JPS59108131A - 入出力制御装置 - Google Patents

入出力制御装置

Info

Publication number
JPS59108131A
JPS59108131A JP21798082A JP21798082A JPS59108131A JP S59108131 A JPS59108131 A JP S59108131A JP 21798082 A JP21798082 A JP 21798082A JP 21798082 A JP21798082 A JP 21798082A JP S59108131 A JPS59108131 A JP S59108131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
status information
output
state
addresses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21798082A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiko Uda
右田 守彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP21798082A priority Critical patent/JPS59108131A/ja
Publication of JPS59108131A publication Critical patent/JPS59108131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/124Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/004Error avoidance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野の説明) 本発明は入出力制御架w(IOC)、特に、複数の中央
処理装置(CPU)に共用されるIOC□ においてCPUから発行される入力出命令の実行過程に
おいて発生する状態情報の制径1方式に関する。
(従来技術の説明) 入出力命令の実行は、周知のように、IOC甘たけチャ
ネルとIOCとを介して行なわれる。
IOCは、入出力命令に応答してテークの転送を制御す
ると共に、入出力命令の実行に関連して発生する各棟の
状態情報をも制御し、該状腕情報をCPUに報告する。
この状態情報にはテーク転送の終了を示すチャネル終了
情報、入出力装k(10)の動作終了を示すテバイス終
了情報および入出力命令実行中のエラーを示すエラー情
報などが含まれる。
これらの状態情報がIOCに保持されている間はIOC
は同じ■0に対する次の入出力命令の実行を行なわない
ように制御する。複数のCPUに対してアクセスパスを
向えているIOCは、入出力命令単位に複数のCPUと
時分割に接続されて、処理を行う。
このような従来構成においては、1つのCPUに対する
前記状態情報がIOCに保留中である場合には、当該状
態情報と関連している■0は状態情報がCPtJに1成
られる壕で他のCPUから使用できないような状態とな
る。このため、片方のCPUが状態情報をIOCに保留
させたままでダウンすると、当該■0は他のCPUから
全く使用できなくなるという欠点がある。特に、他方の
CPUがオンラインシステムでめる場合Kii、 シス
テムタウンの発生する要因となるOJ訃、性があった。
(発明の詳細な説明) 本発明はの目的はIOCが各■0単位の状態情報の保留
状態を監視して、予め定めた時間が経過した俵では、上
記保留状態を自動的に解除することにより、入出力装置
の体動性を向上させるIOCを提供することにある。
(発明の構成) 本発明の装置は複数のCPUに共用されるIOCにおい
て、 前記CPUからの入出力命令大行に関連して発生する状
態情報、該状態情報の有無の区別および該状態情報発生
からの経過助11=+1を営む情報を前記IOCによυ
制御される10対応に記憶する記憶手段と、 前言じ入出力命令が入力すると@肖已韻憶十段の番地の
うちのし入出力命令によ#)指示される工0対応の番地
會欣1出しアクセスし前記状態情報が発生すると前記記
憶手段の番地のうちの対応する番地を書込みアクセスし
また前記入出力命令が無いときには前記記憶手段の全番
地を順次に走査する走査制御手段と、 前記読出しアクセスの結果によシカ「、み出された状態
の不無区別に応答してそれぞれ前記入出力命令の不起動
/起動を行ない前記豊込みアクセス時に前記状態情報と
前記状態情報の不表示とを書き込みまた前記走査時には
状態情報准表示のある番地の前記経過時間を更新し該経
過時間が予め定めた時間を超過すると当該状態情報右表
示を無表示に切シ換える制御手段 とを設けたことを特徴とする。
(この発明の詳細な説明) 次に本発明について図面を参照して計細に説明する。
第1図は本発明の一実施例および第2図は第1図に示し
た実施例の一使用例をそれぞれ示すブロック図である。
第2図において、参照番号1−0と1−1はCPLI、
参照番号2−0と2−1はチャネル。
参照企号3は本発明によるIOCおよび参照番号4−0
 、4−1・・・・・・4−NはIOである。
第1図において、本実施例は第2図におりるチャネル2
−0および2−1とそれぞれ対応するドライバ/レシー
バ回路5−0および5−1と、入出力柿令に応答してド
ライバ/レシーノく回路5−0と5−1のうちのいずれ
か一方を選択する選択回路6と、チャネルインタフェー
スを制御するインタフェース制御部7と、走査制御部8
と、該走査制御部8により走査されてフェッチ/ストア
される制御記憶部9と、リード/ライト制御11部10
と、マイクロフログラム制御部15とから構成さnてい
る。制御記憶部9はl104−0.4−1・・・・・・
4−Nのそれぞれに対応して番地9−0.9−1・・・
・・・9−Nを有し、これら各番地9−0.9−1・・
・・・・9−Nは状態情報の有無の別を表示する状態情
報表示部11と、いずれのチャネルからの入出力命令に
対応して動作中であるかを示すチャネル情報部12と、
状態悄訓シか発生してからの経過1時間が引時される時
間積外部13と状態情報部14とを含む。なお、制御記
憶部9のテータ糸パスの図示は繁雑化を避けるため省略
した。
イせ、たとえはチャネル2−1がCPUt−1からの入
出力命令と10番号(4−oとする)とを受けとると、
入出力命令に応答して所定の処理を行なった後で、l0
C3に対して命令コードと1.0査号とを出力する。選
択回路6はこのIO&号によシ指定される1、 04−
 Qとチャネル2−1との間のテータ転送パスヲ確立す
る。
マイクロプロクラム制御部15は、ドライバ/レシーバ
回路5−1と選択回路6とを祠でインタフェース制御部
7に、命合コードトI Oj$’番号4−0とか転送さ
れたことを検出すると、゛この命令コードを解読し、ま
た制御iピ憶部9のうちの10番号4−oに対応する番
地9−0を走査制?A1部8により腓、み出し、状態情
報表示部11を参照して104−0が動作可能か否かを
判断する。
状態情報表示部11が911であれば、■04−0に対
する以前の状態情報がCP[J 1−0まだはCPU1
−1に引きとられていないことを表わしておfi、l0
4−0は動作不可であ)。
状態情報表示部11が101であれはl04−0は動作
可能である。この吉きは、走査制御部8はマイクロプロ
グラム制御部15の制御により、制御記憶部9の番地9
−0のチャネル情報12に[2−IJを簀き込み、また
リード/ライト制御部10はマイクロプログラム制御部
15の制御により、CPUl−1側と104−0との間
で所定のデータ転送を実行する。インタフェース制御部
7はこのデータ転送およびルJ述の命令コード等の受j
e、!llに関するチャネル2−1とl0C3との間の
インタフェース制御を行なう。
マイクロプログラム制御部15はリー ド/ライト制御
部10からの信号によJ、l04−0とのデータ転送か
終了したこと音検知するか、またVリード/ライト制御
部10.インタフェース制御部7および選択回路6がら
の信号圧よシ、データ転送時に誤りが発生したことを検
知すると、制御記憶部9のうちのl04−Q対応番地9
−〇の状態情報表示部11に111を、状態情報部14
に状態情報をそれぞれ書き込み、まだ時間情報13を1
01イニシヤライズする。この時点でl04−QはC’
l’Ul−1側から接続&%状態となき この状態下においては、マイクロプログラム制御部15
id選択回路6を監袂してIOに対する指示か無いこと
を確認しながら、走査制御部8に対して制御記憶部9の
全番地金走食し、状態情報表示部11が“11である番
地の時間情報部13を更新していく。
このとき、対応する状態情報表示部11が101である
■0からの入出力命令があると、マイクロプログラム1
4はこの入出力命令に対する受付けあるいは既に受は付
けていた入出力命令に対する処理を時分割で実行し、状
態情報表示部11が111である番地の状態情報部14
の内容も、走査制御部8.マイクロプログラム制御部1
5.インタフェース制御部7および選択回路6を経由し
て、チャネル情報部13の内容により示きれるチャネル
2−0またはチヤ不化2−1に送出する。
上述の走五町において、マイクロプロクラム制御部14
が、予め定めた時間をり、M→した時間情報部13のあ
ることを検出すると、当該番地の状態情報表示部11を
IO”に強制的にリセットする。この結果により、10
″にリセットされたJOはCPLII−0またはCPU
l−1との間でデータ転送が可能となる。
(発明の効果の欣明) 本発明によれは、以上のような構成の採用によp、状態
情報が発生時点から予め定められた時間以上経過しても
CPUに引き取られないと該状態情報に関連するCPU
と入出力装拠との接続保留状態が解除されるため、該I
Oを他のCPUから使用できるようになシ、IOの稼動
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例および第2図は第1図に示し
た実施例の一朗用例をそれぞれ示す。 1・・・・・・中央処理装置(CPLI)、2・・・・
・・チャネル、3・・・・・・入出力制御装置i (I
 OC)、4−0゜4−1・・・・・・4−N・・・・
・・入出力装置(10)、5−0.5−1・・・・・・
ドライバ/レンーバ回路、6・・・・・・選択回路、7
・・・・・・インタフェース制徊:部、8・・・・・・
走査制御部、9・・・・・・制御記憶部、9−0.9−
1・・・・・・9−N・・・・・・番地、10・・・・
・・リード/ライト制御部、11・・・・・・状態情報
表示部、12・・・・・・チャネル情報部、13・・・
・・・時(口j情報部、14・・・・・状糾情報部、1
5・・・・・・マイクロプログラム制御部。 186− 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の中央処理装置に共用される入出力制御装置にお1
    ハて、 前記中央処理装置、からの入出力命令実行に関連して発
    生する状態イ”h報、該状態情報の有無の区別および該
    状態情報発生からの経過時間を含む情報を前記入出力制
    御装置により制御される入出力装置対応に記憶する記憶
    手段と、 前記入出力命令か入力すると前記記憶手段の番地のうち
    の該入出力命令により指示される入出力装置対応の番地
    を脱出しアクセスし前記状態情報が発生すると前記記憶
    手段の番地のうちの対応する番地全書込みアクセスしま
    た前記入出力命令が無いときには前記記憶手段の全番地
    を順次に走査する走査制御手段と、 前記読出しアクセスの結果によシ読み出された状態情報
    の有無区別に応答してそれぞれ前記入出力命令の不起動
    /起動を行ない前記街込みアクセス時に前記状態情報と
    前記状態情報の右表示とを書き込みまた前iC走査時に
    は状態情報右表示のある番地の前記経過時間を更新し該
    経過時蝙:予め定めた時間を超過すると当該状態情報右
    表示を無表示に切り換える制御手段 とを設けたことを%徴とする入出力制御装置。
JP21798082A 1982-12-13 1982-12-13 入出力制御装置 Pending JPS59108131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21798082A JPS59108131A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 入出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21798082A JPS59108131A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 入出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108131A true JPS59108131A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16712736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21798082A Pending JPS59108131A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 入出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901232A (en) I/O controller for controlling the sequencing of execution of I/O commands and for permitting modification of I/O controller operation by a host processor
JPH02267634A (ja) 割込み処理装置
US3721961A (en) Data processing subsystems
JPS6133218B2 (ja)
JPS5939060B2 (ja) 外部処理装置制御装置
JPH024932B2 (ja)
EP0477385B1 (en) Method of resetting adapter module at failing time and computer system executing said method
JPS59108131A (ja) 入出力制御装置
JPH0724010B2 (ja) ディスプレー・システム及びエントリ・フィールドの記号位置を保存する方法
US4447889A (en) Method for controlling display of output of a programmable device
JPH0247769B2 (ja)
JP2679575B2 (ja) 入出力チャネルの障害処理システム
JPS6148741B2 (ja)
JPS6211369B2 (ja)
JPS6386090A (ja) 携帯可能記憶媒体読取書込装置
JP2914538B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6238746B2 (ja)
JP2635777B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
JPS5832422B2 (ja) マイクロシンダンホウシキ
JPH0648453B2 (ja) 周辺装置初期化制御方式
JPS6111867A (ja) インタフエ−ス制御における異常処理方式
JP3399709B2 (ja) プログラマブルコントローラにおけるデータ取出方法およびプログラマブルコントローラ
JPS584365B2 (ja) リセツト制御システム
JPS5999506A (ja) シ−ケンサの演算方式
JPH0659911A (ja) 外部装置制御方式