入力され、ラッチ11−1に肥土ハさ
れる。デマルチプレクサ11−2はラッテ11−1に記
憶されたデータを、出力端#1〜4のうち、保持メモリ
13からのアドレスADHで指定された出力端に出力し
、指定されない出力端をハイインピーダンス状態とする
。デマルチプレクサ11−2の出力端からのデータをラ
ッチ11−3に記憶する。シフトレジスタ12にはラッ
チ11−3の記憶データを並列に取り込み、直列に順次
出力データD。utとして出力する。入力データラッチ
11−1.ラツチ11−3.保持メモリ13はクロック
パルスCLKで動作し、シフトレジスタ12ハクロツク
パルスCL Kの4倍の周jυ]をもつフレームパルス
FPでラッチ11−3の記憶データを取り込み、クロッ
クパルスCL Kでデータをシフトアウトする。
チ回路を示す。第2図において、11は記憶機能付デマ
ルチプレクサ、12は4段のシフトレジスタ、13は保
持メモリである。保持メモリ13はアドレスADRをク
ロックパルスCLKに同期して記憶機能付デマルチプレ
クサ11iC供給する。記憶機能付デマルチプレクサ1
1は、入力データラッチ11−1 、デマルチプレクサ
11−2およびラッチ11−3からなる。時分割多重化
された入力データDffinは入力データラツチ1l−
11CIlf4次入力され、ラッチ11−1に肥土ハさ
れる。デマルチプレクサ11−2はラッテ11−1に記
憶されたデータを、出力端#1〜4のうち、保持メモリ
13からのアドレスADHで指定された出力端に出力し
、指定されない出力端をハイインピーダンス状態とする
。デマルチプレクサ11−2の出力端からのデータをラ
ッチ11−3に記憶する。シフトレジスタ12にはラッ
チ11−3の記憶データを並列に取り込み、直列に順次
出力データD。utとして出力する。入力データラッチ
11−1.ラツチ11−3.保持メモリ13はクロック
パルスCLKで動作し、シフトレジスタ12ハクロツク
パルスCL Kの4倍の周jυ]をもつフレームパルス
FPでラッチ11−3の記憶データを取り込み、クロッ
クパルスCL Kでデータをシフトアウトする。
第3図゛は第2図の動作を説明するタイミングチャート
である。第3図に示されたフレームにおいて、B1〜B
4の入力データDinが、前フレームでシフトレジスタ
12に取り込まれたA1−A4に続いてクロックパルス
CLKの1クロツクに11固ずつ、入力データラッチ1
1−1に順次入力される。
である。第3図に示されたフレームにおいて、B1〜B
4の入力データDinが、前フレームでシフトレジスタ
12に取り込まれたA1−A4に続いてクロックパルス
CLKの1クロツクに11固ずつ、入力データラッチ1
1−1に順次入力される。
本フレームにおいて、保持メモリ13はアドレスADR
をクロレフパルスCLKに従って井3.$1゜#、4.
$2と出力するとする。このアドレスADRに従ってデ
マルチプレクサ11−2は、入力データB1.B2.f
33.B4を、このアドレスADRに従うデマルチプレ
クサの出力端$3 、#1 。
をクロレフパルスCLKに従って井3.$1゜#、4.
$2と出力するとする。このアドレスADRに従ってデ
マルチプレクサ11−2は、入力データB1.B2.f
33.B4を、このアドレスADRに従うデマルチプレ
クサの出力端$3 、#1 。
#4.−#2に順次出力し、2ツチ11−3の対応する
場所に格納する。従ってこのフレームにおいては、デー
タB1〜B4の書込みと、前フレームの読出しが同時に
実行される。ラッチ11−3に格納サレタテータB1=
134は次のフレームノくルスFPでシフトレジスタ】
2に並列に取り込まれろ。シフトレジスタ12の#1
、#2 、$3 、$4にはデ。
場所に格納する。従ってこのフレームにおいては、デー
タB1〜B4の書込みと、前フレームの読出しが同時に
実行される。ラッチ11−3に格納サレタテータB1=
134は次のフレームノくルスFPでシフトレジスタ】
2に並列に取り込まれろ。シフトレジスタ12の#1
、#2 、$3 、$4にはデ。
−タB2 、B4 、Bl 、B3がセットされ、CL
Kによって次(パ)フレームのデータがDiXlに入力
されるのと並行してB2 、B4 、Bl 、B3の順
に順次出力f−タD。utとしてシフトアウト≠孝ホさ
れる。
Kによって次(パ)フレームのデータがDiXlに入力
されるのと並行してB2 、B4 、Bl 、B3の順
に順次出力f−タD。utとしてシフトアウト≠孝ホさ
れる。
第4図は第2図を発展させた本発明の他の実施例で、1
2多電の時間スイッチ回路の例を示す。なお、本実施例
ではデータのビット数を1ビツトとして説明するが、8
ピツトのデータならここに示す回路を8個設ければよく
、本発明は任意のビット数のデータに対して適用できる
ことは言うまでもない。
2多電の時間スイッチ回路の例を示す。なお、本実施例
ではデータのビット数を1ビツトとして説明するが、8
ピツトのデータならここに示す回路を8個設ければよく
、本発明は任意のビット数のデータに対して適用できる
ことは言うまでもない。
第4図において、21は1ビツトのラッチ、nは入力デ
ータを制御信号に従って3つの出力端のいずれかに出力
し、他の出力端をハイインピーダンス状態とする3出力
デマルチプレクサ、23〜31は、イネーブル信号入力
端Eの信号がH”のときに、入力データを制御信号に従
って2つの出力端のいずれかに出力し、他方をハイイン
ピーダンス状態とし、イネーブル信号入力端Eの(i号
が′L″のときに1全ての出力端をハイインピーダンス
状態とする2出力デマルチプレクザ、32〜40はデマ
ルチプレクサをバ・rプライン化するための遅延素子で
、シフトレジスタ42の1段分と同じ回路の2ビツト分
で構成される。41は12ビツトラツチ、42は12段
シフトレジスタである。43は1段分のシフトレジスタ
、44は2段分のシフトレジスタであり、やはり、デマ
ルチプレクサをパイプライン化する際に制御信号に遅延
を与えるものである。45は2ビツトデコーダ、46,
47は1ビツトデコーダである。
ータを制御信号に従って3つの出力端のいずれかに出力
し、他の出力端をハイインピーダンス状態とする3出力
デマルチプレクサ、23〜31は、イネーブル信号入力
端Eの信号がH”のときに、入力データを制御信号に従
って2つの出力端のいずれかに出力し、他方をハイイン
ピーダンス状態とし、イネーブル信号入力端Eの(i号
が′L″のときに1全ての出力端をハイインピーダンス
状態とする2出力デマルチプレクザ、32〜40はデマ
ルチプレクサをバ・rプライン化するための遅延素子で
、シフトレジスタ42の1段分と同じ回路の2ビツト分
で構成される。41は12ビツトラツチ、42は12段
シフトレジスタである。43は1段分のシフトレジスタ
、44は2段分のシフトレジスタであり、やはり、デマ
ルチプレクサをパイプライン化する際に制御信号に遅延
を与えるものである。45は2ビツトデコーダ、46,
47は1ビツトデコーダである。
48は循還形シフトレジスタであり、ジンダムアドレス
を格納する保持メモリの機能をもっている。
を格納する保持メモリの機能をもっている。
49〜52はANDゲートである。
ラッチ21はクロツクパ”ルスC1,Klに従って入“
カデータDinを取り込み、8出力デマルチプレクサ四
に出力する。8出力デマルナプレクサ四は制御信号81
1〜S 13に従って、ラッチ21からの入力データを
8つの出力苅O1〜08のいずれかに出力する。この出
力はクロックCLKIに従って動作するレジスタ82〜
34に取り込まれる。レジスタ82にはデマルチプレク
サ22の出力端01からの出力と同時に、出力端01を
選択する制伽(信号811が取り込まれる。レジスタ:
38.84も同様に、各々、デマルチプレクサ22の出
力端02.08のデータと同時に、その出力端を選択す
ることを示ず選択信号S12゜813が取り込まれる。
カデータDinを取り込み、8出力デマルチプレクサ四
に出力する。8出力デマルナプレクサ四は制御信号81
1〜S 13に従って、ラッチ21からの入力データを
8つの出力苅O1〜08のいずれかに出力する。この出
力はクロックCLKIに従って動作するレジスタ82〜
34に取り込まれる。レジスタ82にはデマルチプレク
サ22の出力端01からの出力と同時に、出力端01を
選択する制伽(信号811が取り込まれる。レジスタ:
38.84も同様に、各々、デマルチプレクサ22の出
力端02.08のデータと同時に、その出力端を選択す
ることを示ず選択信号S12゜813が取り込まれる。
レジスタ82〜84の谷々2つの出力は2出力テマルチ
プレクサ23〜25の各入力端り、EK後接続れる。デ
マルチプレクサ23〜25は各々共通のtttlJ @
41信号S21.S2jに従い、2つの出力端01,0
2のうちのいずれか一方に入力端りのデータを出力し、
他方の出力端を〕・イインピーダンスとするが、このデ
マルチプレクス動作は、イネーブル4a号入力端Eの4
6号がflHllの場合に実行され、′L”の場合は0
1,02の両方がべ1イインピー、ダンス状態となる。
プレクサ23〜25の各入力端り、EK後接続れる。デ
マルチプレクサ23〜25は各々共通のtttlJ @
41信号S21.S2jに従い、2つの出力端01,0
2のうちのいずれか一方に入力端りのデータを出力し、
他方の出力端を〕・イインピーダンスとするが、このデ
マルチプレクス動作は、イネーブル4a号入力端Eの4
6号がflHllの場合に実行され、′L”の場合は0
1,02の両方がべ1イインピー、ダンス状態となる。
このデマルチプレクサ23〜25の出力はクロックCL
KIで態動されるレジスタ85〜40に各々記憶される
。レジスタ85はデマルチプレクするの出力401のデ
ータな取り込むと同時に、デマルチプレクサのイネーブ
ル信号Sllと制御信号821との論理イ誉をとるAN
Dゲート49の出力を取り込む。レジスタ80はデマル
チプレクサ罠の出力端02のデータを取り込むと同時に
、デマルチプレクサ罠のイネーブル信号Sllと制御信
号822との論理積をとるANDゲート50の出力を取
り込む。レジスタ87はデマルチプレクサ囚の出力端0
1のデータを取り込むと同時に、デマルチプレクサ冴の
イネーブル信号812′と制@1信号821との論理積
をとるANDケート51の出力を取り込む。
KIで態動されるレジスタ85〜40に各々記憶される
。レジスタ85はデマルチプレクするの出力401のデ
ータな取り込むと同時に、デマルチプレクサのイネーブ
ル信号Sllと制御信号821との論理イ誉をとるAN
Dゲート49の出力を取り込む。レジスタ80はデマル
チプレクサ罠の出力端02のデータを取り込むと同時に
、デマルチプレクサ罠のイネーブル信号Sllと制御信
号822との論理積をとるANDゲート50の出力を取
り込む。レジスタ87はデマルチプレクサ囚の出力端0
1のデータを取り込むと同時に、デマルチプレクサ冴の
イネーブル信号812′と制@1信号821との論理積
をとるANDケート51の出力を取り込む。
レジスタ88はデマルチプレクサ24の出力端02のデ
ータを取り込むと同時に、デマルチプレクサ囚のイネー
ブル信号812と制御信号S22との論理積をとるA、
N Dゲート52の出力を取り込む。レジスタ89は
デマルチプレクサ乙の出力端01のデータ取り込むと同
時に、デマルチプレクサ5のイネーブル信号S13と制
御信号821との論理績をとるANDゲート58の出力
を収り込む。レジスタ40はデマルチプレクサ局の出力
端02のデータを取り込むと同時に、デマルチプレクサ
5のイネーブル信号S13と副側1イ3号S22との論
理積をとるANDゲート54の出力を取り込む。レジス
タ85〜40の各々に記憶されたデータとイネーブル・
1を号は、デマルチプレクサ26〜81のデータ入力端
り及びイネーブル信号入力端Eに供給される。これらデ
マルチプレクサ26〜81は共通の;1i制御信号S
i31 p S82に従って、データ入力端りのデータ
を2つの出力端01.02のいすか一方に出力し、イt
I4方の出力端をハイインピーダンスとするが、このデ
マルチプレクス動作は、イネーブル信号入力端Eの信号
が10″の場合に美行され、II Lllの場合は、0
1,020両方がハイインピーダンス状態と7よる。こ
のデマルチプレクサ26〜81の出力は、クロックCL
K 1で駆動されるラッチ41に12ビット並列に取
り込まれて保持される。12段のシフトレジスタ42は
フレームパルスFPに従ってラッチ41のデータを]2
段間時に取り込み、クロックCLKIに従って次段へシ
フトし、出力データDout を出力する周知のシフ
トレジスタである。循還形シフトレジスタ(保持メモリ
)48には、12段のシフトレジスタ42のいずれかの
段を指定する小ビットのアトVス□IW報が任意の順番
に12飼柁納され−Cおり、このアドレス情報かクロッ
クCLKIに従ってl旧人出力される。このアドレスは
デマルチプレクサの8段のパイプライン段数に対応して
8つの部分アドレスA1(2ビツト)、A2(1ビツト
)、八3(1ビツト)に分割される。最上位の部分アド
レスA1はデコーダ45で8つの制御Iiν個号個分〜
S13にデコードされ、第1段のデマルチプレクサ22
に供給される。次の位の部分アドレスA2はクロックパ
ルスCLKIで駆動されるレジスタ43を介してデコー
ダ46でデコードされ、A1より1クロツクツ(ルス後
に制御信号821,822として、第2段のデマルチプ
レクサ群乙〜δに供給される。最下位の部分アドレスA
3はクロックパルスCL K 1で駆動される2段のシ
フトレジスタを介してデコーダ47でデコードされ、A
2よりさらに1クロツクツくル、”ス後制御信号831
,832として、第3段のデマルチプレクサ群26〜3
1に供給される。
ータを取り込むと同時に、デマルチプレクサ囚のイネー
ブル信号812と制御信号S22との論理積をとるA、
N Dゲート52の出力を取り込む。レジスタ89は
デマルチプレクサ乙の出力端01のデータ取り込むと同
時に、デマルチプレクサ5のイネーブル信号S13と制
御信号821との論理績をとるANDゲート58の出力
を収り込む。レジスタ40はデマルチプレクサ局の出力
端02のデータを取り込むと同時に、デマルチプレクサ
5のイネーブル信号S13と副側1イ3号S22との論
理積をとるANDゲート54の出力を取り込む。レジス
タ85〜40の各々に記憶されたデータとイネーブル・
1を号は、デマルチプレクサ26〜81のデータ入力端
り及びイネーブル信号入力端Eに供給される。これらデ
マルチプレクサ26〜81は共通の;1i制御信号S
i31 p S82に従って、データ入力端りのデータ
を2つの出力端01.02のいすか一方に出力し、イt
I4方の出力端をハイインピーダンスとするが、このデ
マルチプレクス動作は、イネーブル信号入力端Eの信号
が10″の場合に美行され、II Lllの場合は、0
1,020両方がハイインピーダンス状態と7よる。こ
のデマルチプレクサ26〜81の出力は、クロックCL
K 1で駆動されるラッチ41に12ビット並列に取
り込まれて保持される。12段のシフトレジスタ42は
フレームパルスFPに従ってラッチ41のデータを]2
段間時に取り込み、クロックCLKIに従って次段へシ
フトし、出力データDout を出力する周知のシフ
トレジスタである。循還形シフトレジスタ(保持メモリ
)48には、12段のシフトレジスタ42のいずれかの
段を指定する小ビットのアトVス□IW報が任意の順番
に12飼柁納され−Cおり、このアドレス情報かクロッ
クCLKIに従ってl旧人出力される。このアドレスは
デマルチプレクサの8段のパイプライン段数に対応して
8つの部分アドレスA1(2ビツト)、A2(1ビツト
)、八3(1ビツト)に分割される。最上位の部分アド
レスA1はデコーダ45で8つの制御Iiν個号個分〜
S13にデコードされ、第1段のデマルチプレクサ22
に供給される。次の位の部分アドレスA2はクロックパ
ルスCLKIで駆動されるレジスタ43を介してデコー
ダ46でデコードされ、A1より1クロツクツ(ルス後
に制御信号821,822として、第2段のデマルチプ
レクサ群乙〜δに供給される。最下位の部分アドレスA
3はクロックパルスCL K 1で駆動される2段のシ
フトレジスタを介してデコーダ47でデコードされ、A
2よりさらに1クロツクツくル、”ス後制御信号831
,832として、第3段のデマルチプレクサ群26〜3
1に供給される。
第5図は第4図の動作を説明するためのタイミy r−
チ、ヤートテする。フレームノくルスFPがフレームの
区切りを示しており、各フレームで12個のデータの取
り込みと、前フレーム((取り込まれていた12(固の
データのシフトレジスタからの取り出しを行う。CL
K 1の1〜120間ではデータb1〜b 12がラッ
チ21に順次取り込まれろ(第5図D・ )。同様にC
LKIの13〜24の間にデータCn 1〜c12、CL K 1の25〜36の間にd 1〜
d 12が取り込まれる。−力保持メモリ48からは、
データを書込むためのアドレスがCLKIに同期して送
出される。例えば、CL i(1の第12番目のサイク
ルからの12サイクルの間にデータb1〜b 12を書
込むためのランダムなアドレスbA、bI、が送出され
る。これらのアドレスのうちbAに注目すると、まずそ
の最上位部分アドレスbA1のデコード信号811 、
812 、813はデマルチプレクサ乙に入力され、こ
の信号で選択された出力端にデータb1を出力する。す
なわち最終的に書込みの対象となる12段のシフトレジ
スタのうち4段が選択される。従って、例えば511=
H、512=L 、 513=Lで出力端01を選択し
た場合は、レジスタ32にデータbl及びS 11 =
Hが取り込まれる。このときレジスタ33 、34の
イネーブル信号格納部には、S 12 : S 13
= Lが取り込、まれる。デマルチプレクサ22の出力
端02.03はハイインピーダンス状態となるので、こ
れを取り込むレジスタ羽、34のデータ格納部は前の値
を保持する。部分アドレスbA2は1クロツク遅延した
後、デコーダ46に供給されてデコード821,822
となる。この信号を受けるデマルチプレクサ23〜25
のうち、イネーブル信号が”H″となっているS1iを
供給されるデマルチプレクサ乙のみがマルチプレクサ動
作を実行し、イネーブル信号が”L″となっているS
12’、 S 13’を供給されるデマルチプレクサ別
、25は、いずれの出力端もハイインピーダンス状態と
なる。従って、レジスタ35〜40のデータ格納部には
デマルチプレクサ乙の出力に接続されているレジスタあ
とあのみにデータが供給され、残りのレジスタ37〜4
0にはデータが供給されず、前のデータが保持される。
チ、ヤートテする。フレームノくルスFPがフレームの
区切りを示しており、各フレームで12個のデータの取
り込みと、前フレーム((取り込まれていた12(固の
データのシフトレジスタからの取り出しを行う。CL
K 1の1〜120間ではデータb1〜b 12がラッ
チ21に順次取り込まれろ(第5図D・ )。同様にC
LKIの13〜24の間にデータCn 1〜c12、CL K 1の25〜36の間にd 1〜
d 12が取り込まれる。−力保持メモリ48からは、
データを書込むためのアドレスがCLKIに同期して送
出される。例えば、CL i(1の第12番目のサイク
ルからの12サイクルの間にデータb1〜b 12を書
込むためのランダムなアドレスbA、bI、が送出され
る。これらのアドレスのうちbAに注目すると、まずそ
の最上位部分アドレスbA1のデコード信号811 、
812 、813はデマルチプレクサ乙に入力され、こ
の信号で選択された出力端にデータb1を出力する。す
なわち最終的に書込みの対象となる12段のシフトレジ
スタのうち4段が選択される。従って、例えば511=
H、512=L 、 513=Lで出力端01を選択し
た場合は、レジスタ32にデータbl及びS 11 =
Hが取り込まれる。このときレジスタ33 、34の
イネーブル信号格納部には、S 12 : S 13
= Lが取り込、まれる。デマルチプレクサ22の出力
端02.03はハイインピーダンス状態となるので、こ
れを取り込むレジスタ羽、34のデータ格納部は前の値
を保持する。部分アドレスbA2は1クロツク遅延した
後、デコーダ46に供給されてデコード821,822
となる。この信号を受けるデマルチプレクサ23〜25
のうち、イネーブル信号が”H″となっているS1iを
供給されるデマルチプレクサ乙のみがマルチプレクサ動
作を実行し、イネーブル信号が”L″となっているS
12’、 S 13’を供給されるデマルチプレクサ別
、25は、いずれの出力端もハイインピーダンス状態と
なる。従って、レジスタ35〜40のデータ格納部には
デマルチプレクサ乙の出力に接続されているレジスタあ
とあのみにデータが供給され、残りのレジスタ37〜4
0にはデータが供給されず、前のデータが保持される。
また、イネーブル信号格納部には、イネーブル信号と制
御信号との論理積が入力されるので、イネーブル信号S
11’がttL”となっているレジスタ37〜40に
は“L”が記憶される。例えば制御信号S21 = ”
H” 、 S 22 = ”L″′により、デマルチプ
レクサ乙の出力端01が選択されると、01にデータが
出力され、02はハイインピーダンスとなる。また、A
NDゲート49の出力がII HII、ANDゲート刃
の出力はttL”となる。従って、レジスタあにはデー
タとイネーブル信号tL HIIが、レジスタ36には
イネーブル信号パL”が記憶される。従って、書込み対
象となるシフトレジスタは、この時点で部分アドレスb
A1.bA2で選ばれた2段に絞られる。最下位部分ア
ドレスはさらに1クロツク遅延した後デコーダに供給さ
れ、デコード信号831,832となる。この信号を受
けるデマルチプレクサ26〜31のうち、イネーブル信
号としてttH”が供給されているのはデマルチプレク
サあのみであるので、これが制御信号831,832に
従うデマルチプレクスを実行し、他のデマルチプレクサ
27〜31の出力はノ1イインピーダンスとなる。従っ
て、例えば83に1LH”、 S 32 = ”L”の
出力端01が選択されると、入力データは01に出力さ
れる。このとき12ビツトのラッチ41には、このデー
タの供給される1ビツトのみが書込れ、残りの11ピツ
トにはハイインピーダンス状態が供給されるので、前の
値を保持する。こうして、部分アドレスbA1.bA2
.bA3で決定される1段が選択され、そこに入力デー
タが書込まれる。
御信号との論理積が入力されるので、イネーブル信号S
11’がttL”となっているレジスタ37〜40に
は“L”が記憶される。例えば制御信号S21 = ”
H” 、 S 22 = ”L″′により、デマルチプ
レクサ乙の出力端01が選択されると、01にデータが
出力され、02はハイインピーダンスとなる。また、A
NDゲート49の出力がII HII、ANDゲート刃
の出力はttL”となる。従って、レジスタあにはデー
タとイネーブル信号tL HIIが、レジスタ36には
イネーブル信号パL”が記憶される。従って、書込み対
象となるシフトレジスタは、この時点で部分アドレスb
A1.bA2で選ばれた2段に絞られる。最下位部分ア
ドレスはさらに1クロツク遅延した後デコーダに供給さ
れ、デコード信号831,832となる。この信号を受
けるデマルチプレクサ26〜31のうち、イネーブル信
号としてttH”が供給されているのはデマルチプレク
サあのみであるので、これが制御信号831,832に
従うデマルチプレクスを実行し、他のデマルチプレクサ
27〜31の出力はノ1イインピーダンスとなる。従っ
て、例えば83に1LH”、 S 32 = ”L”の
出力端01が選択されると、入力データは01に出力さ
れる。このとき12ビツトのラッチ41には、このデー
タの供給される1ビツトのみが書込れ、残りの11ピツ
トにはハイインピーダンス状態が供給されるので、前の
値を保持する。こうして、部分アドレスbA1.bA2
.bA3で決定される1段が選択され、そこに入力デー
タが書込まれる。
以上の動作はアドレスbB・・・bLに対して連続的に
行われ、次のフレームにおいて、シフトレジスタから順
次出力される。デマルチプレクサのパイプライン化によ
り、ランダムアドレスの曹込みが、シフトレジスタ42
からのデータの出力と同じ周期で並行して実行される。
行われ、次のフレームにおいて、シフトレジスタから順
次出力される。デマルチプレクサのパイプライン化によ
り、ランダムアドレスの曹込みが、シフトレジスタ42
からのデータの出力と同じ周期で並行して実行される。
しかも、シフトレジスタ42からのデータの出力はシー
ケンシャルリー ドに等しいので、ランダムライト、シ
ーケンシャルリードによる時間スイッチ機能は明らかで
ある。
ケンシャルリー ドに等しいので、ランダムライト、シ
ーケンシャルリードによる時間スイッチ機能は明らかで
ある。
なお、第4図の実施例において、パイプライン化するた
めに用いられ1いる2ビツト幅のレジスタ32〜40は
いずれも各ビットがシフトレジスタ1段分と同じ機能を
もち、逆相のクロックで動作する2個のラッチから成る
。即ち前段ラッチでデータを取り込んでいる間は、後段
ラッチは既に取り込んであるデータを保持している。こ
の前段のラッチを前段のデマルチプレクサ、後段のラッ
チを後段のデマルチプレクサのV己憶機能とみなせば、
各デマルチプレクサは、その入力端及び出力端に各々ラ
ッチのついた同−構成の回路モジュールとなる。例えば
デマルチプレクするとレジスタ32の後段のラッチ及び
レジスクア、36の前段ラッチから成る記憶機能付きデ
マルチプレクサモジュールと、デマルチブレフサ冴とレ
ジスタ33の後段のラッチ及びレジスタ37 、38の
前段のラッチから成る記憶機能付きデマルチチ4プレク
サモジュー〃と、デマルチプレクサ5とレジスタ34の
後段のラッチ及びレジスタ39 、40の前後のラッチ
から成る記憶機能付きデマルチプレクサモジュールは、
いずれも同一の回路モジュールである。第4図に示す例
ではトリー状に構成された3段のパイプラインデマルチ
プレクサを示しているが、より大規模のスイッチを実現
する際はパイプライン段数が増加し、前述の回路モジュ
ールが多数使用される。
めに用いられ1いる2ビツト幅のレジスタ32〜40は
いずれも各ビットがシフトレジスタ1段分と同じ機能を
もち、逆相のクロックで動作する2個のラッチから成る
。即ち前段ラッチでデータを取り込んでいる間は、後段
ラッチは既に取り込んであるデータを保持している。こ
の前段のラッチを前段のデマルチプレクサ、後段のラッ
チを後段のデマルチプレクサのV己憶機能とみなせば、
各デマルチプレクサは、その入力端及び出力端に各々ラ
ッチのついた同−構成の回路モジュールとなる。例えば
デマルチプレクするとレジスタ32の後段のラッチ及び
レジスクア、36の前段ラッチから成る記憶機能付きデ
マルチプレクサモジュールと、デマルチブレフサ冴とレ
ジスタ33の後段のラッチ及びレジスタ37 、38の
前段のラッチから成る記憶機能付きデマルチチ4プレク
サモジュー〃と、デマルチプレクサ5とレジスタ34の
後段のラッチ及びレジスタ39 、40の前後のラッチ
から成る記憶機能付きデマルチプレクサモジュールは、
いずれも同一の回路モジュールである。第4図に示す例
ではトリー状に構成された3段のパイプラインデマルチ
プレクサを示しているが、より大規模のスイッチを実現
する際はパイプライン段数が増加し、前述の回路モジュ
ールが多数使用される。
また初段のデマルチプレクサ22は、ラッチ21と、レ
ジスタ32 、33 、34の前段のラッチにより機憶
機能付きデマルチプレクサとなる。この場合は入力側ラ
ッチはデータ用ラッチのみであり、出力側ラッチが、デ
ータ用及びイネーブル信号格納用の2ピツト構成となる
。また、最終段のデマルチプレクサは例えば、26にお
いては、入力側ラッチがレジスタあの後段ラッチであり
、データ用とイネーブル信号格納用の2ビツト構成であ
り、出力側ラッチがランチ4102ビツト分で構成され
る記憶機能付きデマルチプレクサとなっている。
ジスタ32 、33 、34の前段のラッチにより機憶
機能付きデマルチプレクサとなる。この場合は入力側ラ
ッチはデータ用ラッチのみであり、出力側ラッチが、デ
ータ用及びイネーブル信号格納用の2ピツト構成となる
。また、最終段のデマルチプレクサは例えば、26にお
いては、入力側ラッチがレジスタあの後段ラッチであり
、データ用とイネーブル信号格納用の2ビツト構成であ
り、出力側ラッチがランチ4102ビツト分で構成され
る記憶機能付きデマルチプレクサとなっている。
第6図にデマルチプレクサをMOS)ランジスタで構成
した回路例をデマルチプレクサ乙を例に示す。トランス
ファゲートで構成できるので、電力を消費せず、素子数
も少(高速に動作する。
した回路例をデマルチプレクサ乙を例に示す。トランス
ファゲートで構成できるので、電力を消費せず、素子数
も少(高速に動作する。
また、記憶機能付きデマルチプレクサモジュールとして
は、第7図にデマルチプレクサ乙とその前後のラッチを
含むモジュータを例に示すごとく、ラッチ71〜73で
構成し、ラッチ72 、73のクロック入力端への信号
を、制御信号およびイネーブル信号で制御することで実
現することもできる。
は、第7図にデマルチプレクサ乙とその前後のラッチを
含むモジュータを例に示すごとく、ラッチ71〜73で
構成し、ラッチ72 、73のクロック入力端への信号
を、制御信号およびイネーブル信号で制御することで実
現することもできる。
上述の実施例によれば、ランダムライトがレジスタとデ
マルチプレクサによるパイプラインデマルチプレクサで
行われるので、いずれの動作もほぼシフトレジスタ゛の
動作速度で実行される。これはメモリの1サイクルタイ
ムに比べて極めて高速である。しかも、書込みと読出し
が同時に実行できることから、所要サイクル数が書込み
と読出しを別々に行うメモリに比べて半分ですむ。更に
レジスタ、ラッチ等のi己憶回路は、毎サイクルデータ
が書込まれるので、ダイナミック回路が使用できる。こ
のため少い素子数と少い消費電力で実現できる。しかも
小規模のマルチプレクサモジュールをくり返し並べて実
現できるので、設計が容易で、かつ、高密度に集積でき
るため、LSIに適している。すなわち従来のメモリで
は不可能な高速化と大規模化とが同時に達成され、ディ
ジタル交換機の小形化、低電力化、経済化を促進すると
いう利点を有する。
マルチプレクサによるパイプラインデマルチプレクサで
行われるので、いずれの動作もほぼシフトレジスタ゛の
動作速度で実行される。これはメモリの1サイクルタイ
ムに比べて極めて高速である。しかも、書込みと読出し
が同時に実行できることから、所要サイクル数が書込み
と読出しを別々に行うメモリに比べて半分ですむ。更に
レジスタ、ラッチ等のi己憶回路は、毎サイクルデータ
が書込まれるので、ダイナミック回路が使用できる。こ
のため少い素子数と少い消費電力で実現できる。しかも
小規模のマルチプレクサモジュールをくり返し並べて実
現できるので、設計が容易で、かつ、高密度に集積でき
るため、LSIに適している。すなわち従来のメモリで
は不可能な高速化と大規模化とが同時に達成され、ディ
ジタル交換機の小形化、低電力化、経済化を促進すると
いう利点を有する。
以上述べたごとく本発明によれば、記憶機能付きデマル
チプレクサとシフトレジスタによる出力が並行して行わ
れるので、スループットの高い時間スイッチ回路を得る
ことができる。
チプレクサとシフトレジスタによる出力が並行して行わ
れるので、スループットの高い時間スイッチ回路を得る
ことができる。
第1図は従来例を示す図、第2図は本発明の一実施例を
示す図、第3図は第2図を説明するタイミングチャート
、第4図は本発明の他の実施例を示す図、第5図は第4
図を説明するタイミングチャート、第6図は第4図のデ
マルチプレクサの回路例を示す図、第7図は第4図の記
憶機能付デマルチプレクサモジュールの第14成例を示
す図である。 11・・・記憶機能付デマルチプレクサ、 12・・・
シフトレジスタ、 13・・・保持メモリ。 V〆一 代理人 弁理士 鈴 木 誠 1 第2図
示す図、第3図は第2図を説明するタイミングチャート
、第4図は本発明の他の実施例を示す図、第5図は第4
図を説明するタイミングチャート、第6図は第4図のデ
マルチプレクサの回路例を示す図、第7図は第4図の記
憶機能付デマルチプレクサモジュールの第14成例を示
す図である。 11・・・記憶機能付デマルチプレクサ、 12・・・
シフトレジスタ、 13・・・保持メモリ。 V〆一 代理人 弁理士 鈴 木 誠 1 第2図
Claims (2)
- (1) アドレスを供給する手段と、時分割多重され
て入力されるデータを上記アドレス供給手段からのアド
レスに従う位置に記憶し、該記憶データを並列に出力す
る記憶機能付デマルチプレクサ手段と、該記憶機能付デ
マルチプレクーシ手段から出力される並列データを取り
込み、該データを順次出力する手段とからなり、上記時
分割多重されて入力されたデータを入力時の順番と異な
る順番で出力することを特徴とする時間スイッチ回路。 - (2)上記記憶4H能付デマルチプレクサ手段は、多数
の記憶機能付・デマルチプレクサモジュールをトリー状
に多段に接続して楢成し、各段をパイプライン動作させ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の時間ス
イッチ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22139182A JPS59111499A (ja) | 1982-12-17 | 1982-12-17 | 時間スイツチ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22139182A JPS59111499A (ja) | 1982-12-17 | 1982-12-17 | 時間スイツチ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111499A true JPS59111499A (ja) | 1984-06-27 |
JPS6347396B2 JPS6347396B2 (ja) | 1988-09-21 |
Family
ID=16766032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22139182A Granted JPS59111499A (ja) | 1982-12-17 | 1982-12-17 | 時間スイツチ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111499A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63191500A (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 時分割交換スイツチ |
JPS6478095A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Nippon Telegraph & Telephone | Time switch |
-
1982
- 1982-12-17 JP JP22139182A patent/JPS59111499A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63191500A (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 時分割交換スイツチ |
JPS6478095A (en) * | 1987-09-18 | 1989-03-23 | Nippon Telegraph & Telephone | Time switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6347396B2 (ja) | 1988-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6011751A (en) | Sychronous semiconductor memory device with burst address counter operating under linear/interleave mode of single data rate/double data rate scheme | |
SU1321383A3 (ru) | Цифровое коммутационное устройство | |
JPH06290585A (ja) | デュアルポートメモリ | |
KR20070108331A (ko) | 반도체기억장치 | |
JPH0534746B2 (ja) | ||
KR100604948B1 (ko) | 동기식 메모리장치의 웨이브 파이프라인 구조의 출력회로 | |
US4903240A (en) | Readout circuit and method for multiphase memory array | |
JP2907074B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR930000767B1 (ko) | 반도체 기억장치 | |
JPH01258066A (ja) | データ処理回路のための転置メモリ | |
US5787273A (en) | Multiple parallel identical finite state machines which share combinatorial logic | |
EP0520425B1 (en) | Semiconductor memory device | |
KR20040043843A (ko) | 고속 데이터 출력을 위한 파이프래치 회로 | |
JP2001229688A (ja) | メモリアプリケーション用のハイブリッドデータi/o | |
JPS59111499A (ja) | 時間スイツチ回路 | |
JP3748648B2 (ja) | バーストカウンター回路 | |
US20080117710A1 (en) | Look-up table cascade circuit, look-up table cascade array circuit and a pipeline control method thereof | |
JPS5940797A (ja) | 時間スイツチ回路 | |
CA1191211A (en) | Electronic time switch | |
JP3057728B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH06290584A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2963953B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6041385A (ja) | 時間スイツチ回路 | |
JPH0328879B2 (ja) | ||
JPH1153345A (ja) | データ処理装置 |