JPS5911017A - 利得制御装置 - Google Patents

利得制御装置

Info

Publication number
JPS5911017A
JPS5911017A JP11980382A JP11980382A JPS5911017A JP S5911017 A JPS5911017 A JP S5911017A JP 11980382 A JP11980382 A JP 11980382A JP 11980382 A JP11980382 A JP 11980382A JP S5911017 A JPS5911017 A JP S5911017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
trs
power supply
base
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11980382A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Minamibata
重秋 南畑
Kensaku Hayashi
林 健策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11980382A priority Critical patent/JPS5911017A/ja
Publication of JPS5911017A publication Critical patent/JPS5911017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0017Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier
    • H03G1/0023Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier in emitter-coupled or cascode amplifiers

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも二つの制御信号によって出力信号
を制御する利得制御装置に関し、例えば撮像装置に用い
て好適なものである。
VTR用の撮像装置に撮像管が使用されているが、撮像
管の種類によっては再生画面に明度むらが表われること
がある。この明度むらは、受像管の中心部が明るく、そ
の周囲が暗くなって表われる。このため、撮像装置にお
いては、上記明度むらを補正するために、第1図に示す
如きシヱーデインク補正回路を設けている。トランジス
タQ++Q、のそれぞれのベースには、変調色信号V8
が供給される。トランジスタQ、l 、Q、のそれぞれ
のベースには、ホワイトバランス信号VWが供給される
。トランジスタQ、、Q、σ)それぞれのベースには、
シェーディング信号vAが供給される。
そして、上記各信号■ッ 、VAによって制御された出
力信号■。utは、負荷抵抗R1の一端から出力される
。なお、抵抗R,,R,はバランス抵抗であり、C8I
は定電流回路である。
すなわち、上述した第1図に示すシヱーディング回路は
、いわゆる掛算回路に構成されている。
この種の回路は、入力信号が供給されるトランジスタQ
、の出力端(この場合コレクタ)と電源電圧vccとの
間に、制御信号の数に対応した掛算回路を設けている。
本願発明者の検討によれば、上述の如く掛算回路を重畳
する回路構成では、電源電圧■。Cに制限がある場合、
バイアス電圧を大きくすることができず、最大利得も制
限されることが判明した。
依って、本発明の目的とするところは、多数の制御用人
す信号が供給される増幅器において、最大利得が制限さ
れない利得制御装置を提供することにある。
以下、第2図を参照して本発明の一実施例を述べる。
トランジスタQ B  r Q+t  のそれぞれのベ
ースには、変調色信号■8が供給される。トランジスタ
Q+3+QI4 のそれぞれのベースには、ホワイトバ
ランス信号■7が供給されろ。トランジスタQ +s 
+ Q+e のそれぞれのベースには、シヱーディング
補正信号■□が供給される。そして、トランジスタQ 
+ +のコレクタと電源電圧vccとの間には、トラン
ジスタQ+7+Q+s で構成された掛算回路が設けら
れている。すなわち、第2図に示す利得制御装置におい
ては、入力信号V8が供給されるトランジスタQ11 
 のコレクタと電源vccとの間に、ただ一つの掛算回
路しか設けられていない。
トランジスタQ2+  * (Ltは、それぞれ定電流
ぞれのベースは、定電圧回路(図示せず)によって、所
定のバイアス電圧に保持されている。1Lお、抵抗R7
゜は負荷抵抗であり、抵抗R,,、FL、2はバランス
抵抗、C3lI、C812は定電流回路である。
上述の如き利得制御装置では、トランジスタQ2.。
Q22で構成された負荷回路の出力電圧は二つの信号v
A 、■いによって制御される。そして、トランジスタ
Q21 + Q22 を流れる電流の多少によって、ト
ランジスタQ+t+Q+s が選択的に駆動される。
いま仮りに、映像信号V8によってトランジスタQI 
+がオン状態に動作し、信号VWによってトランジスタ
QCsがオン状態、信号■えによってトランジスタQ+
5がオフ状態に動作しているとする。
この時、トランジスタQt +のエミッタ電位が低下し
て、トランジスタQ18がオフ状態に動作する。
従って、抵抗R1oの電圧降下分が減少して、出力信号
■。U、の電圧レベルが電圧vCcに近づくように上昇
する。
一方、二つの信号vw、vAによって、トランジスタQ
+4 + Q113がオン状態に動作した時は、トラン
ジスタQ2.のエミッタ電位が低下する。そして、トラ
ンジスタQ +7がオフ状態になり、トランジスタQ+
8がオン状態に動作する。従って、抵抗R7゜の電圧降
下が増大して、出力信号V。utの電圧レベルが低下す
る。この場合、トランジスタQI8のエミッタとアース
ラインとの間には、トランジスタQ10.抵抗R,,、
定電流回路cs、、しか介在しない。故に、出力信号V
。ulの電圧レベルの変化は、極めて大巾に表われる。
そして、出力信号■。utの電圧レベルの変化は、映像
信号Vsの電圧レベルに対応して変化する。
故に、出力信号V。U、は、映像信号vsと各制御信号
vw、VAの掛算によって決定されることになり、しか
もその電圧レベルの変化が大きい。
また、上記利得制御装置では、抵抗R1゜の電圧降下を
大きくとれるので、入力信号vsの振幅が大きくても出
力信号■。utに波形歪が表われない。
このような利得制御装置は、ビデオカメラ用信号処理回
路として半導体集積回路化に好適である。
しかし、上記に限定されるものでは決してなく、利得制
御回路を有する半導体集積回路で、二つ以上の制御入力
を有する回路に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の利得制御装置σ)−例を示゛T回路図、 第2図もよ本発明σ)一実施例を示1−利得制僧1回路
の回路図Cある。 Q l!  I Q10  r Q+s  r Q10
  + Qい 、Q4 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被制御入力信号が供給される増幅回路の出力端と電
    源との間に設けられた掛算回路と電源と基準電位との間
    に重畳して設けられ、それぞれが個別の制御信号によっ
    て制御される複数の制御回路とを設け、上記掛算回路の
    出力信号が上記被制御入力信号と上記複数の制御信号と
    の積になって得られることを特徴とする利得制御装置。
JP11980382A 1982-07-12 1982-07-12 利得制御装置 Pending JPS5911017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11980382A JPS5911017A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 利得制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11980382A JPS5911017A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 利得制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911017A true JPS5911017A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14770605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11980382A Pending JPS5911017A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 利得制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0190842U (ja) * 1987-11-28 1989-06-14
JPH04209208A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Kumagai Gumi Co Ltd 連続地中壁の掘削工法及びその掘削機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0190842U (ja) * 1987-11-28 1989-06-14
JPH0439869Y2 (ja) * 1987-11-28 1992-09-18
JPH04209208A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Kumagai Gumi Co Ltd 連続地中壁の掘削工法及びその掘削機
JP2813061B2 (ja) * 1990-11-30 1998-10-22 株式会社熊谷組 連続地中壁の掘削工法及びその掘削機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331981A (en) Linear high gain sampling amplifier
JPS5911017A (ja) 利得制御装置
JPS60219871A (ja) ビデオ信号処理装置
EP0074081A2 (en) Signal processing unit
KR910006855B1 (ko) 신호 샘플링 회로
US4241362A (en) Circuit for increasing a signal slope of a periodically occurring signal mainly near a reference level
US4979044A (en) Automatic contrast circuit for instantaneous compensation
US4546291A (en) Focus circuit for multi-tube image pick-up apparatus
US6313884B1 (en) Gamma correction
JPH0525230B2 (ja)
JPS5967784A (ja) ガンマ補正回路
JPS62117404A (ja) 可変利得増幅回路
US4482921A (en) Level shifter for an automatic kinescope bias sampling system
JPH02260976A (ja) γ補正回路
JP2661469B2 (ja) ディスプレイ装置のドライブ回路
JPS6038909A (ja) 非直線性回路
KR910005231Y1 (ko) Tv영상 신호의 입출력 레벨 등화 회로
JPH05122555A (ja) ガンマ補正回路
US3559084A (en) Electrical signal attenuation network
JPH0419750B2 (ja)
KR900003545Y1 (ko) 자동 휘도 제어회로
JP2946885B2 (ja) 利得制御回路
JPS6311839B2 (ja)
KR940003513Y1 (ko) 모니터의 화이트 밸런스 보상회로
JPS5888973A (ja) 映像信号処理回路