JPS59107492A - 電子メモリのデ−タのチエツク方法 - Google Patents

電子メモリのデ−タのチエツク方法

Info

Publication number
JPS59107492A
JPS59107492A JP57215998A JP21599882A JPS59107492A JP S59107492 A JPS59107492 A JP S59107492A JP 57215998 A JP57215998 A JP 57215998A JP 21599882 A JP21599882 A JP 21599882A JP S59107492 A JPS59107492 A JP S59107492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
parity check
bit
parity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57215998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tanaka
潔 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57215998A priority Critical patent/JPS59107492A/ja
Publication of JPS59107492A publication Critical patent/JPS59107492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1076Parity data used in redundant arrays of independent storages, e.g. in RAID systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電源切断時に電池にょ9バツクアツプされる
電子メモリ(以下メモリという)全鋪えた装置に2いて
、電源の投入時、特に再投入時にメモリに記憶されてい
るデータが正常が否が全判定する方法に関する。
メモリのデータのチェック方法を第1図の自動販売機に
ついて説明する。第1図に2いて、1は自動販売様全体
全制御するマイクロコンピュータ、2は各押船の設定価
格や売上金額などを記憶しているメモリ、3は停電時に
メモリ2をバックアップする電池、4及び5はダイオー
ド、6は電源回路、7はキーボード、8は表示器である
この自動販売機では、最初に電源投入後、キーボード7
によシ第1番目のコラムから順に設定価格を入力してい
き、第2図のメモリマツプに示される如く、各コラムの
販売f+Ili格を記・億していく。
葦だ、販売がなされた場合は、売上金囮データ部にその
売上金&14全加算して記゛1.トしていく。
そして、もし停電があった場合には、電池3からダイオ
ード4を経てメモリ2に電源が供給されてメモリ2がバ
ックアップされるので、メモリ2に記憶されているデー
タは停゛i時でも保持される。
したがって、復゛岨後に価格データを再度キーボード7
から入力して設定し直す必要はない。
しかし停電が長時間に及んだ場合など、電池3が放電し
尽してしまったような場合には最早メモリ2の記°屯テ
゛−夕は保持されなくなる。そこで、電源の再投入時に
メモリ2のデータが正常かどうかをチェックし、異常で
あれは装置の機能を停止するなどの処理が必要となる。
従来のチェック方法ヲ第3図のフローチャートに従って
1況明する。データは第2図のメモリマツプのように記
′市されているとする。メモリ2のデータである販売価
格や売上金額は全て10進奴て記″1.醸されていると
すれば、各データはυ〜9の姐となり、10全越えるこ
とはない。そこで、電源投入後、カウンタを1にセット
してメモリ2の第1番目のデータを読与込んでそのデー
タが10未瀾であるかどうかを判定しくステップ51〜
S4)、10未満で、あればカウンタに1全加算して欠
−のデータを読み込んで全一・く同じ判定動作を行なう
(ヌテツブs5.s6→s3.s4)。この鉦の作を2
4番目のデータ1で株シ返して全てのデータが1Ω未満
であればメモリ2のデータに異常ばなかったものとして
自動販売機は販売待機ルーチンに移行する。しかし、1
個のデータにでも10以上のものがあれはエラーとして
電池3が切れたと与なし、そのデータを判定した後に表
示器8にメモリエラー表示全イ1ない機能を(ゲ止する
(ステップS4→S7)。その後、′1L池3を交換し
、キーボード7から全てのコラムの1改元jlIli格
を人力すれば自動販売機1l−1l′販売販売用−チン
へ移行する。
しかしながら、′電池が切れた場合、メモリ2のデータ
がどのように表化するかわからない。貧化しても、偶々
24閲のデータ全て力弓0米膚になることもあシ得る。
そしてそのような場合、従来の方法によれば”EE源再
投入時にエラー表示されず、機能も停止せず、誤1つだ
データの11で販売動作をイテなうことになる。
本発明は上記の間m ’fr: +:+’r決して、メ
モリのデータのチェックを−、・會確天((竹なう方法
をtツメ供すること全目的とするものである。
以下、本発明の一英施し1〕1でついて夜明する。
第4図は一実力但I!AIに1けるメモリマツプを示し
、第2図のメモリマッグと比軟すれば、第25列目のメ
モリエリアをパリティチェック川のエリアとすると共に
、1〜25行の谷エリアの第7ビツト目1o〜3ビツト
のパリティチェック月jのエリアとしている点で相違す
る。
本実施例に2いて、最初の電姉投入後のエラー表示の後
に、キーボード7から販売価格が書き込まれると、各行
毎に0〜3ビツトのデータのパリティチェックを行なっ
て自動的に第7ビツト目のメモリエリアに書き込み、第
24行目のデータ1で書込与が終了した後、メモリマツ
プの縦の列のパリティチェック全行なってO〜7ビツ1
.の谷ビット毎に第25行目のメモリエリアに四さ込む
パリティチェックは、例えは各行の1の数が偶数になる
ように第7ビツト目に1又はOt−書さ込み、また25
行目のメモリエリアについては、各ビット毎に縦の列の
1の数が偶数になるようVcl又はOを書き込む。
その後、電源が切断され、再度電源が投入されたとき、
第5図に示されるようにカウンタを1にセットして第1
番目のメモリデータk 第52み込与、従来と同様にし
で0〜3ビツトのデータが10未満であるか否かを判定
する(ステップSll〜514)。そして、そのデータ
が10未満でめれば、次に0〜7ビツトのパリティチェ
ックを行ない、その結果がI+4玖パリティであれはカ
ウンタt]だけ進めて次のデータ全課み込む(ステップ
515〜517→513)。以下同様にして第24番目
のテ゛−タ葦て0〜3ピツI・のデータが10未74で
あるか否かの判定と、O〜7ヒツト1でのパリティチェ
ックとを繰り返した後、第25甫目のデータのパリティ
チェックを行ない(ステップ518)、その結果か偶数
パリティてりれ(−iエラーはないものとして自動1奴
グC磯全侍1.艶ルーチンにする。
そして、もしいずれかのデータかステップ514で10
以上になったり、もしく(ユメテノフ′S15てパリテ
ィチェックかjr77j+7・リテイ(こなったり、又
はステップS18て躬251;r 11.j)データの
パリティチェックが奇擢パリティになつグこ場合に(グ
、従来と同じくエラーとしてエラー表示fjfない機能
を停止する(ヌテツブ5I9J。その区、電池を交換し
、販売価格を人力すれは、riJ述のようにパリティチ
ェックをメモリにN8込んだ後、販売待機ルーチンにす
る(ステップ520〜522)。
以上のように、p4明ではメモリのデータのチェック用
に各バイト毎のパリティチェックと、群毎のパリティチ
ェックとを書き込み、電源投入の都度、パリティチェッ
クを行なってメモリのデータが正常が否かを判定するよ
うにしたので、停電中で、しかも電池が切れていた場合
、メモリのデータは破壊されたがパリティメモリだけが
保護されていることはあり得す、したがって、メモリデ
ータが10未満であるか否かのみによりデータの正常が
否かを判定していた従来の方法に比べて、価格データや
売上げデータその他の保存データが正常か否かの判定を
一層確実に行なうことがてさ、lモリの信頼性が大1隔
に向上する。′fだ、メモリのデータの一部にエラーが
生じたような場倚、本発明のパリティチェックを付なえ
は奇既ハリティの行の位置と、列の位置とからその交点
に位j直するメモリセルにエラーが生じたことが判明す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本弁明が通用される一例としての自動販売機を
示すブロック図、第2図は従来の方法におけるメモリマ
ツプを示す図、第3図は従来の方法を説明するフローチ
ャート、第4図は本発明の一実施例におけるメモリマッ
プヲ21<す1Δ、第5図は一実力医例を示すフローチ
ャートてめる。 1・・・マイクロコンピュータ、  2・・・メモリ、
3・・・バックアップ用′屯准、 6・・・屯W回路。 特許出願人 だ十′屯機製造株式会社 代理人訂山 葆外3名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源切断時に電池によりバックアップされる電子
    メモリを備えた装置において、電子メモリ内にメモリチ
    ェック用のエリアを設け、該エリアにバイト毎のパリテ
    ィと群毎のパリティを書キ込与、電源投入時に上記電子
    メモリのパリティチェックを行なうことを特徴とする″
    電子メモリのデータのチェック方法。
JP57215998A 1982-12-08 1982-12-08 電子メモリのデ−タのチエツク方法 Pending JPS59107492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215998A JPS59107492A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 電子メモリのデ−タのチエツク方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215998A JPS59107492A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 電子メモリのデ−タのチエツク方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107492A true JPS59107492A (ja) 1984-06-21

Family

ID=16681699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215998A Pending JPS59107492A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 電子メモリのデ−タのチエツク方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627942A (ja) * 1993-04-15 1994-02-04 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器及びその電源投入時処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627942A (ja) * 1993-04-15 1994-02-04 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器及びその電源投入時処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922211B2 (ja) フォールト・トーレラント・スマート・カード
JPS59107492A (ja) 電子メモリのデ−タのチエツク方法
CN107247646B (zh) 可准确定位主板vr芯片fw版本的方法及导入流程
JPH0756694A (ja) ディスクアレイ装置
JPH0346861B2 (ja)
JPS58200388A (ja) 電子式メモリのデ−タチエツク方式
JPS58200387A (ja) 自動販売機の電子式メモリのデータチェック装置
JPS5856894B2 (ja) 作業時間管理装置
JP2811906B2 (ja) 自動販売機のデータ異常通報制御装置
JPH0751660Y2 (ja) プリペイドカード処理装置
JPS63168754A (ja) メモリエラ−チエツク方式
JPS6037639Y2 (ja) 記憶装置
JPH07311826A (ja) Icカード
JP2998282B2 (ja) メモリ装置
CN111694700A (zh) 一种监测dcpmm内存性能的方法、装置、终端及存储介质
JPS63249273A (ja) 画像メモリの良否判定方式
JPH02226351A (ja) データ書き込み読み出し装置
JPS6365547A (ja) メモリ内蔵集積回路
KR980010887A (ko) 금전 등록기의 재정 관리 롬의 효율적인 운용 방법
JPH047765A (ja) E↑2promのデータ読込装置
JPH06274422A (ja) メモリーデータのバックアップ方法
JPS62280995A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0438033B2 (ja)
JPH0417558B2 (ja)
JPS58115698A (ja) メモリ・エラ−のロギング方式