JPS59108811A - 内燃機関の排気弁装置 - Google Patents

内燃機関の排気弁装置

Info

Publication number
JPS59108811A
JPS59108811A JP21778582A JP21778582A JPS59108811A JP S59108811 A JPS59108811 A JP S59108811A JP 21778582 A JP21778582 A JP 21778582A JP 21778582 A JP21778582 A JP 21778582A JP S59108811 A JPS59108811 A JP S59108811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
heat
coolant
valve stem
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21778582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Yonekubo
米窪 義春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP21778582A priority Critical patent/JPS59108811A/ja
Publication of JPS59108811A publication Critical patent/JPS59108811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/12Cooling of valves
    • F01L3/14Cooling of valves by means of a liquid or solid coolant, e.g. sodium, in a closed chamber in a valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温な雰囲気に晒される弁傘部側を冷却する
ためにヒートパイプが備えられた内燃機関の排気・弁装
置に係り、特に排気弁の作動を妨げることなく、円滑に
ヒートパイプの放熱側を冷却することができ、ヒートパ
イプの機能を十分に発揮させて排気弁の耐久性を向上さ
せることができる内燃機関の排気弁装置に関する。
内燃機関の排気弁、殊に弁傘部とこれに連続する弁軸部
は、燃焼室内で発生し排気系へ流出する高温な雰囲気(
燃焼ガス)に晒されるので、材料強度の劣化やバナジウ
ム腐食(550℃以上で発生する。)等の損傷を受は易
い。このような問題を解消するために、排気弁自体を冷
却することが考えられ、種々の冷却型排気弁の構造が案
出されている。しかし、冷却し過ぎると却って硫酸腐食
(略220℃程度で発生する。)を発生させるという問
題が起こってしまう。以上のことから、排気弁は、高温
な雰囲気に晒される弁傘部側を略り80℃〜440℃程
度の温度域に冷却維持することが最適とされる。
本願発明者は、上述したごとき条件を勘案して先に実願
昭48−96531号において、排気弁内に冷媒を封入
したヒートパイプを内蔵し、過熱される弁傘部側に形成
した受熱端から弁軸部側に形成した放熱端へ熱輸送させ
、この放熱端に熱輸送量の増加に応じて水等の冷却材を
供給することによって排気弁を冷却するように構成しだ
「内燃機関の傘形弁」を提案して上記問題点を解消した
ところで、上記考案に係る排気弁を具体的な内燃機関に
適用するに際し、排気弁は、排気口に沿って形成された
弁座部に着座する弁傘部を往復移動させて排気口を開閉
すべく、軸方向に往復駆動されると共に、排気口の密閉
度を向上するために弁傘部を弁座部上に沿って回動すべ
く、軸周りに回転駆動されるため、そのような弁作、動
を妨げることなくヒートパイプの放熱側へ冷却材を供給
でき、ヒートパイプの機能を十分に発揮させることがで
きる構造の案出が要望されていた。
本発明は、上述したごとき事情に鑑みて創案されたもの
であり、その目的は、排気弁の作動を妨げることなく、
円滑にヒートパイプの放熱側を冷却することができ、ヒ
ートパイプの機能を十分に発揮させて排気弁の耐久性を
向上させることができる内燃機関の排気弁装置を提供す
るにある。
以下に、本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述
する。
第1図に示すごとく、1はシリンダヘッド2にその軸方
向に沿って往復移動自在に且つその軸周りに回転自在に
挿通された排気弁である。この排気弁1は、排気口3に
その周方向に沿って形成された弁座部4に着座する重機
に拡径された弁傘部5と、これに一体的に連設された軸
様の弁軸部6とから形成され、弁傘部5は、弁軸部6が
往復駆動されることにより排気口3から離間移動してこ
れを開閉すると共に、弁軸部6が回転駆動されることに
より弁座部4上に沿って回動して排気口3閉成時の密閉
度を高く確保するように構成される。
このように構成された排気弁1は、その内部が外形に沿
って中空に形成され、弁軸部6内方には、その軸方向に
沿って高温な雰囲気に晒されて加熱される弁傘部5側か
ら熱を回収しその熱を弁軸部6側で放熱するヒートパイ
プ7が設けられる。このヒートパイプ7は、その下端が
弁傘部5内に拡径されて形成された中空室8に臨んで開
放されると共にその反対側の弁軸部端部9側へ延長され
た上端がキャップ10で閉成されたパイプ材11により
、閉塞された一連の中空室様に区画形成され、更にその
内部に熱輸送用の水等の冷媒Cが封入されて構成される
。パイプ材11は、キャップ10が弁軸部端部9に嵌装
されて支持されると共に、その軸方向に沿って所定の間
隔を隔てて且つ径方向外方へ張シ出されて形成された環
状の上部取付壁12及び下部取付−13が、弁軸部内壁
14に溶接乃至溶着されて固定される。殊に上部取付壁
12は、弁軸部6内を軸方向に区画してヒートパイプ7
に、高温な雰囲気(排気ガス等)に晒される受熱端(弁
傘部側部分)Bと後述する冷却材Fによって冷却される
放熱端(弁軸部側部分)Dとを形成させると共に、放熱
端り側で後述する熱交換室15の底壁を構成し、更に受
熱端B側で下部取付壁13との間に空気等で中空断熱壁
16を形成する機能を有する。即ち上記ヒートノ<イブ
7は、上端から弁傘部5側へ向かって一連な放熱端りを
形成すると共に、上部取付壁12よりも下方の弁傘部5
側に受熱端Bを形成する。そしてヒートノ<イブ7内で
は、冷媒Cは液化状態で受熱端Bに滞留され、受熱端B
が高温な雰囲気に晒されて加熱されることで蒸気化して
放熱端りへ至りこの放熱端りで冷却されることで液滴化
して再び受熱端Bへ回収されるという冷却サイクルを繰
り返すように構成される。
なお、弁傘部5の中空室8には、その径方向に向かって
放射状に流通溝17が形成されると共に周方向に沿って
環状に流通孔18が形成され、冷媒Cを流通させて弁傘
部5全体、殊に弁座部4に着座する着座部19を効率良
く冷却するように構成され、また傘表部20には、その
強度を確保しつつ冷却表面積を増加させるだめに、多数
の凹部21が形成される。
ところで本発明の特長とするところは、上述したごとき
ヒートパイプ7を有する排気弁1に、それ全体の往復移
動及び回動を妨げることなく円滑にヒートパイプ1の放
熱端りへ冷却材Fを供給できる装置を備えたことにある
図示するごとく、排気弁1の弁軸部6内には、その軸方
向に沿ってヒートパイプ7の放熱端りを囲繞しその内部
に上昇し7滞留する蒸気化した冷媒Cを冷却するだめの
熱交換室15が形成される。
この熱交換室15は、第1図及び第2図に示すごとく、
弁軸部6とその内方の放熱端りとの間に環状に形成され
、その底部が上記上部取付壁12に区画されると共に、
他方頂部側には、弁軸部6をその径方向に貫通して形成
された2つの流口22゜22が相対向して設けられる。
まだ、この熱交換室15内には、これを夫々の流口22
.22側に仕切って水等の冷却材Fの一連な流路を形成
するだめの仕切板23が設けられる。この仕切板23は
、弁軸部6と放熱端りとの間に、上記流口22゜22の
形成方向と交わる方向に形成され、その下端側で流口2
2.22相互を連通ずるように構成される。
このように流口22から流口22に亘って一連な流路が
形成され、給排される冷却材Fによってヒートパイプ7
の放熱端りを冷却するだめの熱交換室15を備えた弁軸
部6の外周側部には、その軸方向への往復動を許容する
と共に軸周りの回動を許容すべく軸支するだめの軸受部
を構成する弁箱24が設けられる。この弁箱24は、そ
の上端に形成されたフランジ部25でシリンダヘッド2
等の固定側に固設される。この弁箱24には、その内周
側部に弁軸部6と共に往復動し且つ回動する流口22,
22の移動範囲をカバーして熱交換室15に冷却材Fを
給排するだめの環状の冷却材給排室26が軸方向に沿っ
て形成される。この冷却材給排室26には、その径方向
外方から相対向して固設され冷却材Fを供給するだめの
供給管27と排出するだめの排出管28とが接続される
また、この冷却水給排室26には、冷却材Fの滞留を防
止して流通の方向性を維持すべく、その内部を供給管2
7側と排出管28側とに仕切って区画する仕切壁29が
設けられる。この仕切壁29は、弁箱24から径方向内
方の弁軸部6側に向かって突設され、これらの間には耐
熱性、耐摩耗性、耐腐食性を有する冷却材シール30が
介設される。
従って、上記熱交換室15の流口22,22は、その往
復動によっては冷却材給排室26から離脱されることは
なく、まだその回動によって交互に択一的に供給管27
若しくは排出管28に連通されて冷却材Fが流通される
ことになる。
ところで、第1図に示すごとく、弁軸部端部9には、凹
状の受座31が形成され、との受座31には弁軸部6を
往復動させるだめに図示されない公知の油圧装置によっ
て上下動される油圧ブツシュロッド32が挿着される。
また弁軸部6は、弁箱24外方に設けられる図示されな
い公知の回転装置によって回動されるように構成される
なお、33は、弁軸部6と弁箱24との間からの冷却材
Fの漏出を防止するだめの耐熱性、耐摩耗性、耐腐食性
を有するシールリングである。
更に本実施例の排気弁装置にあっては、シールリング3
3が劣化した場合等において、冷却材Fがシリンダヘッ
ド2内方へ漏出するのを防止するだめの漏出防止装置3
4が備えられる。第3図及び第4図に基づいて詳述する
と、この漏出防止装置34は、冷却材Fがシリンダヘッ
ド2内側へ漏出するのを防止すべく、供給される作動流
体圧で作動されるシール部35と、漏出を検知する検知
部36と、この検知部36によって作動され、漏出が検
知されたことに応じて作動流体を供給して上記シール部
35に圧を加えて作動させる作動部37とから構成され
る。
シール部35は、主に弁箱24側から弁軸部6の周囲に
密着して冷却材Fの漏出を防止するための環状のシール
部材38と、冷却材Fが漏出しないときシール部材38
を径方向外方へ付勢して弁軸部6から離隔させるだめの
環状のエキスパンダスプリングや多孔質の弾性体(ウレ
タ′:/)等で構成されだ付勢部材39とから構成され
る。シール部材38は、第4図に示すごとく、その周方
向に対して斜方に切断分割され、夫々の分割片38a相
互の間隙に多孔質の弾性体40が介設されて形成され、
漏出に際して弁軸部6に密着するとき相互間隙が埋めら
れて密着すると共に、弁軸部6から離脱するときシール
部材38自体全体の径が拡張されるように構成される。
このように構成されたシール部材38は、これを作動す
べく作動流体圧を導入するだめに弁箱24の内周側に弁
軸部6に臨んで形成された環状の王道入室41内に設け
られる。また上記付勢部材39は、シール部材38に周
方向に沿って形成された溝部38b内に納められている
。更に、上記シール部材3日の外周側上端部には、王道
入室41内に供給される作動流体圧で作動され王道入室
41の上側壁に密着し漏出を防止する肉厚の薄い可動部
38cを形成するだめの窪み部42が周方向に沿って形
成される。
このように構成されたシール部35には、作動部37が
連結される。この作動部37は、上記王道入室41に圧
縮空気等の作動流体を供給するための圧源43と、との
圧源43と王道入室41とを結ぶ管路44と、この管路
44の途中に設けられ検知部36に作動制御されて管路
44を開閉するための電磁弁等の緊急給気弁45とから
構成され、漏出が検知されたとき作動流体を王道入室4
1へ供給するように構成される。
この作動部3γを制御する検知部36は、冷却材給排室
26下方のシールリング33よりも更に下方で弁軸部6
の外周部に臨んで弁箱24側に形成された環状の漏水貯
室46と、これより漏水を引き上げる漏水通路47と、
この漏水通路47に設けられ水位が上昇したことで漏出
を検知する検知器48とから構成される。
そして検知器48は、漏出を検知したことに応じて上記
緊急給気弁45を開成するように構成される。
即ち、本漏出防止装置34は、シールリング33を介し
て弁箱24と弁軸部6との間に冷却材Fが漏出するのを
漏水貯室46から漏水通路47を上昇してくる水位で検
知した検知器48が緊急給気弁45を開成することで圧
源43から作動流体が管路44を介して王道入室41内
に流入され、その導入圧でそれまで付勢部材39や弾性
体40によって拡張され弁軸部6から離隔されていたシ
ール部材38が弁軸部6に密着することで漏出を防止す
るようになっている。
なお、第4図中49は、王道入室41底部に設けられた
ドレン抜孔である。
以上の構成の作用について述べる。
内燃機関75−運転されると、排気弁1は、その弁軸部
6が回動されつつ往復動され排気口3を開閉して燃焼に
より発生した高温な雰囲気を燃焼室内から排気系へと流
出させる。この高温な雰囲気に晒され加熱される弁傘部
5側では、ヒートパイプ7の受熱端Bに滞留される冷媒
Cが加熱され、その熱を回収して蒸気化し、上昇して放
熱端りへと至って熱交換室15内に流通する冷却材Fに
よって冷却されることになる。
ところで、これに際し弁軸部6は回動されつつ往復動さ
れている。本装置にあっては、固定されて設けられ冷却
材Fを給排する冷却材給排室26と、作動される弁軸部
6との間に、弁軸部6の往復動並びに回動を許容して軸
支し相互間の動きを断つ軸受部たる弁箱24を介設した
ことにより、排気弁1の作動を妨げることなく円滑に冷
却材Fを給排させることができる。即ち、供給管27か
ら供給される冷却材Fは、排出管28側から仕切られた
冷却材給排室26に流入する。冷却材給排室26に流入
した冷却材Fは、往復動し且つ回動する一方の流口22
から熱交換室15内に流入する。冷却材Fは、仕切板2
3に仕切られだ熱交換室15内で放熱端りの一側部側を
冷却しつつ流下し、熱交換室15底部で反転して反対側
の放熱端りを冷却しつつ上昇し、他方の流口22から冷
却材給排室26を介して排出管28へ流出する。これに
際し、弁軸部6の回動により流口22 、22は交互に
供給管2γ側乃至排出管28側と連通されるので、放熱
端りを均一に冷却することができる。
このように本装置は、排気弁1の作動を妨げる゛ことな
く冷却材Fを円滑にヒートパイプ7の放熱端りへ供給す
ることができるので、ヒートパイプ7の機能を十分に発
揮させることができ、排気弁1を所定温度域に維持して
強度劣化、バナジウム腐食、硫酸腐食等を抑えてその耐
久性を向上させることができる。
また、本実施例にあっては、冷却材の漏出を防止する漏
出防止装置34を備えている。この装置34は、通常の
場合にはシール部材38が弁軸部6に接触していないの
で弁作動の負荷となることはなく、漏出を検知すること
によって密着して十分なシール機能を果たすことができ
、内燃機関の運転に支障が生ずるのを抑止することがで
きる。
なお、図示しないが、ヒートパイプを冷却するだめの熱
交換室構造としては種々のものが考えられる。例えば、
放熱端の外周側に螺旋状のフィンを設けても良い。また
、ヒートパイプは1本だけでなく、複数管(殊に放熱端
側)として冷却面積を増加させても良い。
以上要するに、本発明によれば以下のごとき優(1)排
気弁の弁軸部内に設けられヒートパイプの放熱端を冷却
するだめの熱交換室に冷却材を給排すべく固定的に設け
られる冷却材給排室と、往復動及び回動される弁軸部と
の間を、弁動作を断つべく弁軸部を軸支する軸受部たる
弁箱によって連結するように構成したので、排気弁の作
動を妨げることなく、円滑に且つ均一にヒートパイプの
放熱端を冷却することができる。
(2)従って、ヒートパイプにその機能を十分に発揮さ
せることができ、排気弁の耐久性を可及的に向上できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適一実施例を示す側断面図、第2図
は第1図における■−■線矢視断面図、第3図は第1図
におけるA部拡大側断面図、第4図は第3図におけるI
V−IV線矢視断面図である。 図中、3は排気口、4は弁座部、5は弁傘部、6は弁軸
部、7はヒートパイプ、15は熱交換室、24は軸受部
として例示しだ弁箱、26は冷却材給排室、Bはヒート
パイプの受熱端、Dはその放熱端、Fは冷却材である。 特許 出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
  絹 谷 信 雄 55

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気口に形成された弁座部に着座する弁傘部と、該弁傘
    部を上記弁座部上に沿って回動させると共にこれより離
    間移動させて開閉作動させるだめの弁軸部とを有する内
    燃機関の排気弁において、上記弁軸部内にこれに沿って
    設けられ上記弁傘部に受熱端を形成すると共に上記弁軸
    部に放熱端を形成するヒートパイプと、上記弁軸部内に
    設けられ上記ヒートパイプの放熱端を囲繞してこれを冷
    却材により熱交換させるだめの熱交換室と、上記弁軸部
    の外周部に設けられ該弁軸部の軸方向の往復移動を許容
    すると共に周方向への回動を許容すべく固定側から軸支
    する軸受部と、該軸受部の内周部に設けられ上記熱交換
    室へ冷却材を給排するだめの冷却材給排室とを備えだこ
    とを特徴とする内燃機関の排気弁装置。
JP21778582A 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の排気弁装置 Pending JPS59108811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21778582A JPS59108811A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の排気弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21778582A JPS59108811A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の排気弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108811A true JPS59108811A (ja) 1984-06-23

Family

ID=16709685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21778582A Pending JPS59108811A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の排気弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476907U (ja) * 1990-11-19 1992-07-06
CN107044308A (zh) * 2017-01-11 2017-08-15 长沙理工大学 一种快速均匀散热气门导管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073039A (ja) * 1973-10-31 1975-06-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073039A (ja) * 1973-10-31 1975-06-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476907U (ja) * 1990-11-19 1992-07-06
CN107044308A (zh) * 2017-01-11 2017-08-15 长沙理工大学 一种快速均匀散热气门导管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2351833C2 (ru) Ротационный клапан и узел уплотнения
US3961869A (en) Air compressor
US4353388A (en) Butterfly valve
FI60059C (fi) Kolvfoersedd foerbraenningsmotor
JPH09329021A (ja) 内燃機関の冷却回路
JP3718964B2 (ja) ロータリ圧縮機
US11225959B2 (en) Cylinder head assembly for reciprocating compressor
JPS59108811A (ja) 内燃機関の排気弁装置
US5897305A (en) Valve assembly for compressors
US3827833A (en) Rotor cooling device in an oscillation type compressor
JP7146149B2 (ja) バルブ装置
JPS59108810A (ja) 内燃機関の排気弁装置
JP2004324649A (ja) 斜板ハウジング吸気口を有する圧縮機
JP3696449B2 (ja) 内燃機関用の弁及びその冷却方法
US1719508A (en) Internal-combustion-engine valve
JPS59108813A (ja) 内燃機関の排気弁装置
JP2007506904A (ja) ロータリーバルブシリンダ機関のための冷却機構
US1474794A (en) Internal-combustion engine
US20080236535A1 (en) Rotary valve for an internal combustion engine
JPS59108812A (ja) 内燃機関の排気弁装置
US1180536A (en) Ice-machine compressor.
JPH0592507U (ja) 結露防止機構付き空気圧シリンダ
JPH0245452Y2 (ja)
JPH085336Y2 (ja) 噴射ノズルの冷却構造
JP7101544B2 (ja) 制御弁