JPS59109807A - 多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法 - Google Patents

多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法

Info

Publication number
JPS59109807A
JPS59109807A JP22073182A JP22073182A JPS59109807A JP S59109807 A JPS59109807 A JP S59109807A JP 22073182 A JP22073182 A JP 22073182A JP 22073182 A JP22073182 A JP 22073182A JP S59109807 A JPS59109807 A JP S59109807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
quantum efficiency
layers
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22073182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641721B2 (ja
Inventor
Akihiro Otsuki
章弘 大月
Nobuyuki Takahashi
伸幸 高橋
Shoichi Nagamura
長村 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22073182A priority Critical patent/JPS59109807A/ja
Publication of JPS59109807A publication Critical patent/JPS59109807A/ja
Publication of JPS641721B2 publication Critical patent/JPS641721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機能分離型多層構造雷子写真用感光体の感光層
の最上層の膜厚を非接触にて精度良く測定する方法に関
する。
電子写真用感光体の感光層は一般に非晶質であるため、
これに磯、械的に接触すると結晶化を来たすおそれがあ
る。従って非接触で測定することが望ましく、さらに多
層構造の場合には最上層の数μmの桁以下の膜厚を精度
良く測定することが要求される。
非接触の膜厚測定方法として(家光学干渉を用いた方法
が知られている。しかし第1図に示すように導電性基体
4の土に電荷輸送層(CTL)3、電荷発生層(CGL
)2、表面被覆層(OCL)1を積層し゛た層構成の感
光体では、感光体の寿命を支配する0CL1の膜厚を測
定するためには、CGL2の表面に一度酸化脇をつける
ことによりCGL2の表面での反射光が得られるように
しなげればならない。
これは真空中でCGLからOCLを連続的に蒸着を行っ
たものについては測定不可能を意味する。理論的にはC
GLとOCLの界面での反射が存在するけれども、その
量は極めて小さく、通常の光学測定器のノイズレベルと
ほぼ一致[7ているため測定できない。
大発明はこのよりなOCLの膜厚も測定でき、品質のば
らつきを低減できろようにする高精度でかつ簡便な最上
書の膜厚の非接触測定方法を提供することを目的とする
この目的は、大発明によれば感光体が表面側から積層さ
れた第一層、第二層、第三層の少なくとも三つの層を備
え、光に対する感度に関して第一層および第三層の材料
が第二層の材料より小さい場合の第一層の厚さを測定す
る方法であって、第収係斂をα、第二層の材料の装面反
射率をR2、量子効率をη2とした場合、第一層から第
二層への入射光の両層の界面における反射率■(、′を
測定し、この感光体の量子効率ηを光減衰曲線より求め
て、第一層の厚さLを −α より計算することによって達成される。
以下図を引用して大発明について説明する。第1図に示
すようなアル゛ニウム基板4の−1KCTLとしての純
Se層3、CGLとI2て光感度の大きい5e−Te層
(例えばTe 32.57RQ % 12 、OCLと
して純Sem1が積層された感光体においては、ELC
(Emi ss ion Lim1 ted Curr
ent )のみで評σできるような疲労のない、かつ一
定レベル以上(少な(とも0.2vl  u上)の電界
におし1巧)光減衰カーブμm のみに注目した場合、すブ「わち SCL C(5pa
ce(’、havge Lim1 Led Curre
nt )が無視できる条f′1:では、このときの光減
衰カーブは次の様に表現できることは既知である。
ここで、kは誘電率、ε0は真空誘電率、Eは電界の強
さ、eは電気素量、ηは量子効率、Fは入射7オトン数
である。
Fは次の式で計算できる。
F=Xλ/he      ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(21ここでXは入射光
の強さ、λは入射光波長、hはブランク定数、Cは光速
である。
従って、入射光の強さが既知であれば、dE7.tは光
減衰カーブの該係数に該当するのでfi+ 、 +21
式よりηを求めることができる。感光層が全層純8eの
時のηをη1とし、全層が8e−Te合金よりなる時の
ηをη2とする。実際には、η2を測定する場合には6
0μm以上の厚さのCTL 3の上にCGL2を吸収係
数により決定される必要膜厚(Te 32.51i%の
場合は2μm以上)設けた感光体で測定すればよい。今
、入射光がF。のとき、0CLIで吸収される光Flは
次式で示される。
F+ =(I  R1)Fo (I  ex、p(1−
αL ) )  ・−・・−=−f31ここでR1け0
CLIの反射率、αは吸収係数、Lは0CLIの膜厚で
ある。
光減衰に寄与したフォトン数N1は次式であられされる
N、−Foη1/ (1−R,1)        ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ (4)OCLl
の透過光、オt【わち層2への入射光F2は、k′ 層1とN2の界面における反対案を伽とすると、次式と
なる。
F2=(1,R,’M1−R+)F□ezp(−αL)
 ・・・−=・(51CGL2において、光減衰に寄与
したフォトン数N2は、R2をη2を測定する時のSe
 Te N表面の反射率とすれば次式となる。
第1図の層構成の感′1体の量子効率ηは次式となる。
/(1−Rl) = (Ns +N2)/Fo  ・・
・・・・・・・・・・・・・・(7)(4)、 151
 、 (61式より、求める0CLIの膜厚りは以下と
なる。
−α R,、R・2.η1.η2.αは物質固有の値であるか
ら、各物質においてのそれらの値ならびに表面の第一層
から躯二層に入射する光の界面におけ−る反射率R′を
予め測定しておけば、η2〉η1でかつ第三層の量子効
率もη2より小さい多層構造の光減衰特性を測定するこ
とにより(81式より必要な膜厚を非接触で、しかも簡
便に、かつ精度よく算定することが可能である。@2図
は大発明に基づく方法と光学干渉法による@厚測定結果
を比較したもので、両法においてほぼ同じ値を得る事を
示している。
なお、CGLを蒸着後一旦真空槽の真空を破、す、その
後OCLの蒸着を行う場合は、電荷発生島表面に成長し
た酸化膜から生ずる反射が大きいが、従来の光学干渉法
で測定不能であった二つの層を連続蒸着するような場合
は、界面での反射はほとんど無視できるので、5式の(
1−R’)の項はな(なり膜厚は次式で求めることがで
きるので一層簡便になる。
以上述べたように光減衰特性より求めることのできる感
光体および各層材料の量子効率より吊上層の膜厚を求め
るもので、多層構造の感光休所上層の膜厚測定について
、従来光学干渉法ではほとんど不可能であったものを、
500〜600nmの任意の単色光での光減衰特性を1
回測定する事で精度よく膜厚を測定できるという効果が
得られろ。特に従来の光学干渉法で測定不卵であった連
続蒸着多層、構造感光体に対して有効である。なお、筺
三声は感光材料でなくてもよく、導電性基板上に光感度
の高い層と低い層とを順次積尺した二N感光体に対して
も適用するとJができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は大発明を適用できる感光体の一例の断面図、第
2図は大発明に基づ(方法と従来の光学干渉法とによる
測定膜厚の関係線図である。 1−OCL、  2−CGL、  3−CTLoす  
1  図 才  2  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)感光体が表面側かI−1攪層された第一層、第二層
    、第′E層の少なくとも三つの層を備え、光に対する感
    度に関して第一層、第三層の材料が第二層の材料より小
    さい場合の第一層の厚さを測定する方法であって、第一
    層の材料の表面反射率をR,I、量子効率をη1.吸収
    係数なα、侑二層のν“料の表面反射率をB、2、f″
    量子効率η2とした場合、第一ゝi 層から第二Plへの入射光の両層の界面における反射率
    R,′を測定し、この感光体の量子効率ηを光減衰曲線
    より求めて第一層の厚さLを より算出することを特徴とする多層構造電子写真用感光
    体の最上層膜厚測定方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、第一層
    、第二層が連続蒸着で形成されており、第一層の厚さL
    を −α より算出することを特徴とする多層構造電子写真用感光
    体の最上rviim厚測定方法。
JP22073182A 1982-12-16 1982-12-16 多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法 Granted JPS59109807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22073182A JPS59109807A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22073182A JPS59109807A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109807A true JPS59109807A (ja) 1984-06-25
JPS641721B2 JPS641721B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=16755639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22073182A Granted JPS59109807A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198342A (ja) * 1993-11-09 1995-08-01 Nova Measuring Instr Ltd 薄膜厚測定装置
USRE40225E1 (en) 1993-11-09 2008-04-08 Nova Measuring Instruments Ltd. Two-dimensional beam deflector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198342A (ja) * 1993-11-09 1995-08-01 Nova Measuring Instr Ltd 薄膜厚測定装置
USRE40225E1 (en) 1993-11-09 2008-04-08 Nova Measuring Instruments Ltd. Two-dimensional beam deflector
USRE41906E1 (en) 1993-11-09 2010-11-02 Nova Measuring Instruments, Ltd. Two dimensional beam deflector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641721B2 (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2519722A (en) Metallic mirror and method of making same
JPS59109807A (ja) 多層構造電子写真用感光体の最上層膜厚測定方法
JPH0534500A (ja) X線多層膜反射鏡
CA2044340C (en) Novel photosensitive imaging member
US3455683A (en) Method of making reticle using a three-layer photoelectric element
JPS6129851A (ja) 電子写真装置
US2845838A (en) Apparatus for controlling thickness of deposited layers in producing interference filters
JPH04170554A (ja) 電子写真用感光体
Axelrod et al. Optical measurement of the plasma frequency and M 2, 3 band of chromium
JPS6361202A (ja) 赤外用光学薄膜
JPH075311A (ja) 光学ミラー装置
JPS61105560A (ja) 電子写真感光体
JPS61138258A (ja) 光導電積層構造部材
JPS6220215A (ja) 光電面およびその製造方法
JP2599950B2 (ja) 感光体構造物
JPH0452653A (ja) 電子写真用感光体の光感度評価方法
Baumeister Properties of multilayer filters
JPS6035745A (ja) 電子写真感光体
JP2019144201A (ja) 膜厚測定方法および電子写真感光体の表面層の膜厚測定方法
JPH0422484B2 (ja)
JPH03172854A (ja) 電子写真用機能分離型セレン感光体
JPS5967539A (ja) 電子写真用感光体
JPH10239883A (ja) 電子写真有機感光体
JPS6163850A (ja) 電子写真感光体
JPS6199147A (ja) 光受容部材